◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 3999 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1515974661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
(`●ω●´)
ガラス張りで四方見えるってのが上手いやね
ある意味特等席(´・ω・`)
さあアメリカお得意の魔女裁判のはじまりだあヽ(^。^)ノ
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) この頃て一箱50円〜80円だよねタバコ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
魔女狩りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>1 (´●ω●`)←ほっさんではなく目をえぐられたほっさんです
なんせ17世紀末になっても魔女裁判やってた国だからな
集団ヒステリーこわす
人のせいにして自分を安心させようとする子連れおばはんw
ダイハード2は揮発性の低い灯油の親戚のジェット燃料が離陸したジャンボ機に引火するのが突っ込み所の一つ(・ω・)
ここでミストみたいな宗教BBAがいれば面白いのに
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>14 鳥かごの鳥の人間バージョン(´・ω・`)
>>41 鳥サンのNGシーン集で尺埋め(´・θ・`)
電線でも必ず集まるやつとスルーされるのって決まってるよな
>>44 空砲とはいえ空港内で乱射してみせてその場で射殺されない主人公とか、低速とは言え飛行機の翼から落下して無事な主人公とか・・・。
この女がラブバード連れてきてからだし
変な病気持ってきたと思われても仕方ない
ここで妹に死なれたらエイリアンでアッシュを破壊する奴がいなくなってしまうw
>>66
突っつかれショック死
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>61 らしいね(´・ω・`)サイコに出てくる母ちゃんみたいだったらすい
鳥が襲うとこ漫画の美味しんぼ最後の方の福島編で人がない街にて
野性化した肉牛が車めがけて襲って来るシーン思い出す
エイリアンのパワードスーツ的なもので戦うとしてもあれでは鳥にやられるなぁ・・・
本気で抵抗する人間がこうも簡単に殺されるとは思えない
>>74 木くずを一杯に敷き詰めて、光量が強い、高熱を発する大型ライトを設置してチキンゲームするもの
よくこの状況で騒げるなw
ゾンビ映画の世界だったらこういう女ヤバいから早めに殺害するw
鳥のせいにして気に入らないヤツ刺し殺しても判らないよね
>>78
あのボタンインコがラスボスか・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 近所のハトは今の季節手足隠して団子みたいですげー可愛いのに
飛んだ風鳥被害だ
>>103 残り少ない毛を毟られたらショック死するよね(´・ω・`)
実際こんな大群が襲ってきたらどうすりゃええんや
籠城すりゃ嵐は収まるんちゃうか(´・ω・`)
カラスだけはイジメてはならない、ってばっちゃがゆってた
>>123 アメリカなら竜巻用の地下室があるからそこに籠城
>>75 一番おかしいのは空包と実包をマガジン交換だけで連射してるところやね
実銃を空包で連射するには銃口にブランクアダプターという栓みたいなものを付けて、発射ガスを逃がさないようにしないと連射できずに単発で終わる
何度か「鳥」ってやってるけど最後まで見る機会がなかったんでみてる
最終的にこれは人為的なもんなのかな…あの姑の発言が気になる
>>132 鳥インフルエンザで脳をやられた(´・ω・`)
>>103 彡 ⌒ ミ
(´・∀・`) カラスは光るものが大好き
鳥よりあのマッチ捨ててガソリン炎上させたやつがインパクトありすぎた
>>146
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
彡⌒ミ
(´・ω・`) 途中から見てるんだけど、
なんで外部から救援が来ないの?
>>117 鳥の巣を作られてる、と思って
協力しろよ
息子に夫の代わりをさせようとしたんやな
また襲ってくるぞ
>>153 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) め、目を隠せ
>>146 あれっとくに卵生んだばっかのメスは黒いモノめがけて攻撃すると聞いたが?
巣の近く歩いてたりして頭つつかれるのはそれが理由らしいけど
>>157 (´・θ・`)「材料にするには足りなすぎるわ」
あんなにいるならウンコ空爆するのも甚大な被害与えられるよな
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
日本人ならゴジラが来ても仲間割れしないのに(悪徳興行主以外
>>173 彡 ⌒ ミ
(´・∀・`)そうなのか、おれヤバイな
>>142 実は軍の開発した電磁機器アンテナの試作品が、鳥に反応する可聴域の音波を出して鳥を狂わせてる。
悪いことにこの緊急事態にそのアンテナを連絡に使用してるので、不具合発覚で故障するまでこの騒動は続いた。
アメリカ女はすぐにヒステリックになるな 映画とは言えそれが普通なんだろうな 更に各家庭に銃があるんだろ 絶対住みたくない
>>134 そういや、くぐってたっけなw
今じゃ絶対無理。挟まれてそのまま餓死だわ
ちょと拡がり過ぎてるな、これだったら軍隊が出動してる
CDRいらなくなったやつを畑にぶら下げたら防止になるって話あったが
遊星の爆発の宇宙線が地球に降り注ぎ、鳥だけ死んでも死んでも生き返るんだよな
>>81 >>90
_,,,
_/::o・ァ やっぱそうか
∈ミ;;;ノ,ノ >>180 日本ほどあちらさんは災害なれしてなさそう(´・ω・`)
つまり、本来持って来てはならない鳥をだな・・・(´・ω・`)
>>188 やつら賢いから最初はビビるけどすぐCD-Rと認識しやがる
>>182 あーそういうことか。鳥とか動物レベルで知覚できる音波がギミックか…こえぇ
>>166 66年の映画だから65歳行くか行かないかぐらい?
最終戦争が始まったと解釈すべきやな
全員死んで良い信者だけが生き返るんやな
食料は襲ってくる鳥を捕まえて食べれば良いし、立てこもってれば安心だな
>>182 ラストは逃げられないと判断して早まっちゃうんですね(´・ω・`)
>>180 異星人が攻めてきた時も、大阪のみ軍に頼らずに民間人が巨大マシンを撃退してたな。
アメリカの災害って西海岸の南側以外はほとんど地震ないしなあ
災害の大半がハリケーンとそれに伴う水害だし
まあ北の方は雪でえらい事になることもあるが
やっぱりこのBBAを落ち着かせるには、モーガン・フリーマンが必要だな
>>166 ググったら、この16年後にはエイリアンに襲われてんだなw
なんかビラがきて2018年1月25日(木)以降
携帯電話の新しい電波の利用でテレビ映像が乱れる可能性がありますって
テレビ受信障害対策コールセンターのビラがきたけど
今の鳥って携帯電波に対してはどうなんだろ。電波飛びまくってる時代だが
>>210 昔からブルーギルとか平気で輸入して繁殖放流するアホがいるしな
>>209 と思ってたらフロリダが大変なことに
>>201 1963年の映画やね
大脱走と公開年は同じ
>>209 大地震の前後はカラスを1匹たりとも見かけなかったわ
青学時代のサザンの桑田がつけたバンド名のひとつが
桑田佳祐とヒッチコック劇場だったな…ピストン桑田とシリンダーズ、脳卒中など
>>181 )⌒(
(´・∀・`)←1時間後の彼の姿である。無惨にも側頭をエグられていたのであった。
>>208 大阪が宇宙最強ちゅうことやな(・ω・)
>>228 それうちの方では半年以上前にポスト入ってたな
で実際に検査来たのはふた月ぐらい前だった
電波状態調べる器械で測ってったで
ちゃんと検査終了のサインしたったわ
強化ガラスってすごいんだなと改めて思うがどうなんだろ実際
>>228 そのビラわしん所12月中旬には配られてたかも
>>229 沖縄では「ハブ対策」ってマングース大量に放したら、ハブとマングースは昼行性と夜行性で生態系合わないから出会わなくて、羽がないヤンバルクイナがいい獲物になって絶滅寸前になった。
冬休み子ども科学電話相談で恐竜の子孫は鳥ってお話でしたね
なんか議論にはなっていたがw
>>229 リリースして良いことしてると悦に入るバサーは逃がさず食う道を探るべきと思うわ
襲われる為にこんな一軒家に籠城させてるから、まったく説得力が無いな
>>277
/ \ ____
ゴハンヨー (・ω・`) | ̄|ヽ _\
\ ( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| >>284 なんでバスアングラーってあーも頭悪いんだろうな
釣り人間の中で断トツで程度低い印象ある
>>286 実況と同じで大した理由は無い
人が居るところに集まるのだ(´・θ・`)
>>284 でも美味しくなんだよなブルーギル・・・。
強い調味料と香辛料で誤魔化して炒めてくらいじゃないと食べられない
ヒロインがアントニオバンデラスの義母って表示すると変な感じに
>>291 カーチャン静かにして!
>>296 日本家屋には雨戸という最強の防御壁が
向こうも鎧戸とかあるのは古い家だけだろうしな
>>295 釣り漫画でキャッチアンドリリースって言葉知ったわ
これ展開によっては地球は鳥の惑星になってたかもやな
>>300 専用回収箱とか作って肥料とかでいいかも
電線にスズメが三羽停まってた。それをさぁ猟師が鉄砲で♪・・・・
>>296 鳥が障子紙を突き破って飛び込んできて仏壇のロウソクを倒して火が燃え移って火事になって祟りじゃー(´・ω・`)
去年からウチの親父が庭で野良猫にエサやり始めて二、三匹目がその辺りを縄張りにしてるんだが、それを機に近くのゴミの集積場のカラスが居なくなったんでネコ解き放てば良いよ
>>295 バスを釣り上げた時の引きがたまらないんだろうな
シミュレーションゲームでも作ってやれや
>>308 昨日のNスぺ人体のラストは加速したね(´・ω・`)
>>305 終わらない本来なら24時間実況可能映画だ(´・ω・`)
>>309 釣りキチ三平がフナをキャッチアンドリリースしてた
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
>>315 おっとっとっとっヨイヨイヨイヨイおっとっとっとっヨイヨイヨイヨイ
リマスターしてきれいなのが仇になってるな
こういうのは不明瞭ではっきり見えないほうが怖い
でもカラスって怖いぞ
ゴミ出しに行って何度も襲われたことある
>>317 竹内力も哀川翔も、若い頃は先の細い美青年だったのにな・・・。
「彼のオートバイ、彼女の島」の竹内さんは最早別人。
>>366 好きな子に意地悪したくなるだろ?
つまりそういうことだよ
>>384 確かお隣の半島でも起源を主張してたような・・・。
鷹匠とかの下に鷹の餌取りって役目の人たちがいたからな
毎日鳥もちつけた長い竿もって出歩いてた
数匹つかまえて羽むしって暖炉にぶん投げろよ
御馳走になるぞ
とりあえずゴーグルしとこという発想はないのか(´・ω・`)
籠の小鳥の巣を観てパニックになる・・・・
そして巣の卵を孵化するのを観て思い出す・・・・阿蘇火口にラドンの巣が、そして卵が孵化してラドンが!
そのうち折り紙の鶴人間っぽいのが出てきそうなくらい賢いなこいつら
左下のお願いがじゃまで字幕が読めない(´;ω;`)
>>429 昔は赤ちゃんの栄養補給に目玉しゃぶらせてたって話もあるしな。
核攻撃で街一つ破壊だろ
アメリカなら得意だろ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
※原作者
ダフニ・デュ・モーリエ (Dame Daphne du Maurier, DBE, 1907年5月13日 - 1989年4月19日) はイギリスの小説家。
アルフレッド・ヒッチコックの撮影した『レベッカ』と『鳥』の原作者として知られる。 1969年、大英帝国勲章のナイト・コマンダーの勲位を得た。
こんだけいりゃ中にはジョナサンみたく
オレは何のために飛んでいるんだ?とか哲学しちゃう奴がいても不思議じゃないな
>>470 鳥サンの攻撃にも賢者モードがあるんだな(´・ω・`)
>>466 背中に機雷を付けて特攻する・・・そういう話だったなw
小さい頃これ見たからオープンカー絶対反対だったことに気づいた
そのうち人間っぽくなりそう
>>483 カラスの黒はセクハラに抗議するための黒だからな
>>482 超デカイ鳥が襲ってきて一飲みにされればすぐ終わる
こころ旅でジジイがウミネコの営巣地に立ち寄って
ウミネコの雛に近付いたら
母鳥が怒って鳴いてジジイを威嚇していた場面を思い出したw
>>487 鳥のくせに小難しい本出してんじゃねええ
ブラジルかどこだったかでイナゴの大量発生がこんなパニックらしい話はあったな
あと巨大なイナゴの写真がぐろかった
何でイっちゃったままなんや
シャキッとせんかい(´・ω・`)
>>485 「レベッカ」は小説の「レベッカへの鍵」が凄い面白かったな。
>>517 聞き分けの無い女は頬を一つ二つ張り倒せばイイのにね(´・ω・`)
これだけたくさん集まったのが一斉にオエーって吐いたら臭くてたまらんだろうな
やっぱりカラスは駆逐したほうが…捕まえて食べてる人がネットでみたことある
>>517 朝からシャキッとしたい方におすすめなのがこのしじみ習慣(´・ω・`)
美人てこういうはくち(変換できない)の演技させると
美人度がますつうかはまるつうか
ここで終わりか!
これから全世界が鳥に攻撃されるんやな
ここいらで木曜洋画劇場の常連だった「空の大怪鳥Q」とか放映してくれないものかね。
「地獄の殺人救急車」とか。
>>295 バスやギルが全国で増えた最大の理由は、琵琶湖産のアユを放流する際に魚を厳密に選別しないまま全国の河川放流したことなんやけどな
個人的な放流なんてたかが知れてる
いいじゃん!
サタデーナイトフィーバーよりだいぶ納得できるラスト!
>>589 金髪美女が怯える姿が大好物なおじさんおつ
壁紙用
「鳥」→ 「猫」→ 「鳥vs猫」(エイリアンvsプレデター的な)
ラジオが通じる所言ったら世界中も同じ状況だと知って絶望でエンドってオチにする予定だったけど止めたんだと
こんなラスボス出てくるかと思ってたのに
>>300 バスやギルの料理で失敗する理由は、臭いのある皮を剥がさないことにあるんよ
皮を剥がしたら、癖のない白身魚やからバター焼き・ムニエル・フライと何でもいける美味しい魚やで
皮を剥ぐだけで全然違うねん
>>607 あったよ。キャットウーマンとか CATS &DOGS とか
>>607 ペットセメタリーみたいな猫はやだよ?(´・ω・`)
ヴェロニカ・カートライトを観るの思い出すのを忘れたw
>>607 きゃ〜♪(´・ω・`)
昨日はAbemaでTRICKやってて雉汁食べたシーンをみたが
国鳥だけど美味しんぼの禁鳥の鶫を食べてはいけないみたいな話ではなかった
最後まで見たけど
イーストウッドもアジア移民の
少年も出てこなかった
登場人物が全員おバカで女がもれなくムカつくって凄いなw
>>627 時代なのかな
今ならそれくらい攻めても誰も不快に思わないな
>>631 ムツゴロウさんが監督した「子猫物語」は撮影で大量の猫が死んだらしいねw
個人的にヒチコックはテレビ版だけどロアルドダールの小指切断ゲームが一番良い
>>657 でもそれスプラッターとかのベースになってるよね
>>658 不快というかこっちの方が不気味で良いと判断したんだと思うが
>>659 BS民放のほうで去年やってて実況スレ盛り上がりすぎた…
崖から落とすシーンやら、模様が違うとか、裏話暴露のソースとか
>>616 画像処理したよん。
>>667 似た流れだとBSプレミアムでやったキタキツネ物語(リニューアル)もそんなだったな、ウンチクが。
つかあのリニューアルほんとクソだね。
>>581 それを意図的に隠蔽して矮小化してるよな
あと在来魚の減少を外来魚だけのせいにしてるが、河川湖岸の改修工事等で在来魚の産卵床を破壊してることや、
鯉の無差別な放流を完全に無視してんのな
池を干す番組なんか見るとそういう矮小化に誘導してるから馬鹿馬鹿しくなる
>>673 確かにキタキツネ物語(リニューアル)は声優や主題歌すべて改悪したクズ作品だったわ
>>674 渡来外来種もだけど国内外来種も周知されないとダメ案件の極みだな、鯉、蛍、メダカは
ワイライからこっち来ました
この作品、見る人おる?
アランリックマン見にきました
今月はアランの命日だからダイハードとこれと見れてうれしい
見たことあるような気がするがよく憶えてない (´・ω・`)
これロッテントマトの支持率が18%ということなんだけど
これだけ支持率が低いとどんだけ糞映画なのか楽しみになってくる
まぁこの時間だし、どうであれ月9の初回見るよりはマシでせう
クロード・モネ好きなだけど、
好きな人おらん?
印象派の巨匠、
あー このじいちゃんハリポタの人か DHでもいい味の悪役やってた
コリンファースは名作もあるけど地雷作品率も高い俳優だからな、仕事選んでない感じ
GYAOで見た、コリンファースがエミリーブラントにフェラさせたりバックから突きまくる映画よりはオモロイかな(´・ω・`)
何度どう見ても顔が妙ちくりんなキャメロン・ディアス
割と最近の映画なのか?キャメ子が老けてるぞ(´・ω・`)
なんか眠くなって来たから横になって見る(´・ω・`)
すっぽんぽんキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ホワイトカラーで見た
というかこういうのはホワイトカラーでいいのでは…
パルプ・フィクション以降映画の脚本も進化したんだろうか
全然似てないけど、塩見三省かと思った(´・∀・`)
キャメロンきれいだ
年取っても太らないのが美人の条件
整形の補修を重ねたが、加齢で崩れて来たような感じだな
>>803 面白い話はユックリ見せても面白いはずだな
ジェレミークラークソンがキャメロンディアス無茶苦茶好きなんよな
まあ今のところは典型的な悪趣味下品映画って感じかな
終始この調子なんだろうね
これ劇場公開用なの?
TV向けでこんなに忙しないのか?
世界的スパイになんてことを 殺されるぞ(´・ω・`)
毎度のイギリスのアメリカ馬鹿にしてる感がほとばしってるぜw
>>829 キングスマンて地上波で放送できるんだろうか
may I pay your attetion to
これもなんかキザな表現だな
イギリスでは普通なのか?
>>864 アレは失敗したやろ。しかし落ちるとこまで
落ちたからここまで登り詰めたんだろな()
かたや当時の最新型iMac、此方DELLの凡百デスクトップかw
英語ってassholeとかshitとかdickとか使いまくるけど
日本語に訳すときって大抵クソになってしまうよね、罵り言葉の語彙の豊富さに感心するわw
>>873 というかなんで下ネタが罵り言葉になるのか分からん
なーんかつまんね
コメディにしても中途半端だな
ハリウッドからキャメロン呼んで出しときゃ見る奴居るだろって感じの映画(´・ω・`)
>>899 さっきまでベイクオフっていうイギリスの番組をDlifeで見てたけどジョークがひとつも理解できなかった…
エゲレスって飯もまずけりゃ町も汚い笑いのセンスも珍妙で島国って嫌ね
イギリス映画でよく見る品のないブラックジョーク部分を再現したような作りだけど、それがウルサ過ぎて本筋に差し障ってる感じの作りだな(´・ω・`)
キャメロン・ディアスって劣化しなけりゃ可愛かったのにな
これイギリス英語?
英語分からんけど、なんとなく聞き取りやすい
アラン・リックマンと田島貴男の見分けが付かない・・・(´・ω・`)
>>906 今のイギリスは世界中から美味しいものが集まってるらしいで
ただ、金がないと大変みたいだけど
SAVOIに泊まったことがあるけど
こんなに奇麗じゃなかったぞ ソックリホテルだったかも
Sheのここだったな
ほぼ主演扱いなのに、極端に顔アップのカットが少ないな
>>933 エゲレスの飯がまずいってのは労働者が集まりまくってしょっぱいモン好きすぎて店の味に文句いわれまくった挙句
店が「じゃあお前らで味付けしろよ!」ってことで薄味で出してテーブルに調味料ドカンとおいてそれで味付けして食うから
外国人は出されたものをそのまま食うからまずく感じる
田舎の底辺を馬鹿にする金持ちの話をセレブが撮って楽しむ映画か
>>939 自分で味付けするのか・・・
昔ベッカムのインタビュー映像で
変な色のソースがかかったチキンを食べてて衝撃だったな・・・
キャメロンディアスも老けたなー
こういう生意気な若い女みたいな役はキツイ
>>941 気取ったエゲレスとアメリカの田舎テキサスの両方を小馬鹿にしたオサレ系コメディやないの…
コリンファースのイケてるおじさんとパツキンキャメロンを楽しむ映画ね
ネトフリでみたことあるわ
バカ映画前提でみてればそこそこいける気がするけどなぁ
日本人向きじゃないのかな
イギリスの全方向に喧嘩売ってくるスタイルwww(´・ω・`)
>>975 こういうのなんともおもわないけどなあ
って最近そこらじゅうの板でいってるじゃない
だからいいんだろ
ワロタw
いくらなんでも上層部の営業は大丈夫だろ英語
黒人はこういうわざとらしいのやらせただけで怒るんだろな
80年代からこういう日本感て変わらんのか
まぁコメディだけどさ(´・ω・`)
∬
∫ ∧_,._∧ ウェーハッハッハ
~━⊂<`∀´r,>つ-、
/// ./_/::::::/ 日本人はバカタレ ニダ
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 44分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250705232523caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1515974661/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 3999 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 4K
・プレミアムシネマ 6774
・プレミアムシネマ 6670
・プレミアムシネマ 6324
・プレミアムシネマ 6096
・プレミアムシネマ 5881
・プレミアムシネマ 7039
・プレミアムシネマ 6971
・プレミアムシネマ 6477
・プレミアムシネマ 6478
・プレミアムシネマ 3775
・プレミアムシネマ 6494
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 6538
・プレミアムシネマ 6624
・プレミアムシネマ 3288
・プレミアムシネマ 5899
・プレミアムシネマ 3126
・プレミアムシネマ 6673
・プレミアムシネマ 3352
・プレミアムシネマ 6100
・プレミアムシネマ 5137
・プレミアムシネマ 6446
・プレミアムシネマ 3887
・プレミアムシネマ 4149
・プレミアムシネマ 6637
・プレミアムシネマ 3503
・プレミアムシネマ 6106
・プレミアムシネマ 5400
・プレミアムシネマ 3677
・プレミアムシネマ 6897
・プレミアムシネマ 6816
・プレミアムシネマ 6794
・プレミアムシネマ 3953
・プレミアムシネマ 6379
・プレミアムシネマ 3676
・プレミアムシネマ 6823
・プレミアムシネマ 3832
・プレミアムシネマ 3568
・プレミアムシネマ 4001
・プレミアムシネマ 6287
・プレミアムシネマ 5146
・プレミアムシネマ 7649
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 3118
・プレミアムシネマ 3594
・プレミアムシネマ 7601
・プレミアムシネマ 6792
・プレミアムシネマ 5214
・プレミアムシネマ 7677
・プレミアムシネマ 6277
・プレミアムシネマ 5251
・プレミアムシネマ 7703
・プレミアムシネマ 7692
・プレミアムシネマ 6157
・プレミアムシネマ 5717
・プレミアムシネマ 4115
・プレミアムシネマ 7655
・プレミアムシネマ 6735
・プレミアムシネマ 5686
・プレミアムシネマ 6962
・プレミアムシネマ 5875
・プレミアムシネマ 6200