◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
マツコの知らない世界★1 ->画像>5枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1758564845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 ご当地納豆の世界…村上竜一さん 
 団地の世界…原田あゆみさん 
 マツコの知らない世界 腸活ブーム世界注目!取り寄せ◎ご当地納豆マツコガチ査定▼入居者急増!団地 
 市場規模2800億円超の理由とは!?全国熾烈競争の実態/北海道・群馬・熊本…激レア納豆スタジオ大集結!納豆大好きマツコのマイベスト納豆が今宵決定!?/苦手な人も!納豆不毛の地・関西でタレが独自進化▼若者やファミリー増加!格安&超快適に進化した団地最前線/北欧風リノベ・子育て割・全室角部屋・庭付きまで一挙紹介 
 【よしもと】 ニューヨーク屋敷「チケットがまだまだあります!! 皆さん助けて下さい」土下座でお願い 
 http://2chb.net/r/mnewsplus/1758620884/  たった6000円なんだからネジ工場の連中行ってやれよ 
 マツコは納豆の食べ過ぎでニュースになってなかったっけ? 
 これ前もやってなかった? 
 まさかおんなじの出ないよな? 
 納豆めちゃくちゃ売れてるらしいね 
 ワクチンの解毒にいいってジジババにも噂の噂で広まったみたい 
 マツコ「納豆を1日6パック、10日間食べていたら、痛風になっちゃった」 
 納豆好きだし臭いキツイのもOK、大粒はあまり好きじゃない 
 ハチミツ入れると基本旨くなる 
 毎日たべたいくらいのガチではないけどたまに無性に食べたくなる 
 昔より値段3倍くらいになってるからだろ 
 安いのでも2倍くらいにはなってるで 
 >>36  最近の藁納豆は藁を煮沸してるし 
 完成した納豆を藁にいれてるだけ 
  >>37  味噌も豆だしな 
 和風グラコロみたいなもんよ 
  納豆は買ったら冷凍庫 
 小粒と引き割り混ぜるの好き 
 黒豆納豆大好き 
 昔って、納豆ってわらで包んで売ってたね 
 マルアイ納豆 
 納豆は豆の小鉢みたいな位置づけとして好きなのでひきわりは食べない 
 >>47  油揚げも醤油も大豆 
 大豆無くなったら和食崩壊する 
  納豆好きだけど薄いビニール剥がしてタレ入れるのがめんどくさい。たまに手についてベタベタするし。 
 朝食のみやる朝ごはん屋さんって売れるのかな? 
 絶対に朝3時起きとかだろうけどw 
 >>57  糖尿で死にたくなければみりんはやめとけ。。。 
 ていうかみりん入れるなんて初めて聞いたわ 
  大粒食いたいけど安さで中粒選んでるわ 
 オーケーで88円  
  >>51  大昔まだタレ付きがなかった頃 
 じいちゃんが味の素と醤油かけて食ってたのマネしたらくっそうまくてビビった 
  納豆にノンオイル青じそドレッシング最高 
 納豆にテーブルコショウ最高 
 >>74  ワイは国産大豆使ってるやつ買うわ 
 小粒の方がご飯には合う 
  外食やコンビニが値上がりしまくってるからモヤシや鶏レバーや砂肝つかって自炊するとかなり安くつくぞ 
 秋田の二代目福次郎の鶴の子納豆ってのが糞うまかった 
 ちょっとお高いけど 
 >>70  味ではなく栄養補給のために食べるんだから素人なんだよ😡 
  >>102  サンクス 
 見た映画だから聞き覚えあったんか 
  >>53  もう懲りてやめようとかないんだな 
 食べすぎなければいいのか 
  >>106  never end  
 納豆のねば~とかけてるつもりなんだろ 
  >>103  どうせ食えないんだから観る必要ないじゃん 
  やっと世界陸上終わってレギュラー番組が帰ってきたか 
 >>109  パスタに引き割り納豆合う 
 ってかなんで顔真っ赤にしてんの?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 
  マツコって納豆食い過ぎで通風になったのに大丈夫なのか? 
 関西って納豆が無いのか 
 九州や沖縄も無いってことか 
 同じパックサイズでも内容量が40gから50gまであるよね 
 松屋モーニングの卵かけご飯の選べる小鉢は 
 納豆にするかミニ牛皿にするかでいつも悩む 
 >>112  パスタとかカレーに入れると美味しいっての全部ウソだ 
  帯広のホテルの朝食でご当地のパックでなく包み紙の粒がでかい納豆が美味かった 
 昔放送していた発掘!あるある大辞典で 
 納豆を朝1パック、夜1パック食べると良いというのを聞いてから 
 もう何十年と実践するようになったな 
 良質番組だったのに何故か終わっちゃったけれど 
 納豆好きでも嫌いでもない 
 その存在を覚えてないだけ 
 俺も大粒が好きなんだけど 
 小粒しかスーパーに売ってない 
 大粒は売れんのか 
 納豆は16ビートで60秒かき混ぜてる 
 これで200回以上のかき混ぜになる 
 ウェルシアで売ってるたれ無しのパック安くて良く買う 
 >>139  石垣島のホテルで納得あったけど粒がデカくて少し違う感じだったわ 
  >>152  貧乏パスタで、めんつゆと納豆のパスタ作らない? 
  前は大豆の遺伝子組み換えとか気にしてたけどもうどーでもよくなったわ 
 でもさ…納豆って結局…タレの味だよね? 
 タレかけずに食って美味いと言えるか? 
 コスパ的にも味的にも「おかめの旨味」ススメとくわ 安いしウマいよ 
 納豆食べた時に器を洗うの面倒くさい 
 納豆巻き食べちゃう 
 >>166-167  居住地域格差なのか 
 行く店の違いなのか・・・ 
  大粒だとタレの絡みも粘りも物足りない 
 挽き割りは食感が物足りない 
 よって、小粒か極小粒に限る 
 納豆ってごはんのおかずと思うと、量が1パック45gだと物足りないんだよな。 
 水戸に納豆一生食えるところあったな 
 後々問題になったが 
 おかめ納豆のすごいGOLDみたことない食べてみたい 
 >>159  あるある大事典みたいなこと今も他の番組でやってるよな 
 林先生の番組とかさんまのホンマでっかTVとか なぜあの番組だけ叩かれたのか謎 
  >>189  肉や刺し身だって塩コショウしないと不味いやん 
  >>184  日本人が大好きなペペロンチーノはイタリア的には貧乏人が食べるスパゲッティ 
  >>159  まぁあらゆる研究で身体に良いスーパー食品なのは証明されてるね 
 当時はスーパーから納豆が消えたもんなw 
 その頃から1日2個食ってなんか体調に変化ありましたか? 
  酒とかの発酵食品作ってる人たちは納豆食えないんだってな 
 納豆菌が強すぎて酵母が全滅するとかなんとか 
 からし要る派と要らない派がいるよな 
 自分は要る派だが、嫁が要らない派 
 納豆ニガテダカラ食ったことないわ 
 食ったらうまいのかな 
 仕事から帰宅 
 どこも飲食店混んでてまだ食べてない(´・ω・`) 
 >>150  あれなんでひき割りになると激マズになるの 
 食べれたもんじゃない 
  >>221  結構いるだろ 
 外人はだいたい豆甘いの嫌だぞ 
  てか 
 スーパーに置いてある納豆て圧倒的に小粒だよね 
 ごはんに納豆かけて食うなら新米古米やアメリカ米でもそう変わらん 
 >>206  そうでもないぞ 
 肉魚は塩コショウなしでもちゃんとおいしい 
  >>134  昔は温度管理や流通がイマイチで腐った匂いも強かったからね 
 温度管理や流通の改善 タレの進化 健康ブームで今は好きな人増えてるんじゃない 
  >>216  酔ってると3パック一気に食ってしまうから買うのを控えるくらい美味い 
  >>150  納豆と一緒やろと思って食べたときのなんとも言えないかんじ 
 あれから食ってない 
  >>216  卵かけご飯食える? 
 食えるならミツカンの卵しょうゆタレなら食べれると思う。 
  納豆キムチは髪が生えると聞いて5年以上毎朝食べている 
 納豆はミツカンの「金のつぶ たまご醤油たれ」しか食わないわ 
 納豆あんま好きじゃないけどあれだけは別 
 納豆食べる時に豆の味なんてどーーーーでもいいわ 
 重要なのはタレの味 
 しょぼろ納豆って茨城にしかないの 
 あれならひきわりでも許せる 
 >>244  納豆は夜食べたほうがいいって聞いたことある 
  >>231  くめ納豆は何だか豆が硬めだから好みじゃないわ 
  >>228  生たまごも匂いが苦手でTKGも食ったことない・・・ 
  スーパーで売ってる黒豆納豆このメーカーのしか見た事ない 
 
  アツアツご飯にかけるとナットウキナーゼが破壊されてダメなんだろ 
 納豆ってその時の気分ですごい美味い時と別に...って時の差があるんだよな。 
 大豆じゃない納豆ってあるよな 
 小豆とか空豆とかコーンとか 
 豆類は苦手だけど、ひきわり納豆と極小粒の納豆は食べれる 
 子供の時に買ってた納豆はタレじゃなく薬味が入ってたな青ノリと塩の 
 >>204  あるあるはデータや映像の捏造しまくりで常態化してたからね 
 スポンサー降板しまくったから残当 
  納豆っていつ何食べてもうまいし 
 安いし栄養あるし最高だわ 
 ご飯に合うし 
 納豆をパックのまま食ってる時にふと思うのは、これ混ぜたりしてガシガシやるけどマイクロプラスチック的なのは問題ないんだろうか?と 
 納豆は熱い白飯に乗せると菌がホモ死滅するので本当は良くない食べ方 
 お前ら何でも食えるんだな 
 生たまご、納豆、しいたけ、ホルモン系全部無理だわ 
 昔から苦手意識で食ってないけど食ったらうまいかもな 
 昔に何回もチャレンジしたけどダメで納豆大嫌いだったのに、1年前ぐらいから急に大丈夫になったな。納豆 めかぶ オクラ一緒に混ぜたやつご飯にぶっかけて食いまくってる 
 >>216  不味かったら丸々捨てる羽目になるからパック購入せずに寿司屋さんで納豆巻き頼んどき 
  仲野太賀とディーンフジオカが混じったみたいな顔してんな 
 >>273  タレかけたらそうだわな 
 俺はマヨネーズのみ 
  >>307  TKGも納豆ご飯も冷や飯でやるのが好き 
  震災時に一時出回ったやつ全然見なくなった 
 
  納豆は好きだけどあえて買おうって気にもならない 
 寿司屋で納豆巻食べるくらい 
 空を飛んで来たのなら外国にも納豆みたいな食べ物があるってことか 
 >>311  一時期目が充血してたの何だったんだろう?糖尿? 
  同じメーカーやブランドの納豆ばかり食べていると飽きてくるからたまにローテーションしている 
 フランク・ザッパの 「No NOT Now」 の 邦題は 
 「今は納豆はいらない」 
 昔熊本住んでいたからマルキン納豆食べたわ。同名の丸美屋の納豆もあるんだよな。 
 納豆は最近になって外国の人たちにも人気が広まっているんだっけ 
 >>353  2ブランド混ぜてみるのもなかなか(´・ω・`) 
  >>335  むしろ注文受けた寿司屋がビックリしてそう 
  >>273  タレの味と相まって…… 
 とかそういうことがないなただただタレ味 
  マツコめっちゃ納豆食えるんだな 
 さっきから5パックくらい食ってね 
 東日本大震災の時、しばらくの間納豆品薄だった記憶 
 あれって 
 やっぱり茨城の会社が被災したからなのかな? 
 >>326  なのに何故か日本酒作ってるメーカーが  
   あんまり納豆ばかり喰らったらまた痛風なるで、デブコ 
 納豆は冷蔵保存なら1ヶ月は余裕で持つぞ 
 多分1年後でも食える ジャリジャリして苦いだろうけど 
 ひき割りが苦手ってどういうこと 
 そんな奴おらんやろ 
 >>336  成長点培養とか 
 あと多分ipsとかもダメっぽい気がする 
  >>376  いうても 
 じゃあタレをご飯にかけても美味しくないし 
 やはり風味と相まって美味しいのでは 
  納豆で痛風とか毎日20パック三年食ってもなるかどうかやろ(´・ω・`) 
 >>402  ひきわりはポロポロ溢れないのも良いよね 
  十日市だと基礎が高いから地下室みたいなのがあるのか 
 >>402  ひきわりはねちゃねちゃしてて無理 
 納豆の臭みをより感じて不味い 
  地元だぞ 
 こんなトコテレビでやられたら買えなくなるやん 
 >>402  納豆好きだが 
 ひきわりはやや苦手で選ばない 
  マツコ通風今は治ってるの? 
 めちゃくちゃ食ってるし運動もしてなさそうだけど 
 テレビの情報番組ではわざと言わないのか知らんが、大豆製品、青魚の取りすぎは痛風リスクが跳ね上がるからな 
 >>384  納豆で全滅するわ 
 ヒオチ菌で全滅するわ 
 酒蔵弱すぎだろw 
  362だけど丸美屋の納豆って福岡、九州北部がメインであるんだよね。お城納豆ちび六とか。 
 >>347  乳酸菌も負けるのよな 
 チーズ作る時は 
 絶対に納豆食べちゃいけない 
  マツコ、納豆食べ過ぎて痛風になったのにそんな食べて大丈夫かw 
 >>402  俺は好きだけど、明らかに風味が違うから嫌いな人がいるのは分かる 
  >>432  近所のコンビニしょっちゅう半額になってる(´・ω・`) 
  >>401  長期保存すると納豆菌のコロニーができて表面に白いつぶつぶができるんだよね 
 味は普通に落ちるが食える 
  しんぱち食堂でいつも納豆食ってたけど最近量が少なくなって頼まなくなったな 
 >>445  朝飯食べないと夜ふかしでやってたからそれも関係あるかもね 
  >>428  少し乾燥しかけのが好き。 
 なので賞味期限を一月くらい過ぎてから食うようにしてる。 
  >>444  たまににおいが凄くつーんとしてるやつあるね 
  やっぱおかめ納豆が最強やと思ふの 
 安定の味、コスパも含めて 
 >>413  やってないからわからんが 
 きっとふつー程度にうまいんだろうよ 
  >>454  表面積が大きくなるから発酵進んで臭いキツくなりやすいね 
  衛生基準が厳しくなってこういうの道の駅で売れなくなったってニュース見たけど 
 もやしもんって最後どうなったんだっけ? 
 読んだはずだけど覚えてない 
 高橋菌ってなんかもっと別に言い方にできなかったかね 
 >>458  納豆も地味に値上げしてるよな 
 昔は68円とかだったのに今は120円超えるのも半分くらいある 
 おかめ納豆安くていいわ 
  >>484  小学生が◯◯菌〜!って言うやつみたいやな 
  おかめ納豆キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 
 >>451  朝ごはん食べないと頭が冴えないよね 
 あと晩御飯に納豆は食べないのかな 
  >>487  フグって全数致死量の毒を持ってるわけじゃないからなぁ。 
  納豆大好きだけど他人が納豆食ってる時のにおいは何故か気持ち悪い 
 昔は関西で売ってる納豆は糸が引かないようになってるって聞いたな 
 たまに発酵しすぎみたいなのに匂いも味もいつもと違うのに当たるときがある 輸送や店での保存環境が悪かったのかな 
 やばいな外人だけでなく関西人も納豆食うのかよ 
 安価で良質なタンパク源とれなくなるかも 
 納豆が美味しいのも納得(納豆食う)ですね 
  
  
 (´・ω・`) 
 >>509  地元のおばあちゃんが家で手作りした漬物とかがNGになったってニュースを見たのよ 
  だから食わず嫌いだったんだよ 
 関西人は臭いだけで不味いと決めつけたから 
 >>525  メーカーごとにタレの味ちがうから使ってる 
  最近あまり納豆買ってなかったけど食べたくなってきたわ 
 でもこの後マルエツに行ったら「こいつマツコを見て買いに来やがったw」って店員に笑われちゃうんだろうなぁ(;´・ω・) 
 >>508  やめろ 
 それは俺に効く:(´-ω-`): 
  >>480  昔話で戦場におにぎりと豆を運んだらおにぎりは腐ってて食えず、豆はなんか食ったら美味かったというやつは見たことがある 
  元々匂い消しや味付けで付けてた カラシ だけで食うのがマイブームの時期があった 
 20年位前に実験バラエティで芸人が納豆を1万回かき混ぜたけど 
 芸人は誰が出てたっけ? 
 >>553  今日中に行けば店員はこの番組まだ見てないからそうはならん今すぐ行け 
  安い納豆のほうが納豆臭しなくて美味いよね(´・ω・`) 
 >>521  この前朝食バイキング終わり際に行ったら全然おかずがなくて唯一残ってた納豆を山盛りにして食べてたおっさんいたわ(´・ω・`) 
  納豆の空き容器をすすいで出た水を植物にあげると防虫にもなるし肥料にもなるって聞いた 
 食べたことないのに好きではないってなんでわかるん? 
 おかめより微妙に安い納豆あって 
 何が違うんだろ?ってよくよく見たら単に1パックのグラム数だった 
 おかめ50g 
 その他40g 
 ラーメン弁慶 
 浅草のやつとはきっと関係ないんやろな(´・ω・`) 
 自分が食うてる納豆はは気にならないが他人が食ってる納豆の匂いが異様にキツイの何なんやあれ 
 納豆菌が入ると酵母が死ぬから酒の仕込み中は食ったらダメってあったな 
 四国は美味しい魚介類がたくさんあるからわざわざ納豆食べてこなかった 
 >>613  ちょっと塩追加したバージョンとか出ないかな 
  >>648  ええ 
 アホほどぶちこむわ(´・ω・`) 
  納豆についてる辛子を使った事がないので 
 辛子がどんどんたまる 
 大学3,4年の時は微生物系の研究室だったから納豆禁止だったわ 
 蕎麦文化と納豆は親和性があると思うな 
 冷やしに納豆入れて食うと最高だぜ 
 >>627  まあ東北もそうだな 
 酒蔵も味噌蔵もたくさんある 
  一時期無印がリフォームした団地とか買おうかなってマジで検討してた時期があるなぁ 
 >>659  確かに 
 うどんに納豆は合わない気がする 
  >>655  たっぷり入れてみろ!飛ぶぞ(´・ω・`) 
  >>657  脂すんごいよね 
 おいしいけど(´・ω・`) 
  >>638  禁煙成功者ほど喫煙者にきつく当たるのと一緒 
  >>638  そばにネギ入れて食ってきましたよね?って人が午後来るんだけど、自分もあの臭いしてるのかと気にしちゃって、分からんのよね自分からは 
  >>621  いや自分の家でしょうゆ作ってる人も多いんだよ! 
  >>649  梅干しと鯖寿司は家で作るって聞いたことある 
  >>652  >>656  付属のタレ使うからダシの香りが飛んでしまう気がするのよ 
  今はどうだか知らないが 
 団地は高年収だと住めなかったよね 
 納豆はそのまま食うから何にでも合わせられるわお手軽タンパク質 
 >>670  冷凍うどんをレンチンして生卵と納豆を入れて食べることはある 
  >>670  いや合うだろ 
 釜揚げうどんに納豆 
 パスタに納豆 
 冷やしラーメンに納豆 
  昔、日テレ系「ごちそうさま」でゲストのさとう宗幸さんが納豆使ったオムレツを作っていたのを覚えてる。それを見ていた俺の母が夜ご飯に作っていたのも 
 その納豆オムレツが納豆デビューだった。美味しかったな。 
 >>675  違うぜ 
 茨城は小粒納豆で有名になっただけで納豆の生産量も消費量も一番じゃないんだぜ。 
  1980年に福岡から東京に出て来た時に納豆は初めて食べた 
 最初から好きだったわ 
 福岡では売ってなかったか、母親が買ってこなかったかで 
 一度も食べてなかった 
 >>688  光栄の黒歴史 
 団地妻の誘惑 
 パソリンカット 
  キュウリをみじん切りにして納豆と混ぜて食べると美味い(´・ω・`) 
 >>691  そうね 納豆にそこを求めてないという感じ 
  納豆は豆を腐らせたもの 豆腐 
 豆腐は豆を絞って納めたもの 納豆 
 納豆はタレの袋が大事 
 開けたら手に付きやすいタイプの納豆はたとえ美味しくても手が遠のく 
 >>517  夜も食べないんじゃね 
 夜ふかしによると、大人たちは夜通し酒を飲む 
 朝を食べない生活が子ども達にも影響してるんだと 
 後ステーキもよく食うから便秘 
  >>697  納豆の粘り成分で魚介の旨味成分が舌に密着する 
  >>692  市営住宅検討したけど俺の年収だと最上位の家賃4.5万だったからアホらしくて家建てたわ 
 住宅ローン5.8万 
  和辛子は合うけど洋マスタードはイマイチパンチがない 
 >>655  元々日持ちしないから臭い消しのためにあった名残 
  普通納豆なんて罰ゲームで食うくらいだろ 
 わざわざ買うやつなんていない 
 本物の藁の納豆菌で作った藁納豆あるじゃん  
 例えば北海道の熊納豆とか 
 ああいう本物の藁納豆食べた人いる?やっぱ味違うの? 
 >>709  珍しいのあると食べてみようかなってなっちゃう 
  おでんなんて具材を食ってるのか辛子くってるのかわからないくらい付ける 
 納豆は4パックにするべき 
 いつも長女が我慢させられて可哀想です 
 フィルム少し出して、蓋して引き抜けばいいじゃん 
 手が汚れない 
 おかめ納豆のパックってあるときから薄くなったよね 
 普通に持つだけで潰れそうになる 
 俺がよく買う納豆はタレ入れる時フィルム便って絶対指に付くのが嫌だな 
 ひき割りキライ大粒好き 
 カラシ要らない派の自分がそれほど少数派じゃない事が分かって良かった 
 >>721  そういう事なの? 
 でも難しい事はどうでもいいや 
 居酒屋で必ず頼むズルズル 
  団地って言葉は集合住宅って意味だけじゃない地区も多いからなあ 
 >>678  他人の匂いとかは厳しく見えるのかやっぱ  
>>679  体臭と一緒だな 
 後納豆は皿洗いが面倒でなあ 
 納豆は牛丼屋でしか食わん 
  >>795  「団地の子とは遊んじゃダメよ」と言われてたのは 
  >>766  納豆なんて激マズ飲み物とか激辛物とかに並ぶものだろ 
 ネタでしか買わない 
  団地の子と遊んではいけませんって 
 お母さんにいわれたことあるよ 
 リノベーションで見た目は良いとしても、断熱とかはどうだろ。 
 団地はゴキブリが必ず住み着いてるっていう問題がある 
 ワイが幼少期過ごした団地は未だ健在しててちょっと感動した。 
 youtubeの団地への招待って昔の映像おもろくて好き 
 東洋一の団地だった松原団地は建て替えで綺麗になってきてる 
 団地って知り合いにも住んでる人いないから謎のものだわ 
 リフォームしても配管までやらなきゃオワコンだぞ 
 自分のとこだけ配管やり直しても無駄だけどw 
 幼い頃(3歳まで)団地に住んでたな 
 今は平屋の戸建て 
 団地は昔はアパートメントって呼んでたやつだよ 
 明治ぐらいからあった 
 >>834  風呂と便所は別、シャワー付きの沸かし返しの風呂釜に小さな湯船だった 
  >>844  それURのじゃね? 
 分譲されてる団地とか買えるで 
  >>859  キョンキョンと仲良いから勧められたのかも 
  近所の百合丘団地はボロかったけど 
 建て替えられておしゃれになった 
 >>866  団地の子と遊んじゃいけません!って言われた世代? 
  外国人が日本語分からないと言ってマナー守らず団地の自治会が困ってるのに何が多国籍団地だよ 
 >>871  住人ほぼインド人みたいな団地あるからな 
  自分のウォーキングルートの団地階段ごとに無理やりエレベーター設置してたな 
 >>870  部屋でバーベキュー始めて消防車召喚してたわ 
  >>909  マツコと同じくそっちなのかな(´・ω・`) 
  なんでもくまけんごでそんなに時間あるのだろうかと思う 
 こいつが家賃値上げの諸悪の根源やろ 
 ナルシストデザイン野郎 
 URに住んでる外人と 
 公営に住んでる外人は民度が全然違う 
 URは団地のイメージがない 
 団地の建物って4階建でエレベーター無しのイメージ 
 実家のメンテナンスで数百万円かかるの考えると 
 一人になったら 
 公団で部屋借りた方が良さそうな気もする 
 >>892  でも今保証人要らないとか言ってなかった? 
 高いのか安いのか謎 
  >>920  そうなの?木がすぐ腐るのは知ってるけど 
  愛知県豊田市に保見団地という怖い団地があったが今は治安良くなったんかな 
 1階に店舗とスーパー、目の前にダイエーと地下鉄の駅 
 の江東区大島4丁目団地の1DKは住み良かったわ 
 >>925  実際やってるのはほとんどが弟子なんだろうな 
  エレベーター無いとこ多いから足腰弱い人は覚悟した方がいい 
 今は4階建て以上だと必ずエレベーター設置しないといけないんだっけ? 
 家賃高いかわりに更新料なし 
 家賃の100倍の金あれば入居可能 
 昔ながらの団地て見た目ボロいけど中は案外きれいなんか 
 >>907  俺のとこはピロティーだったぜ、モダンだろー 
  URは水害に強い作りになっているらしい 
 それ聞いて近所の見たら確かにと思った 
 やっと家賃80万まできたけどこれ以上は俺自身も更に結果出さないときつい 
 >>925  スタッフが300人以上いるからね 
 グランドデザインやって後は下っ端がまとめるのよ 
  URはバブルの波に乗らなかったイメージがあるけどたぶん実際に乗らなかった 
 あれ?URスポンサーじゃなかったっけ 
 前半にやっちゃった? 
 安くて民度低くなきゃ団地じゃねえよ 
 ガラの悪い底辺が住んでこその団地やろ 
 そんなにリノベやりたいのなら 
 放置空き家買ったほうがいい 
 東京じゃ無理だけど 
 マジで無印のリフォームは配管とか断熱材とか全部更新するからマジで住みたかった。 
 >>952  リノベ済みなら中は綺麗 
 2軒をぶち抜いて1軒にしたり 
  今分譲団地住んでるけど 
 もうちょっと広くて家族で住めればなあ 
 子供の頃は団地暮らしの子とはあめり関わるなって言われたが 
 時代は変わったな 
 近所の団地、外人が夜通し騒いでいて問題になってる(´・ω・`) 
 友達の家の団地行ったら便器の蓋が無かった 
 団地ってトイレに蓋ないのが当たり前なんだって 
 西葛西のとこ 
 1階はだいたい店舗で、中華系の食材の店とか入ってるな 
 >>957  分からないから調べちゃったよ 
 フランス的で確かにオシャレだなw 
  >>962  ネームバリューで仕事とってくる営業マンみたいなもんか 
  >>923  国の財産の私物化も甚だしいな 
 これだからアカは 
  神戸の須磨の山のほう行けば当時の開発の影響でURだらけで面白いぞ 
 >>984  実況も人手不足だし外国人入れないとなぁ 
  >>974  上下繋げた団地リフォームとかもものすごく格好良かった。 
  団地近くに工業団地があるとか一帯が工場だらけじゃないと 
 外国人だらけにはならなくない? 
lud20251031031929caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1758564845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「マツコの知らない世界★1 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★9 
・マツコの知らない世界★6 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★5 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★7 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★2 
・マツコの知らない世界★5 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★3 
・マツコの知らない世界★1 
・マツコの知らない世界★1 
・全世界極限サバイバル第2弾★13