/ ̄ヽ >>1乙
シュバッ l .l モルゲッソヨ〜
(u/フ フ
\ 〈///
\ =≡∠∠/
\
\彡
\_/| ̄ ̄ ̄ ̄|
| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ /
/ /
/ / こ、これは>>1乙じゃなくて
/ / モルゲッソヨなんだから勘違いしないでよね
/ / _,
/ / ./ ヽ
/ L____ | |_________
| ピュ.ー = ⊂⌒⊂ノ`--.ヽ
| =⊂ニニニニニ⊃
\ .━┻━━┻━
\___________________________ あかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
_
/ ヽ
| | モルゲッソヨ!
_ノ ヽ n
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(人∀・)タノムで
複合の人たちが昨日のジャンプ団体に出たほうが良かったんじゃ
観客が超ガラガラwwwwwwwwwwww
超マイナースポーツwwww
あれ?こいつ、銀取った人とちゃうの?(´・ω・`)
クロスカントリーまたやるなんて大変だな
疲れとれてんのかね
チャンネル変えた途端に終了のお知らせ(´・ω・`)
ノルウェーみたいに風抱え込まないスタイルなんだな・・・
渡部兄弟は飛距離で稼がないと
やるべき事やれないと本番じゃ苦しいよ
ネットライブでも国旗掲揚・国歌斉唱はないのか(´・ω・`)
>>991
>>>926
>普通のテレビには必ず付いてる機能
ついてないよー
最近のにはついてるのか 荻原の解説は素晴らしいな
こういうのを解説と言うんだぞ原田
あと清水じゃないスケートの解説も糞だった
荻原健司と八木沼純子って、たまにボートレース番組の司会をやってるけど、ウインタースポーツとボートレースって関係あるの?
こっちの人で何人かジャンプ団体に出ればよかったのにって人いるねw
ジャンプみたいな恐ろしい競技誰が考えたんやろな?
ハッキリ言うて罰ゲームやん
昔の子供はいけるかと思ったらいけなかったんだよ
とかいう世界の終わりかなんか知らないけど
曲聞き飽きた
複合の情勢詳しい俺から言わせてもらうと、日本の団体メダルの確率はかなり高い。
素朴な疑問なんだが、葛西と渡部 どっちがジャンプ上手いの???
山本が1位だから、渡部が来るまで後続選手をブロックしたらええねん
一人だけトップでも風よけ使えないと疲れるんじゃね?
>>107
冬の競技はカーリング以外全部恐ろしいと思う >>109
荻原健司がリードし続けて独走レースばっかりするからやで! >>103
3人いる。もう一人はハーフパイプに出てた 荻原さんの解説わかりやすいけどクロカンになると熱くなるよね
>>120
そりゃ、原田と比べたら誰だって天才に見える 上の順番さっきと違うよな?
渡部弟の順番間違えてた
>>102
原田の飲み会とちがってちゃんと解説だよ(´・ω・`) も一つ素朴な疑問なんだが、なんで葛西は参戦しないの???
まだ望みあるんじゃんwwwwwwwwwwww
まだ飛んでねえのかよwwwwwwwwwww
どういうこと?
22:永井秀昭
27:山元豪
28:渡部善斗(弟)
48:渡部暁斗(兄)
解説:荻原健司(兄)
ラージヒル「前半」って、ジャンプとクロカン2回ずつやるん?
>>133
クロスカントリーのコースで横に寝たら最強だな 荻原うるさいんだよ
原田はボソボソだしええのおらんな
原田じゃなくて荻原がラージヒルも解説したら良いのに
>>138
だからカーリングが人気あるのかも
なんかやっとわかった気がする カーリングの人気 この荻原って奴偉そうやな
渡部は現在W杯1位の選手やぞ
なに上から目線で言ってるんや
nhkは渡部のレース見てるのか?
先行逃げ切りが渡部の得意の戦法でしょ
>>130
ショートトラックは、物凄い大人気で大観衆だったやん
超ウルトラメジャースポーツ 複合の情勢知ってるオレから言わせてもらえば
過去複合団体金メダル獲得した阿部は
学生時代かなりの不良
まわり「渡部はクロカンが強い」
渡部「ジャンプ出身でジャンプ自信ニキ、苦手なクロカン鍛えたニキ」
いい加減オギワラなのかハギワラなのかはっきりせーや
渡部二人いるのか納得
それを言えやwwwwwwwwwwww
昨日、小林弟以外3人ノルディック選手出たらメダル可能性あった
論理的な解説の荻原
ボキャブラリ3個ですませる原田
>>185
今朝からニュースも新聞も見ていないのか? 起源に関する日本のマスメディアの扱い
かつて、日本の体育関係の書物に「この競技の起源は、ノルウェーの処刑法にある」などとされ、テレビ等でも紹介された。
これは、ジャンプが、他のどのスポーツ競技と比較してもあまりにも恐怖感を伴うものであったため、重刑囚がこのジャンプをクリアできれば、その刑を軽減されるというものである。
なお根拠は特に見当たらない俗説である。
へええ
ジャンプ何回も見たのにこんな解説聞いたの初めてだ
ノーマル複合見逃したから
>>173
元の予定だと24:45だけど遅れる可能性アリ >>187
渡部は(日本人にしては)クロカンが強い >>107
でも飛べるようになったらめちゃ気持ちよさそう 原田さんってココまで細かな解説しないよね〜(´・_・`)
>>88
そうかなあ
ノーマルヒルのとき金メダル取ったヤツのことを「ずっと先頭走ってますからね、疲れてるはずですよ!」って言った途端に猛スパートで金メダル取ったから信用してない 渡部暁斗メダル予想
デイリー 金
日刊スポーツ 金
>>144
それは女だから分かるだろw
女つーかアキトの妻だが >>201
42.195km
だいたい5時間くらいかかる >>199
いやいや複合ノーマルヒル見てへんのかいwww >>107
もともとどっかの国の罰ゲームだったような 素人がジャンプやったらどうなる?
真下に落ちて大怪我する?
ノルディック複合てあれか夏の近代5種みたいなものかい
>>207
ジャンプの解説こそ荻原でええわな
クロカンは解説要らんし >>179
だ、だよね、悔しかったら日の丸振りながらゴールしてみろってんだ(・∀・;) 本当にたった20秒の差で独走逃げ切り優勝出来るの?
キンブオグスキーかじゃない方か知らんが
めちゃくちゃ技術的な解説してるな
いかに原田が糞かということがわかった
荻原ってコーチ向いてそうな解説だけど
コーチとかやってないの?
>>228
子の人は盛り盛り実況だから期待を持たせるの上手いよ。 次の渡部までちょっと時間あるからセックスしてくるか
荻原健司のWikiみたら成績凄かったんだけど、なんで個人で金メダル獲れなかったの?
この競技ってやっぱり最後は着地しないといけない感じなの?
何で原田って解説に呼ばれるの?
こいつ五輪でやらかししかしてないのに
この助走スピードで、この風程度じゃ
渡部の強いほうでも、130mは難しいだろ・・・
競馬に例えるとノルディック選手がハンデ48キロで
本職の連中はハンデ60キロだよ
>>255
北野建設スキー部監督やで 渡部兄弟も直接指導してるで 荻原健司って五輪で個人メダル取れてないのかよ
凄いのかたいしたことないのか素人にはわかんね
BSのショートトラックからきました
日本勢どうですか??
原田はジャンプも解説も
フィーリングでやってるだけで頭がないからな
さっき跳んだのが渡部
最後に跳ぶのが渡部
ハーフパイプに出てたのが渡部の嫁の渡部
あんまり荻原の解説褒めすぎるなよ。クロカンでがっかりするぞ
おまえら、コイツらのジャンプ見てたら渡部兄がどんだけ凄いか分かるだろw
銀メダルだからって叩くなよ?
>>176
元々三浦雄一郎が伝聞で聞いて自著に書いたのが拡散されたっぽい。
その三浦雄一郎の紹介した説ですら
「捕虜を逃がす口実として度胸試しさせた」程度。
しかも最初にトライした捕虜が見事着したのでみんな我先にと飛んでみんな逃がせたっていうやつだった。
でも実際は単にスキーやっててコブでうっかり飛んで楽しかったので距離を競いだしたのが始まり。 原田は聞きづらかったからなあ
雑談と追い風の話ばっかで
>>138
雪国の人たちが、冬場何もできないストレスを解消させるために
こんな怖い競技ばかり始めたのかな、と想像してしまった >>266
なぜか五輪だけはこけた
それだけ
五輪前後のW杯も圧勝してた
世界選手権では金はとってるし >>242
相当昔だけど近くのスキー場で素人も出られるジャンプ大会あって失敗して鼻がとれた人いたな >>207
理論的で1人1人のジャンプに納得させられるね
どうしてこうなるのか?とか >>153
荻原は失敗の理由を風意外の技術的な説明で的確に指摘しているな
原田さんもそれなりに指摘はしてるんだが、言葉少なくてわかりにくい、風とか、関係ない話しすぎ >>277
21って書いたつもりが間違えてた(ノ∀`) >>261
せめて船木とチェンジすべきだと思うんだが
そうすると原田がスタジオで超適当なデタラメばかり言って
ドヤりまくってる図が目に見えるヽ(´Д`;)ノ
原田を野に放つなら誰か横でツッコミ入れられる人材がマジで要る 板の長さが長いからだろ身長高い方が有利なルールかえれ
スタート地点の女の子可愛いと思ってたけどフード被ってたからなんだなw
今日はフード外してるからエラ張っててやっぱり朝鮮人だなと思った
オリンピックはやってる人達が楽しいだけで
テレビ観てても面白くなくね?(´・ω・`)
原田さんは風ガーとふなきぃ〜しか言ってなかったからな
目がラリってるようなギラツイタ目w
アッパー系ドラッグ決めてそうwww
>>300
たぶん次の五輪では葛西が解説だぞ
風の悪口しか言わないぞ 北欧には嫁担いで10kmのクロカン大会とかあるんだろうか
1位だと
ずっと1位ボックスに立っていないといけないので
体力を削られて
この後すぐのクロスカントリーで順位を下げます
それがこの競技の策略です
渡部兄弟
小林兄弟
高木姉妹
菊池姉妹
兄弟多いな
|
| ./ ̄ヽ
| .| |
\人_人_ このスレ・・・またモルゲッソヨの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>319
ジャンプのランク1位の奴は173cm。
身長関係ない。 >>219
深夜に冬山行軍((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル >>271
着地するときの姿勢も評価ポイントだからジャッジに見えるとこに降りてね
舞空術でズルしてもだめだよ 荻原健司ってなんで国会議員辞めたのかな
自分で立候補しなかったんだっけ
そのまま国会議員やってればそこそこの地位いけそうなのに
喋りもできるし
リーダーボード前に立ち続けるのって不利だろw
休ましたれ
>>184
大観衆ってお前らゴキブリだけじゃねえかバーカ >>301
初めは子供の遊び規模だったのに
どんどんエスカレートしただけじゃね
ジャンプは正直意味わかってないけど。台大きすぎw なんでノルディック複合は女子ないのか
沙羅ちゃん出るだろ
>>298
日本でも連日の大騒ぎ。
ワイドショー、スポーツ紙全てが大騒ぎだが? >>299
ひでえ詐欺だな
みんな信じてたろその話 昨日まで原田の解説聞いてたから、萩原さんの聞いてて
あぁ、本来の解説とはこういうものか!わかりやすい!
と思った
>>345
ノルディック複合だけじゃなく
ノーマル、ラージとも
荻原が良かったな 横のお姉ちゃん昨日は休みだったけど今日は出勤なんだな
荻原健司はテニスで言えば松岡修造クラスのレジェンドなのに知らん人いるんだな
NHKの左上分かりづらいな 他の局は他の国の選手も左上に出るからあと何人か分かりやすいのに
>>176
西洋人が初めてオーストラリア大陸に上陸した際、現地人に
カンガルーを示して「あの動物は何と言うのか?」と訊ねたところ、
現地人は人の言葉が理解できないため、
「(何を言っているのか)わからない」という意味で
「モルゲッソヨー」と答えたため、罰として
雪山から突き落としたらきれいに飛んだのでジャンプ競技が生まれた >>359
そう思うか?頭の回転悪いのがわかる喋りだし
演説くらいならできるだろうが向いてるとは思えんよ >>367
後半のクロカンはベンツで走るけどいい? ショートトラックも渡邊が始まりそうだからさらにややこしい
上の方でジャンプの方の解説は健司でいいが…って話があったけど
それこそ距離の方は小林に話させた方がいいのかな、
小林ってコーチか何かやってたっけ?
>>368
お前どこの国から書いてんの?この馬鹿の家族ごと交通事故で明日死なねえかな〜. ごめん 誰かおしえて
ノルディックってそもそもどういう意味なの?
>>387
松岡のレジェンドっぷり知らない人も多いんじゃね
テニスやってた熱くて面白い人って感じだと思う >>304
ありがとう
オリンピックで金獲るのやっぱり難しいんだね 事前の細かい情報を頭に入れてる具合が民放と全然ちゃうな
>>330
普段ネット動画やストリーミングでしか見れないから
テレビ観戦楽しい(・∀・) >>396
しかもNHKはdボタンが全然仕事してない 荻原って解説だといいのにスタジオでのコメントだと不思議とダメなイメージ
これさ、ジャンプした後に、すぐ滑り出して競技続けるんじゃ駄目なのかな
その方が面白そう
>>359
国会議員の現実知ったんじゃね?
政治屋やるより、指導者として生きる方を選んだ方が有意義だと思う >>365
子供の頃、札幌のジャンプ台に登ったことあるけど、マジで怖かったからなぁw >>101
笑っちゃうよね
すごくセンスある人がいる
でも、クロスカントリーも得意だから、ジャンプに絞ったりはしたくないとかならカッコ良い ラージヒルの今までの歴史上最高飛距離って何メートルなん?
片手間の人の方が日本男子ジャンプ陣より飛んでるやん
>>378
と言うか荻原じゃなくても岡部とか斎藤浩哉にやらせりゃよかったんだよ。
この2人割と良い解説するぞ。岡部が意外と面白いんだ。 スタート順(なお今飛んでるのは何番か出さない)
クソ無能
原田といい荻原といいノルディック勢って適当すぎひん
>>407
昔は腕グルグルとかやってたみたいだけど、超ガニ股の選手がえらい飛んで
「板をハの字にしたら飛ぶんじゃね?」
で今のスタイルに。 >>437
純ジャンプの時よりゲート高いから助走スピードが早いのよ つーか、なんでオレの部屋、てんとう虫だらけなんだ?(´・ω・`)?
>>338
インタビューでは
次の五輪に意欲的だったぞ。 初めて聞く話ばっかだな
原田はなにも教えてくれなかった
道民は20m級のジャンプ台に連れて行かれて泣いてるところを
親父やコーチに背中を突き飛ばされてジャンプを覚えるんだよな?w
>>492
岡部は昔、赤坂泰彦のラジオ出てたけど
話も面白いよね >>514
( ´D`)ノ<意外と死なない。
アルペンの方が圧倒的に死んでる。 曽根アナは物知りだから 解説は要らないんだけどな・・・
>>436
三年連続ぐらい年間王者だったからね
まさにキングオブスキー
ジャンプが凄い飛んでて、ジャンプ単独の選手でもいけそうだった 原田は無言に耐えられない人なのかな
だから実況が黙ると話し始めちゃうのかも
>>533
最近はそれより下、5mくらいのジャンプ台からだな >>81
日本人は、たとえ朝鮮人だろうとマイナーなショートトラックだろうとメダリストにはちゃんとリスペクトするぞ
名前知らないけど この複合のゲートは35番前後、スペシャルジャンプは22〜23番だった
しかし、現地では、客がいない場所でジャンプしてもシーーーーーーーーンとしてツマンネーだろうなw
原田「追い風で失速した」or「向かい風を受けて伸びた」
ジャンプ得意でクロカンもそこそこ強い選手3人ぐらいがジャンプで引き離してそこに渡部も入れるのが理想だな
>>535
昔滑降のLIVEで何人か死人を見たけどジャンプは一度もないな
V字ジャンプ前はよく空中から失速して落ちてたけど 小平奈緒のメダルセレモニーって映像無いのか
まだやってないとか?
( ´D`)ノ<夜も彼女にノルディックなんだろうなこいつら
>>516
よく知らなくてググッたらジャンプとクロス2つ合わせたやつなんだね >>359
自分の所属する党が大敗してやる気なくなったみたいなこと言って辞めてた気がする >>564
いいからゴキブリは失せろよ。ゴミショートトラック笑っでメダルせこせこ稼いでろよゴキブリ 去年のW杯ラフティだっけ? あそこのコース見やすかった
小平表彰式キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!!!
>>576
ネットで観れる
アプリの通知きたわさっき おまえら結果出なかった途端に葛西叩きすぎだろ。
叩くんだったら、伊東と小林兄も叩けよ。
>>433
ノルディック地方(北欧) その対にアルペンがある アルプス地方 小平キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
ノルディック複合のノーマルヒルとラージヒルって、ジャンプが違うだけ?
クロスカントリーは同じ?
なんか種目分ける意味が薄くない?
渡部って凄い選手なんだな、もっと注目されるべきだな
>>591
飛ぶだけなんだから同日にやってもいいだろ >>594
だなるほどだからノルウェー強いのか(´・ω・`) >>576
自分も君が代聞きたいんだけどチャンネルどこにしてたらいいんだろう 上位陣はバタバタしながらもソコソコ伸ばしてくるのな
>>597
いいからゴキブリは失せろよ。ゴミはショートトラック笑でせこせこメダル稼いでろ >>593
そうそう
クロスは今夜9時半過ぎに始まるよ 同じ試技でゲート上げ下げするのなんかどう考えても不公平だろ
ノルディック団体複合ってあったよな?
これて渡部メダルとったよな!?
どういうこと???
>>500
だから若手が全然育ってない
葛西と渡部がやばくなってきたら暗黒時代がくるよ(´・ω・`) フラフラしながらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
結構強かったフィンランドの選手で病気が原因で
純ジャンプに転向した人がいたな
数年前のW杯で当たりの風をもらって1本目首位
2本目キャンセルで勝利者になった
誰だったか名前が思い出せない
>>581
次こそメダル取りたいって、ソチでメダル取ってるんだから狙うは金メダルってことだよな?
絶対に無理だろ、功績は素晴らしいけどさすがに今回の成績でまだ続けるとかみっともなさすぎる 複合の方がジャンプのレベル高いな
昨日のジャンプ団体の方が飛べないって恥ずかし過ぎるだろ
てか渡部は普通にジャンプ出ればええやん
今の記録ならメダル狙えるだろ
∧_∧
( ゚ω゚)
/u u スキージャンプの板が
/ / / マジックテープ式だった 死ぬ。。
(ノノ
彡
_ _ 彡 バリバリ
\\ \\
\\ \\
\\ \\
\\ \\
\つ \つ
竹田の父ちゃんキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!!!
>>556
貴様はいまだにノーマルヒルとラージヒルの区別がつかんタワケ この競技、先にクロカンやってヘロヘロの状態で飛んだほうが競技的に面白くなる気がする
>>664
いいからゴキブリは失せろ。ゴミはショートトラック笑でせこせこメダル稼いでろwww すげえクリアに選手の顔が撮れるんだな
長野の頃とは違うわ
>>343
ガチなやつは実況やってる場合じゃないしW やべえのびてきたああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
2番に韓国人がいるから羽生の時より嫌なんだろうな
だから、メダル授与は録画にして国旗掲揚と国歌斉唱をカットして放送するつもりらしい
終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやー、すごいな
ジャンプ専門の人超えてる奴らもいるわ
コイツら葛西(笑)より全然スゴいじゃん
専門じゃないのに
山本GoがスピードスケートのGo亜里砂さんと
結婚し婿養子になったらGoGoになるな
五輪婚しれ
w
w
w
wwwwくそジャッッップ死亡wwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
wwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww
渡部!! 190mくらい飛べ!!おまえならできる!!
日本人金の表彰式で日本人組織委員がメダル渡すのって偶然じゃなくそうしてるのかな
マスメディアを見ても。
スキーよりもアイススケートの方が、大盛り上がりに盛り上がってるよなw
スピードスケート、ショートトラックは特に感動の渦となりマスメディアを通して日本中で大喝采
>>851
それやったらHSの95%飛ばないと加点されないからな。 w
w
w
wwwwくそジャッッップ死亡wwwwwwwwwwwwwww
w
w
wwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
w
w
w
wwwwくそジャッッップ死亡wwwwwwwwwwwwwww
w
w
wwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww
w
w
w
w
w
渡部150メートルとはわなきゃ一分差がつかないじゃん
これ跳び過ぎるんだけど、スピードとか普通のラージヒルと違うな
結構上段から跳んでるだろ
>>602
純ジャンプと一緒に考えてるヤツってこんなに多いんだな、ビックリするわ >>719
このネットの画面て下の方が薄暗いんだが???
俺だけなの ジャンプ代表も低迷ジャンプ陣より渡部の方がよくね?
ルール改正しろよ
身長で板の長さ制限するとかなんなんだ
44:ヨハネス・ルゼック(ドイツ)
47:ヤン・シュミット(ノルウェー)
この辺がヤバい人か
日本人審判「フレンツェルの飛型点0.5減らしとくか」
フレンツェルのストックか板が折れるのを祈るしかない
荻原、それらしいこと語ってて面白いけど
予想は悉く外れてるな
ジャンプよりも小平奈緒を出したほうが100倍視聴率上がるぞNHK
小平に金メダル授与キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!!!
>>908-909
やかましーわ!バカチョン!
. . ノ
∧_∧ / / / / 彡 ノ
⊂(#.・∀・) 、,Jし // パン ノ
(几と ノ ) .て 彡⌒ ミ∩
//'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;`Д´>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡 ノ /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ (__ ̄) )
レ'レ' 渡部は140普通にあるけど、それはシーズンの中での話でここ一発となると無理かも
-curl
lud20200123094944ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1519119719/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「平昌オリンピック2018 ★484 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・平昌オリンピック2018 ★435
・平昌オリンピック2018★58
・平昌オリンピック2018 ★9
・平昌オリンピック2018 ★365
・平昌オリンピック2018 ★336
・平昌オリンピック2018 ★329
・平昌オリンピック2018 ★462
・平昌オリンピック2018 ★13
・平昌オリンピック2018 ★482
・平昌オリンピック2018 ★244
・平昌オリンピック2018 ★432
・平昌オリンピック2018 ★17
・平昌オリンピック2018 ★325
・平昌オリンピック2018 ★165
・平昌オリンピック2018 ★439
・平昌オリンピック2018★648
・平昌オリンピック2018 ★296
・平昌オリンピック2018 ★13
・平昌オリンピック2018 ★489
・平昌オリンピック2018 ★216
・平昌オリンピック2018 ★139
・平昌オリンピック2018 ★175
・平昌オリンピック2018 ★183
・平昌オリンピック2018 ★337
・平昌オリンピック2018 ★311
・平昌オリンピック2018 ★37
・平昌オリンピック2018 ★345
・平昌オリンピック2018 ★351
・平昌オリンピック2018 ★177
・平昌オリンピック2018 ★217
・平昌オリンピック2018 ★352
・平昌オリンピック2018 ★266
・平昌オリンピック2018 ★294
・平昌オリンピック2018 ★477
・平昌オリンピック2018 ★154
・平昌オリンピック2018 ★144
・平昌オリンピック2018 ★782
・平昌オリンピック2018 ★368
・平昌オリンピック2018 ★134
・平昌オリンピック2018 ★21
・平昌オリンピック2018 ★31
・平昌オリンピック2018 ★157
・平昌オリンピック2018 ★17
・平昌オリンピック2018 ★319
・平昌オリンピック2018 ★130
・平昌オリンピック2018 ★140
・平昌オリンピック2018 ★364
・平昌オリンピック2018 ★170
・平昌オリンピック2018 ★451
・平昌オリンピック2018 ★355
・平昌オリンピック2018 ★431
・平昌オリンピック2018★128
・平昌オリンピック2018 ★356
・平昌オリンピック2018 ★297
・平昌オリンピック2018 ★24
・平昌オリンピック2018 ★453
・平昌オリンピック2018 ★465
・平昌オリンピック2018 ★112
・平昌オリンピック2018 ★485
・平昌オリンピック2018 ★23
・平昌オリンピック2018 ★788
・平昌オリンピック2018 ★579
・平昌オリンピック2018 ★456
・平昌オリンピック2018 ★163
・平昌オリンピック2018 ★488
・平昌オリンピック2018 ★455