◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 4027 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1518384180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
2月12日(月) 13:00〜15:16 (136分)
◆「ビューティフル・マインド」<字幕><レターボックスサイズ>
ノーベル経済学賞を受賞した実在の数学者ジョン・ナッシュの半生を、名匠ロン・ハワード監督が映画化。
1947年、大学院に進学したナッシュは、天才数学者として研究に没頭していたが、その才能に目をつけた諜報員から、ソ連の暗号解読を依頼される。
スパイ活動の重圧から次第に精神を病んでしまい、自分を見失ったナッシュだが、妻や友人に支えられ、病と闘っていく…。
アカデミー作品賞など4部門を受賞した感動のドラマ。
【出演】ラッセル・クロウ,ジェニファー・コネリー,エド・ハリス,ポール・ベタニー
【原作】シルビア・ネイサー
【脚本】アキバ・ゴールズマン
【監督】ロン・ハワード
【音楽】ジェームズ・ホーナー
〜2001年 アメリカ制作〜
2月12日(月) 21:00〜23:28 (148分)
◆「ソロモンの偽証 後篇・裁判」<レターボックスサイズ>[字]
宮部みゆきのミステリー巨編を映画化した2部作の後編。
男子生徒の転落死から始まった一連の出来事に動揺が広がる城東第三中学校。
事態を隠蔽する大人たちを見限った生徒たちは、自分たちの手で真相を突き止めようと、学校内裁判を開廷する。
被告人は、告発状によって同級生殺害の嫌疑がかけられた暴力沙汰の絶えない問題児。
裁判の提案者である藤野涼子は検事として、彼の有罪を立証しようとするが、驚がくの事実が明らかに…。
【出演】藤野涼子,板垣瑞生,石井杏奈,清水尋也,前田航基,佐々木蔵之介,夏川結衣,黒木華,田畑智子,小日向文世,尾野真千子
【原作】宮部みゆき
【脚本】真辺克彦
【監督】成島出
【音楽】安川午朗
〜2015年制作〜
同じラッセルクロウの映画ならLAコンフィデンシャルを見たかった
ラッセルクロウの代表作といえば
「ラッセルクロウの世界ケンカ紀行」
ジョン・ナッシュって交通事故で最近お亡くなりになったよな_:(;Д;」 ∠):
完走率が10%ほどのスノボ実況から移動してきました
17年ぶりに観る映画・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
こっちか
好きな人少ないけどこの映画大好きなんだよな
昔から理数系の方が有益って話ですかね(´・ω・`)
ナッシュってあのナッシュ均衡のナッシュか
経済学のイメージあるな
わたしビューティフルマインドって見たことないのよね(・ω・`)
初見だけどタイトルからすると綺麗な映画なんだろうなぁと推測(´・ω・`)
>>22 アカデミー賞取ってるんだけどね
地味なのかな
>>20
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
(::::::: (´・ω・`):::::ノ うむ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ これはいい映画だから初見の人は
実況見ないで見たほうがいいとおも
ネタバレすると興ざめだから
まだ見てない人は絶対にあらすじ読んだりネタバレ読んだりしない方がいいよ
すでに日本軍の暗号解読済みっすか(´・ω・`)
でも海軍暗号やろ
ナッシュの手下以外の人、あんまり他所で見かけないな
いい顔してるのに
>>38
変人の映画だよね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) おまえら、今日はこの映画の後
16時から放送する鳥羽伏見の戦いも
面白いから実況に来てくれよな(´・ω・`)
ポールベタニーはジェニファーコネリーの旦那です
本当にうらやましい
このルームメイトもナッシュの妄想なんだよな_(:3 」∠)_
そっかこっちだった
いつもライフイズビューティフルとごっちゃになるねん
俺も脳内ょぅι゛ょと一緒に暮らしてる_:(*^^*」 ∠):
dickはちゃんとチンポと訳して欲しい(´・ω・`)
シンデレラマンのPRで
「この映画を通して暴力やケンカの無意味さを学んだ」とインタビューで答えた直後
ホテルマンとめちゃくちゃケンカしたラッセルクロウ
>>63 虎霧ちゃんもこうゆう映画見るんだね 寅さんだけかと(´・ω・`)
アーベル賞もらって帰宅途中タクシーが事故起こして妻ともども死んだのか
ドラマチックすぎるやろ(´・ω・`)
万一バレに遭遇するの怖いから俺も撤退するか
明後日のキリストでまた会おう(´・ω・`)ノシ
>>68 シンデレラマンで相手役の女優から口臭がひどいから何とかしてくれと言われたのに何もしなかったラッセルクロウ
本物のナッシュはもっと変人で全裸で風呂に入ったりしてた_(:3 」∠)_
>>69 好きだよ、実在の学者がでてくるやつ「インフィニティ 無限の愛」とか(・ω・)っ旦
>>61
世の中が全て妄想だよ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 囲碁は日本のゲームじゃなくて中国発祥だからな?勘違いすんなよ?_(:3 」∠)_
>>80 お前の存在も俺の妄想だからな?俺がお前は居ないと気づいた瞬間にお前は消える_:(´∀`」 ∠):
>>81 韓国発祥とか韓国の教授が主張してるらしいが(´・ω・`)
>>79 へえ 知らない映画だ 機会があったら見てみる(´・ω・`)
>>84
体液を出せばおまえも消えるしね・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>94 つばの飛ばし合いとか
おしっこの飛距離競争(´・ω・`)
日本にもプリンストンから東洋大、風呂屋経由でブタ箱入った自称数学の天才がいたな
>>89 DVDとかになってんのかなぁ
20年前に見た時も小さい映画館だったからw(・ω・)っ旦
>>102
これは剣を置くの習わしかな?
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) ラッセルクロウはハリウッド評判悪い暴れ者
こんな馬鹿にインテリ役は似合わないw
強面なのに本当に弱々しく見えるからラッセルクロウの演技力凄いんだろうな
>>121
参考書に答えが全て書いてある
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>109 ペレリマンは後半生、人付き合いしなくなっちゃってキノコ取りくらいしか
ネタがないから映画にはし難いんじゃないかなあ・・・・(´・ω・`)
アインシュタイン博士が晩年はプリンストンで研究していた
>>125 よく解説を端折ってるせいで分からなかったりします(´・ω・`)
おまえらがぼっちの理論だね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>127 BSでドキュメンタリー風のドラマやってたよ15年くらい前だったと思うけどすごく面白かった
建国記念日ぐらい邦画やってくれよ?明治天皇と日露大戦争とか_(:3 」∠)_
>>133
解こうとするからダメなんだよ
答えだけ知ればいんだよ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>125 参考書だと紙面の関係で説明不足だから理解できないんだろう
いまを生きるとかオタクもといインテリの学生生活描いた作品が定期的に作られるな
>>107 調べたらなってるぽいね 評価低かったけどw(´・ω・`)
映画は省略の芸術とはよく言ったものだ、素晴らしい時間経過の表現(´・ω・`)
>>143
理解なんて無駄だから理解なんてしなくていいの
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>141 終わりよければすべてよしだね(´・ω・`)
日本人でフィールズ賞の受賞者は、小平邦彦(1954年)、広中平祐(1970年)、森重文(1990年)の3人である。
日本は国籍別順位では5位であるが、25年以上受賞者が出ていない。
望月新一博士にあげてよ_:(;Д;」 ∠):
ユダヤ人を救い
キスカ島無血撤退を成功させ
北海道をソ連の侵略から救い
スターリンに戦犯にされそうになった
日本の英雄樋口季一郎中将の映画化は
まだですかね(´・ω・`)
ユダヤマネーでハリウッド映画化してくれても
良さそうだけど
主演は渡辺謙で
>>146 ポアンカレ予想 数学者はキノコ狩りの夢を見る
はアマゾンで評価高いよ
すでにペンタゴンってこんなご立派な建物だったのかアメリカ恐ろしいな
ペンタゴンって要塞じゃないのに五角形にする意味なくない?_(:3 」∠)_
名探偵モンクのディッシャーかと思ったらディッシャーだった
>>159 ロシアの国営放送が誕生日ケーキ持ってたらガン無視だったよな_(:3 」∠)_
>>170 面白かったね
秘書役の女性のオチが良かったな
「これ以上ここに居られたら、いろんな秘密が…」
(・ω・)っ旦
ラマヌジャンと望月新一とペレルマンとジョン・ナッシュを比べたら
ラマヌジャン>望月新一>ペレルマン>>>>>>>>ジョン・ナッシュだよな_(:3 」∠)_
エドハリス、スターchでジョンマケインの役やってたけどハゲ具合までそっくりだった
ジョンナッシュって、男とも関係もってて、それを息子に打ち明けて息子が壊れてたよね
大声で講義すればいいだけでは?って反論したらキレそう(´・ω・`)
2001年のアカデミー賞で作品賞、監督賞、助演女優賞、脚色賞を受賞し、
ゴールデングローブ賞では作品賞(ドラマ部門)、脚本賞、主演男優賞、助演女優賞を受賞
流石に名作は17年たっても色褪せない_:(´∀`」 ∠):
うちの大学の教授も授業中に工事がうるさいって作業員に文句云ってたわ_(:3 」∠)_
原作読んだらわかるが、ジョンナッシュ自体はクソ野郎だぞ
ジェニファー・コネリーをずっとショーン・コネリーの娘と思ってた人(´・ω・`)ノ
さっき元同級生のメガネはドクターナッシュ呼びで
この黒服はプロフェッサーナッシュ呼び…
医学以外の博士はプロフェッサー呼び一択だと思ってたけどどっちでもよかったのか
どうせアルカトラズにこもってクーデーター起こすんだろ(´・ω・`)
>>216 映画じゃ美化されまくってるが現実はお前らネラーみたいに性格がネジ曲がったキチガイだよなぁ_(:3 」∠)_
アクターズスタジオのインタビューで「貴女をコーフン(turn you on)させるモノは何?」
と聞かれたジェニファーコネリーは恥ずかしそうに「旦那です」と答えた
彼女の旦那はナッシュのルームメート役の人
そんな原爆が有るんなら
ドイツの逆転勝利も可能だったんじゃ(´・ω・`)
シンゴジラでは水爆のことを熱核兵器って云ってたで?_(:3 」∠)_
これは俺の推測だがエドハリスは生まれた時からハゲている
半減期って確率的だろ?こんなん無理だわ_:(;Д;」 ∠):
そういやヒトラーって
毒ガスとか細菌兵器とか原爆とか
大量破壊兵器に対して興味無かったらしいね
むしろ忌み嫌ってたような話も(´・ω・`)
「ライオンがヒョウの檻に入り出られなくなってる」とかの暗号だと
数学者要らないよね・・・・(´・ω・`)
正直フェノミナ主演の時が
一番輝いてた(´・ω・`)
銀行のネットバンクにログインする6桁の乱数生成器使ってるけど何で銀行側と同期出来てるのか判らん
素数使ってんのか?_(:3 」∠)_
サスペンスって触れ込み聞いて一遍観てすぐには何処がサスペンスなんだよと思うが翌々思い返してみるとあれ?パーチャーは実際に居たんじゃね?の部分がサスペンスなんだよな
おれらのとこにはこんな美人来ないよな なんでだろう(´・ω・`)
ちびっ子ギャングクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ジェニファー・コネリーも好きだがこの役はクレア・フォーラニ でも見てみたい(´・ω・`)
何かこれっていうものが無いと自信がもてないわ
全て努力不足
>>273 シャンパーニュ地方で作ってるスパークリングワインだからなぁ(´・ω・`)
「ホットスポット」ではジェニファーコネリーの白い水着姿が見られるよ
デニスホッパーから散々セクハラされてたらしいけど
>>242 いやキャリアに草原の移ろいが最初から全て記録されている
俺は毎日同じ時間に起きて同じ時間に出社して同じ会社に出社して同じ時間に退社して同じ店で同じ物買って帰ってるから危ないよな?
明日は隣の会社に出社してみよう_(:3 」∠)_
ラッセルクロウっワイルドな役のイメージしかなかった
音楽が聞き覚えあると思ったらコマンドーにタイタニックに今そこにある危機にアバターに・・・色々やってるジェームズ・ホーナーじゃないか
2015年に死んでたのか・・・
>>283 「インサイダー」はワイルドじゃないけど面白いよアルパチーノと共演してる作品
>>279 スペインの「カヴァ」なら飲んだことある おいしいよね
>>273シャンメリーみたいでおいしいよ(^O^)
極秘て書いたら極秘で無くなる気がす
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
スパークリングワインってワインに炭酸水入れれば出来るよな?
シャンパンは白ワインに炭酸水入れたもんだろ?_(:3 」∠)_
プルーフ・オブ・マイ・ライフってのも数学者がおかしくなる話だったな
ジェニファーコネリーはレクイエムフォードリームが好きだわ
>>313
おまいは大学まで出て一体何を習ってきたんだ?
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>315 ×数学者がおかしくなる
○数学者は元々おかしい
(・ω・)っ旦
>>313 違います
シャンパンはなんとも言えない味がする
>>313 赤ワイン+ジンジャーエールでっか?(´・ω・`)
ドナウ河近くの動物園で、ライオンがヒョウの檻に入りでられなくなっています_:(´△`」 ∠):
遂にようじょまで・・・
おまえらもこれくらいできないとね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>326 暑いときに白ワインに炭酸水を足してお袋に飲ませてるw(・ω・)っ旦
>>313 圧力容器にドライアイスと白ワインとガムシロップを入れなさい(´・ω・`)
>>320 大学でシャンパンの作り方なんか教えてくれんがな?これが大学教育の限界ちゅーやつか?_(:3 」∠)_
>>325 これ
知り合いの数理科学科は大半がおかしいやつだった 良くも悪くも・・・
普通ジェニファーコネリーの方が妄想だよな(´・ω・`)
>>332 ストロングゼロの原液がAmazonで売ってるんだよ?あれをストレートで呑むと5倍ハイになれるんだ_(:3 」∠)_
>>346
アルコールに毒されてるね
酒やめたほうがいいよ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 悪魔くんのメフィストの杖の飾りみたい(・ω・)っ旦
>>313 自然発酵のガス。コーラとかとは別物だ。
「シャンパン」じゃなくても国産のスパークリングはなんぼでもあるし、安くてうまい。
怒ってる女の機嫌を直すって・・・・コミュ璋でも何でもなじゃん・・・(´・ω・`)
>>351 ちっともおれらに似てない(´・ω・`)
>>340 情報科:キモオタ
電電科:天才
機械科:クルマ好き
化学科:空気
建築科:DQN
工学部はこんな感じ_(:3 」∠)_
>>346 ストゼロは変な酔い方するから
最近頂に変えてみた(´・ω・`)
>>347 会社の健康診断で医者にお前はもう死んでいるって云われた_(:3 」∠)_
こんな怪しい仕事しなきゃまったり幸せだったのに(・ω・`)
>>364 でも初出のシーンでナッシュの死角に佇んでたな
江戸はりすが絡むと大抵怖いことになるな(´・ω・`)
>>362 知り合いの電電8年くらいいたけどどうしたんだろう こっちが先に卒業してしまったわ
理学部はこんな感じ_(:3 」∠)_
物理科:MATLABばっかり弄ってる
数学科:脳内で偏微分連立方程式解ける
地学科:タモリ崇拝
生物科:卒業後行方不明
>>375 電電は常人には卒業不可能な学科だからな?卒業出来れば一生食いっぱぐれないけど_(:3 」∠)_
宇宙から見たら俺の悩みなんてゴミみたいなもんだろうな
>>380 grading
class participation 90
exam 5
paper 5
>>381 星が輝いている理由を知ってるのは僕だけなんだ(・ω・)っ旦
>>385 俺だって知ってるさ?核融合8割、対消滅1割、LED1割だろ?_(:3 」∠)_
ポールベタニーとジェニファーコネリーはこの映画では出会ってないよな。
リーマン予想チャレンジで気が狂ったらしいぞ、NHKの紙の数式で見た
そりゃ講義中に逃げ出したら追いかけられるわ_(:3 」∠)_
病気扱いされて可哀想だな
実際にいろんなひどい目にあってるんだから仕方ないのに
白人はみんな彫りが深くてかっこいいな?なんで日本人は平たい顔族なんだよ_(:3 」∠)_
>>392 シーンでは共演してないけどこの映画で出会って結婚したらしいよ
付き合ってる人がいるとか言ったからチャールズが精神科に通報したんだな
>>404 白洲次郎?BPSの白瀬慧?_(:3 」∠)_
あれ?と思って調べてみたら
ジュラシック・ワールドのおっぱいこと
ブライス・ダラス・ハワードが凄いチョイ役で映ってたね
日本語wikiで出演作に抜けてるぞ
>>403 やはり お前かぁあああああああああああああ
>>407 プロモーションとか授賞式とかで会ったのかなー。
>>417
おまえらと同じだよ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) えーそんな話なん(・ω・`)?
チャールズいないの(・ω・`)!!?
ここまで来てもどれがホントでどれが嘘か分からないんだよな
>>431
おまえらもこれくらい妄想癖に到達しないとね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) マーキュリーライジングにシックスセンスが混ざってきました(・ω・)っ旦
極秘事項知ってるから基地外に仕立てて病院に監禁してるの?
妻がいてよかったな
ほんとこっちが幻覚だったらやばかった
やっとFBIが手掛かりをつかんで踏み込んだ犯人の部屋ってこんな感じ
ラッセルクロウはツイッターやってるから
是非感想をリプしてあげてね
リドリースコットの新作でセクハラ降板したケヴィンスペイシーの代役を務めたクリストファープラマー
撮り直しに1000万ドルかかったらしい
>>454 いや、妻が幻覚ならばこんなに仕事や人生にこんなに支障はないだろう
ポストの中に何があったん?ノーベル賞受賞通知?_(:3 」∠)_
総合失調患者を良く描いてるなあ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>466 ノーベル賞の賞金か?1億円がポストにぎゅーぎゅー詰まってたのか_(:3 」∠)_
>>460 ケヴィンスペイシーもセクハラしたのかよ
ミスティックリバーの良かったのに
>>468 仕事やスパイ活動がリアルで、美人の妻がいるという妄想を持っている。
という症例の方がポピュラーにありそう。
5ねらーも妄想で全員敵だと思って絡んでくるキチガイだらけだよな_(:3 」∠)_
>>482 しゃーないから凸守早苗は俺が貰うわ_(:3 」∠)_
どうもラッセルクロウは馬鹿面で好きになれん。
LAコンフィデンシャルの頃から何処がいいのか判らないな(´・ω・)
ロシアのスパイで国を裏切ったら亡命しても暗殺されるな
>>496
ベーコンは危険やな
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 精神病院の看護婦は大変らしいぜえ
何回も殺されかけたって祖母が言ってたもの
ターミネーターとかミレニアムに精神病院監禁ネタあるね
初見の時は半信半疑なんだよな。
でもこの処置が、今の医学でどうなのかわからんが。
こんなんでよく
ノーベル賞とれたな
。。と天才は紙一重ってか
>>503 この役、金髪のチャールズ役の人みたいなルックスの人がやればよかったのにと思った
普通にジョンナッシュの数学の映画だと思って初見の時は観ていたから怒涛のサスペンス展開にびっくりしたわ
母方の祖母もこれやられた
…悪化するだけだろうにな
アダムゴールドバーグはプライベートライアンに出てた人だよ
>>536 ジョンナッシュの数学の映画
誰が見に行くねんw
>>535 この当時だと金髪ではないが、エイドリアンブロディならと思いました(´・ω・)
>>530 若いころの業績を後世の人たちが育んでくれたからな
でもあの人ヤバいから賞あげるのやめておこうって話もあったらしい
リーマンの仮説は辛いよね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
あーリーマン予想の特集で名前見たことあったかもしれん忘れてた
>>551
ブラックでも務めなあかんのはね・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 宇宙際タイヒミューラー理論は衝撃だったな_:(;Д;」 ∠):
なっちゃん訳修正されてるのかな?
DVDだとフィールド賞とかになってたけど
>>544 うん、金髪でなくてもいいさ
チャールズみたいなもっと神経質っぽい顔がいいなって
イミテーションゲームのカンバーバッチは良かったな
ゴミの日まで間違えるなんて間違えてなかった(´・ω・`)
ジェニファーコネリーとファックしたいな(´・ω・)
abc予想を証明した望月新一先生も京都大だよなぁ
やっぱり数学と霊長類学は京大が日本一_(:3 」∠)_
>>567
5chで・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
>>566 今日は休日だったけど収集はあった(・ω・)っ旦
>>539 ナイフで刺されるとき人形みたいにヒョコヒョコしてたやつか
>>577 サウさん、早く一膳飯屋を開業して(´・ω・)
>>581
あるよ
男のとは違うけど
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>574 5chは全員キチガイだからな?この世で唯一まともなのは俺だと判る_(:3 」∠)_
ちんこ入れてくれないから
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
平昌から今北
ジェニファーコネリーは人間離れして整った顔だね
ジェニファー「どうしてエレクチオンしないんだよッ!」(´・ω・)
ケンカに明け暮れるラッセルに嫌気がしてきたのか(´・ω・`)
>>581 キンゼイレポートもこの時代だなそういや
ジェニファー「いくらガチャ引いても雑魚しか出ないわーん」パリー
>>598 変なもんつけて42レスとかキチガイの局地だろ
ぼくはまだ36だしオーソドックスな片眉だ(・ω・`)
>>591 地ビールのマイクロブリュワリーやりたい(・ω・)っ旦
>>605 朝日が水平線から光の矢を放ちー
二人を包んでゆくのー
瑠璃色の地球ー(´・ω・)
>>613 キンゼイレポートの映画見た?
あれ面白いよ
>>616 お前なんて両まゆ剃ってやる;(♂ 、´^`):_T (・ω・ )
>>582 クリスチャン・ベイルはあの役のために痩せただけで普段はそんなに
神経質っぽい顔じゃない気がする
>>636 「愛についてのキンゼイレポート」
リーアムニーソン主演
セックスに関する話がタブーだった時代に色んな人にアンケートとったりする様が面白おかしく描かれてて気楽に
見られるよ
>>650 ジャックニコルソンになれそうでなれなかった印象が強い(´・ω・)
シャイニングのall work and no playを彷彿とさせるシーン
1位 ハーバード大学 私立・アメリカ 合格率 約6%(偏差値80以上)
2位 スタンフォード大学 私立・アメリカ 合格率 約6%(偏差値80以上)
3位 マサチューセッツ工科大学 私立・アメリカ 合格率 約8%(偏差値80以上)
4位 カリフォルニア大学バークレー校 州立・アメリカ 合格率 約18%
5位 ケンブリッジ大学 公立・イギリス 合格率 約25%(偏差値73相当)
6位 プリンストン大学 私立・アメリカ 合格率 約7%(偏差値72相当)
俺の母校に比べたらプリンストンって大したことない大学やな?_(:3 」∠)_
ケヴィンスペイシーならもっと真に迫った演技ができたろうに(´・ω・)
>>663 シャイニングの続編が出るらしいね(´・ω・`)
>>661 気楽な映画の方が好きだし自分向きだわ
さんくす
病気やのに論理的に考えられるんはやっぱり天才なんやな
>>663 俳優としては正統派でマルコビッチの方が格上な気がするけど
まぁ好みの問題もあるだろうけど
>>685 実は苦手、ニコルソン。カッコーの巣の上では凄かった、でも性格俳優のレッテルを最後まで外せないまま引退するんだろな(´・ω・)
この時代まともな薬あったのかな
かえって悪化したりして
昔の人は常にタバコ吸ってるよな( ´ー`)y-~~
ようじょを妄想できるなんて
おまえらもこれくらい妄想癖に到達しないとね
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
実在してないって自覚してる奴に乳児まかせたらだめだろwww
>>705 ロボトミーは既に廃れてた時代かな(´・ω・)
>>708 俺なんて脳内ょぅι゛ょ1万人と一緒に暮らしてるで?_:(´∀`」 ∠):
>>706 植木等の映画見てたら病室のベッドで喫煙してた
>>700 チャイナタウンではアランドロンばりだよ
こんなん本人同意無しで
精神病院にぶち込んでいいレベルじゃね(´・ω・`)
ワンスアポンアタイムインアメリカの時のジェニファーは綺麗だったなあ(´・ω・)
なぁにおじいちゃんも幻覚と思えばどって事ない(´・ω・`)
>>721 結局あの顔面では正統派は無理よね(´・ω・)
キャプ班なにやってんの?月曜だから働けよ_(:3 」∠)_
「君はここを出ろ、僕は危険だ」
死ぬまでに一度は言ってみたい台詞
なぜようじょだけやたらみえるようになったんだろ?
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>732 わかるだろ お前と一緒だよ(´・ω・`)
>>731 え?そんな台詞一生云いたくねぇけど?_(:3 」∠)_
ラッセルはこの作品でアカデミー主演男優賞狙ってたけど
その前に予想外にグラディエーターで取っちゃって複雑な心境だったらしい。
>>734
なるほど・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) >>695 精神分裂症と言われていたころのイメージだと、中学くらいの時に
いきなりカッター投げてくるようなのがその病気だと思ってて
こういう天才の人の妄想はまた別の障害だと思ってた
実際脳の中では同じことが起きてるのかな?
まだ頭の中でさっきのピアノソナタが鳴り続けてるのだが(´・ω・`)
>>737
2000年代はラッセルクロウはイケイケだったね・・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`) 身内が糖質なるとほんとシャレにならんからな
今はデポ剤あるからコントロールしやすいけどナッシュが発症したころはないからなー
薬飲んでりゃコントロールできるけど本人に病識ないから飲んでくれない
そこで注射すれば1ヶ月持つデポ剤だけどそれがない
>>735 三大キチガイが主人公の映画_(:3 」∠)_
・白痴
・カルメン故郷に帰る
・アルジャーノンに花束を
・レインマン
・フォレスト・ガンプ
>>746 戦争中の電話会社の宣伝のせいで
アメリカ人はセックスの途中でも電話に出るようになってしまった(・ω・)っ旦
ウンコしてきます。もう帰れないかも知れない(´・ω・)
新キャラが出てきたら厄介だねえ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
このころだと今と違って薬もいいのないしな
飲むと唾がでなくなるわ便秘になるわ暴れるの抑えてくれるだけだからそら患者も飲みませんわ
>>745 食べたい(´・ω・`)
ジョシュルーカスって色んなところで見るけど何に出てたかっていうとこの作品以外出て来ないな
幻覚ってこんなハッキリ見えるんだろうか(・ω・`)
タバコを吸う設定だとこういう時厄介だな(´・ω・`)
番組紹介の友人の助けを得てどうこう書いてあった友人ってこいつだったのか
今のとこ妄想キャラ3人か
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
通勤途中にあんな風になにかと戦ってる人見たことある。サラリーマンだったけど。
妄想が一応きちんとした設定の人間なのがやっかいだね
宇宙人とか悪魔ならわかりやすいけど
この後、狂気を抑制するためのルーティンを開発するのが面白いんだ
なんの映画だっけキャメラはどことか回りが反応してお金置いてってくれる人もいるの
ようじょキャラだけでほしいよねえ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
この映画グラディエーターより後かよグラディエーターの方が年取って見える不思議
お前らもぉおおおおおおおおお
幻覚だぁあああああああああ
ところでソ連の暗号は
もう解読出来たんか?(´・ω・`)
>>780 ね(´・ω・`)若返ってるよね撮影あとなのに
実はこの実況の書き込みも全部幻覚で
お前一人しかいないんだ…
>>751 トイレからだけど、名優ジェームズスチュワート「ハーヴェイ 」も。誰にも見えない大きなウサギが友達だと言い張る紳士の物語ね(´・ω・)
>>774 患者の発病前の知的レベルや時代背景で妄想かわるらしい
結局脳内データの処理がめちゃくちゃになってんだな
アメリカ人でも人を莫迦にしたりするんだ?もっと個人を尊重する国だと思ってたのに_:(;Д;」 ∠):
正直現実の何が本物で何が偽物か分からなくなってきた(´・ω・`)
2000万年前に人間の先祖の猿の一種が感染したレトロウイルスの遺伝子が脳を攻撃して起きるというが
俺なら今のようじょの誘惑に勝てん
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
(´●ω●`)君可愛いねぇ撮らせてくれる?お得意の可愛いポーズ?いい子だねぇー
>>796 トランプが体に障害がある記者のモノマネしてひんしゅくかってたよ
>>796 人をバカにするのは自慢の現れだな
自慢は仏教でも最後に克服することになる大敵
いいなあこんなんでも大学入ればお給料貰えて・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>811 トランプはやっぱりクソ野郎なんだな_(:3 」∠)_
>>820 業績ハンパないですし、正気の時はすばらしく冴えてるし。。
>>807 ようじょじゃなくなっちゃうぞ(´・ω・`)
無限と言えばイデオン(´・ω・`)
アベマテレビで放送してまっせ
ウンコしてきました。
大腸ガンだったら実況できなくなる…(´・ω・)
(~)
/⌒ヽ
{jjjjjj}
(´◻ω◻)
(:::::)
し―J
>>828 山陰の駅で駅寝してたらホームレスのおっちゃんにおにぎり貰いました(・ω・)っ旦
>>793 知能指数はある程度保たれるんだな
だから治ろうと思えて、結果軽くもなるのか
スタンドバイミーはロブライナーか
ごっちゃになってるわ
>>796 アメリカ映画でいじめられっ子をいじめるシーンよくあるじゃん
>>842 月曜から金曜までの
朝5時と夕方5時の2回
放送終了後24時間は視聴可能だから
見忘れても大丈夫(´・ω・`)
>>841 発症の時期にもよるけどな
思春期に発症するタイプは厳しい
ナッシュは30ちかくなってからの発症だからまだ救いがある
俺もよく「こいつ居ないみたいだよな」って言われます(´・ω・`)
>>845 アメリカの学校のヒエラルキーは日本より酷いんだってなぁ?
最下層は日本アニメ好きのギーク_(:3 」∠)_
>>860 いや、本当に君は存在しません(´・ω・)
>>858 脳スカスカの廃人になるパターンはEテレで見た
そのお茶のせいでないんか?
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
数学者は若い頃に考えた理論がすべてだから、ノーベル賞受賞できるくらいに年取るまでまともに生きないといけない
このメガネの役者はどこで見た人だっけ…思い出せない
>>861 今日が10話と11話(´・ω・`)
1日2話ずつ放送
本当にみんなからペン渡されるの?山中伸弥教授もペン貰ったん?
受賞の連絡時に洗濯機修理してたとか嘘なん?_(:3 」∠)_
>>864 そういや俺は去年死んだんだった_(:3 」∠)_
みんな万年筆持ってるのか・・・さすが大学の先生は違う
俺もスタバで知らない人の席にペン置いてこよ(´・ω・`)
>>875 んじゃワシダージリンで(´・ω・`)
レモンの輪切り入れてね
砂糖はスプーン1杯で
お菓子はムーンライトでいいや
みんないいペン
三菱とかの100円ボールペンのやつはいないのかよ
俺のケータイ、なっしゅをナッシュに変換したいのに勝手にハッシュと予測変換して鬱陶しい
フェルマーの定理解いたワイルズは
100円のボールペン使ってた
ラッセル(みんな高そうな万年筆・・・3そうだ、質屋行こう・・・)
>>893 めんどくせー、君は午後の紅茶ストレートティーでいいや(´・ω・)
>>891 どうせ可愛い子を選ぶんだろ?(´・ω・`)
結構高級な万年筆だよな?モンブランかパーカーかペリカンかファーバーカステルかアウロラか
パイロットか_(:3 」∠)_
>>904 俺のもさっき同じ予測変換してた
ソニーのアンドロイド
>>904 2000年問題とか言ってたのが最近に思えてつい…
>>898 うちの紅茶も日東のデイリークラブのティーバッグだw
クマがフォーク持ってるやつw(・ω・)っ旦
愛の方程式
イケてる彼女 × ちびっ子ギャング = 降ろし
w
>>908 万年筆百均で売ってるつかいすてが使いやすいよ
嫁が離婚したのは公的扶助を受けやすくするためだろうか?
スタンディングオベーション拒否者を攻撃したのは歴史上浜崎あゆみしかいない(´・ω・)
>>917 おれもTバック履いてるけど金玉が常にはみ出てるから美味しいよ?_(:3 」∠)_
>>896 みんな名入りのボールペンを持ってて重賞獲ると祝儀に呉れるんだと
幻覚がこの3人て決まってるからわかりやすいけど
ランダムなら回避不可じゃね(・ω・`)
>>911 大事にしてたデュポンのペン無くしたときはへこんだわ
せっかく来てくれたのにラッセルも薄情だね(´・ω・`)
んじゃおまえら16時からの
鳥羽伏見の戦いの実況にも
参加してくれよな(´・ω・)ノ
夫婦で交通事故で亡くなったんよね。
いい映画であった
>>926 漫画描くのにGペンより100禁のカートリッジ万年筆マジ便利_(:3 」∠)_
嫁が聖人でライバルがいいやつでちょっとウルッとくるだけのクソ映画だったぜ(・ω・`)
86歳の誕生日を目前に夫婦揃って交通事故で亡く為ったって新聞に出てたな
>>943 なんで失くしたの?
ペンなんてそう簡単に失くならんでしょ(´・ω・)
>>948 あれ年末見逃したから見たいけどドラマでいいの?(´・ω・`)
>>937 おれも試したら本当だた わろた(´・ω・`)
numbersのアラン・エプス演じた人が出ていたよな
CROWってカラスだろ?名前が悪いわ_(:3 」∠)_
オリンピックを見ずにシネマ実況するハードコアな人々、今夜のソロモンの偽証でまた会いましょう
これが作品賞とはどう考えてもこの年はレベルが低かったということ(´・ω・)
>>964 逆に考えるんだ。ペンが、ご主人様を亡くしたんだと・・・(-人-)
>>970 ストロングスタイルで生きてるものでね(・ω・`)
>>970 前編が胸くそ悪すぎてきつかったけど後編はマシになるん?
さあここで国防総省の最初の仕事が現実だったか幻覚だったか思い返してみましょう
怖いですねースリルですねーサスペンスですねーそれでは皆さんサイナラサイナラサイナラ
ソロモンの偽証見るよ
後半の方が評判悪いみたいだけど
>>979 つまらなくて寝落ちするぞ(´・ω・`)
冷蔵庫見たら昨日買ってきた魚しかなかった
ついでにスーパーで肉でも買ってこよう(・ω・)ノシ
こういう感動オチに持ってくなら最初から妄想明かしてからやったほうが良かったと思う
>>964 カバンのポケットにさしてたんだけど営業の外回りでうろうろしててな、メモ取ろうと思ったら無かった
>>981 コーヒー牛乳とシュークリーム買ってきて(´・ω・`)
>>984 魚も食うよ1600円もしたクロムツだからw(・ω・)っ旦
実際のジョン・ナッシュと妻は離婚してるけどまた再婚し直してるんだな 2015に交通事故でふたりとも死んでると・・・
ところでジェニファーコネリーってめっさ美人だな
めっさタイプだった(・ω・`)
>>975 前回放送時はスレのみんなモヤモヤして不満爆発大会になってた
映画的な面白さより統失患者がいかに
病気を乗り越え社会参加したかという
物語だと思う。彼の場合天才だから
参考にはならんが。
(`●ω●´)1000なら日曜夜はDlifeのマイアミに集合だ
-curl
lud20250201152759caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1518384180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 4027 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 4158(修正)
・プレミアムシネマ
・プレミアムシネマ 4151
・プレミアムシネマ 4141
・プレミアムシネマ 4093
・プレミアムシネマ 3107
・プレミアムシネマ 3567
・プレミアムシネマ 4016
・プレミアムシネマ 4149
・プレミアムシネマ 4494
・プレミアムシネマ 4161
・プレミアムシネマ 3597
・プレミアムシネマ 3607
・プレミアムシネマ 4122
・プレミアムシネマ 4137
・プレミアムシネマ 3677
・プレミアムシネマ 4106
・プレミアムシネマ 4862
・プレミアムシネマ 4702
・プレミアムシネマ 4021
・プレミアムシネマ 4165
・プレミアムシネマ 4143
・プレミアムシネマ 3117
・プレミアムシネマ 4023
・プレミアムシネマ 3555
・プレミアムシネマ 3581
・プレミアムシネマ 4172
・プレミアムシネマ 3831
・プレミアムシネマ 3887
・プレミアムシネマ 3990
・プレミアムシネマ 4097
・プレミアムシネマ 4822
・プレミアムシネマ 4837
・プレミアムシネマ 4546
・プレミアムシネマ 4427
・プレミアムシネマ 4781
・プレミアムシネマ 4446
・プレミアムシネマ 4302
・プレミアムシネマ 3986
・プレミアムシネマ 4263
・プレミアムシネマ 4802
・プレミアムシネマ 4852
・プレミアムシネマ 4316
・プレミアムシネマ 3721
・プレミアムシネマ 4270
・プレミアムシネマ 4102
・プレミアムシネマ 4635
・プレミアムシネマ 4869
・プレミアムシネマ 4409
・プレミアムシネマ 4617
・プレミアムシネマ 4022
・プレミアムシネマ 4022
・プレミアムシネマ 4459
・プレミアムシネマ 3970
・プレミアムシネマ 4008
・プレミアムシネマ 4191
・プレミアムシネマ 4162
・プレミアムシネマ 3280
・プレミアムシネマ 3892
・プレミアムシネマ 4024
・プレミアムシネマ 4302
・プレミアムシネマ 4024
・プレミアムシネマ 4940
・プレミアムシネマ 4884
・プレミアムシネマ 4803
・プレミアムシネマ 3181