坂本龍一、2020年最後のピアノコンサートをオンラインで開催
2020.10.23 4:00 BARK
https://www.barks.jp/news/?id=1000191109
坂本龍一の2020年最後のピアノコンサート<Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020>が、業界最高レベルの音質を実現する配信サービス「MUSIC/SLASH」にてオンラインで行われることが決定した。
坂本は今年、日本で緊急事態宣言が発令される前の4月2日、「音楽で少しでも緊張から解放されたら……」との思いから、いち早くライブ配信をおこなった。
そんな坂本が「2020年」という誰もが忘れることのできなくなったこの年のしめくくりに、通常のソロピアノコンサートとは違ったスタイルで、都内のスタジオからピアノコンサートを生配信で届けることに。年末に開催される日本でのピアノコンサートは2013年以来、7年ぶりとなる。また、この配信は世界8つの国と地域に同時独占配信される。
坂本龍一は「少し前から考えられない高音質でストリーム配信できるようになったそう。その新しいテクノロジーを使った、僕の初めてのソロライブです。どこまで繊細な音が皆さんの耳に届くのか、今からワクワクしています」とコメントしている。
ライブの演出は、アナログとデジタル、リアルとバーチャルの関係性、境界線に着目し、デザイン、アート、エンターテイメントの領域で活動するアーティストの真鍋大度率いるRhizomatiksが担当。撮影監督にはニューヨークを拠点として活躍する新進気鋭のアーティストZakkubalanが、坂本龍一×Rhizomatiksの世界観を最大限に引き出す撮影に挑む。
配信プラットフォームには、サービスのこけら落としとして山下達郎が「キャリア45年で初」というライブ映像の配信を行った、業界史上最高レベルの音質を実現する動画配信サービス「MUSIC/SLASH」を使う。
また、本配信では「MUSIC/SLASH」にとってさらに高音質を追求したサービスで、最大96kHz/24bitのハイレゾ音質でストリーミングを行う「MUSIC/SLASH Premium(iOS、Androidアプリケーション)」が日本国内向けにローンチされる。
(中略)
アプリケーションの入手方法などに関しての詳細情報は「MUSIC/SLASH」オフィシャルサイトにて後日発表されるほか、「MUSIC/SLASH Premium」の視聴券購入時に登録したメールアドレスにも情報が提供される。また、チケット購入に際して、購入者は事前にトライアル動画による動作確認が必要となっている。これら詳細は「MUSIC/SLASH」オフィシャルサイトに掲載されている。
なお、坂本龍一の2020年の活動と記憶の断片を収めるプロジェクト『Ryuichi Sakamoto | Art Box Project 2020』にて、今年の作品名が『2020S』になること、10月30日12時より予約が開始することも発表されている。こちらは『2020S』特設サイトにて情報のチェックを。
<Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020>
配信日:2020年12月12日(土)19:30(JST) 開始予定
配信先:日本、アメリカ、台湾、タイ、韓国、シンガポール、カナダ、オーストラリア
チケット販売期間:2020年10月23日(金)0:00〜2020年12月7日(月)23:59(JST)
チケット販売価格:
MUSIC/SLASH 5,000円(税別)※世界配信(一部地域を除く)
MUSIC/SLASH Premium 9,500円(税別)※日本国内向けのみ
配信会社:MUSIC/SLASH https://musicslash.jp/
チケット販売:イープラス
(おわり)
2020.10.23 4:00 BARK
https://www.barks.jp/news/?id=1000191109
![【音楽】坂本龍一、2020年最後のピアノコンサートをオンラインで開催 [湛然★]->画像>6枚](https://img.barks.jp/image/review/1000191109/top.jpg)
坂本龍一の2020年最後のピアノコンサート<Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020>が、業界最高レベルの音質を実現する配信サービス「MUSIC/SLASH」にてオンラインで行われることが決定した。
坂本は今年、日本で緊急事態宣言が発令される前の4月2日、「音楽で少しでも緊張から解放されたら……」との思いから、いち早くライブ配信をおこなった。
そんな坂本が「2020年」という誰もが忘れることのできなくなったこの年のしめくくりに、通常のソロピアノコンサートとは違ったスタイルで、都内のスタジオからピアノコンサートを生配信で届けることに。年末に開催される日本でのピアノコンサートは2013年以来、7年ぶりとなる。また、この配信は世界8つの国と地域に同時独占配信される。
坂本龍一は「少し前から考えられない高音質でストリーム配信できるようになったそう。その新しいテクノロジーを使った、僕の初めてのソロライブです。どこまで繊細な音が皆さんの耳に届くのか、今からワクワクしています」とコメントしている。
ライブの演出は、アナログとデジタル、リアルとバーチャルの関係性、境界線に着目し、デザイン、アート、エンターテイメントの領域で活動するアーティストの真鍋大度率いるRhizomatiksが担当。撮影監督にはニューヨークを拠点として活躍する新進気鋭のアーティストZakkubalanが、坂本龍一×Rhizomatiksの世界観を最大限に引き出す撮影に挑む。
配信プラットフォームには、サービスのこけら落としとして山下達郎が「キャリア45年で初」というライブ映像の配信を行った、業界史上最高レベルの音質を実現する動画配信サービス「MUSIC/SLASH」を使う。
また、本配信では「MUSIC/SLASH」にとってさらに高音質を追求したサービスで、最大96kHz/24bitのハイレゾ音質でストリーミングを行う「MUSIC/SLASH Premium(iOS、Androidアプリケーション)」が日本国内向けにローンチされる。
(中略)
アプリケーションの入手方法などに関しての詳細情報は「MUSIC/SLASH」オフィシャルサイトにて後日発表されるほか、「MUSIC/SLASH Premium」の視聴券購入時に登録したメールアドレスにも情報が提供される。また、チケット購入に際して、購入者は事前にトライアル動画による動作確認が必要となっている。これら詳細は「MUSIC/SLASH」オフィシャルサイトに掲載されている。
なお、坂本龍一の2020年の活動と記憶の断片を収めるプロジェクト『Ryuichi Sakamoto | Art Box Project 2020』にて、今年の作品名が『2020S』になること、10月30日12時より予約が開始することも発表されている。こちらは『2020S』特設サイトにて情報のチェックを。
<Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 12122020>
配信日:2020年12月12日(土)19:30(JST) 開始予定
配信先:日本、アメリカ、台湾、タイ、韓国、シンガポール、カナダ、オーストラリア
チケット販売期間:2020年10月23日(金)0:00〜2020年12月7日(月)23:59(JST)
チケット販売価格:
MUSIC/SLASH 5,000円(税別)※世界配信(一部地域を除く)
MUSIC/SLASH Premium 9,500円(税別)※日本国内向けのみ
配信会社:MUSIC/SLASH https://musicslash.jp/
チケット販売:イープラス
(おわり)