◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1622902016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:06:56.67ID:W7wp+GrGM
中国・EU・アメリカ・台湾「え?」
日本「2000億円出す。ビビったか?」
中欧米台「……(可哀想なものを見る目)」

中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

2風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:07:19.56ID:oaxUgz9OM

3風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:07:44.91ID:W7wp+GrGM
うーんこの科学技術大国

4風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:07:59.47ID:w37r2UaX0
関係者にばら撒く名目だからええんやで

5風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:13.39ID:W7wp+GrGM
>>4
なるほど

6風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:15.52ID:kQ9MlWZI0
何でEUはEU表記なんや?

7風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:25.27ID:4iWida9yM
そこからさらに抜かれるという

8風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:26.35ID:kSCO6yDf0
アベノマスク15枚分

9風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:29.64ID:BgR7lcPH0
EUとかいう群れ共調子乗んなよ

10風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:36.59ID:2UtHp4PG0
台湾に負けてるのほんま草

11風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:37.21ID:oaxUgz9OM
これもうひまわり学級やろ

12風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:08:55.53ID:+s5coBvap
中抜き&無能経営陣&老害「ワイらもおるでw」

13風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:05.41ID:y9LqG7ita
文字通り桁が違うな

14風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:08.32ID:MuZrmvDC0
父さん…俺悔しいよ

15風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:08.97ID:W7wp+GrGM
>>6
EUが決めた事だから

16風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:12.91ID:EuUyhDKS0
>>10
ただの負けならともかく10倍以上の差がついてるのが酷い

17風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:13.86ID:C5kUUJE+0
台湾はここしか生き残る術が無いってわかってるんやろな
その点日本のお偉いさん方は

18風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:16.14ID:Fzg2Lb8Y0
地球「半導体に30兆円投資する」
これでええやん

19風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:25.16ID:CtuOymTXp
アンチ乙2000億のうち9割は中抜きされるから投資なんて実質ないようなもんやぞ

20風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:27.67ID:A9GkebUza
本当、日本は科学者技術者の扱い悪いよな
そんなんやから技術流出するんやで

21風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:30.32ID:stOwP2C/0
ハァー(糞で固め息)

22風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:30.82ID:/EyNlCisd
しかも日本は90%中抜きするから
半導体に届くのはさらに10%という

23風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:39.21ID:W7wp+GrGM
米中欧とは文字通り桁の違う異次元の投資

24風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:49.96ID:kQ9MlWZI0
>>15
はえ〜

25風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:09:59.06ID:TEvU0PJF0
日本という国で国から金もらうと面倒くさいぞ

26風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:00.08ID:rsH+aMcyM
日本は中抜き95%たから実質100億円だぞ

27風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:11.86ID:DUWIXCez0
EUって大雑把すぎない?

28風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:18.05ID:oaxUgz9OM
2000兆円かと思ったのに

29風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:29.64ID:q1n6twE/0
なお中抜きで半分以上消える模様

30風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:31.42ID:Xc4mBjV/0
大日本帝国的に考えればこれくらいの差なら最後は核を喰らって負けることができる

31風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:32.73ID:XNWZeNJ30
ジャップはアメカスに半導体ぶっ壊されたからやる気なくなるのもしゃーない

32風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:37.97ID:I0Syha900
更に中抜きするからな

33風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:40.39ID:oII1UTRB0
アンチ乙!ゴミマスク(400億)より高いから!

34風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:46.11ID:xKUPrAXO0
中抜きが2000億円って意味だから投資するかはまだ決まってなさそう

35風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:52.42ID:naEm+rHnd
日本は基礎研究軽視とかいうけど応用も含めで満遍なく軽視しとらんか

36風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:10:55.28ID:hRJQ8ctVd
中抜き入りまーすw

37風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:11:02.89ID:2T6XAZlqp
国立理系M1やけど海外で就職することに決めてるわ

38風吹けば名無し 転載ダメ2021/06/05(土) 23:11:03.96ID:IAcvI4JXa
>>18
そんなスレまとめても盛り上がらんからな…

39風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:11:05.34ID:W7wp+GrGM
中抜き中抜きうるせえってんだよ
「経済」を「回してる」んだが?

40風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:11:35.20ID:gU45TWAt0
半導体王国台湾にワクチン送った“見返り”があるから

41風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:11:41.10ID:7ZhSI3+70
日本政府「半導体に20兆円投資する」
日本国民「は?優遇するな!癒着するな!どこにそんな金ある!」
これが現実

42風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:11:46.97ID:stOwP2C/0
>>33
ゴミマスク5回分と聞くとよりしょぼく感じる

43風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:11:51.64ID:W7wp+GrGM
>>18
地球すげえ!

44風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:00.70ID:60MXwmCkp
たとえ18兆あったとしても中抜きで9.8割り消えるから関係ないぞ

45風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:05.70ID:rEwsWNc20
逆にアメリカ少なすぎないか?
中国の半分でええんか

46風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:09.96ID:s8rE83kk0
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚
なお専門家の意見

47風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:13.27ID:I0Syha900
平蔵さんと電通が潤うという風潮

48風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:23.56ID:KuVOCO0a0
いつの間にか中国製にも劣ったもんしかないよなスマホおか

49風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:25.45ID:4skiN96w0
言うて他の国も中抜きあるんちゃうん?
中国はなさそうやけど

50風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:26.35ID:W7wp+GrGM
>>41
やっぱ国民の「質」が低いのが全ての元凶だわな

51風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:28.92ID:vvVv2Zkz0
開発してるのはボランティアだから実質0円

52風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:29.99ID:lzNzISGs0
さらにここから中抜きが行われるという驚愕の事実

53風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:31.29ID:4ftYErSb0
>>41
絶対これ

54風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:35.16ID:vZEw/nyy0
>>37
キオクシア
サンディスク
マイクロンメモリジャパン
じゃあかんの?

55風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:39.47ID:stOwP2C/0
結果論だけど、東京五輪の3兆を充てればワンチャンあっただろうにな

56風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:40.29ID:QKElvI3q0
あんまガイジ晒したるなよ

57風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:49.41ID:Xn6wjhhLa
半導体開発促進キャラを電通に委託しそう

58風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:51.84ID:4ftYErSb0
>>45
ベースがあるからね
この金額の多くは装置購入費になるだろうし

59風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:12:58.87ID:XbHW+6+d0
2000億は当該年度の関係者のお腹がいっぱいになる額ってことやろ

60風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:02.85ID:4h2dnYN/0
しかもここから中抜きするしな

61風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:03.29ID:L+EK8wva0
しかもNAKANUKIされるからな

62風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:06.06ID:nVT2rLiG0
半導体にお金かけるの税金の無駄って国会で言われてなかった?

63風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:32.46ID:4h2dnYN/0
>>62
それは中抜きしない前提の話やん

64風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:35.79ID:J5NVy6+5M
ワイも中出ししたい

65風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:39.58ID:LWRlL4Gd0
アップル「46兆円」

66風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:40.60ID:dmL6WJw3r
末端は学生の研究課題でやらせたら実質0円やん

67風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:43.69ID:5cTa6JGS0
ハイテク産業以外もヤバいからセーフ

68風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:45.02ID:8pXaH+B00
国立競技場すらつくれない

69風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:51.64ID:TfL6tNg/a
終わりだよこの国ってネタじゃなかったんだな

70風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:51.83ID:YVA9X4zr0
マスク10枚分

71風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:13:59.11ID:0/9/yO8F0
>>62
(中抜きされるので)無駄

72風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:06.60ID:4ftYErSb0
>>46
基本この通りなんだが決定的に政治の視点が抜けてる
また欧米に装置に関する規制しかれたらこれすらつぶれるのが事実
根っこの問題は欧米と喧嘩できる体力がないことにつきる

73風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:11.85ID:K1blGtbZd
オリンピック代をこっちに回しとけばよかったのに

74風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:12.61ID:d+0PEULn0
EUは徒党組んでるから〜って言い訳しようと思ったら台湾にボロ負けで草

75風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:27.62ID:W7wp+GrGM
ケタ違いの半導体支援(迫真)

76風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:27.95ID:RlzgmMd/M
>>71
ちゃうで
中抜するから無駄にならないんやで

77風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:37.55ID:NCmY4ZK3a
中抜きされた結果がこの金額で元は100兆円くらいだから(震え声)

78風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:40.38ID:gN4HDVAHd
日本には民間の力があるから

79風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:56.49ID:nVT2rLiG0
日本の半導体生産は挽回不能。TSMCに追いつこうとするのではなく、材料や装置の世界シェアを独占している分野を強化する方向にリソースを使うべき。国会での湯之上隆氏証言。専門家がマスに訴えるプレゼンとしてこんな説得力あるのなかなか無い。
https://twitter.com/kchr/status/1399963601633349634
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

80風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:14:57.81ID:hEZIOaT1p
>>62
ぶっちゃけ絶対勝てないから無駄やぞ
それだったらAIや半導体装置に投資した方が遥かに有益

81風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:02.83ID:y3RHzvvB0
二兆円出すみたいなニュースやってなかったけ

82風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:13.85ID:jNA8vQ580
日本の中抜き体質ってどうにかならんの

83風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:18.83ID:dmL6WJw3r
安倍と麻生が最高顧問の時点で察するべき
こいつらガチで全導体とか言い出しそう

84風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:23.70ID:qaMONYsQd
>>74
TMSCの国だからしゃーない

85風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:29.81ID:5cTa6JGS0
政府「はんどうたいってなに?」

このレベルだから

86風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:33.42ID:XbHW+6+d0
辞書「中抜きの意味違うだろ!😡」

87風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:35.72ID:RlzgmMd/M
>>80
無駄にしないように極限まで中抜するやろ

88風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:38.03ID:/TXzHOY80
ごめんなさい

ジャアアアアアアアアwwwwwwwwww

89風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:41.94ID:qaMONYsQd
>>84
tsmc

90風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:44.71ID:CtuOymTXp
エアプですまんが半導体ってこれ以上進化の余地あるんか?
今問題になってる半導体不足って工場と従業員の不足ってことやと思うけど
安価な素材で半導体作ろうとかしてるんか?顔

91風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:47.69ID:oII1UTRB0
半導体のはの字も理解してない官僚のオッサンが天下りした団体に金が流れてそう

92風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:53.37ID:nsd5p8FC0
でも日本にはオリンピックがあるから

93風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:15:56.24ID:N2sFAc7b0
ゴミみてぇな国だな

94風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:05.70ID:W7wp+GrGM
>>83
全導体は流石に草

95風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:09.27ID:4ftYErSb0
>>79
出も思うのがもともと先行してたわけで
他国も日本を挽回して今の地位を築いてるわけで
日本は一度でも負けたらもう取り返しつかないような条件の国なんかね

96風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:12.51ID:gN4HDVAHd
>>82
まずは元請けが責任取ってからな

97風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:15.17ID:vZEw/nyy0
>>80
半導体装置は市場規模小さいやん

98風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:18.15ID:2jCxnaxDd
アナログ半導体、パワー半導体やイメージセンサーみたいな特定の半導体に投資した方がええわ ここら辺は日本企業もまだ強みあるし

99風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:24.18ID:9f4lMM0l0
半導体委員会を作るぞ

100風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:27.75ID:nVT2rLiG0
>>63
>>71
今更挽回できないから別のとこに金かけろって話だったわ

101風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:42.59ID:TGIzHgsOM
流行語大賞に中抜きが選ばれないからな

102風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:44.15ID:bfO9j94L0
お友達に配った残りを末端の従業員に申し訳程度に金払って終わりやぞ

103風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:44.14ID:giF8vDk00
社会保障費は年間140兆

2%削れば3兆や

104風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:48.90ID:/pxItQ770
安倍と麻生が最高顧問だぞ
ビビったか?

105風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:16:58.33ID:9w7MmVOhp
ちょっと前に5兆って見たんだがもう4兆8000億中抜かれたのか?早すぎん?

106風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:03.96ID:BYijCxzP0
自前で作れないと国防上問題とかからこの話出てたんじゃないの
主に車載なんだしルネサスに金出して熊本に新工場作ればええやん
28nmのライン

107風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:06.97ID:p+8JE4W2d
今は独占状態でもロボット技術とかも後々抜かれるのかねー

108風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:08.88ID:JOhL/HgJ0
これどうせ一般会計の話やろ
特別会計も含めろや

109風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:15.07ID:yyZek9sl0
昔のエンジンと同じやろ
自前で作れる技術持っとかないと持っとる国の奴隷になるって話

110風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:28.21ID:W7wp+GrGM
2000億円投資しております、ご心配いりません
<おお〜
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

111風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:41.67ID:gN4HDVAHd
>>107
日本は民主主義だから民間企業にお金が流れていくのは当然なんだよなぁ

112風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:58.39ID:FxKCOc7l0
海外生産じゃなくて、国内回帰すりゃええだけやん
今や人件費も国内のほうが安いやろ

113風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:17:58.81ID:FRcPQd9Z0
なんか半導体も造船業みたいな感じになってきてんな

114風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:06.67ID:b8mNngr8x
でも日本にはtronがあるし…(震え声)

115風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:09.30ID:Wm27jZ9C0
中抜きもええけどよ
依頼企業に孫請け技術連れてかないとろくに説明も出来ないとこは死んでくれねぇかなぁ

116風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:18.35ID:bfO9j94L0
感染広げるためのGoToより予算少ないとかどうなってんの

117風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:22.18ID:gN4HDVAHd
>>112
で、材料はどこから調達するの?

118風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:24.93ID:IKQAG4z70
日本以外って中抜きないんか?

119風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:33.84ID:tdtHpHnY0
>>90
めっちゃあるで、量子半導体に成功すれば、今後百年は安泰や

120風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:38.63ID:obHzW448d
>>111
なんで技術じゃなくて人材派遣に金が流れてるんですかねぇ…

121風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:44.77ID:jgvPyIqH0
>>9
アメリカも群れみたいなもんやろ

122風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:45.16ID:qqfcL79lp
半導体戦略推進議員連盟最高顧問

安倍
麻生
甘利

123風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:18:56.75ID:gN4HDVAHd
>>115
発注側が再委託禁止にすればいいだけだよね

124風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:01.81ID:U6Lw3CLi0
日本政府って半導体にもいろいろあること本当に分かってるんやろか

125風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:05.33ID:naEm+rHnd
全部日米半導体協定が悪いんだ😡

126風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:10.02ID:sZi5shptM
少子化対策が10兆円じゃなかったか?

127風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:10.96ID:nQsMST1T0
中国が本気出そうってなはわかるんだが
EUはそんな金だしてなにしてんだよ、研究費とかいってワイン飲んでるだけちゃうんか

128風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:14.41ID:+2Mq9nS7a
お前ら偉そうに語ってるけど


「半導体がなんなのか」すら知らないやつばっかりあつまってそうやなここ

129風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:32.70ID:gN4HDVAHd
>>120
その技術者がヘマやらかした時に管理する人がいなくて誰が責任取れるの?

130風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:39.73ID:NMYOKe9z0
そもそもアメカスが押さえ込んだから悪いんやろ日本の半導体を

131風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:42.04ID:CtuOymTXp
>>119
サンガツ
全く新しいタイプの半導体作る競争してるみたいな感じなんか

132風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:44.21ID:ofpXZBx/d
>>123
これ
再々下請けとかいうクソやめろ

133風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:45.95ID:0YmnfJSra
文字通り桁違いで草

134風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:51.98ID:vC84Zjlma
その2000億も半導体作る段階で1000億に減っていそうなのがね

135風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:54.24ID:bfO9j94L0
>>128
最高顧問ですらわかってないからセーフや

136風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:19:54.84ID:+0FcMjIE0
この2000億もほとんどは中抜きなんだろうなあ

137風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:03.57ID:4ftYErSb0
>>128
そりゃそうやろゴミのJラーだらけなんやぞ

138風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:04.69ID:/T3hZnmLa
>>128
ワイ知らんから教えて下さいな

139風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:13.65ID:lqUM7mFkM
日本は半導体なんて相手にしてないで
これからの時代は全導体やで

140風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:18.67ID:/TXzHOY80
しかもこの2000億の内、7割は中抜きにもって行かれるという事実

141風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:20.62ID:U6Lw3CLi0
>>128
なんで半分なんですか
全導体じゃ駄目なんですか


とかいう人はいそう

142風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:20.89ID:w37r2UaX0
>>122
もうどういう事か察しちゃうよね

143風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:27.96ID:jgvPyIqH0
学術会議が無ければもっと出せるのに…

144風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:28.68ID:Pm524DRuM
>>90
fetの微細化がそろそろ限界だから新しい方式模索中

145風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:32.99ID:m7RCjKJqd
あり得ないけど万一日本の半導体が復活してもまたアメリカに潰されて終わりなのにこんなの注力する意味あるの???

146風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:34.38ID:TCqCe6kP0
こんなに金出してるのにヨーロッパの半導体企業聞いたことないんやが

147風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:35.56ID:NeUZXIwq0
>>95
他国が頑張って日本追い越したんじゃなくて日本が自滅して沈んでいったんや…

148風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:35.58ID:8b29N9CG0
>>128
普通は電気通さないけど熱くすると流れるやつ

149風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:36.08ID:lthsRYs60
元から少ないのに更に中抜きで現場に行くのは端金になるの草

150風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:36.89ID:gN4HDVAHd
>>136
そら民主主義国家である以上、いつまでも国が運営してるわけにはいかないからな

151風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:41.50ID:2/A5bu+80
この前の報道1930ワイも見てたけどほんま衰退国だよな日本って
ITどころか今やクールジャパン()とかいって推してるアニメ産業までも中国に安く買い叩かれて下請けやってる現状見てネトウヨがどうしてホルホルできるのか分からんわ

152風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:42.66ID:+2Mq9nS7a
ワイも知らないけどな

153風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:43.47ID:I6cWyMv40
あほくさ

154風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:45.35ID:oaxUgz9OM
>>122
令和のトリプルA

155風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:45.83ID:/lbU09QV0
バイクの制御とかに使って欲しい
そしたら事故とか減ると思う
知らんけど

156風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:49.56ID:qdTwp5qd0
そもそも政府って半導体がどういう状況かほんまに把握してるんか?
たぶんやけど思ってる100倍くらい日本は悲惨やで

157風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:58.52ID:ofpXZBx/d
>>128
専門じゃないから知らんが
足並み揃えた方がいいんじゃないって話やろ

158風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:20:59.98ID:FxKCOc7l0
>>90
3dとか言うてるけど、
あんま意味ないやろなあ

159風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:00.40ID:I4matmJ20
しかもこの金も箱作りに使われて研究費には回らないんだろ

160風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:00.85
🇨🇦カナダ____ 9,984,670km2/3740万人
🇦🇺オーストラリア 7,692,024km2/2520万人
🇦🇷アルゼンチン_ 2,780,400km2/4480万人
🇰🇿カザフスタン_ 2,724,900km2/1855万人
🇸🇦サウジアラビア 2,149,690km2/3430万人
🇮🇷イラン____ 1,628,750km2/8290万人
🇲🇳モンゴル___ 1,564,116km2/325万人
🇵🇪ペルー____ 1,285,216km2/3250万人
🇨🇴コロンビア__ 1,141,748km2/5035万人
🇧🇴ボリビア___ 1,098,581km2/1150万人
🇯🇵日本_____  377,974km2/1億2680万人

おかしいやろ

161風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:10.71ID:vZEw/nyy0
>>128
バンドギャップが小さいものや

162風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:18.12ID:ab0ULRkva
>>140
全額やろこれわ

163風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:19.29ID:5RlNgTcYd
こう見ると台湾すげーな

164風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:30.43ID:MebV9uI40
半導体強かったのになぁ
どうしてこうなった

165風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:33.21ID:gN4HDVAHd
>>159
民主主義国家では研究費を出すのは民間だよね

166風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:35.57ID:NCmY4ZK3a
>>128
はい!先生!
はんどうたいは、でんきをとおしたり、とおさなかったりすることができるぶっしつです!

167風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:45.78ID:gU45TWAt0
東芝がガイジムーブかまさなきゃ日本の半導体は大丈夫やろ

168風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:47.49ID:Coeogozsa
技術大国日本は衰退しました

169風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:50.94ID:TgojretD0
この2000億からパソナがいくら持ってくんや?

170風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:21:56.05ID:W7wp+GrGM
>>143
ほんこれ
財務省と学術会議さえなければ2000兆円は投資できた
一刻も早く解体すべき

171風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:00.30ID:7AEbj6Vm0
でもオリンピックには?

172風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:02.03ID:YfPnTWhKd
>>41
ガイジ自民党「半導体(と見せかけてパソナ)に20兆円!」
事実こんなんやからしゃーない

173風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:04.41ID:jgvPyIqH0
>>157
足並み揃える程度じゃ差は埋まらんで

174風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:05.40ID:ZppEZyCZ0
そう考えると
吉本工業にわけわからん名目で100億あげた政府って凄くね?

175風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:09.02ID:dKpWYUiC0
すまんこの国のカスども全員○してええか?

176風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:10.88ID:/uPAKpSia
半導体にも種類があるみたいやな
TDKって会社半導体めちゃくちゃつよいんだけどな

177風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:11.58ID:Pm524DRuM
>>161
じゃあワイドギャップ半導体は?

178風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:13.40
G7
🇫🇷 核兵器あり(NATO加盟国)
🇺🇸 核兵器あり(NATO加盟国)
🇬🇧 核兵器あり(NATO加盟国/英連邦王国)
🇩🇪 核兵器あり(NATO加盟国/🇺🇸と共有)
🇯🇵 核兵器なし
🇮🇹 核兵器あり(NATO加盟国/🇺🇸と共有)
🇨🇦 核兵器なし(NATO加盟国/英連邦王国/🇺🇸の隣)

BRICs
🇧🇷 核兵器なし
🇷🇺 核兵器あり
🇮🇳 核兵器あり(英連邦/親米・親露)
🇨🇳 核兵器あり
🇿🇦 核兵器なし(英連邦/元核兵器保有国)

その他核保有国
🇰🇵 (親露・親中)
🇵🇰 (英連邦/親中・元親米)
🇮🇱 (親米)
🇳🇱 (NATO加盟国/🇺🇸と共有)
🇧🇪 (NATO加盟国/🇺🇸と共有)

179風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:15.36ID:d+0PEULn0
>>128
それがないと今時の便利な機械作れない程度の認識やわ

180風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:25.27ID:5Yjj1WzHa
EUの18兆ってどんな割合なん?
ほぼドイツか?

181風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:30.81ID:YfPnTWhKd
>>50
>>53
ガイジ自民党やからしゃーない
オリンピック(パソナ)やし

182風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:31.93ID:FbEaP6bea
半導体協定やろ

183風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:36.06ID:4ftYErSb0
>>147
それで挽回不可能と学者が言うのって単にやる気ないだけじゃないのこれ
やる気のない人材しかいないってことじゃ

184風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:36.63ID:7AEbj6Vm0
外国に寄付する前に自国になんで投資せんのや
国内の貧民は救わんのか?

185風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:38.91ID:i2JbCeY2d
>>169
1700億ほど

186風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:49.05ID:hd0BZwbca
テレビの液晶パネルも負けて半導体も負けて何が残るんだい?

187風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:49.75ID:rgCKNJtm0
ルネサスとパナの火災が悪いからね
仕方ないね

188風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:50.55ID:ufLfL6TOa
ゴミマスク作るのに400億かける国やぞ
その5倍と考えたら精巧なマスクレベルのものはできるはずや

189風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:52.44ID:SgzPh7Vp0
>>178
アンチ乙アメリカが勝手に持ち込んでるから

190風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:55.73ID:Eu8J6zU70
竹中平蔵に金回す口実なのでセーフ

191風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:22:56.56ID:vZEw/nyy0
>>177
絶縁体よりの半導体や

192風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:03.06ID:ofpXZBx/d
そういえば古河電池のリチウムイオン電池って世界取れるの?
詳しいやついない?

193風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:10.01ID:gkC2UvLx0
アベノマスク5枚分や

194風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:10.27ID:/uPAKpSia
>>166
なるほど(´・ω・`)

195風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:12.86ID:Wm27jZ9C0
>>123
どこも地方の実働部隊ガンガン切り捨てとるから体力的に無理やろししゃーない
噛むならシステム設計くらいはやってくれと言いたい

196風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:18.05ID:4ftYErSb0
>>169
半導体に関してはその箱と中身がめっちゃ大事なんだけどな
海外のうん兆って金額も大部分が装置やろ

197風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:19.13ID:qqfcL79lp
>>145
昔潰されたのは日本がアメリカの脅威だったからやぞ
今の衰退しきった日本が半導体で覇権を取った所でなんの脅威にもならんから潰されん

198風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:20.31ID:gN4HDVAHd
>>184
外国に寄付した金で日本企業の物買わせてシェア取るんだよなぁ

199風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:30.50ID:LHxyVEn00
>>152
ガイジ役やるならちゃんとやれよ
何しても中途半端だなお前

200風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:32.13ID:naEm+rHnd
>>143
学術会議と半導体ってなんか関わりあったっけ

201風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:37.51ID:YfPnTWhKd
オリンピック(と見せかけてパソナ)
コロナ対策(と見せかけてパソナ)

202風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:48.40ID:mSAG7YCtM
>>179
電気使うものにはほぼ全部半導体使ってるで

203風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:48.34ID:qdTwp5qd0
とりあえず2000億の内訳教えてほしいわ

204風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:50.98ID:abplLOVU0
なお中抜きばらまきで実質は10億ていどw

205風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:52.44ID:qqfcL79lp
>>186
中抜き

206風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:23:59.44ID:AlNagG5P0
日本人は社会保障のが大事だから

207風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:00.19ID:ScgnpU4P0
アンチ乙
2000億円の割には頑張るから…
というか仮に10兆円投資しようがどれだけ投資しようが中抜きするから…

208風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:05.39ID:5RlNgTcYd
もう終わりだよこの国

209風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:09.39ID:SgzPh7Vp0
>>186
四季

210風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:10.19ID:Eu8J6zU70
つか研究者増やしたいなら事業より教育に力を入れるべきでは?☺

211風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:18.95ID:wFqtyTQx0
こっから製造業に炭素税でさらに足引っ張ってくる

212風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:28.14ID:jgvPyIqH0
>>200
年10億円も予算吸い取られとる

213風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:31.67ID:hAzur2s20
EUって半導体のイメージ全然ないわ

214風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:33.62ID:lW9qMYRS0
>>197
既に衰退しまくってた日本だけどつい最近もトヨタバッシングして潰そうとしてたやん

215風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:35.71ID:SgzPh7Vp0
半導体なんてなくても水道水飲めるから問題無いんだよね

216風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:40.11ID:62EYuPR+d
GoToキャンペーンに金つかっちゃったからな

217風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:44.14ID:RgQDGzft0
>>95
今からTSMC並のファウンドリ作ろうとすると数兆円じゃ効かんぐらい金かかる
中国やそれこそアメリカですら難しい

218風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:48.81ID:YYOSPQbT0
そのうち本業さんたちに渡ることにはいくらになるんやろうなあ

219風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:52.58ID:cM0wUgmM0
日本が乗りに乗ってた時代にアメリカから調子乗るなよ車か半導体か選べや言われて車選んだ国やから仕方ない

220風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:53.67ID:qgANRN6/0
そりゃこんな顔にもなるよ
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

221風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:24:56.27ID:vZEw/nyy0
>>213
asmlとinfenion

222風吹けばアザラシ ◆wCDM988hQA 2021/06/05(土) 23:24:58.66ID:1zNRyAXQ0
左下のやつなんで笑み浮かべてるんや

223風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:01.25ID:MebV9uI40
でも日本には四季があるから

224風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:02.61ID:bVHx+IX6a
金で解決なんてはしたない
日本には下町技術があるんやー!

225風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:04.70ID:YfPnTWhKd
自民党が金流す先はパソナと決まってるからな
2000億円ってのは「国民のためを思って
少ししか税金着服しませんよ」
という自民党の優しさなんや

226風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:18.90ID:abplLOVU0
>>41
最近こういう国民か悪い路線のレス多すぎだろ
ぶっちゃけネトサポ疑うわコロナで死んどけや

227風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:19.62ID:ssn32QYaa
部材調達の人おる?
もうなんか今どうしようもなくねーか?
KOAすら入ってこなくなったんだが?

228風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:22.76ID:xKuxWJUy0
100倍は出さんといかんでしょ

229風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:30.37ID:enzgohJq0
アンチ乙
大和魂がこもった円はドルの100倍の価値があるから

230風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:33.15ID:6BJLuf/nr
>>210
教育に力を入れたら投票率上がっちゃうだろ😡

231風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:33.25ID:QB5Ysqlg0
ワイも技術者やけどコロナ流行るまでは海外に講師として招かれてた
報酬もめちゃ良かった

232風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:34.83ID:U6Lw3CLi0
電気自動車の駆動系で
モーター、バッテリーと並ぶ最重要部品の1つやで

まあ普通の半導体やなくて500〜1000Aとか流すパワー半導体やけど

233風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:35.65ID:hd0BZwbca
>>205
>>209
これは美しい国

234風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:35.77ID:Lzs1d3a+a
今までノーベル賞やら何やら出してきてこれだけでいけると思ったんだろうな
所詮バブルの残滓で何とかなってるだけなのに
アホな国やで

235風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:35.98ID:3XsiTiY8a
正直トップ走る国は膨大な研究開発のコストかけ続けんと続かんからな
それに日本は敗れて素材提供のみになっちまったのが半導体よ

236風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:44.19ID:MhMREX490
そして2000億から半分以上は中抜きする

237風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:48.97ID:2/A5bu+80
ほんま悲しいわ
普通の日本人さんが「韓国中国はしょせんパクリ!本家は超えられない!」とか20年言い続けた結果がこれやで
だいたい猿真似でのしあがってきた日本がそんなこと言って胡座かくのがそもそもおかしいんやけどな

238風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:50.70ID:/TXzHOY80
>>210
自民党「若者より老人に投資するやで」

無理やで

239風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:51.40ID:LLfBaIUY0
中国はTSMC奪い取るために戦争しかけるはず

240風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:54.25ID:wNTTV7jd0
アドバンテストとか売上3000億で利益率20%やからな
この辺はほんま強いわ
もっと注目されてええやろ

241風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:25:59.77ID:RzaQ8JWE0
半導体は製造辞めて設計に注力したのが失敗やった。

242風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:00.70ID:xKuxWJUy0
>>217
たった数兆円やん

243風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:06.00ID:yJj8RTf40
>>220
(無理やろ…)

244風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:10.03ID:AlNagG5P0
日本の財政はカツカツなんやで
社会保障を大きく削るか増税で消費税30%にするしか科学技術への投資出来んのやで

245風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:13.43ID:KMNCQmNR0
マイクロンメモリ就職するけどやばいんか?

246風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:17.50ID:fqhpX4cha
>>215
水道管老朽化それもやばいんだよなあ

247風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:18.04ID:QB5Ysqlg0
>>236
20億以外は中抜きやぞ

248風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:19.21ID:uQ8tFEqZa
なんで中国と台湾が別になってるんや?

249風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:20.61ID:4ftYErSb0
>>217
それは理解してるで
だからどの国も金出して組織や建屋作ろうとしてるわけで
学者側に意欲がないのは結構致命的に思うんやがな
確かに現状相当厳しいのは理解してる

250風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:20.79ID:iH+ouGBVa
この2000億すらまともに届かないんやろどうせ

251風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:21.04ID:tdtHpHnY0
>>223
そうこれ
結局これ一つで全てが丸く収まっちゃうんだよね

252風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:23.26ID:4ePtSI+30
>>46
この専門家は論点ズレてるやろ
市場の挽回をしようとするのではなく戦略上必要になるから国内で製造するために投資する
赤字でも生産するのが重要なんであって
cpuメモリーgpuの設計は投資したかったらするかくらい
この専門家って誰や?主旨理解できてないやん

253風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:23.57ID:zg4TAW8c0
>>242
日本語読めてないぞ

254風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:38.12ID:W7wp+GrGM
半導体の次の産業を見据えてるだけなんだよなあ・・・
30年後は液晶パネル付きフレグランス急須が一人一台レベルで普及してるから
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

255風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:39.11ID:ZppEZyCZ0
リーマンの時に中小企業を死なせまくった癖に
何故この国は飲食をこんなに手厚く守るんだ?
何でこんなズレてるんだこの国

256風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:39.28ID:NeUZXIwq0
>>167
大戦犯西室はこの前死んだけどいまだにガイジムーブする経営陣な模様

257風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:41.23
>>238
若者に投資しないのは投票に行かないせいで票にならんからや

258風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:41.34ID:RgQDGzft0
>>183
やる気じゃなくて人も金もかかりすぎるから現実的じゃないってだけ

259風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:48.10ID:O6GsgTFQ0
ジャパンディスプレイってどうなったんだっけ?

260風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:51.31ID:xKuxWJUy0
>>214
中国にIT覇権を取られるくらいなら日本に取らせるでしょ

261風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:26:54.91ID:jgvPyIqH0
他の国が半分以上中抜きしても大丈夫なように気を配ってるんやで
さすが中抜き先進国や

262風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:01.67ID:b8mNngr8x
太陽電池パネルを大増産して、
宇宙太陽光発電や!

263風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:13.69ID:bfO9j94L0
本気で投資するつもりなんかないやろ
あくまで配る口実や、せやからこんなにやる気ないんやで

264風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:17.58ID:OgTrfKIu0
美しい国日本

265風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:18.49ID:+AMKJ0RE0
>>259
しんだ

266風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:22.51
🇯🇵 SONY
🇰🇷 Samsung
🇹🇼 ASUS
🇹🇼 SHARP
🇨🇳 HUAWEI
🇨🇳 Xiaomi
🇨🇳 Honor
🇨🇳 OPPO
🇨🇳 Vivo
🇨🇳 OnePlus
🇨🇳 Realmi
🇨🇳 ZTE
🇨🇳 Nubia
🇨🇳 TCL
🇨🇳 UMIDIGI
🇨🇳 Motorola
🇫🇮 Nokia
🇨🇦 BlackBerry
🇺🇸 Apple
🇺🇸 Google

267風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:27.92ID:ssn32QYaa
>>259
しぶとく死にかけてるよ

268風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:33.33ID:AlNagG5P0
>>257
なお若者方が自民党支持で老人ほど反自民の模様

269風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:35.59ID:YhJ+v5Uf0
投資するのはいいけどこんだけ突っ込んだらまた半導体ダブつくんじゃねーの
ただでさえ業界が水物なのに

270風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:35.78ID:FxKCOc7l0
日本の半導体は過剰品質

271風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:40.42ID:L09oBtJH0
車買いに行ったら半導体無いから納車いつになるかわからん言われたけどいつになるんや?

272風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:41.16ID:4ftYErSb0
>>227
基盤の話か?
うちの関連だと装置部品(純正もセカンドも)がどれもダメだな
リーマンのトラウマあって装置屋が投資したがらん

273風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:44.81ID:tdtHpHnY0
>>254
何これこら?

ほんま終わってんな

274風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:51.10ID:7GhsPJXg0
>>166
おー

275風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:54.20ID:WU5BFEDia
>>244
の割には電通やお友達にはバラ撒く金が有り余っとるようやな

276風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:57.35ID:Jb1pOHm10
洗濯と集中だろ
無駄に金をばら撒くんじゃなくて効率的に投資するってこと
日本人が優秀だから出来ること

277風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:27:58.51ID:Pm524DRuM
>>242
毎年微細化していくから将来売れるか分からんものの工場に投資し続けないといかんのや

278風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:04.93ID:+AMKJ0RE0
光半導体もやばいな

279風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:05.14ID:ofpXZBx/d
>>244
もっと金刷りまくれや
全然インフレしねぇじゃねぇか
国民に投資推奨するならデフレさせるんじゃねえよ

280風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:06.23ID:xKuxWJUy0
>>270
低価格で量産する技術が足りないんだよな
だから民生品のシェアを奪われる

281風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:10.11ID:vXspEGIr0
日本には四季があるの知らんのか?

282風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:14.84ID:t2z2l/3EM
日本人は優秀だから2000億でも十分戦えると思う
中国はそこまで兼ねかけてやっと日本と対等になるくらいだろ

283風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:15.42ID:/K753X00a
中抜き出来ないからね
しゃーない

284風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:18.69ID:mSAG7YCtM
>>270
半導体に限っては過剰で何が悪いんや?

285風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:19.51ID:wNTTV7jd0
>>244
国債刷って投資しろや
緊縮ガイジの財務省って国を発展させる気がないからアカンわ

286風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:23.98ID:aWyvcqEF0
その2000億円も1900億くらいは中抜きやろ

287風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:24.90ID:yq6ePTiCM
でも日本は人材派遣会社数なら世界No. 1やし

288風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:36.27ID:r3MCRJap0
でも日本はアプリ一個のメンテナンスに莫大な税金をかけてくれる国だから

289風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:39.45ID:xKuxWJUy0
>>277
これから半導体の需要が無くなる事はないんやから
売れないかもなんて考えなくてええで

290風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:40.79ID:YYOSPQbT0
>>271
世界で場所を変えて工場停止したり再開したりの繰り返しやからな

291風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:40.85ID:LdCXKBqK0
>>213
一杯あるで
エルピーダと似た時期に潰れたのもある

292風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:41.57ID:zg4TAW8c0
>>284
コスト

293風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:43.72ID:QEjiJgNN0
ようやっとる

294風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:47.09ID:arndbUHca
東芝の半導体部門ってどうなったんだっけ?

295風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:48.52ID:W7wp+GrGM
>>259
7年間がんばって止血しようとしてる
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

296風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:49.50ID:NN/R5z1tr
「今後2~3年」「14年〜」
「半導体含むデジタル分野」「ハイテク分野中心に」
比較するなら条件そろえろよガイジかよ

297風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:54.28ID:62EYuPR+d
>>248
は?

298風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:57.55ID:8b29N9CG0
>>276
事業仕分けやんけ

まあワイは当時小学生でなにが悪かったのか分からんのやが

299風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:28:58.30ID:id9+ZXaF0
>>19
中出しはされてるんか?
むしろしてもいいんか?

300風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:01.41ID:jgvPyIqH0
>>254
1970年の大阪万博止まりやな

301風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:07.21ID:/K753X00a
ソニーとか半導体事業頑張っとるのにくっそ可哀想やな

302風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:13.12ID:v9+rRGy40
金の使い道を公開しないからケチつけられるんやわ
自民党の投資とやらはその額が物に還元されんからな

303風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:13.74ID:CceBkR/l0
中抜きって使ってるやつマジで頭悪いんやろなあって思うわ
そんな頭でよく堂々と政治語れるな

304風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:13.97ID:98s0SLhj0
ユニクロに金突っ込むよりやることあるやろ

305風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:14.75ID:raraK0Taa
実際2000兆ぐらい予算あれば中抜き込で似たような投資額にはできるやろ

306風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:15.71ID:oII1UTRB0
iPS細胞研究にお金出しません!でも中抜きには出しまぁす!←控えめに言ってガイジだろ

307風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:17.06ID:IMBgsXbD0
政治家の半数以上は半導体の意味や目的すら知らなさそう

308風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:26.33ID:knYkKmHl0
何兆出す言うたら激怒する奴がいっぱいおる国やし

309風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:26.41ID:NeUZXIwq0
>>183
やる気あっても5周回遅れぐらいでどうにもならんし優秀な人材はわざわざ日本で半導体研究せんやろ

310風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:33.39ID:Ilm1aD6zM
国が出す時点で2000億ってことは、1900億中抜きされて実際に使われるのは百億やろ
FFすらできんで

311風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:36.37ID:7qw5RhrGa
技術の買い取り料金やろ

312風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:45.96ID:uQ8tFEqZa
>>297
イッチの画像よく見てみろ

313風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:48.98ID:Q9rea+gK0
>>295
これもう腐ってるじゃん...

314風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:50.60ID:7ZhSI3+70
>>266
ノキアって今何してるん?

315風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:51.18ID:kyr5aSUo0
アンチ乙成長戦略会議に有能集めたから

竹中平蔵氏・三浦瑠麗氏ら委員に 政府の成長戦略会議

政府は16日、菅政権で新たに立ち上げた「成長戦略会議」(議長=加藤勝信官房長官)のメンバーを発表した。有識者委員として慶応大名誉教授の竹中平蔵パソナ会長や、国際政治学者の三浦瑠麗氏、小西美術工藝社のデービッド・アトキンソン社長ら8人が入る。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASNBJ3SX5NBJULFA006.html?__twitter_impression=true

316風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:51.40ID:gN4HDVAHd
>>275
失敗を何でもかんでも国のせいにする国民があるから、ばら蒔いたおかけでいざと言う時に責任取る企業を使ってるわけだけど?

317風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:52.24ID:Ahm9SK+2M
甘利「TSMCは日本の最高の素材がなければ最高の半導体を作れない。だから日本が一緒にやろうと言えば日本に来る」

プッ

318風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:53.88ID:/En4zkdea
有機ELパネルも朝鮮に負けてるし
東芝は実質ハイセンスだしもう終わりだよ
>>259

319風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:29:56.11ID:ssn32QYaa
>>272
そうそう基盤にのせる部品
ルネサス、TI、AD、マイクロチップ、LT、ヒロセ、オムロンなど
軒並み入ってこない

320風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:02.07ID:wNTTV7jd0
>>256
ガイジムーブで追い出された車谷は東芝の社長であって
キオクシアの社長では無いからセーフ

321風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:03.34ID:/xtOrgGK0
安倍麻生甘利が牽引するから大丈夫やろ😤

21日に初会合を開いた自民党の半導体戦略推進議員連盟は、会長を甘利明税調会長が務め、安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就いた。
https://www.sankei.com/politics/news/210521/plt2105210023-n1.html

322風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:08.36ID:YRBboDila
カネだけだせばいいってもんでもないけど日本の投資額は少なすぎやな

323風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:08.63ID:W7wp+GrGM
>>284
買い手からしたらオーバースペックだわ価格も高いわとかメリットないよね

324風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:11.06ID:xKuxWJUy0
>>309
人材なんて金を出せばいくらでも付いて来るで

325風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:21.49ID:AlNagG5P0
>>308
社会保障を削って科学技術に投資しますなんて言ったらバッシングやろうな

326風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:25.57ID:RgQDGzft0
>>249
日本は装置や材料強いんだからそっちで頑張ればいいだけ
それこそ今の大学とか研究機関そのまま使える
見た目より実利を取るべき

327風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:29.02ID:Q9rea+gK0
>>316
責任取る(取らない)

328風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:32.29ID:mOEaTtlA0
>>226
でも自民党当選させ続けてるのは国民だし

329風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:32.86ID:/lbU09QV0
技術は無料だと思ってるこの国のバカども
そんなだから技術者に逃げられるんだよ

330風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:41.35ID:RlzgmMd/0
ドケチに成功無し
金額増やさずに成功するなら他国が兆単位でやるかよ

331風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:42.45ID:SAZJ2X19M
日本は生活保護に年4兆円かけてるからね
これを廃止して投資したら10年で40兆投資できる
中国やアメリカには生活保護がないし

332風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:45.49ID:6nScr35fa
>>316

333風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:48.15ID:c5TYcho+0
金だけが取り柄のおぼっちゃまくんから金無くなったら
それもうただのガイジやん…

334風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:52.29ID:9dy+Z9db0
2000億円のうち1800億円は中抜きされます🤗

335風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:53.75ID:/K753X00a
ソニー 半導体

336風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:56.78ID:6BJLuf/nr
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

337風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:30:59.11ID:Pdws0s+90
昔ソニーが半導体工場作ったけど競争率激しすぎて頓挫して東芝に買わせただろ
そんな簡単な事業じゃねえよ

338風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:01.58ID:7qw5RhrGa
>>324
その集めるやつらが1900億使うから

339風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:03.14ID:Mvd84Bov0
2000円じゃないんか

340風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:05.93ID:3XsiTiY8a
>>284
半導体って円盤みたいに薄くスライスされた鉄板に、回路書き込んで作るんや
当然使える奴、使えんような不良品も出てくるんやけど、日本は90%以上使えるような良品率にこだわりすぎた
そこにコストかけすぎて80%でも別方面に投資したサムスンに敗れたらしいで

341風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:08.34ID:W7wp+GrGM
>>303
これな
トリクルダウン理論とか聞いた事ないんやろなあ

342風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:10.19ID:xKuxWJUy0
>>323
許せるのは高品質中価格までやな
高価格まで行ったら高品質でも買えないわ
低価格で量産する技術が足りないんや

343風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:13.71ID:oII1UTRB0
>>321
何も理解してないジジイやんけ!

344風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:14.68ID:g3nD3byPp
半導体連盟の方々
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

345風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:14.77ID:6hdzx4jS0
オリンピックで中抜きしてる場合ちゃうで笑

346風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:22.28ID:vXspEGIr0
>>334
よかった🤗

347風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:28.36ID:xKuxWJUy0
>>338
20兆くらい出せば集まるやろ

348風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:30.11ID:Wm27jZ9C0
>>319
ワイデジキーRS使っちゃうクソ雑魚技術

349風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:31.67ID:4VBL8ZqId
半導体業界からの献金が足りないんやろ

350風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:34.25ID:LdCXKBqK0
>>337
また買い戻してるの草

351風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:35.35ID:62EYuPR+d
>>316
取らないゾ

352風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:36.05ID:Ct4Ep6Ypa
300兆ぐらい予算あれば配り終わったあと何兆かは使えるんやないか?

353風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:38.69ID:SgzPh7Vp0
上じゃなくて下を見ろよ

354風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:38.96ID:rTM/qf6C0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

355風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:41.25ID:QGvVXKne0
半端に出すのが一応で生きてる日本人ぽくて笑えるわ

356風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:43.74ID:xbx2+A240
半導体も金欲しいならオリンピックに関連付けろよ新国立競技場に貼り付けるのを木材じゃなくて半導体にしてたら十倍は貰えてた

357風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:44.27ID:mOEaTtlA0
>>287
植民地時代のアフリカかなにかかな?

358風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:45.92ID:YhJ+v5Uf0
>>282
優秀な人材みんな海外行くから日本の安月給で働いてくれる優秀な日本人なんておらんでしょ

359風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:50.72ID:IMBgsXbD0
バルブの方に全力注げばええのにな
弱電はもう無理やろ

360風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:31:57.05ID:b7GMp+Nz0
いや、冷静に考えて成果でるかわからん科学に巨額の投資なんかできるか? 
生活保護とかもっと充実させたほうが良くない?

361風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:13.52ID:kd3wy5fU0
エルピーダやジャパンディスプレイで悲惨な目に合っとるからな
日本企業は政府に支援されるとそれに頼るだけの怠け者しかいなくなるんや

362風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:14.10ID:M20CmRfDp
>>321
終わりやね

363風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:14.39ID:QQ3eAn5I0
ほんま無能

364風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:14.47ID:id9+ZXaF0
>>344
左から高さが変わってるな
なんでなん?

365風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:22.14ID:/TXzHOY80
>>344
金を食いむしる気満々のメンツww

366風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:24.56ID:W7wp+GrGM
>>336
最後の一文が無慈悲すぎて草

367風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:25.60ID:xKuxWJUy0
>>349
金が回らんのは利権が無いからなんだよな
観光や旅行の二階は簡単に2兆円も出すのに

368風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:27.96ID:NCmY4ZK3a
>>325
何かするとすぐ税金ガーが沸くからな
スーパーコンピュータ作った時も沸いてたし

369風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:28.67ID:ssn32QYaa
>>340
今、そのシリコンウエハーが全然足りない
みんなほんと困ってる

370風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:30.74ID:LxBJ4RXka
ほんの10年前はあれだけ日本ホルホルがブームになってたのに今ではみんな日本が「終わった国」だと自然と認識してるよな

371風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:32.55ID:zg4TAW8c0
経産省が関わった時点で終了の合図やぞ

372風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:34.60ID:LdCXKBqK0
最近ルネサスのロゴがホモ仕様になってて草

373風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:38.13ID:cqMXIWkqM
5Gの次の通信規格とかいうのも100億単位の補助金だったやろ確か
桁が二つも三つも足りん言われてた

374風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:40.25ID:c5TYcho+0
最近の半導体関連のニュースや
深い意味はないで😊

5/12
5月に半導体戦略推進議連創設 自民・甘利税調会長明らかに
https://www.sankei.com/smp/politics/news/210512/plt2105120040-s1.html

甘利氏は会長を務め、安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任する。

6/2
半導体産業、政府支援「兆円単位で」 自民・甘利氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02DKV0S1A600C2000000/

自民党半導体戦略推進議員連盟の甘利明会長は2日夜、BSテレ東番組で政府の半導体産業の支援拡充を求めた。基金創設などを挙げ「兆円単位(の規模)は欲しい」と訴えた。

6/4
半導体確保、国家事業に 産業戦略を正式発表 経産省
https://news.yahoo.co.jp/articles/2488fe81e92a7d6644cbca729652f1c4daf1e9c3

経済産業省は4日、世界的に需要が急増する半導体の確保を国家事業と位置付けた「半導体・デジタル産業戦略」を正式に発表した。

375風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:43.18ID:ZDoi9wq/0
沈みゆく国日本
台湾よりはるか下へ

376風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:44.03ID:Z5lhdJpT0
>>276
効率的な投資なんてものは無い
そんなものはただの言い訳のネタ

377風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:46.20ID:wNTTV7jd0
>>294
NANDメモリ部門はキオクシアって会社になった(東芝が40%株を保有)
他に今東芝が持ってるのはパワー半導体ってのがあって売上2500億くらい

378風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:46.88ID:RgQDGzft0
>>289
売れるか分からんもんに投資できるのは中国だけや

379風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:50.59ID:h/90jymGa
日本「5Gはやめた。6Gを目指す」

380風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:52.13ID:876ZEJEHd
こういう話何回もやってるけど何が面白くてスレ伸ばしてるんや
どうせ毎回どこかのスレで知った情報をそのまままるで自分が知ってた情報かのように受け売りしてるんやろ
なんJのスレだいたいこれ

381風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:53.28ID:NeUZXIwq0
>>255
飲食業界が政治家と仲良しだから
ハンコや医師会みればわかるけど優遇されたかったら業界上げて献金せえ

382風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:56.48ID:mOEaTtlA0
>>364
右肩下がりだということを体現しておられる

383風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:57.46ID:AlNagG5P0
>>287
海外には終身雇用の正社員て制度がないし派遣会社がないと仕事にありつけない人間が大勢いることを知った方がいいぞ

384風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:32:57.86ID:r/1l/SXia
>>41
日本政府「半導体(と銘打ってお友達にたくさん中抜きして貰うため)に20兆円投資する(ふりをします)」だからな

385風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:00.11ID:7qw5RhrGa
>>347
19兆はもろもろで使って残りはどっか行くやろ

386風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:11.54ID:vZEw/nyy0
韓国みたいに国を挙げてエンタメに注力するなんてどうや?

387風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:12.37ID:id9+ZXaF0
>>361
中抜きされまくるから何かなるんかな?
ていうか中抜きって日本の伝統的文化やろ?

中抜きは問屋さんの話やしなぁ

388風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:11.44ID:hj7fvffb0
どんだけ出しても中抜きされてあってないようなもんになるし関係ないやろ

389風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:13.98ID:tdtHpHnY0
>>357
ひょっとして派遣制度は人権侵害??

390風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:16.25ID:BShWZ31c0
貧乏国家やなあ

391風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:18.22ID:8b29N9CG0
Ryzen作ったCPUの神っていくらで雇われたんやろ
一年200億で10年日本に縛り付けることできねえかな

392風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:18.52ID:uVnDv/5t0
>>336
最後に草
まあそらそうよ

393風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:18.54ID:SAZJ2X19M
>>334
ニチャア
俺カッコいい?

394風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:21.16ID:kknxNAVv0
>>294
メモリは独立
LSIとディスクリートは今も東芝の主力事業

395風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:27.40ID:ssn32QYaa
>>348
使っても足りないものだらけ
試作じゃないので

396風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:28.63ID:oII1UTRB0
>>367
GDPと将来性から見るとうんちな業界なのに破格やな

397風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:35.62ID:xKuxWJUy0
>>378
売れるか分からんやなくて
これから半導体を使う産業が増えていくから
必ず売れるんやで
国内需要だけでも作る価値があるわ

398風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:37.25ID:RgQDGzft0
>>314
スマホのアンテナ作ってる

399風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:38.59ID:gN4HDVAHd
>>366
文系シャチョウガーなんていう一方で脳筋バカの話は信じちゃうんだなぁ

400風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:39.02ID:4ftYErSb0
>>319
実装の類も長納期化するわな
ケミカルは割とどうにかなるんだが固体ものはもうあかんわ
これ少なくとも年内は納期長いままやね

401風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:40.26ID:3XsiTiY8a
>>369
レス見たら専業の人?
いつもお疲れ様です。

そこに関してはウエハ作っとる日本って強いんやないの?

402風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:42.95ID:IMBgsXbD0
バルブの容量やスイッチング速度上げれば電力融通性の課題解決できるのにな

403風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:48.91ID:/f+FR0pga
日本とかいう民度クソ政府クソのオワコン

404風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:52.32ID:id9+ZXaF0
>>382
何曲線ていうんやろな?
あれ

405風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:56.43ID:DxrRHATh0
中抜きだらけで実質3億ぐらいにしかならんし

406風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:33:58.29ID:6nScr35fa
日本がグラボ生産の雄になる未来こねーかなー

407風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:00.46ID:uhAMVmVk0
パソナが半導体関連やれば国も金出してくれるやろ

408風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:14.83ID:LbBcL6JT0
0円でええやろ
投資した分だけ技術ぜんぶ抜かれるんやから
やるならまずはカウンターインテリジェンスに20兆円投資してからや

409風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:15.96ID:SAZJ2X19M
生活保護の4兆円が重いな…

410風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:17.42ID:xC9cRTvI0
なお1950億ピンはねされる模様

411風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:30.25ID:wNTTV7jd0
>>276
科学技術に関してはそれで大失敗し続けてきたけどな
再生医療をiPS細胞に選択と集中した結果
日本の再生医療研究は停滞しまくりでゴミうんち

412風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:37.30ID:3XsiTiY8a
そもそもムーアの法則とやらはいつまで続くんや

413風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:40.88ID:1EK/R1REa
資源の無い国なんてこんなもんよ
中東なんかはオイルマネーで極端な話無職でも生きていける

414風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:47.06ID:qjXXlwdHd
>>407
なお業務が中抜きだけしかない会社な最寄

415風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:47.28ID:Jb1pOHm10
半導体の仕事って量子力学ばりばり使う?

416風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:49.44ID:Wm27jZ9C0
>>395
量産でもネット代理店使うんは大変やな
ワイは開発試作だけや

417風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:50.32ID:xKuxWJUy0
自動運転もAIもデータセンターも家電でさえ全部半導体制御や
半導体の需要が無くなる事はない
日本国内分の半導体需要だけでも十分元は取れるわ

418風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:34:52.17ID:uVnDv/5t0
地味に教育投資が一番効くんやがな
即効性ないから後回しにされてジリ貧よ

419風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:05.35ID:gN4HDVAHd
>>413
でも中東にも貧富の格差はあるよね

420風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:07.50ID:r3MCRJap0
日本政府日本の得意な産業潰すの上手すぎる

421風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:16.31ID:8yQTfLzwp
半導体技術教えたの日本なのにな、、

422風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:17.55ID:HVqTDXEi0
TSMCってとこがすごいんやっけ

423風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:19.53ID:6hdzx4jS0
どうせ10兆出しても9兆中抜きしそうで草

424風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:25.99ID:SAZJ2X19M
>>403
ニチャアァ

425風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:33.14ID:W7wp+GrGM
>>399
検索結果
文系 1件

誰と戦ってるんや

426風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:33.33ID:dljT/HrGa
しかも9割中抜き
すご過ぎるぜ反日売国自民党!

427風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:35.52ID:AlNagG5P0
>>418
教育に投資するって政党て維新以外にあるんか?

428風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:35.53ID:pgE2N1/5M
例えばクアルコムを越える企業がジャップから生まれるとでも?

429風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:36.85ID:/xtOrgGK0
日本「水資源豊富です。材料化学得意です。世界有数の半導体製造装置メーカーあります。」

こいつが半導体製造世界一を継続できなかった理由

430風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:39.09ID:tdtHpHnY0
>>298
当時小学校とか、いまもうおっさんやん

431風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:39.66ID:id9+ZXaF0
>>415
使うよ
電子が壁すり抜けるからな

432風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:44.27ID:uVnDv/5t0
>>411
選択と集中がうんちって言う常識はいつになったら共有されるんやろ

433風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:45.44ID:Eu8J6zU70
>>316
経営危機は税金で助けるぞ

434風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:45.45ID:67vSzhek0
>>412
もう怪しい
スパコンの進化も鈍化が見えてる

435風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:47.24ID:2wjhXRlu0
人形遊びの発表会か?

436風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:47.30ID:U6Lw3CLi0
日本も半導体分野で圧倒的に強い部分はまだ残ってるんや
例えばレーザーテックとかマスク検査装置とかではシェア100%に近いしここ数年の株価上昇もえげつない

437風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:47.83ID:1Ye0GEFV0
半導体の何に投資するんだろ
もうナノ戦争は投資するだけ無駄だから製造装置や素材に投資すんの?

438風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:57.02ID:62EYuPR+d
>>336
さすが日体大脳

439風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:57.08ID:5/j774aH0
この国って経済つよいし税金も高めのはずなんやけど一体他国との差はなんなんや?

440風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:58.18ID:VKMQAYyK0
はよ半導体に金出せや
他どの分野やったら可能性あるねん

441風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:35:59.24ID:VH2P46kda
>>252
2000億じゃ工場すら建たないぞ

442風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:01.34ID:uVnDv/5t0
>>427
維新が一番あかんやろ

443風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:01.37ID:876ZEJEHd
>>430
えぇ…

444風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:07.38ID:ssn32QYaa
>>400
客先からいじめられるけど
無理だよー
ワイが悪いんじゃないのに😢

445風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:08.03ID:C0ntJV4z0
ここからいくら中抜きするんや?

446風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:09.05ID:RzaQ8JWE0
>>415
論理設計やってたけど全く使わんかった

447風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:09.85ID:j2Ns2d+/M
>>418
これ
教育に力を入れない国は終わり

448風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:12.64ID:zAQ2fdcE0
そんな額なら半導体に関わる工場の電気代と水代を無料にするから
国内で活動してみたいなほうが効果ありそう

449風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:12.70ID:LdCXKBqK0
>>383
エンジニアはスポーツ選手みたいにバンバン移籍するから日本みたいに金出せないとこは自然と潰れるんよな
ほんま育ったと思ったら他に行かれて堪らん

450風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:16.66ID:MebV9uI40
馬鹿みたいに無駄遣いするわりに予算がないって言うのなんなん?

451風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:19.35ID:fGeZd1uy0
中国「リニアコライダーを作って世界の科学者を集める!」

日本「あのねーおともだちにおかねあげられないからやーなのーちゅくらないのー」

欧米「こりゃ中国が覇権握りますわ」

452風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:19.57ID:0HEIEP4A0
>>394
LSI死んだで

453風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:22.43ID:rYqo7ZhYa
知恵と勇気と努力でカバーするぞ!

454風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:22.57ID:YI2kFeiW0
ドルベースでしょ?

455風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:35.95ID:3XsiTiY8a
こういうなぜ日本は技術でこうなったかってやつに読ませたい本

日本型モノづくりの敗北
イノベーターのジレンマ

あとなんかある?

456風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:36.31ID:HrUWCRV/a
中抜きどころか全抜きやろ

457風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:38.14ID:xKuxWJUy0
>>436
強い部分は狙われやすいからいずれシェアを削られるんや
だから相手の強い部分を奪ってシェアを拡大していかないと負けるんやで

458風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:38.22ID:D0fF4H0ia
必要なのは半導体でんでんの「ガワ」だけだからな
予算組んだ時点で仕事は終わってんだわ

459風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:39.60ID:1TBH8GCY0
地球規模で考えるんだ

460風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:40.49ID:W7wp+GrGM
>>421
まあ日本企業が持っててもガラパゴス化するだけやし創造性あふれる外国企業に買われた方が技術も幸せやろ

461風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:54.32ID:oEjYd0Jv0
日本もそろそろ技術盗もうや

462風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:55.34ID:VKMQAYyK0
>>447
無駄な私立大の予算削ったらキレるやん

463風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:36:56.58ID:4ftYErSb0
>>444
ゴメン…ごめんやで(納期遅れさせまくってる商社マンワイ)

464風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:01.26ID:xbx2+A240
>>429
それこそなんJ民みたいに能力的には凄かったけど監督(アメリカ)に嫌われてベンチやったんや

465風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:02.74ID:NeUZXIwq0
>>324
ガチ有能は報酬よりもやりたいことやれるかとか環境重視するで

466風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:11.28ID:3gEAqzA70
これってつまり日本はもう後進国…ってコト!?

467風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:13.77ID:7xBNmmIT0
>経済産業省は先端半導体の研究開発基盤強化に向け米IBMと連携する。
>産業技術総合研究所が立ち上げたコンソーシアムにIBMが参加し、技術協力を進める。
>IBMは世界初の線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)の半導体を発表するなど最先端プロセス技術を持つ。
>次世代チップの素材や設計、製造技術などを提供する一方、
>微細化技術の確立に向けて日米連携が動きだす。

🤔

468風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:14.09ID:R6vp2kIK0
ノーベル賞おるのに情けないなぁ

469風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:18.34ID:7niasKen0
コロナ禍ですら利権と中抜き重視した政権に期待出来るわけない

470風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:20.03ID:RgQDGzft0
>>397
売れるけど利益出ないぞ
それこそ末期のエルピーダ状態

471風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:24.92ID:zgI3Yzzga
2000億ってのも中抜き中抜きで実質もっと少ないやろ

472風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:26.82ID:1Ye0GEFV0
>>429
続ける理由が無い
エルピーダが体力持たなかった
韓国系が強かった
だけどまた先祖返りして高性能突き詰めの流れや

473風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:35.92ID:xKuxWJUy0
>>465
金があればその環境も作れるから大丈夫や
特区でも作ればええやろ

474風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:36.51ID:6nScr35fa
>>422
tsmc=台湾企業
nvidiaのceo=台湾系アメリカ人
amd=台湾系アメリカ人

475風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:40.61ID:g3nD3byPp
>>461
盗むのにも技術がいるんやで

476風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:43.39ID:hF635LKR0
大学にもお金出したれや
韓国台湾が強いのは理系トップクラス行くと兵役免除されるからだぞ
みんな本当必死

477風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:46.89ID:j2Ns2d+/M
>>462
教育に力を入れろって言ってるのになんで予算削る話になるんや

478風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:47.43ID:NCmY4ZK3a
>>413
自国民が誰も汚れ仕事やりたがらないせいで外人の奴隷がいないと国が回らなくなってるけどな
国によっては人口とGDPの5〜9割が外人だったりする

479風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:47.76ID:TkgC/rJ80
そう考えると国主導で開発研究できる国って強いな

480風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:52.45ID:8b29N9CG0
新国際競技場に天井とエアコンつけて中に機械並べたら半導体工場になりますか?

481風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:37:56.31ID:BULt5qYJd
>>459
日本規模で考えて地方を衰退させて東京が栄えたんやから地球規模で考えたら日本衰退させてアメリカに集まるのが一番よね

482風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:02.66ID:4ftYErSb0
>>457
これ
防御だけってのはどの分野でも絶対に失敗する
かならず攻撃とセットで進めないといつまでも相手のリソース削れず
相手に戦力増強の余裕を与えるだけ

483風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:03.18ID:ssn32QYaa
>>463
商社も悪くないでしょ
ワタシはこの件では商社の営業いじめない
かわいそうだもん

484風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:03.92ID:hDj39E7H0
日本政府「6Gに500億出して世界の覇権を取る」

485風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:05.22ID:xKuxWJUy0
>>470
海外から買ったら純粋な赤字やけど
国内製造やったら国内で金が回るからトントンや

486風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:05.54ID:EXQ02Ky6a
金ないんやからしゃーないやろ
増税してほしいんか?

487風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:08.54ID:HT06xLaAd
中国に負けるのは分かるけどなんで韓国に負けたんか?

488風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:14.85ID:FxKCOc7l0
ワイ半導体業界人、めっちゃ忙しくなったけど、
残業だらけでつらすぎる

489風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:17.07ID:qjXXlwdHd
>>461
盗む技術すらないからセーフ

490風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:23.81ID:4GLbZ7wL0
>>317
自分が何も分かってないのにこんな胸張ってもの言えるの凄いと思う
ワイには一生無理

491風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:28.79ID:SAZJ2X19M
日本の半導体も韓国の半導体も終わった
これからは中国やな

492風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:30.83ID:so0agwd00
エルピーダを助けもせずに潰したからな

493風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:31.59ID:3F8xjsM10
2000億のうちいくらが現場に使われるんや?

494風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:32.64ID:9kAUqoL+M
アンチ乙
二千億円は日本円換算にしたら二千億だから
しかもそのうち8割以上は中抜きで消えるはずやぞ日本舐めんな!

495風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:32.98ID:20X1gWLaa
友達代込で600兆ぐらい予算ないとまともな投資にならんやろ

496風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:46.63ID:Xz2jDlEP0
技術大国、もの作りとか言ってるじゃっぷもそろそろ現実見ようや

497風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:49.41ID:MebV9uI40
>>461
技術大国のプライドがあるから

498風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:54.01ID:Jb1pOHm10
>>471
実際に手を動かす非正規派遣の給料は上がらないだろうね

499風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:54.70ID:pw+qG/Zd0
ワイ基板実装屋さんやけどこのごにおよんで在庫持つ気ない代理店燃やしたいんやが

500風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:59.62ID:O6GsgTFQ0
>>476
ほな下に合せて徴兵したら若者が必死になるのでは?
みたいなのが老人の思考やぞ

501風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:38:59.70ID:l3qdt6/G0
台湾最強卍

502風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:05.86ID:HVqTDXEi0
>>474
はぇ〜

503風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:07.59ID:vZEw/nyy0
>>491
中国のファウンドリ潰れまくってるやん

504風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:07.66ID:gVsIPWVk0
さらに中抜きドン

505風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:09.21ID:RgQDGzft0
前行程装置の部品作っとるが生産全然追いつかんわ

506風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:12.42ID:NCmY4ZK3a
>>429
日米半導体協定で検索してみようか

507風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:16.96ID:LdCXKBqK0
日本は家電や携帯が死んで半導体買ってくれるとこが少なくなったのがね

508風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:17.54ID:k1rozUB2d
コレどうにかせんと半導体に限らずジリ貧やろね
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

509風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:18.56ID:Lm4Hb4OjM
なおその2000億のうち1500億は中抜きされる模様

510風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:19.03ID:nS0XqwKP0
半導体不足で工場止まりまくってるから
どこも投資増やすのは当たり前だわな

511風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:19.00ID:d/pBilnt0
>>328
これよな
覆りようのない事実

512風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:19.57ID:7qw5RhrGa
>>493
それを考えるのに100億使う

513風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:21.94ID:xKuxWJUy0
>>491
その中国の半導体覇権を許さないから
日本も本腰を入れてやらないといけないんやで
そうじゃないとアメリカに怒られるわ

514風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:24.58ID:HT06xLaAd
>>461
そんなことしてまでやる仕事があるか!馬鹿!

515風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:25.56ID:5WItBfZf0
この画像 今まで2000億から兆円になるっていう事を解説してるんだぞ。今日朝やってた。

516風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:28.09ID:1Ye0GEFV0
>>487
当時は高性能を突き詰めるより安かろうで市場を徐々に独占していった
ここ数年は性能差がなくなり高性能を突き詰める流れ
ようは韓国半導体は死ぬで

517風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:34.70ID:IMBgsXbD0
>>436
強電部門も強そう
サイリスタバルブもなんやかんや国産だらけや

518風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:37.94ID:wNTTV7jd0
>>432
たぶん官邸は選択と集中=国威掲揚ぐらいの考えやと思う
本気で万馬券みたいなイノベーションを起こそうとは考えてないし
政府に近いコンサルは近視眼的な考えで流行りの分野に投資して回収することしか考えた無いし
野党すらイノベーションには薄く広く投資するべきという考えはないし
無駄(に見える)を必死に叩く方がメディア受けも良いと思ってる(事業仕分け)

519風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:40.14ID:NeUZXIwq0
>>473
日本が一番苦手なことやん

520風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:42.05ID:xbx2+A240
技術大国って結局安くてそれなりに品質が良かっただけやろ?

521風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:43.68ID:fGeZd1uy0
ILCとか作ればええのにな日本
就職にあえぐポスドクの救済にもなるし理系進路の一つになりえるから
長期継続的な経済効果とは別のメリットあってやる意味あるのに

522風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:48.75ID:sFajXUGv0
技術投資の額はやる気の量やぞ
つまりやる気なんてサラサラ無いねん

523風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:49.66ID:FxKCOc7l0
>>492
しかもマイクロンに買われるとか、アホすぎやろ

524風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:39:52.08ID:MS8nzde60
これで結果が出なかったら真っ先にクビになるのが研究者や技術者なんやろ

525風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:00.69ID:rt8Ymlm7d
>>508
東京で中抜きすることしか考えたないから無理だぞ
虚業だらけや

526風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:08.45ID:g3nD3byPp
>>487
アメリカに半導体を潰されて日本から逃げ出した技術者を韓国が全力でスカウトしまくった

527風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:17.52ID:xKuxWJUy0
>>519
技術者の要望をホイホイ聞いとけばええやろ
技術者の住む場所だけ快適にしとけばええんやから

528風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:18.13ID:kpsGHnSU0
実際今回のルネサス炎上でサプライチェーン見直し運動やっとるからな
日本の半導体は逆風やで

529風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:22.67ID:ssn32QYaa
>>488
頼むからはよ納めて
もう死んじゃう
打ちは大丈夫だけど黒字倒産するとこ出てくるかもよ?

530風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:23.75ID:NOvbkzx30
2000億ドルやろ

531風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:27.79ID:KcfMJk+J0
どうせ出しても中抜きで1/10になるんやから出さないほうがまし

532風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:38.85ID:5vnzBMAi0
>>295
流れる血が無くなるの間違いじゃないか🤔

533風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:39.12ID:gmpzJGHtd
>>511
自民党以外にもいい政党ないしな

534風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:49.24ID:1Ye0GEFV0
>>523
あの当時はセンスない経営者しか居なかったからな

535風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:50.35ID:SAZJ2X19M
まあ、そのわりには中国は毎日、爆発と陥没あるよな

536風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:52.54ID:dljT/HrGa
自民党とお友達に9割中抜きされる限りどうにもならんよなこの国

537風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:40:56.84ID:K1xfxvN9a
アンチ乙日本じゃ例え2000兆だしたとしても1990兆は上級のポケット行きやから
それを見越した戦略や

538風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:02.95ID:3XsiTiY8a
たまーに専業っぽい人同士で会話しとる流れがあるからそういうの見るのおもろいわ
あんましよく分かってないけどな

539風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:03.45ID:4ftYErSb0
>>513
これに関してはマジでアメリカにケツふかせなあかんわ
技術供与と資金提供どっちも取り付けさせる責任がある

540風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:05.79ID:RgQDGzft0
>>429
半導体ファブがどこも総合電機の一部門だったのがダメ説が1番しっくりしてるかな
半導体に詳しくない親会社が投資決めるから負けたんだって

541風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:07.25ID:Lm4Hb4OjM
中国が父さんなら台湾はなんや?

542風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:10.78ID:62EYuPR+d
>>447
韓国が受験戦争やってるときに
日本はゆとりかましてたからな
当然の結果やわ

543風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:11.45ID:NeUZXIwq0
>>527
税金の使い道は明確にしないと叩かれるから書類一杯書かせるゾ

544風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:19.05ID:IZYCEyAmr
自民党最高!
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

545風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:19.66ID:rYqo7ZhYa
どうせ勝てないんやから日本は観光方面全振りでいこうや
美味い飯を追求して世界一の美食国家目指そう

546風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:22.21ID:xKuxWJUy0
>>528
ルネサスだけじゃなくて世界中で謎の半導体工場の火災が起きてるで
起きてないのはサムスンだけや

547風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:25.02ID:Ahm9SK+2M
日本の場合はJDIみたいに企業のお荷物人材を経産省の天下り新事業に押し付けるリストラ企業やからな
今回も恐らくそうなる

548風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:29.09ID:SAZJ2X19M
>>487
韓国の半導体も終わったよ
中国の一人勝ち

549風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:33.90ID:I+3W8h9p0
いうてわーくに投資したところで関係ないところに金が流れるだけやろ?

550風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:38.89ID:IMBgsXbD0
文系が多いから非科学的な知見が多いんだよな
アホは理系しかいけない環境を作るべき
つまり文系学部を規制して頭悪い大学は理系学部だけにすべき

551風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:40.88ID:IbcvU59JM
最近なんでも中抜き利権って言うアッパラパーが増えたよな

552風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:41.88ID:KfrUAB8S0
シナカスは盗むだけやろ

553風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:43.90ID:u4BQ/cQm0
そもそも2000億言うても日本の場合何故か研究機関にお金届くまでに1/100くらいに目へりしとるからな
なんでかは知らんが

554風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:44.79ID:3F8xjsM10
日本の教育は教育やなくて奴隷作成やもんな

555風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:50.69ID:VKMQAYyK0
>>477
現状、新たに予算出すと国民がうるさいから選択と集中になる、つまりどこかの予算を削る必要に迫られる、そして削る対象で挙がりやすいと考えた私立大助成を例として挙げた
かなり省いてもうたから変な文になってもうた申し訳ない

556風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:51.67ID:Cp3TSg5i0
日本「謎の半導体メーカー」

この程度の知識だぞ?

557風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:54.86ID:d/pBilnt0
>>533
耳あたりの良い政策掲げてるところはあるんだけど信頼度がね…

558風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:41:59.69ID:wFqtyTQx0
自民に投票させられる企業あるってまじ?

559風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:05.89ID:2IqGcgFnd
いくら投資してもお友達の斡旋企業に感謝のお布施として中抜きされるからな

560風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:06.34ID:IFhP8uZy0
中抜きくらいしか得意なことないからな
貯金使い切ったら終わりや

561風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:13.25ID:IZYCEyAmr
自民党最高!
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

562風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:13.67ID:XvTqaHAZ0
>>46
え?製造装置て希望の光なんか?
装置メーカーやから輝いて欲しいんやが

563風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:19.91ID:1Ye0GEFV0
>>556
これ
メディアのレベルも低過ぎて笑えるわ

564風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:28.88ID:/zZLQtbC0
もう日本がシェアトップのものなんて無いんとちゃう?
車ももう終わるやろ

565風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:30.41ID:W7wp+GrGM
ちなみにTSMCが日本に作る工場でやるのは後工程っていって、完成した製品を切断して入れ物に入れるだけの作業や
回路設計って言葉で想像するようなことは1ミリもやらせてもらえない
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

566風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:31.22ID:Pm524DRuM
>>447
博士後期のやつに新卒並の金配ればなんとかなりそう

567風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:34.25ID:vZEw/nyy0
>>542
そんなこと言ったらアメリカとか日本のゆとり教育より圧倒的に授業数少ないハイパーゆとり教育やけど半導体でもトップやろ
言ってることが時代遅れ

568風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:34.33ID:v8cbQH3x0
アンチ乙、6Gに500億出すから

政府は10日、国内で今春商用化された通信規格「5G」に続く「6G」分野の研究開発を促進するため、2020年度第3次補正予算案で約500億円を計上する方針を固めた。通信基地局など5Gのインフラ分野で日本メーカーのシェアは低迷しており、6Gでは産学官の連携を強化し、先端通信分野で巻き返しを図る。

「6G」技術、25年に確立 世界シェア3割目指す―総務省会議

 研究開発を支援するため、複数年度にわたって使える300億円規模の基金を新設。総務省が所管する情報通信研究機構(NICT)を通じ、民間企業や大学などに研究開発を委託する。
 また、民間企業などが技術開発に使う最先端の試験設備を備えた共用施設の整備に約200億円を投じる。
 政府は6Gの中核技術を25年をめどに確立し、同年に開かれる大阪・関西万博で世界にアピールしたい考え。30年ごろの実用化を目指す。
 総務省は当初、1000億円規模の基金創設を目指し、財務省と調整していた。総務省は今後、携帯電話会社が国に支払う電波利用料などを活用し、基金を積み増すことも検討する。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020121000949&;g=eco

569風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:34.78ID:ssn32QYaa
もう、しばらく会社行きたくねぇよ、、、
頼むから早く納めて

570風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:34.88ID:Jb1pOHm10
3年前半導体の会社に入社したかったけど軒並み不採用やったわ
専攻が超伝導理論やと無理か

571風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:35.32ID:fyjfUJ7Q0
またシナがホルホルスレ立ててん?

572風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:39.32ID:Lm4Hb4OjM
人口5分の1の台湾に10倍差つけられるのはイカンでしょ

573風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:43.34ID:0mbudEeU0
>>41
まぁ言われるやろうけど実際やるやん

574風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:43.47ID:LYT8fOjQ0
>>46
東エレと信越に金を注ぎ込むべきやな

575風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:43.69ID:HVqTDXEi0
何なら勝てるんだ?
産業ロボット?

576風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:48.26ID:RgQDGzft0
>>485
半導体装置で1番高いEUVはオランダのASMや
国内だけじゃ調達できない部品多いで

577風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:50.90ID:FxKCOc7l0
>>529
すまんな、目一杯やってるつもりや

578風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:51.28ID:1Ye0GEFV0
>>562
ニコンが頑張ればなぁ

579風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:52.15ID:rYqo7ZhYa
飛田新地みたいな遊郭をもっと拡大しようや
後はカジノも誘致や!ドラッグも合法化したれ
世界一の娯楽国にしようや

580風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:53.63ID:+5NjQjBvM
半世紀後には後世の日本人から滅茶苦茶に言われてそうやな
結果的にワイらのせいにされたらたまらんで

581風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:53.86ID:NfO8bFtlM
また竹中が関わってる会社に金いくんか?😭

582風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:55.05ID:2e5BMKB+0
中抜ききもちええ

583風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:57.90ID:SAZJ2X19M
半導体自体がもうオワコンの技術やしなwww

584風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:58.84ID:AFIPUWGh0
>>554
1人の天才じゃなくて10人の奴隷を育てる教育や

585風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:42:59.52ID:wNTTV7jd0
>>324
優秀な技術者は年収1200万超えたら
後は自分がどれだけやりたい事やれて世間にインパクト与えられるか?の方が重要やぞ
そうじゃなかったらOSSへのコミットとかやらん

586風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:02.04ID:5T+7ZQb1p
もう電電はこりごりンゴねえ
研究者も年寄りばかりで研究そっちのけで保身権力抗争若者潰しばかりしとるし未来無さすぎや

587風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:03.67ID:/WuZiP830
ジャップにはもう期待してないから

588風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:14.37ID:Bs8yEgao0
>>568
二桁足りない

589風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:17.10ID:LdCXKBqK0
>>528
一応8割復旧らしい

590風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:22.86ID:xbx2+A240
>>575
HENTAI

591風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:24.97ID:YaFh6dep0
99.9%中抜きされるから2億円ってとこか

592風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:30.73ID:y0XAY84O0
マジで手遅れやで
もう日本にはマジで四季しかないマジで

593風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:31.55ID:1Ye0GEFV0
>>564
日本憎しなお前は嫌儲がお似合いやで

594風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:32.42ID:xkElbQsYd
>>533
政治右派 大きい政府 なし ←ここに誰もいないのが問題
政治右派 小さい政府 自民党 維新

政治左派 小さい政府 民主党 れいわ
政治左派 大きい政府 共産党

595風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:42.21ID:Ahm9SK+2M
自民のやることは基本クソやで

596風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:43.53ID:HVqTDXEi0
>>590
間違いない

597風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:48.02ID:PqQn1eUa0
>>127
国別に金だしてるのを纏めてるからでかいんやろ

598風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:51.89ID:26zxBBlG0
「6G」開発に500億円 3次補正、先端通信で巻き返し―政府
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020121000949&;g=eco

なお6Gには500億円投入してる模様
日本もちゃんと研究に金出してるんだよなぁ

599風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:52.11ID:ssn32QYaa
>>574
エレクトロンに金突っ込んでなんかなんのか?
信越とSUMCOならわかるが

600風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:53.62ID:kpsGHnSU0
>>561
こういう人を反日呼ばわりしてる板があるらしい

601風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:43:56.80ID:Jqp+PgVZM
自動車にも関わってるくるから投資せざるを得ない

602風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:04.45ID:W7wp+GrGM

603風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:10.12ID:j2Ns2d+/M
>>555
教育で選択と集中をして成功した例はあるんか?

604風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:11.75ID:LdCXKBqK0
>>567
米英は大学がガチやから世界中から優秀なの来るやん
日本は自前で揃えるしかないねん

605風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:12.39ID:9V84els40
>>561
終わりやね

606風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:13.27ID:xKuxWJUy0
>>562
製造装置は希望の光やけど
製造装置だけやってたらいずれシェアを奪われるからな
ニコンがASMLに奪われたように徐々にシェアを削られていくんやで
勝つには相手の国のシェアを奪わないといけない

607風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:14.46ID:3XsiTiY8a
>>575
ロボ、クルマ、素材系(炭素繊維)、建築機械

どーもハードに偏ってるなぁ

608風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:15.77ID:QeYPrYE5a
中抜きは勿論問題やと考えるが、なら自分もその立場にいけるように努力すればよくないか?
何にもしてこなかった人が殆どな気がしてならないやが

609風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:16.03ID:/s7HPYvu0
なお2000億のうちまともに現場に届くのは200億

610風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:17.16ID:y2ffszbmF
軍師さんのおまえらがなんかやればええやん文句ばっかり言いやがって

611風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:22.84ID:hF635LKR0
でも欧州は日本以上にできる事ないだろ
20兆円も何に使うんだ?
ASMLに突っ込むのかパワー半導体に全てを賭けるのか

612風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:24.34ID:ssn32QYaa
>>577
それも理解してるから責められんな

613風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:25.65ID:0HEIEP4A0
>>578
キヤノンおるしええわ

614風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:28.07ID:d/pBilnt0
>>594
毎回思うんやがなんJ民って立民と国民あんま区別せんのな

615風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:28.97ID:/zZLQtbC0
>>593
いや真面目に
車もせっかく頑張ってきたのに欧米がノーゲームにしようとしてるやん

616風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:30.31ID:xkElbQsYd
>>596
実質売春立国しかもう道ないじゃん

617風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:31.63ID:blBIbUdKp
製造装置って簡単にパクられそうなイメージやけど
そうでもないんか?

618風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:37.04ID:RgQDGzft0
>>565
残念ながら前行程の微細化が行き詰まってて
パッケージングで性能上げるがトレンドなんだよなぁ

619風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:38.28ID:Bs8yEgao0
>>608
根本からズレてんな

620風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:40.79ID:CtuOymTXp
よくわからんのやけど半導体がそんなに金のなる実ならソフトバンクGみたいなクッソでかい投資会社とかが手出したりせんの?
やっぱ新参の小さい会社じゃ太刀打ちできるような業界ではないんか?

621風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:42.47ID:4ftYErSb0
>>565
そもそも工場で設計やると考えてるあたりお里がしれるわ

622風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:42.92ID:Ahm9SK+2M
自民党は売国政党で外資系企業の企業献金を解禁したからな
基本売国奴しかおらんで
日本企業の邪魔ばかりしよる

623風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:48.14ID:kpsGHnSU0
>>546
リスクあるから色んな所から調達する必要があるんや

624風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:48.88ID:3R4V+Hjb0
>>41
半導体(半導体業界)ならええけど実態は半導体(パソナ)やからやろ
ガイジ政府が全部悪いが

625風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:48.93ID:+V8X5AZKa
社会保障削って半導体産業盛り上げようぜ
老人も貧乏人も切り捨てなきゃ社会全体がジリ貧になる

626風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:50.43ID:LYT8fOjQ0
>>599
装置メーカーで1番に浮かんだのが東エレやった
シリコンウエハぶっぱでもええけど
金かけて欲しい

627風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:51.37ID:whV/rLqi0
パソナ「ゴチ🥰」

628風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:54.05ID:uVnDv/5t0
>>594
右派と大きい政府は相性悪すぎや

629風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:44:58.24ID:HjbI8lvpa
日本ってクソやけど、後世から見たら「退廃して滅んでいく国家」の素晴らしい例にはなると思うわ
これはダメだろって要素がこれでもかってくらい詰まってるしたくさん研究されることになりそう

630風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:02.69ID:v8cbQH3x0
>>561
普通の日本人「中国に金で雇われて働くとか売国奴!😡」

631風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:06.83ID:HVqTDXEi0
>>607
言われてみればそうだな
ソフトって強いのあった?

632風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:07.47ID:LdCXKBqK0
>>584
奴隷詰め込みやってた頃の方が天才出てきてたのが皮肉やな

633風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:07.93ID:Xz2jDlEP0
>>609
アンチ乙
二億だぞ

634風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:10.53ID:zg4TAW8c0
>>608
そうなるとガチ後進国になるから

635風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:13.95ID:1YitxcwnM
政治ガイジさん、中抜きがーしか言えなくなる

636風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:15.62ID:XR405J3Q0
>>555
自民党って国民の声を聞いてるんやなあ

637風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:21.62ID:wNTTV7jd0
>>567
アメリカはインド中国韓国の激烈な競走を勝ち抜いたエリートとユダヤ人で発展してるからな
本国の馬鹿な白人黒人ヒスパニック共は大した事ない

638風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:22.84ID:/zZLQtbC0
中抜きとかやってるの日本だけなん?

639風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:24.39ID:4ftYErSb0
>>606
他国を攻撃することをやってかんとマジでだめやね
競争じゃなくて戦争ということ

640風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:27.90ID:10gyQqL4p
在日の生活保護を一年間とめれば3兆捻出できるが…

641風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:31.06ID:q882oPT00
アベノマスク

642風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:32.58ID:PqQn1eUa0
>>561
技術者はまあエエけどアニメーターの給料絶望的すぎひん?

643風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:33.38ID:+9tM5jTm0
これガチで2,000億中抜きするだけだぞ
そうでないなら何で安倍二階トップでやっとるんや

644風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:36.14ID:VKMQAYyK0
>>603
ないぞ、でも国に金がないのも事実や
ならもっと集中させるしかないような気がする

645風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:37.50ID:y0XAY84O0
車もEVで日本が勝てると思わん
あんなのでかいスマホだろ
アップルか中華に一飲みされるわ

646風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:37.85ID:k94yUJ2S0
その2000億も中抜きされまくって2億くらいになってしまうからな

647風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:46.71ID:Ahm9SK+2M
外資系企業の企業献金なんか許してる国世界に一つしか無いで

それがJAPや

648風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:52.47ID:id9+ZXaF0
これ何曲線ていうん?
マネー中抜き曲線?
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

649風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:45:53.91ID:Ypq+Cmxx0
>>551
実際トリクルダウン(笑)やったからしゃあない
後は用途不明な金が大杉

650風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:01.75ID:NCmY4ZK3a
>>604
アメリカの大学ってアジア人だらけなんだっけ

651風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:01.95ID:IMBgsXbD0
>>607
ハードに偏りすぎた結果日本スマホの最高傑作が京セラのタフという

652風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:02.68ID:eFj7ldvhd
これからパワエレが絶対のびるのに太陽光発電とか嫌がるよな
そういうところやぞ

653風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:03.01ID:Wm27jZ9C0
会社に70くらいの生き字引みたいな人いてこの人居なくなったらこの会社も終わりなんやろなぁと思いながら毎日かじりついてるけど、こういうの中小だけなんかな

654風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:06.34ID:62EYuPR+d
>>567
英語力と腕力で経済ぶんどってこれるアメリカと比較されても困る

655風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:07.77ID:4GLbZ7wL0
>>608
現状の中抜きはあって良いって主張にしか聞こえんが

656風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:10.77ID:IZYCEyAm0
非常時に中抜きする国やから屁でもないよね

657風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:10.87ID:Bs8yEgao0
>>644
金がないというのがまず嘘やからな

658風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:13.02ID:RgQDGzft0
>>562
成膜とエッチング以外に検査装置メーカーの大正義おるからな日本

659風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:15.81ID:xbx2+A240
>>616
技術者が中国と韓国に買われたんだから
一般人も買ってもらうようになるのはええ流れやな

660風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:19.87ID:8j9UxiL4d
なんJ民ってやけに色々詳しいけどどこで情報仕入れてるん?🤔
割と真面目に気になる
それがデマだったパターンも含めてだけどどこで調べて来てるん?🤔

661風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:20.70ID:mgBVW3m20
中抜き後の数字か?

662風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:24.16ID:UCILdhiYM
円とドルを間違えただけなんや
許してやってクレメンス

663風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:24.71ID:xKuxWJUy0
>>576
その通りや
製造装置だけに注力してても負けるだけや
相手が占有してる分野を攻めの姿勢で奪っていかないと
どんどんシェアが小さくなるばかりやわ
>>46みたいな事をやってたら負けるで

664風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:25.05ID:DCY+6UMea
パソナは通さんでええぞ

665風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:32.95ID:y0XAY84O0
>>653
スレチ過ぎて草

666風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:33.34ID:hF635LKR0
露光装置でASMLが強かったのはTSMCとサムスン抑えてたから
ニコンとキヤノンは日本メーカーとせいぜいインテルぐらいしか相手にしていなかった
今のASMLはEUVで圧倒的だけど

667風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:35.15ID:uVnDv/5t0
>>632
まあそらそうやで
詰め込んだからって天才が凡人になる事はないからな
でも詰め込んだら凡人は秀才程度にはなるし
逆にゆとれば凡人はアホになるんや

668風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:38.63ID:rYqo7ZhYa
>>561
笑えなくて草

669風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:40.51ID:wNTTV7jd0
>>594
土建屋、旅行、飲食
広告代理店業界に金ばら撒きまくった自民が小さな政府???

670風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:41.90ID:HVqTDXEi0
>>651
TORQUEはガチで売れてるよな

671風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:45.20ID:qI4RuPiw0
技術なんて真似してなんぼなんだからプライド捨てて周りの国の技術学べよ

672風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:47.22ID:ssn32QYaa
別にぶっちゃけ言うと中抜きしてくれてもいい
ワイにも2億くらい回ってくるなら
回ってこないんだよなぁ

673風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:49.32ID:DWWqV4qzd
>>660
なんJで仕入れてなんJで披露する地産地消やで

674風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:57.72ID:XQTeGh9ga
技術で戦うのって常に越されることに怯えて止まれないから頼りたくないンゴねえ

675風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:46:59.47ID:2wjhXRlu0
>>252
世界の供給追いつけばお払い箱、世間からは税金の無駄遣いって言われ政権交代とともに倒産まで見えた

676風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:03.06ID:LdCXKBqK0
ノーゲームにするのは欧米の猿真似する日本の政治家やろな

677風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:03.73ID:FxKCOc7l0
>>565
TSMC自体、設計はやってないやろ。
それに後工程いうても別にそんな単純なもんでもないし、これはこれで重要やで

678風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:07.68ID:qHvkOxvb0
国がうん十兆出したとして儲けは国のもんになるんか?企業へのボランティア?

679風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:11.31ID:kpsGHnSU0
>>645
中華やテスラは1万台に1台爆発する車作っても問題ないけどトヨタはそんなんできへんからな

680風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:12.21ID:XM52HDeg0
>>592
最近は春と秋が無くなってきてるぞ

681風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:13.38ID:xKuxWJUy0
>>585
例えば日経が記事を出すとかで名声も支援してやったらええやん

682風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:14.96ID:dljT/HrGa
>>561
まともなひとは中国韓国あたりに救って貰えるのを期待するしかないという地獄の国
これがガチ反日売国自民党の狙いやったんかねぇ

683風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:18.32ID:y0XAY84O0
>>665
>>608
安価ミスこっちや

684風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:18.61ID:LgdYaoPL0
軽トラレクサス買い定期

685風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:19.33ID:3g1n764hM
>>46
なお製造装置も材料もやばい模様

686風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:23.07ID:gmpzJGHtd
日本は資源もないし教育に力入れて技術力あげるしかないのにな
それができてた昭和は高度経済成長や

687風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:27.80ID:1q4LVm/sp
微細化頭打ちみたいな話はよく聞くけど
次はどうするんや

688風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:31.29ID:YDjNugNZd
浅いところで科学技術舐めてるよな

689風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:33.14ID:mn35zjaGd
最終的には一万円かな

690風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:34.00ID:uVnDv/5t0
>>649
トリクルダウン(中抜き)

691風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:47:40.11ID:6nScr35fa
>>608
公務員になれとか言う奴と同じ詭弁

692風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:07.30ID:3XsiTiY8a
こういう技術系の話になると、2位以下は許さんって流れになるのはなんでなんやろな

米中以外滅んでしまうぞ

693風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:11.41ID:naEm+rHnd
逆張りが出てこない珍しいスレやな

694風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:17.01ID:uVnDv/5t0
>>688
水面に浮かぶ油膜レベルで浅く薄いぞ

695風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:22.13ID:qjhjTOkk0
もう科学を国教にしよう
それしかない

696風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:23.49ID:rYqo7ZhYa
ワイ中国系の会社勤めやけど確かにやつら金払いいんだわ
税金払うくらいなら社員に払う方がいいって考えやし

697風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:26.94ID:/ieZZpX10
>>625
日本の総預貯金は老人が大半を占めてんのに何故か優遇なんよな
もちろん老人皆が金持ってるとは言わんけどさ

698風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:35.12ID:6lME7pKJ0
今権力握ってるクソジジイはもう死ぬから日本がどうなろうが知ったこっちゃないからな

699風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:35.79ID:XR405J3Q0
>>608
なんで進んで中抜きをする立場になりたがるんや

700風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:36.25ID:IMBgsXbD0
>>652
太陽光も風力も電力融通設備もみんなパワエレなのにな

701風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:37.86ID:Xz2jDlEP0
>>692
滅んでんじゃん

702風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:38.41ID:xbx2+A240
2000億出す!世界最高の半導体を作れ!→1000億出す!世界最高の半導体を作って!→10億で作って!→1億で作って!→技術者くん!給料はあげられないけどやりがいと次に繋がるよ!!

703風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:52.14ID:MAf44dBm0
なんで日本ってこういう時は周りに合わせないんだろうな

704風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:54.58ID:8j9UxiL4d
>>673
なるほど😊




それ最初に見たレスがデマかアフィだったらアウトなのでは…🤔

705風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:56.70ID:Wm27jZ9C0
自分も中抜き出来る様に努力しろってのは脳死しとるで

706風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:58.49ID:RgQDGzft0
>>46
これユノガミの資料やな
日立→TELと渡り歩いた人だった

707風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:48:58.71ID:j2Ns2d+/M
>>692
弱肉強食が激しいからちゃう

708風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:02.37ID:2XpHFyKN0
日本は半導体捨てて車守ったんやろ?
でも肝腎の車にも半導体使うって言うね…
アホなことしたもんだよ

709風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:04.47ID:qpIDVRMQM
>>648
ジャップ衰退曲線

710風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:05.62ID:hF635LKR0
エルピーダやジャパンディスプレイ見てもわかるように通産省が出てくると碌なことにならん
政府は金だけ出せ

711風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:06.81ID:IGbVa2NBp
シリコンに取ってる変わる材料って出てくると思う?

712風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:09.54ID:v8cbQH3x0
なんで日本はソフトを軽視したのか🤔

713風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:17.29ID:id9+ZXaF0
>>693
ワイのレスはボボボボ無視されるけどな

714風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:23.15ID:/uPAKpSia
半導体よりハゲ治療に本気出さないか?
ハゲ治療は日本だけじゃなく世界にも需要あるし

715風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:28.90ID:I15GvmnH0
ジャアアアアアwwwwwwww

716風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:31.91ID:wNTTV7jd0
アニメ業界はベテランの実力者ほど個人主義でユニオンとか作る気もなく
実力無い若手が飢えようがどうでもいいってスタンスやから
アニメーターの待遇は一向に良くならんし制作会社の経営能力も同人サークルレベル

717風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:33.84ID:gmpzJGHtd
>>708
車ももう世界で日本のシェア少ないよな

718風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:34.82ID:Xz2jDlEP0
>>705
生産性のないことで儲けたいって考えが腐ってるからな

719風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:38.74ID:uVnDv/5t0
>>714
ようハゲ

720風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:40.24ID:oEjYd0Jv0
結局フッ化水素とか言うのも製造が国内から逃げただけなんやろ?
自爆やんけ

721風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:41.39ID:AFIPUWGh0
お前も中抜きしたらええやん理論はやめろ
竹中平蔵がこれ以上ゴロゴロ現れてたまるか

722風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:43.07ID:MeHHDFuq0
そして中抜きガイジへ
低レベルのゴミしか出来上がらんのだからもう何もするな

723風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:43.40ID:q882oPT00
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

724風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:47.59ID:xKuxWJUy0
>>708
半導体を取り戻さないと車の未来も無いって言うね

725風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:49.06ID:6nScr35fa
>>703
MOTTAINAI精神やぞ

726風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:50.88ID:x7KhbpBlp
>>712
高齢化だからや

727風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:53.53ID:+9tM5jTm0
>>712
国家戦略立てられる奴がいない
何故なら立てても政治主導で決まるからt

728風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:53.59ID:xbx2+A240
>>711
シャンプーもノンシリコンの時代が来たし半導体もノンシリコンがええやろ

729風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:56.49ID:fGeZd1uy0
>>692
日本は資源が無い国だから
技術という優位性を失えばあとは後進国一直線やからな

海底資源があるいうても
それを採算取れるレベルで採掘出来なきゃ意味なんてなくて
衰退して中国の一地方になって吸われて終わりなだけ

だから今この瞬間に一位でないといけないのだが
まぁそんなのどうでもいいって人が多いからね
理系軽視は日本においてはあってはならないのだが

730風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:49:56.95ID:MebV9uI40
ポジティブな意見はないんか
もうみんな希望失っとるやん

731風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:01.57ID:kpsGHnSU0
>>717
まだ圧倒的やぞ

732風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:10.42ID:JQwYL1EM0
パワー半導体は自動車にも必須パーツやし、需要が広がるしかないと思うんやけど
全く話題に上がらへんよね

733風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:14.47ID:eKx0CG0nr
>>708
使うどころか半導体だらけや車なんて

734風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:15.38ID:q882oPT00
お前らこいつの事好きか?
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

735風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:15.51
韓国のセキュリティ専門企業、日本の通信業者に100G級のセキュリティ装備を単独供給
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51e0917d61ab9152c02f280a720c206970c9853

736風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:18.14ID:rwKEBXLrM
半導体自体がもう終わった技術だけどなwww

737風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:20.05ID:8pf9bwlO0
成果が出たところで
アメリカ様に没収されるんだから意味ないじゃん

738風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:20.12ID:1dfAK3to0
それで台湾が半導体1位なんだから金かければ勝てるってわけじゃない

739風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:21.82ID:qI4RuPiw0
うちの大学教授が言ってたけど結局人材は金配らないと集まらないって
イギリスの大学とか学生に金配りまくって優秀な人材集めまくってる

740風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:24.08ID:hF635LKR0
>>711
地球上で生産する限りシリコンの安さ使いやすさは圧倒的だからこの先も取って代わられることはないと思う

741風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:27.33ID:Ypq+Cmxx0
>>608
社会の構造狂ってるって話に対してお前も狂わせる側に行けってのは何か違うやろ
まだお前がただす側に立てって話の方が通るわ

742風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:28.84ID:RgQDGzft0
>>666
意外なのは旧式プロセスもまだまだ需要があることやな
キヤノンは生産量多くするんやと

743風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:30.22ID:QeYPrYE5a
>>655
国民が経済的に満足してたら中抜きを恐らく叩くことはないとおもうんよ、となると経済が上手くいけばいい、ワイは国民が一億総中流に満足してハングリー精神を失ったのも一つの原因やないかと思うんや

744風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:33.99ID:S17WbY9OM
2000億でも中抜きされて9割届かないやろ

745風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:35.10ID:LdCXKBqK0
>>652
たった10年前まで日本が世界一だったのに今じゃ撤退寸前とか笑える

746風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:38.88ID:ZbVh30YQd
2000億のうち1990億円は政治家同士で回すだけやろ

747風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:42.01ID:jeLd6Q98d
半導体製造装置メーカーってどうなん?
知り合いかLに転職したわ

748風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:49.03ID:x2o+IUuH0
この内10割がお友達手当て

749風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:49.53ID:zg4TAW8c0
>>730
MEMSに逃げてがんばるくらいしか勝ち目ないし

750風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:51.14ID:dx+xHsi00
>>712
見えないものには金を払いたがらないのが多いから当然や
ソフト以前に電気すら軽視するのが日本

なのに情報には簡単に騙される

751風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:50:56.18ID:wkcTZXZ+a
>>719
マジやで

本当のハゲ治療が発明されたらめちゃくちゃ金になる
虫歯は無理やが

752風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:03.67ID:YERz3qgj0
技術できてから買えばいいって割り切ったスタンスでいけ

753風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:06.51ID:id9+ZXaF0
>>702
サムスンが少し前に投資するって額が3000億円だった
日本が2000億円て何するん?

20兆円出して、結婚年齢引き下げて、夜這いオッケー忖度何それ?パクリ?何それ的な文化なら儲かるやろ

754風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:15.88ID:5e3QoX2Ed
>>730
あるわけないじゃん
国が腐りきってる

755風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:17.48ID:uZXi1/2g0
他の国はドル表記定期

756風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:20.18ID:oBup6kJy0
なんJパヨク増えすぎやろ

757風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:21.19
🇨🇳 14億3380万人 一帯一路
🇮🇳 13億6640万人
🇪🇺 4億4680万人
🇺🇸 3億2900万人
🇮🇩 2億7060万人 一帯一路
🇵🇰 2億1660万人 一帯一路
🇧🇷 2億1110万人
🇳🇬 2億100万人 一帯一路
🇧🇩 1億6300万人 一帯一路
🇷🇺 1億4580万人 一帯一路
🇲🇽 1億2760万人
🇯🇵 1億2680万人
🇪🇹 1億1210万人 一帯一路
🇵🇭 1億800万人 一帯一路
🇪🇬 1億40万人 一帯一路
🇻🇳 9600万人 一帯一路
🇨🇩 8680万人 一帯一路
🇩🇪 8350万人
🇹🇷 8340万人 一帯一路
🇮🇷 8290万人 一帯一路
🇹🇭 6960万人 一帯一路
🇬🇧 6750万人
🇫🇷 6510万人
🇮🇹 6050万人 一帯一路
🇿🇦 5860万人 一帯一路
🇹🇿 5800万人 一帯一路
🇲🇲 5410万人 一帯一路
🇰🇪 5260万人 一帯一路
🇰🇷 5120万人
🇨🇴 5040万人

758風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:21.28ID:LI9axCuyr
>>730
自民党の老害がトップにいる限りとても良くなるとは思えんわ

759風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:23.94ID:LdCXKBqK0
>>712
タダの紙やぞ

760風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:25.99ID:4ftYErSb0
>>747
向こう3年はマジで安泰

761風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:27.15ID:0HEIEP4A0
>>730
人生丸々失われた30年で希望持て言うのもね

762風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:34.28ID:qpIDVRMQM
>>745
10年あれば国は変われる!

763風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:36.85ID:d/pBilnt0
>>712
だって形のないものにはお金払う必要ないし
みたいな考え

764風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:42.87ID:58rwgXaN0
恥の上塗りで草
貰わん方がマシやろ

765風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:55.66ID:oEjYd0Jv0
>>730
海外が豊かになって旅行に来て日本で消費してくれる

766風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:56.44ID:0Ic3815Id
>>730
政治家が目先の金にしか興味ないから希望なんてない

767風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:57.25ID:rYqo7ZhYa
>>734
ワイでも出来そう

768風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:58.55ID:xbx2+A240
>>714
髪を失ったのではなくハゲというアイデンティティを得たと思えというのが日本政府の方針や

769風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:58.67ID:Pm524DRuM
>>711
シリコンの専門家が多すぎて今まで取って変わりそうな材料作ってもシリコンに追い抜かれてったらしい

770風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:51:58.99ID:jeLd6Q98d
>>760
向こう3年って…そんなレベルなん?

771風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:01.56ID:YlgQQmEP0
ワイが働いとる工場でもルネサスの部品の受注来とるけど7月とかまず無理やで

772風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:02.85ID:XwyjRIou0

773風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:07.86ID:3/hxQa6Rd
>>732
単に中韓が嗅ぎつけてないだけやろ
半導体の中ではニッチな部類やし。
今の内になんかしとけっていうのはあるけど。

774風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:08.49ID:ADKEZzEwr
でもお前ら次の選挙も自民党に票いれるんだろ?w
正直に言ってみろよw

775風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:09.22ID:bfO9j94L0
>>743
ガイジ?

776風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:09.79ID:tVWrSIG5p
日本すげえ

777風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:12.58ID:rwKEBXLrM
俺はパヨクだから中抜き連呼してやるぜwwwwww

778風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:14.13ID:d/pBilnt0
>>757
ファッ!?一帯一路ってアフリカまで貫くんか

779風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:15.17ID:q882oPT00
>>756
あんだけいた右翼J民どこ行ったんや?

中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

780風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:16.13ID:v/CimYVJr
だって日本は技術に投資しても企業が技術者冷遇や賃金や人をコストカットして懐に納めるだけで技術者が近隣国に持っていかれる国だからな
インバウンドで稼ぐしかできない

781風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:16.32ID:xKuxWJUy0
ルネサスみたいに半導体を作らないと他の産業も全部駄目になるっていうね
これから半導体を使わない産業なんて無くなるやろうから
何兆円使っても無駄にはならんわ

782風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:18.16ID:qfkvkEAv0
衰退をリアルタイムで見てるようで悲しい
これなら張り合わない方がみじめじゃなかった

783風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:19.82ID:RgQDGzft0
半導体でファブしか目を向けないのは近視すぎないか?
TSMCが凄いのはそうやが、半導体って裾野めちゃ広いからな

784風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:22.09ID:IMBgsXbD0
根本的な問題かもな
教育から見直さないと
奴隷教育のままでいいから理系行かなきゃ人権無いような環境にすれば良い

785風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:27.60ID:I15GvmnH0
日本政府「わかった!20兆円出す!」
竹中「ほーい(19兆9999億円トリアゲー)」

もう終わりだよこの国

786風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:35.75ID:gcOPrPxzM
ワイ、今旧帝の応用物理専攻のB3なんやけどどういう道を進むべきなんやろか
愛国心と研究への意欲は自信あるし、ガチで日本の半導体を復興させたいと思ってる
大学に残って研究成果で一発逆転狙うのか、どっかの企業でもまれながら頑張るのか、技術も分かる政治家か官僚になって構造から変えるべきなのか

787風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:37.10ID:qpIDVRMQM
>>765
ジャップワクチン接種

788風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:45.16ID:/ieZZpX10
>>750
ワイ通信インフラ設計、マジでそれ感じる

789風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:48.52ID:Tzl6iveOM
>>774
当たり前やん🤗

790風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:50.34ID:LAN8SlrJa
>>779


いまも何食わぬ顔でなんJやってるやろなぁ

791風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:51.07ID:PqQn1eUa0
>>778
なんか草

792風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:51.24ID:4ftYErSb0
>>770
産業としての伸びしろはあるで
ただ当然半導体に連なる業界は今後競争激化するから
グローバル競争において安泰かどうかはわからん

793風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:52.49
>>778
アフリカって中国に借金漬けにされてる国ばっかりやぞ

794風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:56.04ID:Zk2YDzv8d
日本人ってグローバル社会って世界規模で仲良く共存することだと信じ込んでるよな
いいもの作れば売れる大切なのは真心って精神

795風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:59.04ID:Xz2jDlEP0
>>780
勉強できる奴ならアメリカ行った方がええからな
終わっとるでほんま

796風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:59.33ID:d/pBilnt0
そもそも資本家より労働者のほうが絶対数多いのに労働者に優しい政党が政権取らないし

797風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:52:59.44ID:n8Vd0lKr0

798風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:00.03ID:wNTTV7jd0
中抜きで儲けるならAppleみたいに
ウマ娘に課金される度にアメリカのエンジニアの収入が増える仕組みを日本でも作るべきであって
国内の税金に無能がたかってるのは邪悪でしかない

799風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:02.43ID:NCmY4ZK3a
>>730
今は旅行に行けんしインターネット上のデータでしか海外を見れんからな
隣の芝は青く見えるもんや

800風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:02.45ID:/DLpz1F20
俺らには竹槍があるから

801風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:04.10ID:jeLd6Q98d
>>780
そもそも優秀な技術者なんてほとんどいないけどな

802風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:04.83ID:ceiRhmKJ0
>>121
中国も実質そんなもんだよな

803風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:10.26ID:kpsGHnSU0
>>781
安く作れなきゃ意味ない

804風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:11.85ID:MeHHDFuq0
>>730
ありがとー自民党って感じやね

805風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:12.59ID:qbskLmFZd
>>786
ガチで志があるなら一番最後やろな
なお無理な模様

806風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:19.13ID:WfE8VzqEa
半導体は諦めたら?

807風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:19.20ID:uVnDv/5t0
>>786
頭に自信あるならアカデミア残れ
頭悪いなら好きにしろ

808風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:20.83ID:yXfk7cre0
今更本気出したところでもう勝ち目無いし…

809風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:21.54ID:rYqo7ZhYa
>>774
行かないんだよなぁ

810風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:22.34ID:UBcvPSxJ0
>>41
どうせこうやろ

811風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:27.61ID:QeYPrYE5a
中抜きを是とはしないが国のせいにしすぎな気がするんよ、何にも考えずに暮らす国民が大半じゃいかんと思うわ

812風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:27.73ID:LIa0E0C5p
>>730
自民党が野党落ちしない限り希望はないで

813風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:31.16ID:TtrAV6dt0
>>4
中抜き大国

814風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:31.70ID:Ubf4Ympcp
シリコンウェーハはまだやれてるよな?

815風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:34.06ID:RKepkQ810
いつもみたいにお友達に2000億上げるだけだぞ

816風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:34.96ID:rwKEBXLrM
生活保護に4兆円かけてるから廃止すれば10年で40兆投資できる

817風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:38.50ID:g1KpK2Zf0
GOTO→2兆円
終わりだよこの国

818風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:40.40ID:jeLd6Q98d
>>792
まあそれもそうやな
年収めっちゃ良さそうやけど

819風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:53:53.20ID:W7wp+GrGM
>>785
スリの銀次かな

820風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:04.30ID:neR62PRCa
冗談じゃなく中国に併合してもらったほうが発展するだろ

821風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:10.42ID:kpsGHnSU0
>>774
川勝と岩井のどっちに入れても反日扱いされる静岡はどうすればエエんや

822風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:10.42ID:zAQ2fdcE0
>>750
電気の軽視はそれっぽいわな
中韓はそのために原発作っているようなもんやし
日本は工場に節電させようとするしアホちゃうかと

823風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:11.22ID:K1xfxvN9a
>>561
チー牛ばっかで草
しゃーないw

824風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:13.88ID:RgQDGzft0
>>770
半導体は元々浮き沈みが激しい水商売なんよ
今は好況がずっと続いててイレギュラー

825風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:15.38ID:7lNRI5HF0
>>41
自民党ならその8割はポッケとお友達に配布やろ
そうなるよ

826風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:17.54ID:UBcvPSxJ0
>>594
いやそこが自民だろ
巨大利権をなんだと思ってるんだか

827風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:25.29ID:qpIDVRMQM
>>796
ジャップ労働者って馬鹿だから自民か白票もしくは棄権じゃん

ジャップップ

828風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:31.36ID:4GLbZ7wL0
>>743
バブル期の消費税導入で散々荒れてるから中抜き容認はない

829風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:32.62ID:qfkvkEAv0
製造装置もシェア怪しいらしいし終わりだよ

830風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:34.45ID:mOEaTtlA0
次は幸福実現党しかないな
中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚

831風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:39.73ID:TlGxB+w5a
>>774
選挙なんて物好きしかいかないやろw
今までもこれからも

832風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:42.05ID:7gglSFva0
>>4
はえー

833風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:45.79ID:Ypq+Cmxx0
>>796
野党がふがなさすぎてな
後は自民にお灸を据えて民主が立った時代のトラウマもありそう

834風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:49.01ID:Xz2jDlEP0
>>820
中抜き政治家全員銃殺だろうけど市民も思想チェックされるし痛しかゆしやね

835風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:53.67ID:rYqo7ZhYa
>>793
借金なんて踏み倒すものや
歴史が証明しとるやん

836風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:54:59.90ID:Q7BNS+Zm0
中抜き結構、中出し厳禁

837風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:02.17ID:kIRjXFPca
>>806
それはええけどならジャップにはあと何が残っとるんや🤔

838風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:03.47ID:BpdULU6+M
>>816
このスレのほとんどの奴が困るからNG

839風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:03.53ID:sSFLyapx0
電通パソナトランスコスモス「税金おかわり!」

840風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:05.22ID:zJtQe/uxM
>>820
世襲党員が中抜きに奔走する国になってもええんか?

841風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:08.00ID:bHazgzhp0
日本の有名な半導体企業って何があんの

842風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:08.82ID:0npM4SSw0
>>785
福島の原発すら中抜きして解決しようとしないからな
あと50年持たず本気で終わりそう

843風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:13.53ID:xKuxWJUy0
>>803
最先端研究も低価格量産化技術もどちらもやらないと駄目なんだよな

844風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:16.64ID:P1WO9Whx0
>>779
こういう人たち絶滅したと思ってたけど、ヤフコメにまだワラワラ居て驚いた

FB、トランプ氏アカウント2年凍結 「最高の処罰」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dece08387ed73b22b9b5f33aa36c6dc770ba834/comments

845風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:16.96ID:uVnDv/5t0
>>836
酷い

846風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:17.95ID:1dfAK3to0
>>782
衰退って昔の話やんけ
今は日本企業持ち直してるわ

847風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:20.36ID:hF635LKR0
技術開発競争諦めて脱落したら後で挽回するのは至難の業
日本の飛行機エレクトロニクス
欧州のスパコン半導体

848風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:23.29ID:v8cbQH3x0
>>835
国って借金踏み倒せるからズルくね?

849風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:27.15ID:bw9I0+UFd
数学から逃げただけの連中が文系ツラしてる教育から変えていかんとどうにもならんやろこの国の技術者軽視は

850風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:27.92ID:zojncDt20
逆に諦めてるんならなんで2000億出すんや?
諦めてるんならださんでええやん

851風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:32.79ID:kpsGHnSU0
>>837
国民が見向きもしないバイクは世界一やで!

852風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:35.08ID:9V84els40
>>837
"四季"

853風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:35.42ID:iYvlNq/wM
割とガチで終わってるよなこの国

854風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:38.46ID:1QS1lNNvM
アメリカに潰されたから今でも圧力かけられてんのやろ
車以外作るなってお達しが

855風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:39.02ID:yXfk7cre0
>>840
何か既視感ありますね…

856風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:40.06ID:jeLd6Q98d
>>824
それは知っとるけどさ
いうて今後も伸びるは伸びるやろ
製造装置がどうかは別として

857風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:42.88ID:Wm27jZ9C0
>>774
ずっと共産入れてたけど今回は大きく動きそうやし民主自民の選択しなきゃいかんかなぁとは思っとるわ

858風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:50.31ID:ssn32QYaa
>>824
安定しないよねー
高需要状態だっていつまで続くことやら

859風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:51.83ID:gw9J/VcS0
いっそ完全に捨てては駄目なんか?
国際分業はやっぱり弱み握られてる感あってリスク高いんか

860風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:52.46ID:rYqo7ZhYa
>>780
だからこそ観光特化よ
島国の利点いかせ

861風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:54.52ID:wNTTV7jd0
>>796
一枚岩じゃ無いからね
立憲「労働者に優しい(非正規は知らんし自動車メーカーもどうでもいい)」
国民民主「労働者に優しい(非正規は知らん。共産党員は死ね)」
共産「労働者に優しい(大企業正社員の下請けいじめを許すな!)」

862風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:55:57.47ID:UOqPDkAja
>>793
ガイジみたいに借りてる所以外だとむしろヨーロッパから借りてるぞ

863風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:00.05ID:id9+ZXaF0
>>835
アフリカにそんな知能はない
途中アラブが混じってるからあかんねん

864風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:06.97ID:g1KpK2Zf0
>>336
火の玉ストレート

865風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:08.96ID:aRXDiRRo0
>>4
そう考えるとちょうどええ額やな

866風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:13.21ID:qpIDVRMQM
>>837
農業でもして餓死しないように頑張れば?
世界じゃ食料争奪戦が始まるんだろ?

867風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:16.98ID:anF/fed0d
ワイ半導体企業落とされたから嫌いやわ
ワイの責任やが

868風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:21.86ID:xbx2+A240
5Gで遅れを取ったから6Gに投資してるんやし
半導体で出遅れたら全導体に投資したらええやん

869風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:25.28ID:2IqGcgFnd
>>830
5ちゃんやりすぎて「輝く」って単語みて一瞬ヒェッってなったわ

870風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:29.10ID:p9G1GUEUa
>>830
こうやってみると現実が見えてる自民党と理想だけはでかくの他政党やな

871風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:31.04ID:8JtFJyF2r
>>848
お前もガチれば踏み倒せるぞ

872風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:31.92ID:skpSsm6O0
仕事をする奴より仕事を取ってくるやつに金が回る文化変わらないと無理やろなぁ

873風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:33.11ID:kuZV3qBn0
ソニーの半導体部門就職するけどアカンのか?

874風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:34.51ID:eBnyFhQl0
>>637
アメリカの大学とか過半数以上はアメリカの白人だけどなんで嘘ついた?

875風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:40.32ID:dx+xHsi00
>>849
文系()よりも土方のほうが数学を使っているという事実

876風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:40.49ID:uVnDv/5t0
>>868
やっぱ金属やね

877風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:49.94ID:UBcvPSxJ0
>>861
普通に平等な社会になるように法整備して欲しいのにこいつら極端なんだよ

878風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:52.38ID:eaIelf1p0
ナカヌキンリンピックはジャブジャブ使うのにな…

879風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:56.02ID:MLrXPcsnd
燃料電池は?

880風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:56.39ID:IMBgsXbD0
>>822
現場の技術者の労働環境を悪くしてるあたり優秀な人は海外に逃げてくわな
今時冷房ケチってる工場とかあるのかな

881風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:57.40ID:fEyg+FRLd
半導体産業は自動車産業みたいに現在、そして100年先も主要な産業やろ
手遅れって諦めたらダメなやつ

882風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:56:57.75ID:je4cHiMT0
>>850
投資を名目に中抜きするためや

883風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:02.07ID:8JtFJyF2r
>>853
30年以上少子化放置した時点で詰んでるわ

884風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:05.59ID:NCmY4ZK3a
>>848
🇨🇳「ほな港もらうで〜」

885風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:12.57ID:wNTTV7jd0
>>821
静岡県民で反日扱いするやつはおらんやろ

886風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:12.78ID:gcOPrPxzM
>>807
とりあえず研究室配属されないと研究適正あるか分からんらしいからな
1個人の技術で一発逆転なんて今どきあるんやろか

887風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:16.18ID:9V84els40
>>873
相模原やっけ

888風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:18.99ID:NdMObOh7p
荏原製作所さん「たくさんのポンプと世界を代表する半導体製造装置作ってます」

各装置メーカーが知名度上がってる中ででなんでこんなに地味なん?

889風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:22.73ID:JQwYL1EM0
ネガティブ意見多いけど、パワー系はまだまだ日本やろ
自動車にも再エネにもバッチリやねんけどな

890風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:23.43ID:LdCXKBqK0
>>866
耕作放棄地沢山あるしな

891風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:24.96ID:Zk2YDzv8d
>>830
地方創生とか後回しでいいから中央集権で強くすべきところにはいくらでも金注ぎ込んで強くやってほしいんやけど中央集権にしても悪いところがより悪くなって地域経済活性化目指しても悪いところだけが悪くなる未来しか見えん

892風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:25.37ID:UOqPDkAja
>>868
6Gも中国先行してる上もっと金かけてるやん
そういうところやろ

893風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:29.06ID:4HwaVxiRH
>>276
結局選択と集中やったとこは落ちぶれて全方面に投資したとこが勝ったけどな

894風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:29.42ID:5WViTVeQ0
ダイヤモンド半導体ってなんなんや

895風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:44.41ID:Jb1pOHm10
仮に日本政府が半導体事業に10兆円出して中抜きもほぼされなかった場合
日本の半導体は世界をリード出来るほどに成長するのか?

896風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:45.70ID:qpIDVRMQM
>>883
40年連続少子化してる国やぞw

897風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:49.69ID:ljyLVuav0
>>29
9割では?

898風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:51.88ID:RgQDGzft0
>>887
熊本が主力工場

899風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:53.98ID:9V84els40
>>888
インターン行きたい

900風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:57:59.85ID:3F8xjsM10
革命の旗を掲げろ

901風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:05.38ID:mOEaTtlA0
>>669
自民党が大きな政府目指してるならもっと重税貸して社会福祉も充実させてコロナ対策でも社会や国の個人に対する統制を強くするだろ

902風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:07.19ID:Cp3TSg5i0
ソニーはこれから投資するんやっけ

903風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:08.07ID:DkF5UiRb0
おしまいw

904風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:09.87ID:g1KpK2Zf0
>>861
共産党に入れるのが吉やんこれ

905風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:14.75ID:Xz2jDlEP0
>>891
中央集権した結果パソナと電通が儲かってるだけやん

906風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:18.28ID:Gkp5YwSQ0
その2000億円も中抜きされて、200億円ぐらいになってそう

907風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:19.03ID:LgMzJnD70
>>9
27カ国だから単純に割っても一カ国6000万以上だな

908風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:21.57ID:syXuzocNM
すまん日本から金引いたら何が残るん?

909風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:22.71ID:vGvNfFf70
半導体に金ばらまいても選挙に影響ないからな

910風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:24.75ID:CgzRIWFi0
日本「また俺何かやっちゃいました?😅」

911風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:26.36ID:LdCXKBqK0
>>898
あそこか
ワイの地元やん草

912風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:34.16ID:4ePtSI+30
>>441
それはこの専門家の論点にない
額はまた別の問題

913風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:35.09ID:58rwgXaN0
製造業より中抜き業の方が給料良いとかガイジやろ

914風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:36.86ID:7TmUpWfip
>>861
まともなの共産党だけやん

915風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:40.65ID:yTTcw51dd
>>906
そんなに残る訳ないよね

916風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:41.79ID:LgMzJnD70
>>18
地球地球ってお前パヨクか?

917風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:44.04ID:+44hiGKT0
あのスダレハゲって何考えてるんやろな

918風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:45.64ID:Zk2YDzv8d
>>905
せやから悪いところがより悪くなる言ってるやん

919風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:46.26ID:FxKCOc7l0
半導体企業の労組って、立憲民主支持やろ
そら自民もなんかする気も起きないやろ

920風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:56.74ID:j8v8Ygmba
中抜きの意味わかってる奴いなさそう

921風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:58:59.91ID:P3BLoStzM
それより地方の余ってる土地でなんかやろうや
ナマポ貰ってニートしとるやつら衣食住提供して働かせろ特に首都圏

922風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:04.84ID:I15GvmnH0
今回はマジで共産党に入れるわ
国民の怒りを思い知れ

923風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:06.80ID:xbx2+A240
>>917
みんなの安心安全や

924風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:09.99ID:BmzF6Obz0
>>528
2011年の震災の時もそんなこと言ってたけど結局出来てないやん
そもそもどこも車載向けなんて作りたくないんだから無理だよ

925風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:12.65ID:Osq5d2Cu0
優秀な若者は日本捨てて海外就職しようとか扇動したら国家反逆罪とかになる?

926風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:14.30ID:Xz2jDlEP0
>>909
税金で票を買う古い政治から変えていかなあかんのよなあ
まあ国民の政治レベルには沿ってるんやが

927風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:16.10ID:RgQDGzft0
>>888
レーザーテックとかSCREENも全然有名ちゃうよな

928風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:16.35ID:IM1w7JxI0
ビックリするほど後進国

929風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:18.57ID:v/CimYVJr
>>795
近年の流れは
アメリカ中国から
東南アジアにビジネスして
さらにヨーロッパのマイナーな国に移り
ここ3年ぐらいはアフリカに注目してる
政治や企業は流れもわかってない

930風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:19.76ID:BpdULU6+M
ちゃんと半導体の話してる奴と大好きな政治に持ち込んでる奴とで分かれてんの草

931風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:21.89ID:vZLoTo/k0
>>41
そら汚職中抜きしかしない政権だからなw

932風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:22.24ID:jeLd6Q98d
>>336
キレキレやな

933風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:22.31ID:GAisLTDdd
20兆円投資するけど中抜きした残りが2000億なだけやぞ

934風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:24.46ID:qpIDVRMQM
>>920
どした?お前のアナルに中だししたろか?

935風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:24.53ID:9V84els40
>>920
本来は逆の意味なんよな

936風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:25.30ID:zvhY+goK0
中抜き対策はひとつしかない、日本を共産主義にしろ

937風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:26.15ID:Ypq+Cmxx0
>>917
辞めたくてたまらんやろ
戦後過去最高クラスにババ引いてるし

938風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:26.41ID:d/pBilnt0
衰退は止めようがないんや
大事なのはどう終わるか

939風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:31.28ID:7MWG6qDs0
ジャップはパクリしかできへん民族や

940風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:33.06ID:DkF5UiRb0
>>925
いや、誰も支持しないから問題ないよ

941風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:35.09ID:uVnDv/5t0
>>886
そんなもんは無いぞ

アカデミア残れば少なくともお前の頭にタガはめる奴はおらん
ポストやら研究費やら悩みは多いが、頭良ければ自由だけはある

その他は自由ないから頭良い奴は無駄になるだけや
でもアカデミアでやれない頭なら、知能の切り売りで稼ぐべきや

942風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:35.51ID:h2DXhhXSd
誤用の中抜きで200億残れば御の字か

943風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:37.64ID:RBBk1/sxM
途上国にしては出した方やろうがボケ

944風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:38.29ID:VLGCQA+Xd
どうせ中抜きに使われるだけやん

945風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:38.37ID:/fnpgLn00
まだ兆単位の中抜きは経験したことがないということや安心したわ

946風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:39.52ID:LAN8SlrJa
>>844
統一教会かな?

947風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:40.05ID:RgQDGzft0
>>895
無理

948風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:48.06ID:Zk2YDzv8d
優秀な技術者研究者を高級取りにするくらいなら社員全員の給料を少し上げるやろ日本は

949風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:50.76ID:IMBgsXbD0
>>861
これさあ
製造業の派遣を制限すれば解決するんじゃね?

950風吹けば名無し2021/06/05(土) 23:59:52.20ID:dx+xHsi00
>>921
土地は変な法律でガチガチに固めてあるから何もできんとこ多いよ
農地潰すのもほぼ不可能だし

951風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:01.94ID:KPAhjJCm0
>>940
大丈夫なんかじゃあそろそろまとめるでー

952風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:17.02ID:jS1Q5lP+0
>>827
「白票という意思表示(ドヤァ)」やめてくれ

953風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:26.92ID:avZULOg20
>>128
安倍、麻生、甘利が居る会議で同じこと言ってみたい

954風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:28.34ID:eK9x2AKt0
>>675
それで問題ないと言えばない
そうならない可能性のヘッジはするべき

955風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:30.10ID:k6cm1TPSM
半導体の話分からんな→とりあえず政治の話しよ
なぜなのか🤔

956風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:31.66ID:Za7rQse50
>>951
何だこの障害者

957風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:35.65ID:yMqBREq/0
>>336
日体大出身の経営者って部下ボコりまくってそう

958風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:43.29ID:RxTi86V10
沖縄県に作ればいいのに
地震は無いし、沖縄から海外輸出も出来るのに

本土と沖縄でリスク分散すりゃいいのよ

959風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:00:44.27ID:5Jqq24XEr
文系優遇した結果wwwwwww


国が死にました。

960風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:00.13ID:sy4zAUcG0
>>949
派遣単価めっちゃ高くするか、非正規の割合を制限するとか、やらなアカンね

961風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:03.44ID:QT6BuMUJp
学部のうちに早々に見切り付けといて良かったわ
今思うと運命の分かれ道やったな

962風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:08.80ID:7o+fp0Lda
取り敢えず自民党の奴ら死んでくれ

963風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:09.53ID:MBv3KgFCd
桁違いやね

964風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:11.04ID:OY/ne2JyM
最近のジャップって戦時中かってほどガイジムーブばかりだよな
マスコミも大本営発表化してるし
日本人ってなにを学んできたんだ?

965風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:11.48ID:dz94APJKd
>>952
普通の日本人「この人政治についてしつこいけどちょっと危ない人じゃない?」

966風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:13.02ID:sClHqlHEd
>>895
無理
そもそも日本の技術者が優秀なんてのは幻想だから

967風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:22.20ID:6U58bRP20
もうお金もないよこの国

968風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:24.39ID:mGjF/CLyr
>>955
ガイジ

969風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:32.37ID:IyFdCuf9r
>>860
しかも山奥でも訪れる外国人が増えてから部落地域の差別や偏見も薄まってたからな
部落問題も解決や!

970風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:37.11ID:YhrfsKss0
ワイ電子系の大学生なんやけど日本はオワコンなんか?

971風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:38.91ID:jpqlC+qC0
>>949
給料の高いパートアルバイトになるだけだと思うけどな

972風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:45.22ID:yMqBREq/0
>>958
米軍と台風があるぞ

973風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:45.38ID:Uv5O9M0B0
コミュ力を重視したら国が滅んじゃいましたwww

もう終わり終わりだよこの国

974風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:48.78ID:26dB3ysL0
ほんま哀れ

975風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:51.10ID:/OUgEH9Y0
そりゃ技術系社員逃亡するわ

976風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:51.77ID:F1XaGcjdM
>>964
社畜の振る舞い方

977風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:01:58.29ID:AeQQ/7UBM
>>958
平地あんまないで

978風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:02.17ID:QMPAXaeVp
>>244
金がないならオリンピックすな

979風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:08.35ID:mGjF/CLyr
>>970
そんなことも聞かないとわからんお前がオワコンや

980風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:11.37ID:yMqBREq/0
>>964
中抜き

981風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:19.91ID:jDqiBu7c0
>>970
オワコンだから外資かインフラ行こう!

982風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:23.91ID:z5QP3VbBd
研究分野でも社会の役に立たない研究はポイーって言ってんだろ?
研究段階で社会の役に立つ立たないがわかる研究なんてほとんどないのになにやってんだ

983風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:26.78ID:dz94APJKd
>>964
戦争はよくない
これだけ

984風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:31.54ID:VRzH+Hkf0
糞みたいなオリンピック辞めてこっちに投資してくれればな

985風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:32.72ID:ZojZvLYo0
技術屋が逃げる理由がここにある!

986風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:34.89ID:JEg7S33GM
>>958
水じゃぶじゃぶ使うからどうなんやろな

987風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:36.08ID:665TpmF9d
実際に受注した仕事を丸投げする会社とか見た事あんの?
ちなワイは見たことあるで
しっかり10%載せてたわ

988風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:39.65ID:TJGjfAeB0
>>874
そら人種ごとに合格点ちゃうもん
無知なんだね

989風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:39.71ID:y8+ekAB6a
>>865
多すぎると精査されてしまうからな

990風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:43.26ID:D92MdG9I0
いまフェミを肥え太らせてる男女参画は毎年10兆円使ってんのよ
それ全部転換したらいいやん

991風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:49.96ID:Mk7Bn5vZ0
ちーん

992風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:02:53.32ID:sClHqlHEd
>>985
逃げられないよ英語できないクソ雑魚ばっかりだから

993風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:03.31ID:8U2BWXEwM
>>987

994風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:10.04ID:KsZ7tnak0
>>919
電機連合は国民民主やろ

995風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:11.80ID:GqUI0zEua
もうワイが生きとる間だけ保ってくれればええわこの国

996風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:13.89ID:uWIJdxpkr
>>990
何に10兆も使うねん

997風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:14.26ID:39RPDP1J0
>>988
アメリカは面接が重視されるぞ

998風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:14.99ID:F1XaGcjdM
>>987
これが日本の文化ダー

999風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:20.07ID:Ahh4GV1ad
でも日本には"四季"があるから

1000風吹けば名無し2021/06/06(日) 00:03:20.89ID:oIgJSxAx0
>>730
この状況で希望持てる奴がいたらガチのネトウヨだよ


lud20211104111530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1622902016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国「半導体に10兆円投資する」EU「ウチは18兆円」日本「2000」 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
中国政府、半導体に5兆円投資。これは勝てませんわ… [無断転載禁止]
【速報】 中国、2兆円投資した半導体工場が破産 [お断り★]
【企業】日産、中国に1兆円投資 EV20車種以上投入 世界の3割を占める最大市場の開拓を日本各社が本格化
【半導体】米マイクロン、10年で17兆円投資 半導体の生産拡大 [少考さん★]
【サムスン】2兆円投資計画 韓国内で半導体生産拡大[7/5]
中国・韓国・台湾「僕たち」アジア各国「私たちは」 「「半導体強いです!!」」 なんで日本はこうなれなかったの?
台湾「半導体に【16兆円】投資します」ジャ「世界一の観光大国を目指します」この国終わってたんだな…
インテル、10年間かけて11兆円を投資しオハイオ州に世界最大級の半導体製造工場を2つ建設する計画を発表。2025年からの稼働開始を目指す
韓国が世界の半導体産業のハブに跳躍?日本など世界から投資殺到―韓国メディア
世界をリードした日本の半導体、「10兆円で復活できる」と経済産業省の専門家座長。 
【経済】トヨタ・パナ電池合弁に血税補助金1兆円!日本はEVで「半導体の二の舞い」を避けられるか [ボラえもん★]
【国防】窮地の中国、半導体で日本に接近か [電気うなぎ★]
【日中】日本の対中投資が減少、中国の専門家「変化を客観的に見よ」[4/8]
【米中対立】ファーウェイへの半導体供給停止へ 日本企業にも影響か 電子部品などの調達額は昨年1兆1000億円 [ばーど★]
■ニュース速報:中国公表GDPの1割にあたる101兆円投入したにも関わらず上海総合株式は先週末比8.48%の暴落に
【韓国】 半導体素材国産化に「死の谷」 脱・日本に壁  フッ化水素100%国産化の真相 [11/09]
【韓国】 半導体洗浄用フッ化水素の90%を日本に依存…それだけ日本の「お得意様」〜日経「韓国が傾けば日本も傾く」[03/18] ★3
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算
日本人「ロケットも飛行機も半導体も作れません食糧自給できません」
【速報】日本政府、半導体材料3品目の韓国輸出を許可する方向★8
【朗報】日本さん、半導体製造装置で覇権を握ってしまうwzywzywzy
【世界シェア調査】巨人サムスン失速、半導体不振 日本の輸出規制火種
【速報】 米国、中国がロシアに半導体提供なら「製造停止に」 中国の半導体は全て米国のソフトウェアを使用 ★2 [お断り★]
【克日】文大統領「韓国は家電、電子、半導体、造船など多くの産業で日本の絶対優位をひとつずつ克服し追い越してきた。私たちはできる」
国連「岩だねこれ」中国「岩だよ」韓国「岩」俺「岩っすね」日本「島!島!島!」
アメリカ「Apple!」中国「Xiaomi!」韓国「Samsung!」日本「…」
【悲報】中国「もし日本が『五眼聯盟-ファイブアイズ-』に加入するなら我々は日本を絶対許さない」
中国「ワイは文在寅にひとり飯させた」米国「ワイは2分だけ会談」日本「ワイは会談すらしてやらんわW」
日本の借金1100兆円←お前らの借金なんぞ微々たるもの
日本人旅行者のパワーストーンから基準値の6000倍近い放射線が測定される 中国に激震
日本の借金1241兆円を減らす方法
日本の借金1215兆円←増税以外に返す方法無くね?
今の中国って大日本帝国の後継者だよな
日本国の借金1251兆円←どうやったら減らせるか議論しよう!
【緊急】日本の借金、1241兆円WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
韓国=唐辛子やけど日本とか中国はなんなんや?
日本政府「日本はもうダメだから発展途上国に投資するわ……」←これ!
中国メディアの一面、日本サッカーで埋まる
韓国人と中国人、めっちゃ日本国籍取得してしまう
中国人「日本は世界で一番成功した共産主義国家」
【朗報】日本さん、中国人に一番人気の旅行先に選ばれる!!
中国とアメリカが戦争になった場合の日本の位置www
【エロ漫画】中国人娘「日本人やっぱエロエロね」
中国の泣いたレイヤーに対する日本人の反応がこちら
【悲報】国葬反対派「日本の中国侵略戦争を止めよう!!!」
【画像】中国のオタク富裕層「日本に移住したよw」パシャ
【悲報】中国籍の男が缶爆弾を製造し日本人女性が怪我。足立区
【NHK総合】卓球女子団体・決勝 日本vs中国 Part7
欧米人「日本韓国ベトナムは中国の属国トリオ!w」
中国人がコウモリ食べただけで日本からマスクが消える
ワイ「中国とアメリカのハーフで日本育ちです」←こいつ
【NHK総合】卓球女子団体・決勝 日本vs中国 Part11
【画像】中国の都市が凄すぎwww一方衰退国家日本の都市は
中国の教科書「日本はずっと中国の属国」→日本人ブチ切れ
【NHK総合】卓球女子団体・決勝 日本vs中国 Part3
【悲報】「オタク化」する日本の自衛隊 中国人が「けしからん」と呆れ
中国のガッキーこと栗子さん、日本が好きすぎて大変な事をしてしまう
日本人「韓国人消えろ!中国人消えろ!台湾人はいいよ♡」
日本が誇る和菓子「練り切り」、中国が起源主張 無事に盗まれてしまう
日本人さん韓国アイドルの脱退を望まないと言ったら中国で炎上してしまう
中国人「日本人は日本鬼子って言われても気にせんのか……じゃあ韓人那で」
ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」
日本(感染者、死者世界一位)「中国人が来るッ!水際対策しなきゃ」←これww
中国お父さん金にモノを言わせて日本人アニメーターを27万で雇う悪行をしていた
VTuberキズナアイさん、中国の操り人形と化して日本と台湾に喧嘩を売ってしまう
日本人さん、散々バカにしている中国で公然わいせつ事件起こして退去処分になるww

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
22:39:01 up 84 days, 23:37, 1 user, load average: 9.58, 12.04, 12.54

in 0.22220611572266 sec @0.22220611572266@0b7 on 071111