◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【外食】かっぱ寿司の食べ放題、客が殺到し大混雑。待ち時間660分★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497492381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000010-jct-soci 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」が、食べ放題プランを期間限定で始めたところ、
各店に客が殺到して大混雑の状況が続いている。
「待ち時間660分」。横浜市内のかっぱ寿司北新横浜店を2017年6月14日13時半過ぎに
J-CASTニュースの記者が訪れると、レジのモニターにこう表示された。
■北新横浜店では、昼過ぎに100組以上が順番待ち
食べ放題プランは、平日の14〜17時限定で、70分の制限時間内にサイドメニューも含め
80種以上を自由に食べられる。男性は税抜1580円、女性は同1380円などとなっている。
全国の20店舗限定で前日の13日から始め、期間も7月14日までの1か月間限定だ。
ツイッター上などでは、初日から各店に行列ができる様子の写真が次々に投稿され、
大きな話題になった。10時間以上の待ち時間になったとの報告も相次いだ。
さらに、食べ放題を行った店の中には、17時の終了を前に予約が上限に達したとして、
受け付けを打ち切ったと店頭に掲示を出すケースもあった。
この混雑ぶりは、翌14日も変わらず、記者が訪れた北新横浜店では、レジの店員から
「すでに113組のお客さまがお待ちになっておられます」と告げられた。食べ放題の順番は、
予約の発券で受ければいいが、この店の営業時間は、23時までとなっており、11時間の
待ち時間ではその時刻を過ぎてしまう計算だ。ただ、店員からは、14日中に席は用意できる
予定だと説明を受けた。
店内に入ったのは、食べ放題の時間が始まる14時前だったためか、座席に客の姿は
まばらだった。しかし、順番待ち用の椅子には、40人ぐらいが座っており、食べ放題が
スタートする時には、店の外に10人ぐらいが予約の発券を受けるために並んでいた。
■「お金がなくありがたい」「安くない」意見様々
発券を受けて店を出て来た大学3年の男性(21)は、J-CASTニュースの取材に対し、
「お腹が空きました。どこかで時間をつぶしますが、夕方までに呼ばれなければあきらめます」
と言う。しかし、「学生はお金がないので、食べ放題はありがたい」とも話していた。
近くに住むという自営業の男性(78)は、「発券してもらっても、夜また来るかは分からない」
と話した。65歳以上は税抜980円となっているが、「年中来ていて900円以内で済んでいるので、
それほど安くはないですね。若いやつが来たいというので、食べに来ました」と明かした。
ネット上でも、食べ放題プランが出てきたことに喜ぶ声とともに、「10皿食べたらお腹いっぱい...」
「お得感に欠ける」と冷めた声もあり、様々な意見が出ている。
かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイトは6月14日、「予想以上の反響がありました」と取材に答え、
「確かに混雑していますが、受け付けされたお客さまは食事ができるようにしています」と説明した。
価格設定については、平均的な客単価と提供メニューから決めたとし、今後については、
反省点などを踏まえてどうするか検討していきたいとしている。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497486654/ 1が建った時刻:2017/06/15(木) 09:30:54.73
かっぱやばいだろw
食べ放題の変な客が居ついたらますます普通の客が来なくなるわw
どうせ100円なんだから無駄にストレス抱えるために食べ放題なんて行くなよ
乞食しかいねえなw
実際の世の中の景気はこんなもんだ
上だけ食べてシャリはタッパに詰めて持ち帰っちゃえばよくね?
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。 河童のほとんどは子供で、
「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、 逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
かっぱ寿司での拾い物
>>1 >近くに住むという自営業の男性(78)は、「発券してもらっても、夜また来るかは分からない」
>と話した。65歳以上は税抜980円となっているが、「年中来ていて900円以内で済んでいるので、
>それほど安くはないですね。若いやつが来たいというので、食べに来ました」と明かした。
若くても普通に食べて15皿とか食わないからなw
食べ放題って、腹一杯食っても、なんか残念感が残る。
はじめまして。とあるカッパ寿司で働いているカッパです。
やばい職場みたいにネットでは書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいです。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
けっこうみんな楽しんでいます。
にげだす子なんかいないです。体調を崩した子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとはべつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていますよ!
あんなまずいものを食べるために並ぶわけか
貧しいな
乞食ねえ、それくらい層しかあまり消費しないデフレ大国だからなwww
>>1 2ちゃんねらー「こんな企画しても誰も行かねぇよw」
↓
現実、「待ち時間660分」
2ちゃんねらー「え、餌に乞食が集まったなw」
↓
結論、2ちゃんねらーに商才なし
並んでポップコーン買ったり、わたあめ買ったり
パンケーキ食うのがトンキンクオリティーwww
よく、15皿=50貫も食べられるなw
8皿ぐらいしか食べられないから、普通に注文したほうが安いわw
回転寿司って不思議だよな
なんで皆人生最後の食事みたいに何十皿もブタみたいに食ってんだ?
>>981 あいつらの強欲は呆れるほど凄い
311のときも、一人でたくさん買い占めてた
そもそも日本の飲食は専門教育や長い修行を積んでない素人がやってるような店が多いから、学生バイトが作った寿司でも大満足
金額設定が甘いよ
かっぱ上層部はダメだなあ
土日この時間帯で3千円くらい
平日は2500円くらいでいいんじゃないかな
自称富裕層達が不味い臭いと大騒ぎするのも面白い。
レス数も半端じゃないw
食べ放題はあれはあれで面白い
新横浜ならプリンスホテルのケーキの食べ放題なんかも
良くテレビでやってるし横浜駅みたいな密集地じゃないから
食べに行きやすいのもあるのかも
近場のスシローもなんか始めるかな?
細胞劣化した老人たちの嫉妬渦巻くスレ
やっぱ食えなくなったら人間おしまい
下り坂である現実を受け入れらないここの老人たちは社会で何も成せなかったから消えゆく自己に納得できないんだろうなぁ
自分の努力不足を棚に上げて若さに嫉妬するなよ見苦しい
>>29 そういう風に感じる店によく行くのはなんで?
ワロタ
俺はどうせ頑張って食べても15皿が限界だから、食べ放題する必要がねーw
>>33 土日はやらんだろ?
このあたりの飲食店は込みすぎるぞ
ちょっと前までフォルクスのランチ(1,000円ほど)は
サラダ、スープ、ライス、パンが食べ放題(現在はサラダバーのみ別料金)
だったからすぐ腹いっぱいになってたな。
わざわざ神奈川の店でなんで取材してんだ??って調べたら
トンキソ店舗じゃやってないんだなww
道理で意地汚い計算できない東京人が横浜に殺到してるってことか
神奈川可哀想に
>>38 今時アプリってもんがあるんだぜ
家で2ちゃんしながら待っててもいい
腹一杯食ってから並ばないと腹が減って仕方がないな。
あれ?
本末転倒じゃね?
こういうのは家族連れや学生が行くわけだから、お前ら前期高齢老害はお呼びじゃないっつー
>>40 資本家やさかいな
おまえらみたいに働かんとええんやで
食べ放題プランは、平日の14〜17時限定で、70分の制限時間内で自由に食べられる。
昼に1時間以上も席を占拠させてるとかありえないだろ、15分でいいんだよ、殺伐とした餌場が本来の姿。
無理に食った後は↓みたいな感じなんでしょ?
⌒ ヾ 、ミ川川川彡
r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ ミ 彡
/. ノ( (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ 三 こ 駄 三
/ ⌒ ト、.,.. \丶。 三 ら 目 三
彳、_ | ∴\ ヽ 三. え だ 三
| ) r‐ / ノ( \\ |∴ 三 る 三
| ⌒|⌒ ヽ ヽ | 。o 三. ん ま 三
ノ( / | | / 三. だ だ 三,.
.⌒ / ヽ|/゙U 三 吐 三
/ u 三. く 三
三 な 三
彡 ミ
彡川川川ミ.
>>42 数年前以上は明らかにまずかったですよね
ただまずい店はここらの地域は客ぶっ飛ぶと思うんだよな
だから質が上がってるのかもしれない
15皿で1500円
多めに食べて20皿で2000円
1580円で腹いっぱい食べれるかもしれないが、いっぱい食べたとしても15〜20皿だろ・・・
>平均的な客単価と提供メニューから決めた
食べ放題に殺到する連中の大多数は特殊な客層とおもうんだけど
しかも男なら16皿以上食べる自信がある奴ばかりだろ
デブ率高くて店内むさくるしそう
無駄に沢山食べて「何皿食べたから得!」とか言うんだろ?コジキ醜い
>>61 ほんとこれ
オレは食えないとか一番いらん情報やん
>>36 >>44 30貫のタイプミスw
学生とか体動かす仕事とかでなけりゃ、
フツーの人だったら10貫=5皿も食えば腹いっぱいの人がほとんどだろ
なんで食べ放題で1500円も出すメリットがあるのか
回転寿司で15皿位が限度かな
デザートとかもだろうから、若い人はいいだろうね
回転寿司だからな
結局、大衆は質より量と手軽さに走る
14〜17時限定で、待ち時間660分か。
あきらめて帰るやつ頼みwww
これの致命的な点は70分という時間
金額設定は秀逸だと思うが、時間は30分にすべきだったと思う
今度から新規開店は「食べ放題 予約制」オンリーにすべし
今の店の施設では対応できないから新たに設計してやれや
回転ずしが回るのは寿司だけでなく客も
それを70分もとどめるなど、回転ずしの経営者失格
>>66 デブって以外と少食の奴多いよ
腹が圧迫するからすぐ入らなくなるらしい
>待ち時間11時間
えーと
知障?
知障なの?
これ並んでる人たちは知障なの?
北新地と横浜のコラボで
北新横浜店だったのか納得したわw
>>1 設備や従業員を遊ばせとくより、薄利でも稼働させておく方がよっぽどマシだろ
>>86 東京人が殺到している横浜限定の話かもしれないぞ
あいつら自分の周り(東京とその近辺)しか取材しないで
さも日本を語るからな
俺は旨い店の握りランチが満足できるが
腹へったら量で満足できるし
なかなか面白いこと考えたな
回転寿司の寿司は小さいからな。
普通の男なら余裕で20皿は食えるだろ。
>>101 最初からランチをやってるような店の魚は
ランチ用だぞ
わざわざ行くガソリン代を考えたら
近所のすし屋で上二人前でも食ってた方が安そうだな
30皿くらい余裕で食えるような気がしてるんだけど
多分、気のせいなんだろうな。
いつも何皿くらい食ってたっけ。
回転寿司に行ったのなんてもうはるか昔のことだから思いだせない。。
「ひとりでも回転寿司に行ってええんやで」って誰か言ってください。
ちなみに関西にかっぱ寿司はほとんどなかった
他の回転ずしに淘汰されてしまっているw
カッパ寿司の料金なら普段から食べ放題みたいなもんやろ
お家に帰りたいよう
お母さんに会いたいよう(かっぱの声)
>>1 学生なら食欲旺盛だし充分元が取れる
学生時代に90分食べ放題1,200円で、寿司40皿とケーキ10皿食べれたよ
友人達も寿司20〜30皿は食べてたし、元が取れないのは年寄りか中年でしょ
ちなみに174cm67kgの標準体型で相撲取り体型のデブではない
1500円ならほかの店でそこそこの海鮮丼なり天丼なりの方がいいわ
>>71 フツーの寿司だと10貫〜15貫でお腹いっぱいになるけど
回転寿司だと7〜9皿は食べられる。
そして100円の回転寿司だと2000円でも足りない。
今回100円限定だから16皿とかは食えないかもしれないけど
普段は1貫物とか200円のとか食べたくなるし〜
全商品で食べ放題だったらすごかったのに100円2貫限定でよくこんなに人くるよなぁ
>>105 ここで文句言っている、人たちの給料下げて並んでる人たちのに配ったほうが、早いだろ
かっぱ寿司スレが伸びまくって反応ハンパない
2chねらー本音は行きたくて仕方ないのに僻みで叩いてるの丸出し
>>112 いつもは皿の値段を気にして食べてるんだろ?
それから開放されるだけでいいんだから楽しんでこいよ
普通の若い男でも20皿食えばかなり腹にたまるよ
ご飯は糖質の塊だから、満腹になりやすいから。
>>99 1皿1貫のだけ食べればもしかして…いやそれでも凄すぎ
北新横ならとなりだから俺も行くよ
50皿は喰えると思う
ちなみに俺は回転ずしに10年は行ってないw
並ぶのが面倒なのでスーパーの寿司で済ませてるw
何で分表示なの?11時間じゃん。こんなん1日待って食事とかありえへんw
加齢による劣化は怖い
食えなくなるだけじゃなく脳細胞も死んでいくしかない現実を突きつけれる
ここの老人たちがサービスに金払ってるのに乞食とか支離滅裂なこと言ってるのは馬鹿だからじゃない
老人だから馬鹿なんだよね…
現場は、本社のバカがと思ってるだろうな。忙しそうだ
結構大食いな人って多いんやな・・・
10皿はわかるが20皿超えると凄いなぁ
かっぱ寿司食べ放題といえば、きゅうりを持ったかっぱ達が、かっぱ巻きを担いでぶつかり合う
かっぱ寿司の地下にはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
飽きた
>>103 無料とか関係無しに、話題になれば行列になるのが東京だろ
10時間待つ価値があるんか
カッパ側も客単価落ちて旨みない
相席OKにしろよw
2人客が2組なら一緒に食えるだろ
>>1 ヤバい、地下の河童が働き過ぎでチアノーゼ出てる!
一同限界まで寿司食べてみたかったから食べ放題行ってみたいけど
アホみたいに並ぶならちょっと無理かなぁ
ふつうに食べたら12皿くらいだから損はしなさそう
同僚が寿司奢ると言い出して8人で行くことになったが、
回転寿司と聞いて新人1人以外行かなった事がある。
回転寿司は無理だわ。牛丼チェーン店並に無理。
恥ずかしいを通り越して惨めな気分になる。
100皿食ったんだけど正確には103皿
一番前になったんで出てきたやつ全部とって食った。
ちょっとあんた他の人のことかんがえてってばばあに言われたけど
ルール乗っ取ってかねはらって文句あるなら本社にいいなよっていってやったわ
このくらいの値段ならバイキングのお店にお寿司あるじゃん
1000円の回転寿司なんて、13〜15皿も食えば腹一杯になると思うんだがw
それを考えると1500円の食べ放題ってあまりお得じゃないよな。
20皿以上食わないと元が取れないだろうに。まぁファミリー向けには最適かもね。
子供はとにかく良く食うし。(しかもたまごとかカッパ巻とか納豆巻ばっか)
自分は精々7〜8貫で十分だから回らない寿司屋でも平気なんだよなー
待ち時間60分か…下校時間の頃の混んでるサイゼリアとかで見たなw
集客効果としてはそれなりにあったのかもしれん。
東京ではやってないみたいだけど。
列んでまで回転寿司を食べたいって見てて哀れになるわ乞食
>>144 券だけもらって買い物でも行けばいいけど
11時間は辛いなw
でもさ北新横浜のカッパは喰い放題をやる前から待ちとかはあったよ
まわりはサイゼリやすきやとしょぼいラーメン屋しか無いから
かっぱかっかかっぱのマークの〜
並んでる人の大半が、200円皿や1貫100円皿もあると勘違いしてるってオチじゃないの?
そうでなきゃこの値段で得するのって若いやつらくらいでしょ
家族で来たらいいとこプラマイゼロな気が
私糖質制限ダイエットしてるの〜
て馬鹿が現れシャリだけ残してネタだけ食いまくり食べ放題が中止になる未来
大成功だな
でも数年したら食べ放題赤字とか言われそう
>>160 1000円じゃなかった、100円だった。
どんな高級回転寿司だよw
北新横浜店っていつもガラガラなのに
両隣にあるすきやとサイゼのほうが混んでる
>お金がなくありがたい
普通の食事したほうが安上がりなのに食べ放題に釣られるようなバカほど金が無いと言うほんまアホ
>>175 2階だから見えんだけだろw
すきやは空いてるが
こんな事やって何になるのか??
日本の底辺下層狙い撃ちはやがて終焉を迎えるよ。
>>112 ひとり回転寿司楽しいよ
焼き肉もひとりで大丈夫
>>132 豊かなんだね
豊かじゃない人が東にはいっぱいいるんだ
仕事もブラックならいっぱいあるし、給料も最低賃金がちょこっと高いけど、家賃はそれ以上に高い、
上級が不動産収入(不労収入)を上げるために、人を集めるだけ集めてドヤしている地域があるんだ
サクラかなあ
普通並んでまで食うものじゃないだろし
寿司10個も食えないからこの値段でも元が取れない。
みんな大食いだなw
>>160 そうなんだよな
おれいつも1500円くらい使ってるし
実は関東でもやってる店舗はほとんど無い。
だから1店舗にこんなに客が集中するわけだ
>>82 順番待ちして閑散してる時間に行って400円の見えない利益は微妙だろ。
もっと条件よくしてくれないと
マジで低脳だよな
かえって損してるのに無駄に大量に食べて得って発想
これだら底辺なんだよ
>>166 多分そうだと思う。
優良誤認詐欺まがいだと思うよ。まぁ勘違いしてる方が悪いと思うけど
企業倫理的にいやらしさを感じる。
かっぱ寿司食べ放題へ行くにはお弁当を持って行かないとダメだな‥
かっぱ寿司の食べ放題、
客が殺到し大混雑。
待ち時間660分
え?
アベノミクス大成功でデフレ脱却したんじゃねえの?
こんなたくさんの乞食、どっから湧いて来たんだよ
回る寿司屋に5回行くお金で回らない寿司屋に1回行った方が幸せ
寿司ネタなんて、もともとは全部同じ海に存在していたものだから、そんなに差はないよwww
回転寿司って雑談ついでに食事して居座る場所だろ
70分制限でもくもくと食い続けるのか?
たかがかっぱ寿司の食べ放題に殺到ってどれだけ乞食なんだこいつらw
お父さん、お母さんに会いたいようでホロっと来ちゃう
一時期、回転寿司にはまったけど、
今はスーパーの寿司でも結構イケることに気づいた
会社帰りに半額になってたりしたら、更にお得
牛肉なんかだと、エサや育て方によって、肉質に違いが出てくるのは理解できるけどね
かっぱ寿司 とかで食べ放題とかされてもちっとも嬉しくないだろ (´・ω・`)
別に食い放題に行かなくても
1500円払うなら腹いっぱい食えるだろ?
>>180 昼時でも空いてるでしょ
仕事の関係で月に7日くらいあの辺りで食事してる
あとはエスポットで弁当買ったり
>>202 マグロは回転寿司屋の方が安くて品が良いものがあるから行くよ
1580円で食べ放題はたしかに安いけど
そこまで並ぶほどかな
人によっては1580分食べてないだろうに
極端なサービスでかえって客にストレスを与える
注目されればイイという浅はかで自分本位なかっぱ寿司
都内のかっぱはやってないんだよね
食べ放題はいらないから飲み放題だけやってほしい
食べ放題とセットじゃないとやってないのがイタい
しかしこんなことするようになったということは
よほど客が入ってなかったんだな。
確かに金持ちの行く所じゃないが
牛丼屋みたいに最底辺になったら
貧しいけど善良な市民まで来なくなるぞ。
2ちゃんで食い物の話出ると、お前らすぐそんなに食えないとか胃もたれとか言い出すよなw
赤字覚悟でたった20店で1580円やるんだったら
1980円か2480円くらいを全店でやって
儲けを取りに行けばいいのに
閑散 1380円(60分)
ディナー 2180円(90分)
俺が得だと思うラインはこれぐらいだな。
DQNは並んでたり混んでたりするとどこからかフラフラやってきては並ぶんだよ
そもそもお前らとは思考回路が違う昆虫か何かなので人間同列に語ってはいけない
>>168 あるいは糖質ダイエット中女性客向けに皿の上に刺し身2切れだけ載せた皿が回すサービスを始めるとか?w
でも刺身2切れ100円だと普通にスーパーに3点盛り刺し身買いに行ったり居酒屋で頼んだ方が安いよなー
3点盛り6枚ずつ=18切れで680円とか780円くらいからあるもんな。
安いトコロだと498円とか。
わかりやすい醜さだ
こういうのに飛び付くのは豚だよ豚
人間として好意も敬意も持てん
>>199 昨日助けた河童さんか
ウチで待っているね!
でもやっぱり安いだろうね、俺、65歳だけど昼飯抜いたら20皿は
食べれるよ、昔に比べてシャリの量が半減しているし、ネタも限りなく
薄いので、20皿は食べたつもりで、昔の10皿程度に相当してると思う。
まー結局、回転ずしも沢山食べてもらわなければ困るので、すぐに腹が一杯に
なると不都合だろう、シャリの量を減らしているよ。
この前カッパ寿司でいくらばかり30皿ぐらい食べてる客を見た
痛風になるんちゃうか
>>208 そういうスーパーは鮮魚売り場は華やかなんだろうな
羨ましい
>>221 食えないならスレ参加しなきゃいいのになw
>>221 ヨボヨボのじいさんがメインユーザーだからな
こういうの張り切って行く奴って50皿100皿食うような大食いファイターだろ
赤字が増えるだけじゃないのかね
地下で奴隷労働させられてる河童は労働基準法の適用外だしな。
法律上どうすることもできん
>>166 今時スマホでメニュー確認くらいするでしょ
小学生未満は「無料」だし家族連れも意味あるよ
食べ放題って大半の人が損するように出来ている
でないと儲からないからねw
>>190 番号が印字されたレシートが発券されて
それ持っていったん帰るのよ
会員なら順番になると メールでお知らせが来る
朝予約すれば夕方に食べれるかもって感じ
こういうのを貧乏とか乞食とか言う方がむしろ異質と言うか、バブル臭い虚栄に満ちたスノビズムだと思うわ
>>236 かっぱちゃんたち死んじゃう
お盆に帰れない
何個以上食えば元を取れるって考えちゃダメ
適量を越えたら苦痛でしかないのを思い出せ
ラーメンを一杯食べて十分に腹が膨らんだときに「通常の半額でもう一杯食べられますよ!」言われても嬉しくないだろ?
ランチに1700円も出せるってどこの金持ちだよwwwwwwwwwwwwww
アイスクリームやデザート等サイドメニューも込みだから悪くはないな。
これ別に安くないな
1580円て12皿くらい食わないと元取れんし
11時間待ち
↑
店で11時間待ちと考えるバカwwww
今はスマホで予約できるんだよwwww
つまり、自宅で予約して順番が回ってこなくてもいかなきゃいいだけ
理解できる?
都会の高級寿司店のカウンターで注文する奴で
1580円食べ放題ならお得なんだがw
久しぶりにオキメダイとかオヒョウ食いたくなってきた
家族4人でスシローに行くと大体5000円前後
食べ放題じゃなくていいです
680円でビール飲み放題はお得
合計税込で2440円、でも普通に飲み食いするとそれくらいなんだよなあ
>>202 えーーー 1万5千円で1回いくより
3000円で5回 回転行った方がいいけどなー
3回分で 3万円の高級寿司行けるならソッチの方がいいけど〜
乞食すぎるわ
俺は先週おまかせ1.5万の店に行ったが
こいつらは美味いものを食おうって気はないの?
>>254 スマホすら使った事ないガラケー爺どころか、デスクトップから書き込む爺さんもいるのが2ch
持ち帰りで渡してやればいいんじゃないか
1580円で15〜20皿分くらいつけてやって
1000円のランチ食べるほうがお得だよな
寿司はうまくもないのに高い
>>230 ネタによるだろ。
プリン体の少ないネタならどうということはない。
いつ、かっぱ寿司SUSHI-NOVAに行っても待たされたのに、
なんで全店あれにしなかったんだろう。
食べ放題なら、もっといいネタ含めて待たずに済む3000円くらいでいいわ。
>>254 おまえの説明がバカっぽい。
理解できる?
関西にあるケンタッキーの食べ放題に入ってみたいな
行った人が言うには、「お得感はあまり・・・」らしいけど
お祭り感はあるらしい
>>263 そういう奴がなんでこんなスレにいるのw
こいつら豚ですわ
いい歳して安価で量だけのをがっつくだけの
食べ放題に殺到するってのは浅ましい感じがするが
貧しい人たちにとってはプライドで腹は膨れないの心境なんだろうな
集団ヒステリー起こしてる老人たちに日本語通じるか疑問だけど
失った若さと食べ放題は直接因果関係ないからな?
他人を妬んじゃダメですよ
俺が経営者なら男女関係なく980円で食べ放題
100円メニューのみで時間は30分
もちろん店舗限定
これがベスト
牛丼を馬鹿にする金持ちはいない
おっさんになってから老舗の蕎麦屋に通い出す奴の方が
よっぽど貧相
かっぱ寿司:レギュラーメニューが割りと旨い
スシロー :キャンペーンネタと本マグロが旨い
はま寿司 :シャリが小振りなのがいい。醤油がいろいろ選べて楽しい
くら寿司 :カレーや丼など寿司以外を食いに行く店
20代の頃は回転寿司で40皿とか食ったけど、じじいになった今は10皿も食ったら満腹
百円寿司なんて食べ放題で食う店じゃないわ
ラーメン5杯喰ったら後はタダやんけ
これはかっぱ寿司行くしかないな
こういうのドンピシャな現役の子育て世代とか、まして学生とかはいないはな
バイトは11時間フル稼働なんだろうな
たいした手当もなさそう
真面目な話これで得をしようと思えばサイドメニュー食いまくらんとあかんよね
俺は回転寿司に行けば大体20〜23皿食うけど普通だとそんなにくえんでしょ
気持ち悪いよ乞食
スーパーの半額シール貼る店員に張り付いてるらしいなこいつら
吉野家で1580円牛丼食べ放題があったとしても行きたくないw
>>10 もうかっぱ寿司には行けないお…(´;ω;`)
>>274 東京じゃ実施店舗がないんだよ、
だからわざわざ取材も神奈川まで行ってやってる
殺到してるのは東京人だろう
観光地とか場所によって仕方ない事もあるけど、食事なら30分待ちぐらいが限度だなあ
何とか次郎が並びまくってるんだから
東京が一番貧乏人多いんだろ
値段が違う
まんこは差別とか言わないの?
自分たちの都合がいいからいわないよね!
>>35 一皿分のシャリと、わからなくなるくらい
素手で握って固めてしまえばいいよ。
「何皿分なんだおらぁ?」
って。
でも重さ計られたりして。
>>288 うるせえぇ 安さは正義だ皆でかっぱに突撃だ
20皿食べても2000円が1580円
大した割引でもない。
冷静に考えれば、職人が握る寿司屋のランチが800〜2000円
でまともなネタの寿司が食えるのになー
半額シール待ってるような奴がランチに1700円も出せる訳ねーよ
抜くのは夕飯分だけにしとけよ
気合入れて前日から何も食べないで行くと
胃がびっくりしてそんに食べられない
>>303 結果にコミットすると良いんですけどねw
手っ取り早く腹に入れたいときとかは使うけど
ン時間も並んで安銭で飯食おうってあさましいなぁ
時間が勿体ないなぁ
それ程お得な設定とは思えない
ちょっと謎だな
行動心理学の分野じゃないかな
食べ放題が3時間限定なのに660分待ってどうすんのさ…
660分カッパでバイトした金でまともな寿司を食べたほうがいい
ライバル店の関係者か、ひきこもりがdisってんのか
食いたいものぐらい、自由に食わせろよ
こういうイベントが大好きな連中が殺到するんだよ
1580円なら安くはない
こういうのに殺到するのはみっともない
良識や分別があるのを自認する人は行かない方が良いと思う。
かわりに俺が行く、朝から並ぶ、目いっぱい喰うぅぅ
寿司は量に対して単価高いし
最近値段据え置きで量を減らすのがトレンドだったから
みんな腹一杯食いたいんだろ
昔から食い放題の店って人気あんのに
なんでたらふく食わせる店が少ないのか
食品関係って商売下手な奴が多い
家族連れで1人食べ放題頼んで後は
適当に店員から隠れて喰ったらええんよ
こんなもんに並ぶくらい貧乏なら
そもそも500円のランチで済ませるべきだ
相対的に安いと言っても
絶対額ではやはり1500円は高いんだから
>>295 東京の人間は東京でやってないならわざわざ行かない
最近は横浜も廃れてるし、横浜と言っても中区と西区と神奈川区以外は田舎
安いものには罠がある
これが真理だということが経験上よく知ってるから、
安いモノには決して心が躍ることはなくなった
むしろ、安いと警戒するよ俺
そして隣にある高いモノを買う
奴隷の子カッパが泣きながら対応してるんだぞ
少しは遠慮しろ
>>318 つ、すたみな太郎。質より量の代表店(笑)
ランチに1500円も出すならもっと良い物食えるよな
一皿百円がすでに食べ放題みたいなもんだろ
なのにお金ないから有り難いって
明日からガソリンが二円上がるっつって
エンジン掛けっぱなしで行列作ってる奴等みたいだな
その一回でいつまで保つんだよ?と
ぶっちゃけ大して安くない
フードファイターでもない限りは
>>312 うに、いくら、他15皿くらい
唐揚げ、枝豆、ポテトフライなど
プリン、アイス、ケーキ
コーラ、オレンジジュースなど
↑
200円の皿あるし、こんな感じで15皿くらい食べたら満足度高いと思うけど
>>311 サイドメニューも含めてなら成人男性ならお得だと思うぞ
女だと微妙なラインだな
タイムisマネー
時給1000円にしたとしても、二時間待ったら2000円損してるようなもんだ。
普通に食った方が安いだろ。
安く上げようとしたら待ち時間長すぎて結局その間にできる事考えたら高くついてしまったというオチ
貧乏人がよく陥るワナ
>>292 食べに行く時は店員にきゅうり渡してやれ。
これは地下で働く河童さんにってな。
>>10 今日は店内忙しいんだから、たまには地下から上がって
店内でも仕事してよ!カッパ
>>325 そういう心理、商売ものの漫画で読んだな
下から二番目の値段の物がよく売れる法則。
>>321 まぁ、50皿食える奴は少数派だから。
みんなに50皿食われたら、その値段じゃ出来ないし。
>>334 タクシーで5円安いスーパーにいく主婦ってやつやね
朝から晩までブル−カラ−経験してみろ
体が疲れ果ててラ−メンに味の素をドバァ−−とかけるから
それでも太らない 痩せていく
俺に言わせれば逆に粋がって高いメシ食ってる奴なんて
運動不足の豚脂肪にしか見えない
たくさん食べて元取ろうなんて考えて行く奴なんかいるわけないだろ。
SNSのネタにしたいだけ。
カッパ側もそれを狙ってんだろうよ。
お金がない学生が「たまの贅沢に」って行きそう
更にお金がない貧乏リーマンに昼食1,500円なんて無理さ・・・
>>335 フードファイターだと最近では7kg前後が限界かな。1〜2kgなら平気というのは
いっぱいいるだろうね。
1皿に1個しかのってないのばかり食べればいいんだろ?
人の何倍も食べる大食いってそんな多くないよな
俺は会った事無いわ
大食いでも無いのにがっつく乞食って・・w
中国人がそのうち混ざりだす
・4人ぐらいで来訪
・1人が食べ放題の整理券をもらう
・4人で同席して1人の整理券で食う
・店員が注意すると発狂
ここまでテンプレ
まあ1人で20〜30皿以上食える大食いには
おいしい話だとは思う
キチガイみたいに長い時間並んでまで寿司が食べたいのかな?
すしなんてべつに必死こいて食べるものじゃないと思うけおどなぁ
大しておいしくもないし、特に回転ずしなんて全然だろ?
こう言ってはなんだが、1500円も出すならほかのもの食べるわ
ネタが極上なら別なんだが、回転ずしのネタなんてwww
>>339 よく、そういう計算する人多いけど
一時間だけ働いて\1000くれるところが
実際にあるのかと。
暇だから、行っている奴らには通用しない理論。
>>297 例え3個まとめて握ったところで
60円も取られるシャリなんかいらんわ
>>339 真に時間を価値のあるものと理解してるなら
こんなどうでもいいかっぱスレ書き込むどころか見る時間すら惜しいんだよなあ
成功したじゃないか良かったなー
別の意味で大失敗したような気がするが
食べ放題タイム
14時〜17時
11時間も待って座ったって食べ放題タイムは終わってる
急いで食べる食事っておいしくないだろう
腹いっぱいになりたければパスタを一袋茹でて青の洞窟で食えばいい
30過ぎてから安い食べ放題に行っても空しくなるだけになった
高くてうまいもんをほどほどに食いたい
客でごった返してる時の店で外食とかしたくないわ
12時から13時のランチタイムのど真ん中とか行きたくない
江戸前寿司(握り)は東京の屋台郷土料理な
なぜか昭和のミラクルステマで高級料理になっていったけどw
鶏唐とかナゲットだけひたすら食えるなら元は取れそうだけど
揚げ物は混雑する時間帯だと提供時間メッチャかかるから、制限時間ありの食べ放題ではキツいな
冷蔵庫から出すだけのケーキ頼みまくるのが無難かな?
>>339 スマホでゲームしてればいいだろ
何でボーッとしてんだよ
>>5 ノリじゃない?友達や同僚と競う的な
ガチ勢はこんな日にわざわざ行かないよw
うぉー 俺達のカッパ寿司
カーちゃんおつかれ!
もう居ないのか…
サイドメニューも頼めるんだろ?
めっちゃ良いじゃん
細胞劣化老人たちは自分が食えないから貧乏人というレッテルを貼って論点ズラしに必死すぎて哀れ
ランチ1700円って貧乏か?
貧乏人の俺からしたら贅沢以外の何物でもないよ
冷静になって考えてみ、おじいちゃんたち
身売りの前の話題作り とかではないですよね(´Д`)🍣🍵
>>339 俺は行列嫌いだけどもただ仕事以外でタイムisマネー求める奴って寂しいよね
平日の14時から寿司食い放題行ける奴ってどんな生活してんだよ
むしろ70分もあっても食べない時間がほとんどじゃないかな?
だから、店員さん暇だったのでは?
いつもの方が回転良さそうだし
食べ放題目当ての客ばっかりになると危ないと思うなあ
>>272 お得感はないけど、
熱々のケンタッキーが食べれる。
自分で好きな部位が選べる。
5時間並ぼうが10時間並ぼうが
1500円だろうが、5000円だろうが
人の食い物にケチつける奴ってなんなのかと?
おまえが金出してるなら話は別だが
おまえの価値観を押し付けられてバカだのアホだの言ってる意味がわからない
自分の金で納得して並んで食ってるんだから侮辱される覚えはねーわな
>>384 寿司食べる前にランチとディナーができるな
テレビ東京ありえへんの石井みたいな奴でないと短時間でそんなにくえんだろうな
2時間以上の待ちは、待ち時間他の事にあてたほうが絶対にいいから
並んでまで頑張るべきではないわ
底辺コジキは量食えば得って思考
身体に悪いだけなのに店にダメージを与えれば得だと思ってるからな
得したと言っても数皿分だろ、普通の人はそんなん食えんわ
それだったら空いてる時間にゆっくり食う
3000円で食べ放題にしても殺到してるだろ?
アホだ
あのさ いいもの少量なんか要らんから
ある程度の量が無いと
>>384 プリンとラーメン喰ってたら軽く元は取れるぞ
>>400 時間の事言う奴がこのスレ書き込むなよw
タイムisマネーって資産持ちの金持ちほど時間経過よる経費の方を心配するわ
まあ、マジレスするけど、並んでいる人は安いと思って並んでるんじゃないと思うよ
単に祭りに参加したかっただけだろ
まあ、2chねらに分からないわけないからイチイチ説明しなくてもいいと思うけどねw
割り勘で金払いやすくて良いな
俺、人より食うし個別会計にしてもらうの気が引ける
1600円って15皿相当だよな
いいとこ突いてくるねぇww
回転寿司行っても、食ってもいつも12皿位だから赤字だわw
乞食集客完了
ますます上客が遠のく
寿司界のアパルトヘイト
そりゃ50皿食べるやつはお得だろwどんどん行け
そういう話?
女で10〜15皿
男で15〜20皿
あたりが普通に食べてたら限度だろ
かっぱ寿司、普通にスシローなんかよりも美味いのにな
テレビはクソだよな
>>409 もはや寿司屋じゃねーじゃんw、てのが回転寿司の楽しさだな
値段もうちょい上げて時間も40分くらいでよかったんじゃないか?
酢がダメで寿司を食えない俺から見たら
想像を絶する世界だ
蕨が一番並ぶの?昨日1080分待ちのツイあったけど
うちの家族4人で行ったら8000円くらいだからお得だ
食うもんあるか分からんけど…
大トロとか皿に一個だけのやつとかはメニュー「無いかもね
へえー、意外とみんなめっちゃ食えるんだな。俺は10皿でお腹いっぱい
例えば16時55分くらいに入店した客が何時間も待って食べ放題食わせろって言っても無理なわけでしょ?
どうやって区切ってるのかな
そういえば、980円のホテルバイキングやってたレストランが潰れたなぁ・・・
>>413 いや、消費税入れると一円計算になるから
JKがもめててワロタw
一人当たりの平均量はデータ取れるだろうから、次は値上げして実施だと思うよ。
二千円越えなければ大丈夫じゃね?
>>385 自分が食えない飯には灰をかけろという諺があってだな...
こいう乞食は時間がタダだと思ってるんかね?
なんぼでも時間はあるのかw
ポテチ騒動や、カール買い占めとか、ほんと飛びつくクズの多いことw
ミスドは60分コーヒー飲み放題を300円でやれば儲かりそうな予感
乞食同士がケンカしてニュースになれば面白かったのに
これはアベノミクスの現実
日本人は外人乞食、かっぱ寿司乞食の集団になりさがった。
>>418 ラーメンはめっちゃ量少ないから醤油塩味噌の全味制覇しても普通のラーメン一杯分ぐらい出余裕で喰える
こうやって話題にもなったし、イベントとしては成功しそうだな。
最初は馬鹿なアイデアだと思ったが、仕掛けたやつは切れ者かもしれん。
>>1 大食い自慢の連中の客寄せにはなるが、それ以外の客は逆に敬遠して来なくなるだろ。
すたみな太郎の平日ランチと、これ
どっちがお勧め?
>>440 クズの一言で片付ける奴は集客する企画も思いつかない稼げない無能ですーって言ってるようなもんだよ。
>>419 河童たちは地下の奴隷労働といっても寿司を作る他に皿洗い用(実は水に触れられるため密かに人気)や
手先の不器用な河童はレーンを回す重労働に回されてるらしい。
以前は新幹線を走らせる係もいたが・・・
厨房が回らない予想はしてたがこの待ち時間は想像以上。頼んだのが出て来ないとかは無かったんだろうか?
横浜住みの頃、何故あんなに並ぶのかと思っていたが転勤して地方都市に出てきてわかった。横浜は店少な過ぎる、不便。地方都市の方が店も料理も綺麗で広く店も選べる
行こうと思って調べたら
平日のクソ田舎の店舗だけなのな
>>29 美味しいから食が進むんじゃないの、本来は
俺もどうしてあんなマズイの無理して食うのか不思議だけど
まずいものを美味いと感じるから、バクバク食うんだろうねえ
今月は1万以上の寿司屋に5店舗行くよ?
コジキって情けなくならないの?
此処は90分3600円だけど
皆お腹一杯本物を食べて満足していますよ
https://trip-s.world/midori-sushi カッパさんも頑張れ!
うにといくらの軍艦のきゅうりはいらないからカッパにやってくれよ
1580円もかけてるのに蔑むレスが多いな
2chらしいと言えばそれまでだが
>>456 あのレーンがたまにとまるのはかっぱちゃんたちが倒れてたのか(落涙)
おれハナマサで甘えびだけひたすら5キロぐらい喰いまくった事が有るよ
帰り甘えび入りのゲロを盛大に吐いたけど…
まぁ今でも70皿ぐらいは普通に喰える
>>449 話題としては成功だろうけど今後の集客には分からんなぁ
美味い言ってるマグロは対象外なんだし
>>452 すたみな太郎は駄目。肉が薄すぎて上手に焼けない。
すたみな太郎っぽいチェーン店は他にも色々あるから、似た店がおすすめ
かっぱ寿司ってネタが大きいように見えるけど実はシャリの量が少ないだけだよね?
しかも握りが甘いから箸どころか手で持ってもボロボロ崩れる。店舗によって違うかもしれんが
かっぱって店員少ないとこあるからな
田舎の方とか特にな
頼んでも5分以上かかるとか殺気沸いてくるぞ
回転寿司の客単価って千円くらいだろ?
1600円で70分居座られたら赤字じゃないの?
地下のカッパさんが家族と会う時間が削られてるんじゃないかと心配だよ
某県の売り上げ屈指の店でバイトしたことあるけどすごかった
何がすごいって正月の寿司の持ち帰りの注文
高校生バイトにお願いして深夜からずっと作ってからな
>>462 高い寿司屋だろうが大して味変わらないだろ情弱
乞食を集めてもろくな事にならんのにな
マクドナルドも業績戻してきたけどまずコーヒーでまともなサラリーマンを取り込もうとして
更にバーガーも激安路線から今はモスバーガー食えるぐらいの値段の物にした。
アホみたいに「野菜が食べたい」みたいな金出さない主婦を切り捨てて
ガッツリ系でボリュームを出して値段も上げる路線で業績回復
底辺集める路線だと底辺が集まってる所に行きたくねえわとなるんだわ、まともな層が。
20皿くらい食べないと意味ないだろ
まずい寿司をそんなに食いたいか?
>>462 そこより旨い5000円の寿司屋をいつものように10店いくわ
>>3 普通の客?
かっぱに行く客なんてこんな程度だろ
ハンバーグ サラダ コーンを腹いっぱいたべたいよぅ
>>484 1500円あればうまい寿司食えるのになw
>>481 だいたい食品偽装の時でも高級品の味と安物を
わからない奴らだからなw
>>481 いや、味は全然違うぞ、まったく別物。
コスパは知らんが。
勘違いしてる奴いるけど、かっぱ寿司は寿司屋じゃない。
ファミレス。
>>469 マジレスすると食べ物を無駄にするのはやめろ
750分待ちとか660分待ちとか
食べ放題を狙っている客が大半なんだろ?
店側も席数×(70分+片付けの時間など)で大体の回転率を把握できるのに
並んでも食べ放題に座れない客を待たせるような事している?
>>468 そう、しかも過労でチアノーゼ出てる(涙
スーパーの寿司って高級寿司レベルにうまいところあるよな。
中に入ってる店がいいんだろうか
>>463 そっちの方がいいなw なんで殺到しないんだろ??
通常価格3貫500〜600円だったから、本物かどうかは微妙だけど〜
>>462 ハイハイ 良かったね〜 ヨチヨチ
数千万いる関東で実施店舗がわずか3店舗くらいという超狭き門
>>483 いま飲食店で若い女性をターゲットにするのはアウトだよな
若い女はほんもののクズになりつつある
>>498 ただ、並べてからの経過時間の壁はどうやっても
越えられないから>スーパーの寿司
食べ放題とかやっちゃうと普通のかっぱ行けなくなるな損してる気がするし他探すかも
いいのかこれ
ケンタッキーなんかの食べ放題は
そこまで食えないってのと他に替わりがないからいいけど
あずま寿しの地下では、捕まったホモたちが
よがりながら寿司を作る仕事をさせられている
ホモたちの給料は1日1本のホモビだけ
あずま寿しの大将は、ホモたちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。変態心を植え付けるため、時々無意味に
薔薇族を与えたりする
ホモのほとんどは勃起して、「イサキ、イサキを握りたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず
逆らうとホモビを減らされる
こうして倒錯性を大幅に増やすことで、あずま寿しは
マニアックで不味いお寿司をみなさんから酷評されたのです
現場が容量オーバーになることなんか分かっていたのに
セルフグルーポンとでもいうべきか
>>498 築地の仲卸の1番のお得意さんはスーパーなどの鮮魚売り場の会社だからな
現代版かっぱ工船
14時から17時に楽できない飲食店
>>507 ニュースが目的だから
現場なんて知ったことではない
昔心斎橋で回転寿司食べ放題ってあったな
確か1000円くらいで、よくわからんネタが流れてきてたが、今もやってるのかな
100皿は余裕の知り合いが毎日行ったらどうなんだろ
歓迎してあげれるの?
こういうの一応前日予約にして様子見ないと
経営者あほ
>>472 え!マグロは食べ放題で食べられないの??
まあ今回来た客は混雑、1580(税抜)、マグロ抜き、と刷り込まれたからリピしないな
常連は混雑してたから他所行こう、此方の方がいいやん、と刷り込まれたので客足減らしたろうね
カッパ寿司渋滞、今だ健在!
日本はまだまだ不況やねえ
一時期TVチャンピオンの大食い選手権に出たくて
回転寿司の予選では最低50皿、予選通過で65皿
が目安だった
ちなみに10時間あれば時給で〜とか言ってる老人たちはアルバイトで生計立ててるの?
お金は結果に対する対価で金持ちほど一時間とか小さい単位で金勘定せずプロジェクト単位で考えてるのは常識だと思うけど
時間を浪費できるってそれだけ豊かである証拠でもあるしね
おじい共は嫉妬で脳が壊死してるのかねえ
上級国民はこのてのニュースをみては
庶民は大変な暮らしをしてるんだなと笑ってるんだよ
これってどうなんだろうね?
スシローとかに押されて「かっぱ寿司ならではの特色」が無くなってしまったから
苦肉の策って感じがするけど、ちょっと安直すぎる気がする
昔80円バーガーとかやってたマクドナルドと同じじゃない?
あれのせいでマクド=安かろう悪かろうというイメージが定着して
その後の業績にも悪影響あったよね
あと飲食って回転率も大事だと思うのだけど
70分ガッツリ居座られたら回転率もガタ落ちでしょ
宣伝効果は高いと思うけど、ものすごく疑問
整理券を引いたのはいいけど
待つのをあきらめて帰って行った客を把握してんの?
キャンセルしますって店員は聞いてるの?
>>463 外に並んで待ってる時点で無理
少しくらいまずいか高くてもすぐ入れる店がいい
東京はあちこちでほんとよく並んでるわ
予約だけしておいて
後から子供5人ぐらい連れて行けば
ほぼ全員無料だな
ってみんな考えるから予約だけで4000人ぐらいいくねw
660分の待ち時間って11時間も食うために列んでるの?
>>22 基本的に2ちゃんで叩かれるものは売れる、売れる物や事が、良いか悪いかはさておき
さすがに半日も待つなら、自分なら行かないけどね…同じ金額でお腹いっぱい食べる方法は他にもある
>>522 そういうのは自腹なの?
局が払ってくれるの?
>>517 他店舗は知らんけど近くのかっぱ寿司は最近注文の品しか回ってないから注文しないと食べられない
もしどこも同じで食べ放題だとするとゾッとするわ
そこまでして食いたいのか、たいして美味くないもんを
かっぱで1500円払うなら銚子丸で1500円分食べたほうが満足だわ アホくさ
ぜんぜんスネ夫のヘアーでない件
いくら待てどもかっぱの寿司が出てこない件
寿司に並ぶのは分かるが、ラーメンに並ぶのはどうかとw
かっぱ寿し終わったな。
食べ放題は没落への一本道。
食い放題自体で人集めて儲けようとしてるわけじゃないぞ
人集まった!儲かった‼みたいなレスがチラホラあるけど
>>519 マグロはあるでしょwそれ抜いたら詐欺でしょ
http://youpouch.com/2017/06/12/438776/ 100円以上のやつや1貫物はないみたいだけどね。かっぱの通常メニューしらんけど。
200円のプレミアムプリンがねらい目らしいよ?
もう寿司どうでもいいかんじww
>>舎利を残された場合、一貫につき30円+税をいただいております。
ははは
かっぱ寿司の評判はこの番組で終わった。
かっぱが笑顔で泣いてた
色々考えると全然お得じゃない
ある意味うまく騙してるわ
かっぱの味が他より落ちるのは別として、15皿以上食べる人は限られてるのでは。
かっぱとしては話題作りで暇な時間に客が来て売り上げ上がったからいいんだろうけど、回転寿司で食べ放題1,580円はお得感が無い。
これだけ宣伝になれば広告費だと思えば安いもんだろ。
俺みたいに食べ放題だから初めてかっぱに行った奴も多いだろw
テロ党(民進党・共産党)共謀罪法
祝 成立! \(^o^)/
まずシナ人党首を逮捕して欲しい
そうすれば安心して眠れる!
在日シナチョンと不法滞在者とナマポ乞食が押し寄せてくるな
一応かっぱ寿司のサイト調べてみた。
ウチの近くの2店舗は実施していない。
店舗限定らしく実施しているのはウチの近くでは北新横浜店のみだった。
最低20皿は食うから行ってみたいんだけど、ウチから近い店舗でも行こうとしたら往復1500円くらいかかるから意味ないんだなあ
でも回転寿司を食べ放題という状況を味わいたいんだよなあ
町の大衆寿司屋で1300円でランチ食べれるのでそっちがよいだろ
>>562 超えないしこの程度の寿司で良ければその他のバイキング行ったら他にも色々落ち着いて食える
トンキン土人っておもしれーな本当
551で何時間も行列作ったときは笑わせてもらったわ
ばかだなあ
外食回転寿司なんて、東北から銚子沖くらいや北海道南部の食材ばかりだぞ
しかも沿岸。底物も多い
こんな行列に惜しげも無く並ぶコジキにはなりたくないもんだ
ザ・底辺って感じ
>>500 此処は旧いので間違いないですよ
大トロだけは日に依って個数を制限されますが
あとは本当に全部いきなり高級ネタを食べ放題
1200円つければ飲み放題 1人5千円でも安いです
だから言ったろ、4,50皿食べる奴なんて普通にいるから。
>>538 関東人をひとくくりにしないでくれw
かっぱ寿司食べ放題だとしても、不味い寿司なんか食べたくない
>>571 街のそういう寿司屋よりマグロの品は良いからこまる
俺はどう、がんばっても、10皿くらいしか食べれない
回転寿司って1000円も食わずに満足しちゃうんだけど食べ放題にする意味ないわ
>>10 このコピペってかっぱ寿司が倒産しそうになったときに
死なばもろともで訴えられそうだよな
並ぶのが好きで楽しいんだろうな
学生時代、運動場でよく並んでたわ
だから普段はゴミみたいに小さい和菓子とか注文しないだろ?
1500円食えない言ってるやつはアホ!
普段注文しないのを容赦なく頼めばどんな小食でも元取れるわ
>>572 かっぱちゃん「おトイレにいきたいよう」
大将「うるせえだまってにぎれビリビリ」
かっぱちゃん「ふぇーん」
>>10 >>17 くっそつまんねーコピペだな。面白いと思って貼ってんの?
>>578 うるせえぇ しょぼくれたくたばりぞこないのじじいがww
ガンガン喰うぞ かっぱかっぱ〜かっぱのま〜くの〜
>>462 なかまー
回転寿とか絶対に無理だわ
ファミレス、回転寿、ユニクロとか
そういう店に入る人間と思われたくないしね
>>563 ニュースでこんだけ取り上げられればとりあえず目論見どおりだろ
朝昼晩にほっといても宣伝して煽ってくれるんだから良い買い物だわ
>>571 ランチはあまりすきじゃない。マグロ、イカ、エビとか
ありきたりのネタが多い
>>593 売れない皿の回転率を上げる作戦なんだよなぁ
東南アジアで世界遺産に迷惑行為を繰り返す「アイ・アム・ジャパニーズ!」男を直撃! すると、流暢な韓国語を……
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13202898/ 70分しかないしそんなに得でもないだろ
もっといい条件の食い放題なんていくらでもある(かけてる
一日100万の赤字として、X20X30で
六億円の赤字だな。
全力空売りするレベル
>>462 コジキのなにが悪い!!
これからも立派に胸を張ってコジキってやるぞ
>>609 横からだけど、不味い寿司は食べないと言うけどその実
安価で安直で子どもにも受けやすいサーモンが結局好きなんでしょ?
そんな舌程度じゃあ、不味い寿司は食べないなんてこと吐けないよっていう煽りだと思う
街中の寿司屋のランチのちらし寿司大盛 \850
ウニ イクラ トロ ウニ ウニ
ズワイガニズワイガニズワイガニ
ウニ イクラ ウニ ウニ ウニ
イクラ ズワイガニ ウニ ウニ
ウニ ウニ ウニ ウニ ウニ
〆 ウニ
に決まってるだろうが
ただ俺はウニとカニが大嫌い
しかし食べ放題なのだから店に1円でも多く損害を与えねば
>>600 お前のそのレスとどっちが面白いかアンケート取ろうぜーw
一皿100円だとしても13皿も食べられない
7皿くらい食べたら満足だなぁ
2000円分食えば、満腹だろ?
食べ放題行くやつは、3000円4000円いつも食うの?
>>590 1000円で満足しちゃうって絶対100円寿司とか行った事ないと思う。
メニュー的には100円のが大多数だけど食べたいのは1貫物や200円以上の物ばかり。
そりゃ値段気にして2貫100円のばかり限定してたら20個だからおなか一杯にはなるだろうけど
満足はしねーと思うけどなぁ。
これだけ繁盛すれば
米は福島県産、魚介類は相馬市原釜漁港で水揚げしたものを使用すれば
食べて応援できるんじゃね
13時頃に普通の客で入って、14時になったら食べまくったらいいんじゃね?ダメなのか?
シャリ残す人が晒されてる
>> 607
かっぱに1700円はないわな シャリも小さい不味いネタもしょぼいで満足できないだろ
普通に割高だろう
いつも800円くらいで済んでるな〜5皿とみそ汁くらいしか食べないし
そりゃ満腹まで食えば20皿行けるだろうがそういう食べ方は卒業したね
>>627 貧困と言うより話題作りだろうね
一度行ったらもう行かない層がいっぱいいると思う
俺は比較的高収入だしカッパなんて行かないけど
どうしてあんな並んでるの
貧乏人て寿司好きだなあ
自分で作れよ 安くできるのに
ヤンキーは馬鹿だからな
渋滞うぜーんだよタコ 貧乏人
カッパとマクドナルドってなんかヤンキーぽくてうざい
1500円あればそこそこの寿司屋のランチが食えるのに
お金が無いのに一食に1000円以上かける馬鹿いるんだ
>>409 ラーメンなんかで勿体無いもんたのめるか
平日でしかも時間帯が まず無理。
暇な奴がうらやましい!
常連に迷惑掛けてどうすんねんハゲ
スタンプ10ヶ溜めたら食べ放題とかにしないと利益にはならんぞ阿呆
得しないからダメだの批判が多い
貧乏くさい価値観しか持てないのは貧困化のせいだな
空いてると神経使うから入りづらいんだよね そっこうで解決してわろた
>>462 100皿以上食べるかよ!
だからお前はデブなんだよ
金が無いのに1500円は出せるのか
コンビニ弁当なら待たずに3つ買えるんじゃね?
っつーか金が無いなら自炊しろ
こういうニュースが出るとかっぱ寿司行ったことない人は
「あーそういう乞食を対象にした店なんだ。これからも私は行くことないなぁ」
と思うんだけ。
顧客層の拡大を阻む原因になるってことがわからんのかなぁ
こんな微妙な食べ放題でも客は殺到するんだから
消費するしないなんてのは思った以上に紙一重の差しかないんだな
一人ならばして
50人ですって入れば
いい商売できそう(´・ω・`)
>>623 おれは取り合えず10の17だな
どんなコピペだと思って開いたら
いきなり地下で働かされてる捕まった河童ですでなかなか面白かった
>>644 だから量が少ないって最低でも50貫くらい出すのか??
>>648 それな
働いてない奴等が飯にいくら使ってるんだよ
握り寿司だけをモリモリ食うのは抵抗あるな、栄養がかたよる
ろくな食事も与えられず
過酷な労働を強いられている
カッパが不憫で
つか食い放題いくやつって中流程度でけして貧乏じゃないよね
タッパで持ち帰れるなら貧乏人殺到すると思うけど1700円なんて手取り20万程度の感覚じゃ三食食える金額で敬遠する
ここの老人たちより下手すりゃ稼いでるんじゃねーの?
嫉妬で理屈が破綻してるんだよなじーさんたち
>>647 そういや去年、近所のラーメン屋が食べ放題やってたわ
案の定潰れた
こんな所で
食べ放題1000円払って食べ放題するより
いきつけの寿司屋で一貫3000円のマグロ食べてた方が幸せだな
>>643 国道に渋滞作ってまで行きたがるのが理解できんよな
ずいぶん昔じゃが関西にまぐろ亭というのがあってな…。
今もあるのかわからんが…。
>>669 はじめまして。とあるカッパ寿司で働いているカッパです。
やばい職場みたいにネットでは書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいです。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、
けっこうみんな楽しんでいます
にげだす子なんかいないです。体調を崩した子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとはべつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、
てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていますよ!
11時間待つくらいなら半分の時間残業するなりで働けばもっといいとこ行けるだろ。
もう少し落ち着いた後でも平日の微妙な時間帯にそこそこ客が埋まるなら、
食べ放題使わない客でも入りやすくはなるのでは。
>>684 勝手に行けよ。あちこちにあるし。誰も止めねーよ!!
>>627 日本×
東京(近郊)の庶民◎
バス便の築20年2LDK家賃15万円当たり前
通勤2時間とか遠くに行けば行くほど安く住めるけどなw
普通に食っても1580円も食えなくなってるのに意味ないわ
>>656 そういう考え方の奴は最初から回転すしなんか行かないんじゃないの
>>679 残業代が目当てで残業する奴は、だいたい使えない。
スタバでマックブック広げてる奴より
かっぱの食べ放題の行列中にソシャゲ課金してる方が有意義にみえる
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 635674
>>689 またカー君ともどこかで合えるよ
今は旅に出てるんだよ
かっぱかっぱのま〜〜くの〜
こういう底辺が寄り付くとなると益々足が遠のくな。
くら寿司でいいや。
ちょっと待てよ
かっぱ寿司にはサラダ巻きだけ食べに行かないといけないんだよ!
>>99 16皿の間違いだろ
お茶碗何杯分の米食ってんだよ
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201 中国と一体化しつつあるハリウッド
↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881 もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ
https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033 >>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi 【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/ 【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/ スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html > 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/ 【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/ 【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/ 【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/ 【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/ 【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/ .6+35957459+670897
馬鹿だわ。馬鹿すぎる。
廻ってない寿司屋ならともかくカッパ寿司じゃ腹いっぱい食ってもたいして満足できないだろ。
質より量なのか?w
なんにしても時間と金の使い方を間違ってるわw
1580円の元を取る程食ったら気持ち悪くなる
やはり貧乏人はバカだよなw
バカだから貧乏してるんだが
なぜか回転寿司屋って土方の父親にデブ嫁で子供たくさんの組み合わせ多くない?(´・ω・`)
120円均一くらいのをまったり腹いっぱい食ったほうが良い気がするんだが・・
体育会系のすぐ腹減るようなやつらだけが押し寄せてるんじゃないんだろ?
>>663 特に17の方は縦読みで「はやくたすけにきて」
よく出来てるよね
>>48 >
>>33 > 土日はやらんだろ?
> このあたりの飲食店は込みすぎるぞ
だから高くしろっつってんじゃね?
アスペ?
>>673 10皿20貫で6万取られて幸せなのか?
>>637 食べ放題で残すと罰金だぞ。
自分で料金払う分には残しても店が許すならいいんじゃないか?
うにが食べ放題なのは有り難い
スシローはないからな・・・
みんなで実施店舗を増やして欲しいと頼み込んだら
増やしてくれるかも・・・てかこんなお得サービスやってるんだったら
もう実施店舗以外では食いたくないし・・・・・・・(* ̄- ̄)y─┛~~
つ
https://www.kappa-create.co.jp/contact/ >>462 高い寿司屋行ったことあるけど、お酢が独特で臭いし、ホタテはエグみがあるし、茶碗蒸しはしょっぱいしで散々だった
回転寿司は安定して旨い
1080分って18時間だぞ?
ちょっとした育ち盛りなら身長のびるわ
こういうところでおいしい言う人たちはすしざんまいあたりに連れてったら腰抜かしそう
ハゲ散らかしたメノクラゲみたいなおっさんがわらわら集まってるのが目に浮かぶw
だいたいかっぱ寿司なんて田舎が多いけど
食べ放題やっているところは横浜以外ほとんどがド田舎のロードサイド店
ミニバンに乗って来た家族が必死で食って帰るという
DQN一家御用達サービスだろ
産地の寿司屋行くと普通の寿司屋行けなくなる
高いしまずいし
長時間待つ方が人生の浪費、無駄遣いだと思うけどその概念が乞食にはないんだろうね。だからこその乞食だろう。
で、最終的に最長で何時間待って何時に食べる事が出来たんだ
>>673 大間のマグロ普通に食える環境にいるものだけど
海外産と対してあじ変わらんよ
美食家ならビミョーな違いわかるんでしょうがw
どうせ寿司ネタは中国産プラスチック合成ゴムだろ(´・ω・`)
スシローに行ってきた。
90円セールを実施していた。
競争が激しいのだろうな。
>>637 シャリ残し罰金30円なんてせこいと思っていたけど
こういうのがいるなら仕方ないと納得した
馬鹿くさ
10時間になる以前に並んでる客も馬鹿だろ
たかが寿司の食べ放題でくだらない
若沖でも5時間か6時間だったのに、カッパ寿司で11時間待ちかよ。
>>12 あそこの方がやばくね?高いし何食わされるか解らんぞ。
安くても店に決められた提供金額と比べ、食べ放題は自由、達成、支配、自己裁量感あるからな
>>729 ウニよりも上アナゴ直火炙り
ここウニは100円だぞ?
女も男と同じ値段にしろよ
今の女のカロリーも男と同じだ
デニーズでもパンケーキ食べ放題でやらかしたけど慣れてない店がいきなり食べ放題なんて無理があるよ
余計に評判悪くなってさらに赤字になりそう
>>739 ちゃうねん
彼らと我々の根本的な違い、それはヒマ
貧乏人は時間が無限にあんねん
誰からも需要がないから貧乏なんやで
>>718 俺がスシローで食う値段と変わらんな
10皿ぐらいと汁物とか100円じゃないのでそんぐらいだわ
ここのウニはウニじゃないだろ
あれ何なんだろ気になるわ
>>752 たかが200円差なら同じにしろって話だよな
変に差をつけやがって、河童の癖に気持ち悪い
>>168 ダイエット中のヤツは食べ放題いかんやろ
>>735 それで駅に近い(電車で来れる)横浜店に車も持てない東京人が殺到してるんだな
>>742 食通の舌などガクト以外アテんならんしなw
俺ら生活保護受給者にはこういうのは有難い
終わるまで毎日カッパ寿司で済まして節約するわ。
>>751 100円のウニまずそう
ウニ何パーセントくらい入ってんだよ
どんだけ貧乏人がいるんだよ。
うちんとこは車で1時間半。行くか迷うところだな
回転寿司の醍醐味は予算800円以内に抑えてケチケチしながら腹膨れるのを選んで食うところ
食い放題はなんか違う
今は珍しさで人が殺到してるけど
食べ放題がレギュラー化したら徐々に人は落ち着く
税込み1700円は普通に高いから、包食が定着することは無い
よくこんな不味い寿司の食い放題とか来たがるよな
腹が膨れれば何でもいいのか貧乏人
おまえらがどんなに否定しようとこれが ニ ー ズ なんだよな・・・
これからは更に寿司の激安競争が始まる
>>156 回転寿司、大人同士で行く場所では無いが、子供は大喜びするな。
むしろ廻らない寿司屋は逆に子供が退屈して騒ぐので連れていくのは気がとがめる。
鹿児島とか函館とか金沢に家族旅行で行った際に食べた回転寿司はメチャ美味かったなぁ。
>>769 たまにはそれをぶち破って王様したいじゃないですかー
>>637 寿司食えない俺が見てもこれはヒドいwwwwwwwwwwww
回転鮨ってトリトンとなごやか亭くらいしか行ったkとないけど、
かっぱ寿司ってうまいの?
>>774 カッパでリキを付けて安部を殺そうぜwwww
かっぱ〜かっぱのま〜くの
>>743 お金持ってたら、廻らんとこで食ってくれ。また黒田が日本人は金使わんとか言わんように。
誰も損せんで。
横浜人ってそんなに普段ろくなもの喰ってないのかww
>>766腹を満たすならもっと別の方法があるだろw
>>779 こんな一時的なもので復活したら苦労しないわ・・・
逆に潰れる可能性の方が
お前ら早くこの行列に行ってカーッパカッパカッパカパって歌ってこい
>>771 回転ずしって行ったことないんだが普通に行って腹いっぱい食うといくらぐらいになるの?
昔みたいにマズいって事はなくなったな カッパ
今でも普通のマグロだけは食えたもんじゃないけどね
この値段ならアリだがどうせ1700円だすなら焼き肉ランチ(ご飯おかわりok)行くわ
んで回転寿司2回行く金で にぎり長次郎に1回行くわ
吉野家で十分だろw
かっぱなんかに1700円払う価値無いから
>>782 お前共謀罪で通報するわw
どうせロクでもない組織に居るだろうから、公安チェックには入るだろう
いやもう入ってるかwww
安いバイキングは寿司が少ないし寿司食べ放題は需要あるだろ
みすぼらしいにもほどがある
食いもんで並ぶとか馬鹿じゃねえの
>>785 さくら水産ランチとか、やよい軒とか。ライス食い放題!!
これサイゼリやすきやにもおこぼれが入るだろうな
北新横浜はカッパ景気ww
>>543 銚子丸ってあまり美味しくないと思うんだけどな。
個人的に飲み放題のあら汁が不味いというのが大きなマイナス。
あの価格帯だったら魚がし日本一とかが好き。
>>790 サイド頼まないなら1500円もあれば大抵のやつは満足かな
この間もどっかの貧乏家族か並んでいたが、
ああいうガキが大人になっても大成しないだろうなぁ。
>>792 無理すんなよw
貧乏性が文面に表れてるぞw
回転すしとかスーパーのパックとか、美味くないだろ
腹満たしだけなら牛丼でも食って方がコスパいいぞ
>>790 オレは7〜8皿くらいでお腹いっぱいかな
>>790 うちは家族四人で1万くらい
カッパなら多分3、4千円くらい
>>796 ラーメン屋に並んでいる連中にも言ってくれ。
かっぱ寿司をクビになり仕事を失った河童は仕方なくトルコに渡り遺跡の発掘で生計を立てることにした。
しかし水カキの付いた手は遺跡の発掘には不向きで作業の手際が悪く、
次第に仕事仲間達から邪魔者扱いされるようになり、発掘作業中にこんな罵声を浴びるようになってしまった…。
カッパどきや!
3人でいってもサイドメニュー込みで3000円ぐらいだから高いな
17時までに発券すれば17時以降でも食べ放題になるのか?
常連を閉め出す酷いシステム
>>801 あったけど大概は潰れてる。大阪にあったまぐろ亭とか、りゅうぐう亭
最後は中朝に荒らされた
ちゃんとした店で1000円ランチ握り食べた方が遥かに満足感がある
タッチパネル式で寿司を
躊躇なく頼めるというのも大きいんだろうなあ
店員死んでるだろうが
>>796 君は生鮮食料品を買った時にスーパーのレジに並ばないのか?
乞食が多いwwwwwwwwwww
日本はそれだけ貧しくなったんだなw
100円回転寿司って、1人で1500円分も食ったら普通に満腹では?
最初に麺類か何か頼んで胃袋を落ち着けてから、好きなネタをいくつか食えば満足でしょ
わざわざ食べ放題だからと利用するのもよくわからん
>>810 中華料理屋は本当に美味い所は並んでも食う価値ある
俺も炒飯凄い美味い店で1時間ぐらいなら並ぶ
でもかっぱじゃなあ
食べ放題の厨房は何人いるのかいそがしさはどれ程なのか聞きたい
>>814 厳密に言えばそうだと言われたが、実際には14時で発券打ち切ったり
ある意味では詐欺商法に近いみたい。
>>766 え?どう考えてもワンコイン定食ランチのご飯・味噌汁・生卵お代わりし放題の方がコスパいいと思うがw
大体おかず・サイドメニュー1品(冷奴とか)・お漬物とか付くし。
居酒屋ランチとか唐揚げ特盛り500円(税込)とかあるし。
日替わりでメニュー替わるとこも多い。
カッパ寿司じゃ全然節約にならないと思うがw
1580円で食べ放題か…
かっぱ寿司最後に行ったのはもう8年ぐらい前だと思うけど、確か二人で
2000円未満だったような
まあ16皿とサイドメニューを2つ頼むとして・・・
そんなに食べたくなるようなメニュー揃っているのか?
不味いので客が全然入らない業界底辺かっぱ寿司
庶民殺到、結構微笑ましいと思う。携帯電話契約然り
あらゆる事例が情強だらけなら、何やら殺伐としてしまう。
食べ放題ブーム来るかな。
ガストとかでやらないかな
美味いものを食べるために並ぶのはわかる
安いものを食べるために並ぶのはわからん
馬鹿みたいなデカい車で並んで
カメのエサみたいな酢飯か
ヤンキー専門マクドナルド
そんなクソまずいエサ 家族サービスになってないんだよwww
,
、
>>777 いい素材使ってないからおいしくない、メタボと味覚が狂うだけ
腹一杯たくさん食べたいっていう気持ちが全くわからない
八分目でいいから質の良いものを食べたいよ
>>811 しー!黙っとけ!
食い放題は夢を食いに行くところなのだw
>>822 ここにいるやつらは頭頂が資格適合してるからいけるな
オレはフッサだから無理
客どころかコジキダニ寄せの効果しかなかったようだな。
だっておいしくなさすぎてびっくりするほどじゃん
その値段でスーパーの寿司パックでも買った方がいいと思うよ
回転寿司で食べ放題がしたいのだろ。
1500円も食べれば腹一杯になるって言うのは的外れ。
>>637 なにこれ
こんな人初めてみた
なんで寿司屋きたの??
>>828 質もメニューの数もレベル上げてる
他の大手も上げてるからまあ、って感じ
地域寿司店は変わってないから遅かれ早かれだろうな
>>10 カッパが書いた、楽しくやってます!みたいな手紙が見たい
実際はSOSが隠されてるやつ
>>802 おまい、この数年くらい回転寿司行ってないんじゃね?
いまの回転寿司はネタもシャリも驚くほど小さいぞ(笑)
>>801 昔、上野に「伊太都麻」とかいう食べ放題寿司屋があったわ
細かいシステムは忘れたが
とにかく超メンドくさい注文方法で客は惨めな思いしかしなかった記憶がある
もちろん潰れた
>>168 シャリ残すのは違反。残すと1つ30円取られるよ
>>804 うん貧乏性だよ でも貧乏じゃないよ
長次郎に毎週行ける位は稼いでるよ 毎週スシロー行ってたけど今は月2回長次郎だわ
びっくりするほど貧乏になったよなジャップランドって
これがネトウヨの言う美しい国か…
ソフトバンクのミスタードーナツの一個タダとかも凄い人が並んでるよな。
ドーナツ一個だぜ!て思ってしまう。
スレの勢いが1位共謀罪成立
2位かっぱ寿司
この国はおわっとる
原価が安いから男が16皿食べても店側がまだまだ利益が出るんだとよ。
>>859 10皿でも300円じゃん
残した方がよくね?w
>>857 いや何回もいってるぞ
まあ歳取ったから食う量は減ったけど
お金が無いのに食べ放題にいく大学生、実に賢そうですね。
怖いのは食べ放題期間が終わったら客が来なくなること。
平均より多く喰わないと元取れないだろ、無理に食べても気持ち悪くなるだけ
>>840 自分の金では質のいいものとか喰いたくはないよ
たかりなら食うけど
>>858 紙に書いて店員に渡すんだよ。
で、日本一小さいネタが乗ったにぎり寿司らしきものが出てくる。
お茶は給茶機で自分で取に行くシステム。
最後は支那人が大挙してあぼーん。
>>865 通称スーパーコジキデーな
あれミスドでやられて無関係な客にまで迷惑かけた。まぁ同じ図式だろうな。
普通に食いたい客まで同じ列に並ばせられたから文句言ってやったがw
>>857 北海道だが高級感を出す為にネタがやたらデカイ。
俺はバランスが悪くてあまり好きじゃない。
>>862 どこに住んでいるか知らんけど、長次郎行くぐらいなら大起水産の方が
安くて美味くて更にメニューも豊富じゃね?
まあ長次郎の鯵の握りは大好きだけど
最後に骨せんべい作ってくれるまで入れて980円ぐらいだし
毎日500円浮けば30日で15000円
生活保護費は少ないから月1万節約出来れば充分だよ
>>874 なんの時給だよ
フードファイターか!?
コジキが大量にやってくるのかw
傍から見てると面白そう・・・
>>812 ↑
ちなみに、これフィクションですから。
自分の価値がないとわざわざ並んで飯食えるんだなあ。
自分の収入時給換算したら、1時間も並んだら超高級店で飯食うようなもん。600分とかもうね
食い放題より飲み放題に魅力を感じるw
だって680円だぜ
寿司食うから?どう考えてもおかしいだろ
生ビール三杯飲んで
うにいくら、茶碗蒸し、ラーメン、デザート
食いまくったら十分元とれるだろ・・・
カイジの世界の王の気分を満喫出来るんだぜ
>>873 だから結局は潰れるフラグ・・・ 一時的に儲かってもそれを分かってない。
寿司の食べ放題店がつぶれるのはまぁそういうことだ
俺は腹いっぱいになるまで食べても10皿いくか、いかないかだから
元が取れないから行かない(´・ω・`)
普通だと思ってたけど
結構食べる人は多いんだな
>>885 カッパの時点からフィクションじゃないと困る
>>861 寿司食べたいなら、2000円するかな
お金の問題なら1000円未満の店、ちらほらあるでしょ
食べ放題に行きたいじゃなくて祭りに行きたいだろみんな。日本人は限定に弱いみたいな
>>883 ふつうのバイトだよ
回転寿司に十時間も待つお金が勿体無いって話
この前くら寿司に家族3人で行って1,080円だったわ
この食べ放題じゃ完全に赤字だな
40年以上前、親に連れられて回転寿司へ行ったな。
あの時から1回、回転寿司へ行ったが苦手。4皿で止めた。
最近も行ったが名前を書いてしばらくして消して帰った。
なんだろう、客層が嫌なんだと思う。
11時間並んで大して旨くもない寿司をやけ食いして1580円
旨い寿司をゆっくり味わって満足して5000円
お昼の定食なら分からなくはないけど金の使い道知らない人が沢山いるんだなw
___
/ /|_____ 彡⌒ミ
| ̄ ̄l./ ./ ./| (・ω・` ) 三二─
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| 彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/| (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_ ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二─
/| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l O-彡⌒ミ (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三二─
[三三三三三三三三三三三]/i (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
| | リアップ | | | ⊂、⊂ヽ 三二O-、_) (・ω・` ) 三二─
| | 入荷しました | | | O-、_) 三二─ ⊂、⊂ヽ 三二─
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ O-、_) 三二─
回転寿司なんて行った事ないな
何の魚を使ってるか分からんし
寿司は高級店に限る という夢を昨日みた
格差社会ってのを感じるだろ
自分は底辺ではない、中流だと思ってるやつの多いこと多いこと
気づかない方が幸せだろう
これに対抗できるのって、くら、はま、スシローとかだろ
地域に根付いたところはドンドン潰れていくな
このビッグウェーブは衝撃だろ
>>905 正解
一緒に食事した時、「子供の頃俺を貧しくさせた日本に今復讐している」って感じの
事を平蔵が言って、背筋がぞっとしたのを覚えているわ
>>898
______ ヾ、
/_::::::::::::::;. --、:::::\ ミミ
//: :`ー '´ : : : : ヽ::::::ヽ 三= いくか
. /'- 、`ー‐ '´; :-─ : l::::::: l ニ三
l __ヽ '´___ |::::::::| 三ニ ‥‥‥?
| `ー゚> ぐー‐‘´ /r‐、:| 彡',,
| i v l u | |^i |:| '/〃川川川
l.、__八.____八___ノ | |_j l |
| 「゙ニニニニニニニ,´} |.Lノ::|\
l. ヾ二二二二゙ノ lヽ;:::::|. 「¨'''‐-
,.ヘ. ー一 u / \|. 「¨'''‐-
/./ ヽ.._____./ / |
ハ/ | l、:::::::::::::: / /
. / :| │ l ヽ. / /
/ | | ヽ. \. /へ / 食べ放題とはいえ、1000円こえるから客は底辺ではないんだよな
底辺だとワンコイン内じゃないと無理
すべてのネタが選べるならありかなと思ったが
高いネタは選べないのがね
せめて高いネタは5皿までとか選べれたらな
>>1 見て下さい!
これが乞食の群れです!
哀れですね!
>>880 昔行ってたけど大起で美味しかった事が無かったんだわ
今は美味いの? @大阪
あんなクソまずいのよく食えるな
かっぱ寿しとサイゼリヤは金貰っても
食えないよ
>>915 竹中と飯食えるあんたは何者?
飯食えるイベントやってたがあれか?
人気の回転寿司屋に嫁を誘ったら「でも混んでそう。長く待たされるんじゃないかしら?」と心配したので、
「大丈夫。あの店は客の回転が速いから」と言ったら、
「そんなお店イヤだわ。お寿司の方が回るお店に連れて行ってよ」だとよ(´・ω・`)
>>921 1700円だろ
ナマポでも3日に1回いけるよ
一皿一貫のやつばっかり食えば、1600円も安く感じるんじゃないかな
成人男性で1000円(税込)位じゃないとお得感ないなぁ
>>894 カッパとか本気で信じているやつはいるからなぁ
ツチノコとかね
クリスマスの時期になるとトナカイを信じているやつの多さにあきれるぜ
>>112 最近回転寿司のカウンターはおひとり様ばかり
>>903 わかる、皿を陳列して食べるのが落ち着かなくて嫌だわ
俺は元取れんな
普通に食っても1000円以内に収まるもん
意外に盛況でした。
まあ、たまになら寿司に1500円くらいならええかって感じか。
>>930 よく思うんだが
あれはこれはマズイ言う人よりより
そのまずいものを楽しんで食べれる人の方が余程幸せなんじゃなかろうか
こんなもんに並ぶようなまじめさとセコさと微妙な情報収集能力がおまえらの集金能力のなさを物語ってるわ
元取れる取れないとかの前に
そういうの考えて食事とかしたくない
落ち着いてゆっくり食べたいじゃん
ダサくて馬鹿でかいクルマにのって
カメのエサみたいな酢飯か
ヤンキー専門マクドナルド
生活の金銭的な効率はすごく悪いんだけど
自炊ができない、算数ができない馬鹿だから
いつも、このくりかえしwwwwww
デザート系食えるの?
食えるなら余裕で1500円行く
ドリンクバーも付いてるのに文句ばっかだな
サイドも少し頼めば、10皿で元取れんだろうが
所得もおつむも貧困とは哀れなもんだな
ここに落ちないように生きたいものだ
貧乏人多過ぎ…(´・ω・`)
安倍ちゃんはこの現状知ってんの?!
>>951 そういうこと。
高くて旨いは当たり前。
安いものを食って幸せを感じられるほうが良い。
あまった金を他に使えるから。
男女で料金が違うのは差別を助長しているし男女共同参画を阻害している。
これは反社会姿勢だよ
かっぱ寿司は責任取れるのかね?
660分も待てる余裕の方が羨ましい
よっぽど低所得なんですね
横浜人は皆78歳の老害ですら走り出したら止まらない土曜の夜の天使で
唸る直管闇夜を裂き朝まで全開バリバリなメンツだからこんなばかげたこと
に熱中するのか。相模の凶悪犯罪者
>>931 義理で行った政治塾の集まりの二次会だよ 橋下関係のね
だから俺以外にも聞いた人間は複数いる
>>928 俺の中では大起水産の方が上だけどね
同じレベルで食うと大体長次郎が3割高い気がするな
お陰で長次郎1大起水産3スシロー3ぐらいのペースだ・・・
ネタだけ食ってシャリは手持ちのゴミ袋に入れてんだろな
食ったこともないのに
イメージでまずいと言っているのが
一定数いるな
>959
一食1500円も出せる人が貧乏人だとは思えない
俺あんまり食べないからいつも1000円前後
俺が行ったら逆に割高になってしまう
>>963 ねえ・・・。正気と思えないよね。
私には10時間も並ぶ人たちの感覚がまったく理解できませーん。
>>980 半額とか鮮度悪いし乾燥してる
よくそんな臭いもの食えるな
タダでもいらんわ
前、安い焼肉食べ放題にいったら、DQNと
チョンの巣窟と化してた。
十代で、友だち5〜6人と一緒におしゃべりしつつ、交代でトイレ行ったりしながら、タブレットで映画見たり漫画読んだりしながら待つならまだ有りかもな
行ってきたぜー
シャリは半分以上鞄の中にビニール入れて捨てたぜー
いぇーい
>>984 たぶん、お前も周囲からそういう目で見られていたはず
>>831 典型的な日本人だよ。
どうせ中韓言いたいんだろうが、
外人は並んでまでメシ食う感覚はないよ。
難民キャンプじゃあるまいし、、。
俺はだいたい2000円くらい食べるから
少し得するくらいだな
でもそんなにお得でもないのに
これ程の混雑するものなのな
>>982 スーパーの半額寿司で乾いているなんてことは一度も経験したこと無い
たぶん経験したスーパーの質が悪いだけかと
>>939 座敷わらし、山姥、小豆洗い
こいつらはいる
食い散らかしたのか知らんけど
近所のすたみな太郎の入り口のドアに
力士の方出入り禁止って貼り紙が貼ってあってワロタ
火の丸相撲かよと
>>989 最近の中朝をなめるなよ 並ぶやつ多いから
1皿100円として16皿食ってトントンか
食える気しないわ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 57分 3秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250726070757ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1497492381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【外食】かっぱ寿司の食べ放題、客が殺到し大混雑。待ち時間660分★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【乞食速報】かっぱ寿司、食べ放題70分が3890Yen
・【PR】かっぱ寿司で食べ放題が始まるぞ!70分(ラストオーダー終了20分前)で税込3,890円!
・業界激震、かっぱ寿司が1580円で食べ放題!!!
・【悲報】かっぱ寿司 待 ち 時 間7 5 0 分
・【速報】かっぱ寿司、22時間待ちwwww
・関西ローカル81323 かっぱ寿司食べ放題
・【回転寿司】はま寿司、一部店舗で不十分な食器洗浄 「気持ち悪すぎる」客の苦情で発覚...全店で再発防止へ [ぐれ★]
・万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち
・かっぱ寿司総合スレ87【食べフォー復活の兆し】
・新大久保に韓国人留学生の男性40人が働くボーイズバーがでっかくオープン→日本人女性が殺到、1年半で3億3500万円を売り上げてしまう
・かっぱ寿司総合スレ61【食べホー】
・今日家族と晩飯食べにかっぱ寿司に行ってきたんだが
・雑談 岩手県宮古市に11月にかっぱ寿司ができるらしい
・金持ちってやっぱ毎日寿司とか焼肉を食ってるの?
・【食べホー】かっぱ寿司総合スレ100
・★寿司食べ終わったので帰ります 売上議論21267★
・【悲報】牛角が一ヶ月食べ放題サービス→ガイジがガチで一ヶ月間通い続ける
・お前らお寿司食べる時ってどこにお醤油つけてる?
・お前らは本物の「寿司」を食った事があるか?
・【食べホー】かっぱ寿司総合スレ99
・かっぱ寿司総合スレ77【食べフォー休止中】
・かっぱ寿司総合スレ83【食べフォー休止中】
・【乞食速報】 かっぱ寿司でビールが半額!
・かっぱ寿司総合スレ72【くじ引き付食べフォー】
・スシローの迷惑動画の寿司食った客いるんだよな…
・かっぱ寿司総合スレ85【食べフォー休止中】
・大喜利抜きでお前らって回転寿司行ったら何巻食うの
・寿司ってなんで大した量がなくても値段が高いの?
・お寿司食べながら歩くのって誰だっけ
・かっぱ寿司総合スレ58【食べホー】
・【悲報】女子大生、初スレ立てでかっぱ寿司安価
・YouTubeキッズ、憧れの安価寿司。(かっぱ)
・【悲報】かっぱ寿司の新作がヤバいwwwww
・生鯵の寿司って食べたことある?
・回転寿司でサーモンばかり食べる人ってさ
・かっぱ寿司 営業利益110.6%増
・回転寿司屋の近くに引っ越してから毎日が楽しい
・寿司食いに行ってから死のうと思う
・かっぱ寿司きたから安価で食う
・猫ってワサビ特盛のお寿司食べる?
・あなたは黒人が握った寿司を食べれる?
・回転寿司ってなんか食べ物で遊んでる感あるよな
・回転寿司でケーキばかり食べてる人ってさ
・寿司って東京より大阪のほうがうまいの?
・【どっちが】かっぱ寿司vsスシロー【好き?】
・かっぱ寿司社長逮捕って何したの?
・A-RISEが寿司屋に行った時にありがちなこと
・かっぱ寿司の○○が逮捕されたわ!
・あなたは黒人が握った寿司を食べれる?
・誰の握った寿司を食べたい?
・かっぱ寿司のバイトの扱いが乱暴なんですが
・「かっぱ寿司」の人気メニューベスト15が発表される
・回転寿司屋のカウンター席で食べてる人の人生って
・ザ★チャーハン600グラムを一袋一気に食べる時ってレンジにしろフライパンにしろめんどうだよな?
・「かっぱ寿司」、赤字転落へ ©bbspink.com
・ハガレンとかっぱ寿司のコラボがやる気なさすぎる
・【朗報】岩本蓮加モバメ「大園と寿司食ってきた」
・【大雪の関越道】製菓会社の商品を積んだトラックが立ち往生。製菓会社が「食べてもいいですよ」と連絡。他の車に煎餅配布★2 [記憶たどり。★]
・回転寿司で腹一杯食べて1120円だった
・かっぱ寿司、290円の激安モーニングセットを発売
・藤井聡太棋聖、真っ昼間から寿司
・【悲報】かっぱ寿司さん、ガチで迷走してしまう
・「かっぱ寿司」に罰金3000万円の有罪判決
・かっぱ寿司総合スレ36
・欅坂46回転寿司に行ったらありがちな事
・かっぱ寿司でバイト☆6