◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】認可保育施設 AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519450635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2018/02/24(土) 14:37:15.73ID:CAP_USER9
認可保育施設 AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間
毎日新聞2018年2月24日 11時54分(最終更新 2月24日 12時54分)
https://mainichi.jp/articles/20180224/k00/00e/040/325000c

 人工知能(AI)を活用し、さいたま市の認可保育施設の入所希望者を市内約300施設に割り振る実験をしたところ、職員の手作業だと約50時間かかっていた作業がわずか数秒で終わった。大幅な業務の効率化が期待できることから他の自治体にも導入に向けた動きが広がり始めた。一方で住民からは、行政サービスの向上につなげてほしいとの声が上がっている。【宮本翔平】

 さいたま市は、保護者の勤務時間や世帯構成などを点数化し、高い順に希望する認可施設に割り振っている。保護者は自分で順位を付けて施設を何カ所でも希望できるうえ、兄弟姉妹がいる場合は「同じ施設を望む」「別々の施設でも近くなら良い」などと細かく要望を伝える。条件が多い分、市側の作業も複雑になる。
 昨年の4月の入所希望者は7990人。1月に約30人の職員が休日に朝から晩までかけても割り振りは終わらなかった。平日の閉庁後にも集まり、計約50時間かけて作業を終えたという。
 一方で富士通と九州大などが昨年夏、AIを活用して同じ作業をする実証実験をしたところ、わずか数秒で終了した。割り振りの結果は職員の手作業とほぼ同じだった。
 市の担当者は「導入は未定」としつつ「作業が早く終われば結果を保護者に早く通知できる。希望がかなわなかった人は認可外施設を早く探せるようになるはずだ」と語り、市民にもメリットがあると説明する。このサービスは年度内に製品化され、更に別の2自治体でも今年度中に実証実験が行われる予定という。
 ただし、AIを活用しても施設の定員に限りがあるため、希望する施設に入れないケースはなくならない。2年前に当時1歳の長女を認可保育施設に預けようとして「落選」した同市浦和区の女性(30)は「AIで職員の作業は楽になるだろうが、住民にどんな利点があるのか」と疑問を口にした。落選の通知が郵送されてきた時には、預けられる施設の情報提供などもなく、どうしていいか分からなかったという。「AIで労力や経費が削減されるなら、落選を紙で知らせるだけでなく、その後の対応を手厚くしてほしい」と注文した。
 三菱総合研究所の村上文洋主席研究員は「人口減が進んで財政も逼迫(ひっぱく)する中、自治体もAIの活用は避けられない。AIにできることはAIに任せ、人は人にしかできないことを重点的に行うべきだろう」と話す。

自治体のAI活用例
・川崎市、静岡県掛川市
 子育て制度に関する案内サービス
・横浜市
 ゴミ分別案内
・大阪市
 戸籍業務に関する職員支援システム
・千葉市、千葉県市原市、北海道室蘭市、東京都足立区
 写真から道路の損傷状況を自動で判定
2名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:38:39.52ID:58yTVyR10
市役所員リストラ?
3名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:39:19.90ID:7A4u7bbq0
ただの条件分岐プログラムの集合体をAIと名前付けて100倍ぼったくるAI商法(笑)
4名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:40:53.33ID:btPKmLr80
以前からあるデータベースソフトの範疇ではないのか
5名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:41:07.33ID:mHe/XyXg0
AIってなんやねん
6名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:41:27.02ID:M8L1zWt90
そこら辺のありふれたプログラマーを市の職員にするだけで相当な経費が削減できそう
7名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:43:30.76ID:uKfa2ECW0
線形計画法で割り振りとか昔からあったような
AIと付ければいいと思ってさー
8名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:45:34.20ID:kbw63CSp0
コンピュータのソフトでやらせる処理を
なんでもかんでもAIとか言うなよ
9名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:46:33.56ID:y+UsTvCr0
公務員リストラきたー
10名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:48:32.31ID:XWobbfNL0
なんでもAIって言えばいい風潮
11名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:50:05.59ID:OPXHxCEX0
役人の作業の大半はAIで置き換え可能
12名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:51:04.42ID:s7Ypa6Qg0
50時間もかかるほうがどうかしてるだろ
13名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:51:06.66ID:LwPgp37C0
ある程度金ばら撒かないと
経済終わるぞ
14名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:51:13.56ID:BzpwVraL0
この記事書いた人の知識はなんだろうか
唯の条件割り振りだろ
15名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:51:52.43ID:1r7YnIdr0
メ○キュアで安室の歯が真っ黒
16名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:52:23.39ID:hSDqd7+U0
>>1


安倍は税金で詐欺スパコンとレイプ犯をかばうw


安倍と経団連が役人にデータ捏造させたのは明白!


安倍の裁量性労働=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!


安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、

残業時間で嘘をついて労働者を奴隷・過労死させる安倍。
安倍自民党の裁量性労働は残業代ゼロでいつまでも奴隷のように長時間働かされる法案


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本は死ぬぞ! 


安倍は日本の癌。
17名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:53:23.15ID:IaqnMcZP0
リストラなんてないぞ
AIによる効率化では首に出来ないから
18名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:53:56.22ID:MG5v5IrV0
>>14
多分その職員達と同じぐらいのスキルレベル。
19名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:54:32.30ID:C+bK0AFP0
AIでもなんでもないんだけど
とりあえずAI
20名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:54:55.32ID:62WdHDcd0
文句が出てもAIがやりましたで済む
21名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:55:58.80ID:pdLcweeN0
>>3
だなぁw
22名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 14:56:15.19ID:Us0mM3n90
エクセルシートで普通に作れるやん。
23名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:03:41.48ID:fIo9g1WL0
>>20 AIがやった方が間違いないから
って浸透させたらいい
24名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:04:34.92ID:bGwuPFvD0
学習もしないアルゴリズムでAI
25名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:06:05.64ID:PRDGPSMN0
公務員失業w
26名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:06:16.28ID:yyIzT7Hv0
エクセルでできないのか?
27名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:06:52.08ID:MfucCy3K0
希望ではなく絶望が割り振られたでござる
28名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:07:18.38ID:9r5Y05UE0
AIっていうか、古典的な制約充足問題じゃね
29名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:08:58.93ID:sSfcmHUG0
50時間の作業ってたいしたことねーなと思ったら

>1月に約30人の職員が休日に朝から晩までかけても割り振りは終わらなかった。
>平日の閉庁後にも集まり、計約50時間かけて作業を終えたという。

延べ時間で書けよクソ新聞
30名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:10:02.47ID:l+kw0pPM0
ただのブログラムに
AIと名付けたら
馬鹿な役人が高値で
買ってくれました
31名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:10:59.88ID:kOUKDsIw0
もう無理やり仕事つくる必要ねぇだろ
人類の理想に近付きつつある
BI導入してまったり暮らそう
32名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:12:36.67ID:h8eaBqos0
でも入力に50時間かかったでござる
33名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:16:03.35ID:M8L1zWt90
公務員の立場になれば「効率上げてもしゃーない」って思うのも分かる
34名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:20:18.31ID:0z8NdAjJ0
>>3
そんな物に負けるぐらい無駄な人間が多かったという事だな。
手作業で50時間とかどれだけ無能だよ。
35名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:26:36.87ID:MlnNHTpl0
記入用紙はマークシート化だな
36名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:26:43.22ID:qKQb/yhE0
>>29
結局、50時間以上だな
この記事をAIに書いてもらえば良かった
37名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:31:33.69ID:0UcSlKeg0
手作業で1000時間VS自動処理で数分+データ入力で数十時間ってとこやろね
38名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:34:08.14ID:ptFhJ8MC0
公務員の仕事がなくなっちゃいます〜
39名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:34:37.91ID:fpOR/UC30
手作業の効率が悪すぎねーかw

施設入所の点数つけでも普段からきちんとデータ化しておけば一瞬で判断できるで
普段からデータ化してない怠慢DQN職場と見たな
40名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:36:31.22ID:tOkYXOWY0
公務員減らせるな!
41名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:36:52.26ID:fpOR/UC30
30人の50時間ならば延べ1500時間
これで8000人を捌くのだから1件あたり15分となるわけだ
この程度の作業は申込みの受付の時に点数化しておけば良いだけではないのか
普段よほどブラブラしてんじゃね
42名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:39:38.68ID:JH1FcxPQ0
公務員は無能だからな
43名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:40:03.63ID:X8gzzI5A0
人間がやるよりは文句言いにくいというメリットがあるのかな
44名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:41:25.07ID:8XbWhqad0
AIの定義について定めるべき
45名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:41:26.61ID:K9Hu5GLw0
>>3
これだろ。学習能力なんてないだろ
46名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:41:29.34ID:myZEFEiR0
AIなら、行く気がないのに希望候補に書いてる奴も
自動的に弾くくらいのことはやってほしいな
47名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:42:41.39ID:/A3O6MAH0
これがAIなら俺が作ってるシステム全部AIだわw
48名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:45:31.41ID:/A3O6MAH0
手作業でやってる事を自動処理に置き換える事をAIだと思ってない?
そんなんAI違うよ
49名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:45:47.95ID:Cnn9kZ360
>>13
金ばらまくってのが無能公務員を抱え続けるって意味なら全く同意できない
そろそろこの辺りにメス入れてくれませんかね
50名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:46:20.84ID:/xLRE4Gj0
確かに人工知能システムを取り入れると定型的な書類等の事務処理作業時間が短縮され作業人員は20分の1以下で済む事が立証されている。
今後人口減少に伴い役所等を始め銀行や大手企業に人工知能システムが導入され第5次産業革命が起きると予想されると言われている!
51名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:47:48.00ID:pMWrOuaS0
開発費は10億で済みました(^q^)
52名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:48:46.72ID:eD2wp/id0
>>13
なに言ってんの?
浮いた分を市民にばらまくためなんだよ。
同じバラマキならその方が良いだろ?
53名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:49:05.97ID:ilOc+Bc40
>>13
それなら直接市民に配りゃいいじゃんか?
54名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 15:50:13.00ID:LJdZKTY00
>>25
公務員もAIに出来るの?(*^^*)
55名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:02:04.98ID:oLyn7YF40
役所がIT化を嫌がる訳だ。
56名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:03:35.65ID:QEJYDM7w0
保育所の振り分けって、個人の点数と希望保育所の順位だろう

それぞれの保育所毎に上位から当てはめていけばいいわけだから、Excelでもできるやん
57名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:17:48.62ID:wSSEORFm0
公務員
「私の50時間ぶんの仕事を奪う気ですか(怒)AIが導入されても、私はその50時間、何もしませんからね(激怒)」
58名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:20:23.57ID:4So8fzzl0
単なるソートじゃないの?
59名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:26:07.73ID:yUX6S6e50
>>3
逆に考えれば人間のいう知能ってその程度のもの
60名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:35:25.21ID:hyq+Ja1T0
その余計な時間と人件費を
保育園に落ちた人達のサポートに回せるなら良いんじゃないかね。
61名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:37:42.95ID:fpOR/UC30
>>57
うん、辞めろw
62名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 16:43:38.11ID:IOEGjkSU0
昔ながらの数理計画法だろ。これのどこがAIなんだよ?
63名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:02:43.60ID:sFFUbs6u0
こういうプログラムはAIとは言わないんだがな

AIは人間の判断力思考力を奪って
バックドアから判断を操作するのが目的の詐欺
おまけに人員削減の理由にして少ない人数で仕事をこなさなきゃならなくなる

こういう人員削減はいつも賃金アップにはつながらずに
経営者と株主しか得しないのが毎度のこと

AIをありがたがるのはアホ
64名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:04:48.32ID:hO/vdexD0
>>57
いいだろう
50時間やるから手回し発電機で計算機が使った電気を発電してくれ
それ以外の作業は一切許さない
65名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:04:58.22ID:fpOR/UC30
受付時にささっと点数を計算して添付しとけばあっちゅうまに終わるだろう
普段なまけすぎねマジで
66名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:08:30.66ID:OEFroMHR0
保育園落ちたAI死ね
67名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:12:54.91ID:E0MrA04O0
従来の普通のプログラムまで人工知能と言い始まってる感が否めないな
知能と言える何らかの要素が内部的にあるのかもしれないが
68名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:13:17.19ID:ptFhJ8MC0
AIの上位版のTFEIなんてつくる意味はない
人間としてポンコツの超頭脳・超能力者ってなんなんだよ
都合のよいゴミだろ?
そんなものをつくったらせいぜい兵器程度の遊び(ポンコツ野球)にしかならない
それに肉人形ならすでに空気嫁がある
なんなんだTFEIってよ
69名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:13:54.63ID:HZhpNqCD0
AIの学習データがないので保育園新設出来ません
70名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 17:20:48.27ID:a3U2Ch9k0
しかし、

プログラム作成工数 100人日
プログラム設計検証工数 100人日

さらにプログラム設計仕様が要求仕様に合っていないことが後日判明
71名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 18:50:31.80ID:I/zL9w9k0
基本、現行制度の8割が公務員利権 「の為だけ」 制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」
             を「サービス」と呼称してるだけ。
           カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図w

         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
72名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 18:51:35.18ID:I/zL9w9k0
寄生虫ゴキブリ公務員「納税者が困るからAI導入なんてとんでもない!!税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
73名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 19:40:51.81ID:f00ERtLg0
>同市浦和区の女性(30)は「AIで職員の作業は楽になるだろうが、
>住民にどんな利点があるのか」と疑問を口にした。

これ、記事にするために無理やり作ってるだろ
こんな疑問(?)、誘導しなきゃ自分から思うことはしない
74名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 19:42:07.67ID:f00ERtLg0
つーか、AIでもないしな、この程度の処理の自動化は

記者が致命的に能力不足の感
75名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 19:45:44.48ID:f00ERtLg0
宮本翔平ってのは少しググっただけでも問題記事っぽいのが多数出てくるな

>AIを活用しても施設の定員に限りがあるため、希望する施設に入れないケースはなくならない。
そもそもAI(でもないが、ただのコンピュータによる自動化)と定員
何の関係もないのにいきなり持ち出してくる
で、落選した女性とやらの要望を書かせてる
落ちたのはコンピュータ何も関係ないのに
記事の筋が無理矢理過ぎる
76名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 19:47:43.50ID:f00ERtLg0
何の関係があるんだろう、作業の自動化と、保育園の定員の問題

記者が無能すぎないか、これ
宮本翔平というそうだが
77名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 19:58:30.76ID:jkyIFMkV0
色々わからん記事だな
そもそもAIを使うためのソフトは人間が作らないといけないし、入所希望者を300程度の施設に割り振るプログラムはMS-OfficeのVBAでも作れる
この記者は自分の書いた文章を理解できてんのか?
78名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 20:07:23.84ID:9u1RIZkt0
AIは勝つ
79名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 20:45:54.89ID:7WnzyOvz0
一票の格差が1.××倍以内に収まるよう、選挙区と定員を割り振ることなど
コンピュータにやらせればたやすいことだが、決してやろうとはしない
80名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 21:06:45.78ID:8gi4RU+l0
>>1
30人で50時間な
独りでじゃねーぞwwww

税金にして1000万相当の予算がそこら辺のPCで瞬殺
しかも全国の規模にするととんでもない無駄な予算があるってことになる
81名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 21:37:13.08ID:zQGFOjx30
んで、不正し放題ってか?
82名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 21:40:22.35ID:zQGFOjx30
>>33
利益でなかったらボーナスなし、減給もありでいいくらい。
社会はそれに更に責任が乗っかるので、
それくらいシビアにいくべき。
83名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 22:25:12.72ID:rCrZrnTT0
AI「爺婆と一緒に暮らしなさいよ
84名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 22:26:59.57ID:kDj2YSlB0
専用振り分け機を作った工賃はいくらだろうねw

五百万円かなw
85名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 22:28:27.59ID:KbESJX/w0
ただの情報処理
言ってもIT活用程度だろ
86名無しさん@1周年
2018/02/24(土) 22:46:31.77ID:DEKn2E8G0
自分の仕事は自分で確保しなければならない、
本当は50分でできる仕事を延ばして延ばして50時間とかだったんだろ。
87名無しさん@1周年
2018/02/25(日) 12:58:54.48ID:GwpiW6yZ0
>>86
暇な地方公務員はそんな感じ
おばはんらは喋って菓子食ってるだけ
1日ありゃ10日分の仕事は終わるからね
88名無しさん@1周年
2018/02/25(日) 13:24:27.18ID:lWsTgwwg0
AIが一番活躍するのは選挙の開票だと思うけどな
名前書くのやめてマークシート方式にすれば、すぐに結果出るし間違いや票の操作もできんでしょ
89名無しさん@1周年
2018/02/25(日) 13:26:15.87ID:k9iXHc9j0
>>88
ただの画像認識ソフトですやん。AI関係ないぞ。
90名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 10:45:43.31ID:nktrenC60
>>56
同意。Excelなんて使えて当然と言われるけど、未だに電卓の延長ぐらいにしか使われてないというか、使えないというのが結構いるってことか
91名無しさん@1周年
2018/02/26(月) 22:38:15.54ID:SnyETV4H0
エクセルはWindows最強ツール
VBAで出来ないことはない
92名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 14:48:55.07ID:dVw4oPtJ0
>>3
exactly
93名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 18:49:56.27ID:gWfj9RDR0
こんなのaiなんて使うなよ
94名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 18:56:22.27ID:LSNlrV2s0
割り振りしても園の面接を厳格にしてほしいわ
てんかん、酸素ボンベ、ADHD、保護者の我が儘でむりやり入った子とか本当に迷惑
95名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 21:45:12.73ID:y2NtxtvX0
EXCELマクロか?
96名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 21:47:31.63ID:y2NtxtvX0
マクロは、定形のシート記入が必要
AIは不要

ぐらいの差はあるのかな?
97名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 03:40:43.97ID:60AA01vk0
条件をパターンで当てはめただけだろ
98名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 07:24:32.27ID:LDq9pKpt0
どこがAIなんだこれ
ITゼネコンさんよ
99名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 10:25:03.50ID:6186gmVo0
これからわかるのは、公務員の事務方の半分はいらないってことだなw
100名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 16:11:18.06ID:xqblY3V30
せめて2時間で終わらせろよ
101名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 17:10:52.77ID:TWJZydOD0
50時間分の時給で買えるAIなら買いですね
102名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:48:53.92ID:pCBWlV7K0
50時間サボる時間が増える!
103名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:08:52.69ID:dJA2/vjt0
モンスペとメンヘラは別にしてくれよ
104 【大吉】 !omikuji
2018/03/01(木) 08:48:04.67ID:LLdZjHXK0
どーれ
105名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:03:58.69ID:qYnOYZLw0
【埼玉】認可保育施設 AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間 	->画像>2枚

ニューススポーツなんでも実況



lud20250701235756
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519450635/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】認可保育施設 AIで瞬時に希望割り振り 手作業50時間 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【AI】富士通、AIで保育所割り振り 自治体向けにソフト提供
はーい、先生がお家で手作りしてきたきゅうりの浅漬けですよ〜 → 園児と職員19人が食中毒に・鹿島市の保育園
「森友」保育園の認可を取り消し…保育士不足
【教育無償化】認可外保育園は対象にしない方向 政府方針
【宮崎】認可保育所落ちた人「日南に移住を」 市が東京で相談会
【保育無償化】認可外保育:無償化せず、政府検討 財源に限界
【大阪市】要件満たす認可外施設も無償化 幼児教育で 年度内に基準策定
【「大阪都構想」対案】大阪市が「総合区」詳細案を決定、保育所認可・道路維持管理など身近な行政事務を移管
【滋賀】勤務先の学童保育施設でで女児(8)の胸をスマホで撮影 男性(43)に罰金30万円 
【山梨】中学生の手作りマスク 高齢者施設や児童養護施設などに 甲府
女子校女子高生が保育園に手作りマスク300枚寄付(大人用) 園長「涙が出る思いです。本当にすばらしいと思います。ありがとうございます」 [水星虫★]
園児に暴行容疑 認可保育所元園長を逮捕―福島県警 [ひよこ★]
認可保育園を運営する学校法人が100万円を超えるもの含むギター約40本を、補助金含む総額2200万円の運営費で購入…市長も疑問
【新型コロナ】認可外も保育料返還を 登園自粛の園児持つママ友ら、オンライン署名 さいたま市に提出 [首都圏の虎★]
【宮崎】えびの市3474万円過払い 9施設保育無料化補助
■速報:ハゲ落ちた「現場主義」 美術館・博物館の視察は39回でも保育・介護施設はゼロ 
【新型コロナ】ローソン、学童保育施設に「おにぎり3万個無償提供」 応募のあった32万個にも順次対応
【パチンコ業界】 ケイビーカンパニー、マスク3万枚を取引先ホールや保育施設、学習塾に提供
【イオン】商業施設に事業所内保育園 利用者「第6希望の保育園まで落選してしまったのですが、市に薦められて選びました」
【熊本】小学生男児にわいせつ容疑 学童保育施設の児童支援員を逮捕 自宅に連れ込み撮影 [ブギー★]
【滋賀】「食べられるはず」眠気催す2歳児に給食指導2時間、ワカメやゴボウで口いっぱいに 大津市の保育施設 [ぐれ★]
【公私混同】舛添都知事、“視察”の7割超が美術関係 保育所・介護施設はゼロ…「公務の名を借りた『個人鑑賞会』」の指摘も
【アベノマスク】国から介護施設や保育所に届いた布製マスク「サイズが小さく、顔からずれやすい。安心して使える性能ではない」
【公私混同】舛添都知事、“視察”の7割超が美術関係 保育所・介護施設はゼロ…「公務の名を借りた『個人鑑賞会』」の指摘も ★4
大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「MiG-29戦闘機」の空爆が、ロシア国内「重要施設」を吹き飛ばす瞬間 (動画あり) [ごまカンパチ★]
今思ったことを瞬時に書き殴るスレ
チーム8 山田杏華ちゃん クソDDを瞬時に見破るw w w w w w w w w
【世界中で#MeToo】伊藤詩織さん勝訴ニュース、瞬時に世界で報道 英仏加米…他
西野と日本は瞬時にやるべきことを把握しそれを実行して見事目的を達成した勝負のプロだと思う
【軍事開発】米空軍、マイクロ波兵器「フェイザー」を配備へ ドローン群を瞬時に壊滅[10/29]
【東京】レジ打ちのバイト中に顧客のクレカ情報を瞬時に暗記し、ネット通販で買い物…34歳パート男を逮捕
【相撲】大相撲五月場所五日目 白鵬5連勝!御嶽を問題にせず 日馬瞬時の出し投げ 高安は遠藤を圧倒 稀勢苦戦も千代翔馬を下す
経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない ネットが進展し、情報も技術も瞬時で共有できる時代に万博は「オワコン」も同然
ギター手作りしました♪第十三フレット
NHK総合を常に実況し続けるスレ 130754 手作りチョコ
【乃木中】日村さんへの手作りプレゼント企画感想スレ
【社会】ブドウの木、春の目覚め…掘り起こし始まる…手作業で丁寧に - 北海道
【秋田】女子高校生の手作りサバ缶、2時間で完売 半世紀続く伝統技
【芸能】瀬戸朝香、娘が完食した手作り弁当を公開に「可愛い〜」「美味しそう」の声
【芸能】アンゴラ村長、マンガ好きを唸らせた「手作りのピカチュウ」が会心の出来!?
福祉施設
【母からの手作りハンカチを自作自演】強姦魔 原唯之 前科421犯【情報開示請求された乞食自演ガイジ】
きしもん「ヤンタンに手作り写真集持って行ったらうけたけど写真集出した子のファンにめっちゃ叩かれたw」
ドムドム、起死回生の『手作り厚焼きたまごバーガー』に大反響 「予想以上に美味っ! これはクセになるな!」
【マラソン】<元フィギュアスケーターの浅田真央さん>姉・舞の手作りおにぎりの差し入れ振り切って初マラソン完走!
茨城市の介護施設
【合法】医薬品個人輸入代行#47【未認可】
●ネットカフェ社員は超低学歴の集まり 最底辺人間
【金融】100万円超す送金、銀行以外でも 認可制で参入可能に
■【実は】国立音楽院 宮城キャンパス【無認可】■
宗教施設の最寄の駅
新潟県の介護施設
最近の保育士がエロい
カジノを含むIR施設
【新潟】第四北越FG 設立を25日認可 県内シェア5割超の地銀グループ誕生へ
【アッキード/森友】森友の小学校認可文書など公開◆2★1537
【国際】米 中国ファーウェイの輸出一部認可へ 貿易交渉進展は不透明
【萩生田文科相】幸福の科学大設置、認可を諮問 文科相、21年度開学予定
保育士に子供を任せるアホ
【国難/加計疑獄】文科相、加計認可の妥当性強調 首相働き掛けは否定[11/15]
【薬】体内から信号「デジタル錠剤」 大塚製薬、世界初の承認 薬を飲んだか第三者が確認可能
【国難/加計疑獄】口実は台風被害 加計獣医学部“認可先送り”のあくどい魂胆[10/29]
【川崎】認可外幼稚園が突然閉鎖、動揺する保護者 入園時に高い金利をうたう「債権」と呼ぶ預かり金システムがあるような幼稚園
【アッキード/森友】国有地売却問題 認可巡り、百条委設置要望 共産府議団/大阪◆2★1560
保育士試験スレ part37
菅野「統一教会が家庭連合に名前変えたいって『念願』を認可したのは下村。生長の家原理主義と統一教会が支えるのが自民だから」

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
21:10:45 up 93 days, 22:09, 0 users, load average: 7.83, 7.03, 6.95

in 1.493744134903 sec @1.493744134903@0b7 on 072010