◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

居酒屋の倒産件数、20年度は過去最高に バーやスナックもハイペース [ばーど★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618201147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2021/04/12(月) 13:19:07.40ID:af+2XLZo9
※財経新聞

東京商工リサーチが酒場、ビヤホール、そして居酒屋の2020年度における倒産動向を発表し、新型コロナウイルスの影響によりいずれも高いペースで倒産に至っていることが分かった。

■倒産件数が4年連続で70件超え

8日、東京商工リサーチが2020年度の「バー、スナック」の倒産状況を発表した。20年4月から21年3月における「バー、スナック」の倒産件数(負債1,000万円未満を含む)は75件で、前年度の73件から2.7%増となった。11年度以降の10年間を振り返ると、11年度と18年度の78件が最も多い倒産件数。15年度の43件が最も少ない数字。また17年度から4年連続で70件超えが続いている。

■小規模負債の倒産件数が3倍に

倒産の形態別では「破産」が74件(前年度比:8.8%増)、個人企業の「小規模個人再生」が1件(前年度なし)だった。

負債の規模別では、1,000万円以上が前年度比17.9%減の55件となった一方で、1,000万円未満は20件で前年度の約3.3倍となり大きく増えただけでなく、11年度以降を振り返ると、これまで最も件数の多かった18年度の17件を上回った。

新型コロナウイルスの感染状況が収まらないことで、経営体力が弱い小規模や零細規模の店舗を中心として、営業短縮中の店舗は営業継続を断念し、休業中の店舗は営業再開を取りやめることで、バーやスナックの倒産がさらに増加する可能性を示唆している。

■居酒屋の倒産件数が最高を更新

9日、同社が2020年度の「居酒屋の倒産動向」調査を発表した。20年4月から21年3月における居酒屋(酒場、ビヤホール)の倒産件数(負債1,000万円以上)は175件で、前年度の149件から17.4%増となった。15年度の91件から5年連続で倒産件数が増えるとともに、01年度以降では11年度の134件、19年度の149件を超えて過去最高の倒産件数となった。

2021年4月10日 09:37
https://www.zaikei.co.jp/article/20210410/616220.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:19:35.25ID:rA+/6rVD0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ国民全員を支援せんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
3ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:21:06.73ID:+tD2zVnT0
昼飯おかわりした
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:21:17.30ID:3tbK+Y9d0
1日6万円の補助金目当てだと思うけど
飲食は開業しまくってるよな

倒産だけ見ても仕方ない
5ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:22:28.62ID:J4Zb7Ktf0
バーやスナックとか社会に不要な物だから
6ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:22:37.88ID:GYPFhiel0
少なっ
タバコみたいにもっと厳しく当たってどんどん居酒屋潰さなきゃな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:22:58.57ID:Occqgo160
チョンモー引きこもり連合メシウマ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:24:16.68ID:j8IGU4B/0
>>1
73件が75件になって何か大変なの?

>>2
お元気そうで何よりですw
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:24:51.98ID:KPX6MX1T0
チェーン店と互角以上に戦えていたようなところは気の毒よね
10ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:26:17.39ID:PhVD6LB00
飯メインの食堂系以外どんどん潰れてOK
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:28:32.95ID:j8IGU4B/0
感染対策もしないような飲み屋に毎日6万円ばらまいて
また感染拡大だなんて笑うしかないわ
アクリル板と消毒液の現物支給してたらもっとマシな状況だったでしょ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:28:45.52ID:m2TJ+eir0
安倍のせい
スガのせい
B層のせい
13ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:29:48.80ID:+VT7ix710
飲食店のおかげで感染者が多い
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:31:22.85ID:m2TJ+eir0
>>5,6,10,11
おまえらB層は本当に最悪の貧乏神だよな。
>>13
おまえら国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層どものせいだよ。
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:33:02.76ID:NuOtbU1K0
飲食店はコロナが収束すれば資本家が起業するから問題ない
水商売なんだから仕方ないんだよ・・・
16ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:33:39.16ID:2l68LusG0
コロナなくてもそういう業界
17ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:33:43.81ID:44518o2Z0
さよーなら^^
18ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:33:58.41ID:uxfCmVWn0
水商売の意味を知るべき
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:35:02.56ID:IKB1Q54Y0
イスラム教徒の皆さん、行幸です、日本人がイスラム教徒にまた一歩近づきました。
次は、豚肉禁止です、、、、、
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:35:24.83ID:Lk8fAnoh0
元から休業してたようなとこも、補助貰うために鉛筆舐めたんだろうか
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:35:56.53ID:rXXfCOba0
バーやスナック、居酒屋の閉店を悲しむ奴はいないな
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:36:01.39ID:43bOt4IF0
居酒屋なんていらんやろ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:36:33.20ID:hlUkfdQI0
今後の協力金目当てで寧ろ個人経営のインチキ出店が増えてねえか?
24ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:37:09.80ID:r74eNzT00
居酒屋もバーもスナックも数多すぎなんだよ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:37:36.55ID:j8IGU4B/0
協力金3万円に減らされてもまだ儲かるってどんだけw
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:38:48.18ID:rn1v8PMj0
クソみたいな店が多すぎる。マウスガードの店員。通常通り全テーブルをフルに使おうとする。客もクソが集まってくる。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:39:22.42ID:MJ884ZuZ0
そのうち空いたところにまた店が出る
元からそういうものじゃね?
28ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:40:18.98ID:fiwh1hYx0
居酒屋、バー、スナックがなくなったとしてもこの状況じゃ仕方ないわな
どうしてもやりたいなら今後協力金はなしで、むしろコロナ対策費の支払いが必要だろうよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:40:46.70ID:CDoLgSrT0
でもサントリーは過去最高の売り上げだとか
家呑み需要で
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:41:49.74ID:ZWrfhcQp0
コンビニの労務倒産減少
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:42:02.39ID:GxmAk1n40
行かないよなあ
新宿ゴールデン街に連れてってもらったが汚くて老害ばかりで吐き気した
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:42:28.71ID:fiwh1hYx0
>>29
酒を楽しみたいだけなら別に家でいいしなぁ
自分の好きなつまみと好きなお酒を合わせてのんびりやれるもの
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:43:08.21ID:pd5iI9cr0
>>31
ゴミゴミしたのが好きなのって昭和脳だよな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:43:43.63ID:ipN18e8l0
>>25
協力金程度では潰れるよ
協力金バブルの記事書いた人は飲食店の仕組みわかってない
うちも同業者どんどん撤退してる
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:44:20.34ID:65cRwrcu0
協力金たんまり税金からふんだくって何言ってるんだ?
増税されたら飲食店なんて二度といかん
36ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:44:53.30ID:SWt/IP5t0
>>12
人生は”被害者意識”を手放した途端に開けてゆく。
あなたの想像を遥かに超えるスピードで物事が好転していく。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:46:34.22ID:yiR0UjYh0
チェーン店は倒産せずともかなり閉店してるからな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:46:45.17ID:Ym+jsutM0
>>1
居酒屋は酒を出さない飲食店として営業すればいいんじゃないかという気はしますけどねえ
バーやスナックはどうしようもないからスーパーかコンビニのバイトに入るのはどうでしょう?
牛丼屋もけっこう時給はいいですよ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:47:31.25ID:BLidpO170
協力金がなかったらもっと潰れてる
協力金あっても赤字だしなこの業界
営業するかしないかは大きな差
40ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:50:53.93ID:hlUkfdQI0
郊外の自宅兼店舗のクソババアのカラオケスナックモドキはこの一年は超絶バブルやったぞ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 13:53:45.87ID:Kz29d2xK0
まあ個人でやってるような小型店はこの一年笑いが止まらなかっただろうね
人抱えて複数店開けてるような規模の飲食業は死ぬ思いだったろうが
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:00:13.89ID:JBgiURID0
時間制限ばっかりで潰れん方が不思議やわ!しこたま金貯め込んでるたんかね?スゴいなぁ〜と感心するわい!
43ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:01:11.93ID:2FtohPFT0
コロナ感染拡大=酒。
そもそも酒の販売を禁止にされたら潰れるよう店舗は潰れた方が良い。
ワクチンとか関係ないわ。数年繰り返されるよ。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:05:33.70ID:s5U+yy6M0
淘汰

外国人のみせ

いらない
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:07:24.92ID:ibkGZP5u0
業界というか東京本社を守るため全国一律で法を施行する、
これは薄々勘付いているか国畜として大絶賛支持しているかだろう?

我ら国畜の使命は、
上級国民御用達の赤坂や銀座のお店を守ることにあるのではないか
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:08:59.43ID:cwKDPN820
一日で6万円も補助貰っておいて倒産とか無能すぎる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:09:17.69ID:w7vnzAA80
ぶっちょろけ半分くらい潰れて桶じゃね?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:17:04.59ID:D4pisjO/0
コロナで打撃受けてるところに給付金やるべき
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:18:51.38ID:gZhvtk2T0
すげーどうでもいいけど倒産件数過去最高ってなんか変な表現だな
減ってる数なんだから最大じゃないか?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:21:11.86ID:XXDzqkn90
気をつけないとそこら中にチャイナタウンが出来そう
51ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:22:07.17ID:9i4Wacem0
小規模飲食店は給付金でウハウハです
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:24:36.77ID:kc8C4HG30
酒とタバコはなぁ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:25:10.35ID:118bp9rm0
まあ気の毒だけど1日6万の補助あって潰れるとこはもうしょうがないと思う
飲食関係の知り合い多いけどどこも言うほど困ってそうじゃない
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:28:58.09ID:sYfioE3Q0
居酒屋がなくなるのは別にどうでもいいけどそこで働いていた奴らがどうなるのかだな
泥棒さんに転職とかだと困っちゃうんだよね
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:30:37.06ID:Urmn5iXW0
来夢来人
56ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:34:11.77ID:/Qw7YN+c0
水商売。
57ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:34:51.52ID:oN6WT2+y0
>>8
ほんとそれ
ただの寿命だわ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:39:03.16ID:v4mEyBMn0
乱立模様だったから自然淘汰みたいなもん社会現象さ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:39:32.72ID:L1fHb9Qa0
外飲みの時は、店の換気を気にして入るよーになったからな。
まぁ、毎日飲むなら、家飲みの方が気楽
60ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 14:51:32.77ID:/Qw7YN+c0
>>1
20年4月から21年3月 75件
前年度19年度73件  
11年度と18年度 78件が最多
15年度の43件が最少
17年度から4年連続で70件超

安定。これがどうしたと。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 15:07:28.17ID:ibMCn+B+0
駅前の居酒屋ビルなんか、
沢山入居してたのに、
数軒しか生き残って無いしな
空きビルみたいになってしまった
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 16:01:06.44ID:83+F25930
むしろウチの会社はバー始めたぞ。
もともと飲食店なんて栄枯盛衰、入れ替わりが激しいんだから、ヘンに金突っ込まなくてよい。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 16:28:25.96ID:mIzR0K1B0
タバコくさくなる
ぼったくられる
コロナをうつされる
64ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:25:33.38ID:lbAUj4C00
最近はサイゼリヤかガスト
ガストは昼間、ハッピーアワーで生中が200円
夜勤明けは一軒目酒場行ってる場合じゃねえ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:35:24.66ID:Wvsvz6yu0
>>4
開業しても最近の店には出ないよ

デマはやめよう
66ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:36:35.12ID:ATW0Gueu0
元々 2年で半分 な業界やで
67ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:37:40.11ID:+t+G4mMM0
>>60
興味深いデータだね
自粛で居酒屋の倒産が増えるって嘘か
68ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:37:53.86ID:Wvsvz6yu0
>>38
全然経営とビジネスわかってないひとですね
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:39:38.27ID:cEQir2/M0
もしも嫌いでなかったら
何か一杯のんでくれ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:41:54.63ID:S09PgBBV0
焼け太りしてるくせに
71ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 17:55:27.63ID:b3qGZF/s0
>>60
誤差レベルやな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 18:49:56.21ID:m2TJ+eir0
>>36
んなわけないだろwwwww
「なんでも政治のせいにするな!」はB層がよく言うセリフ。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 19:00:17.86ID:iyozvEKG0
どうでもいい小さい店だけが残るんだろ
規模が小さければ小さい程大儲けしてるもんな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 19:28:18.84ID:F9qeovGW0
>>4
おまえ朝鮮人だろ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/12(月) 20:46:12.36ID:FJiW6IgP0
倒産したあとの土地は軒並みシナ人が大量に買ってるってな
政府もグルになって日本人の土地を売り払ってるからな
76ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 06:14:38.77ID:myt0gqL40
コロナバブルで既に600万くらい税金で稼いでる飲食店経営者も多いこのご時世に倒産とかよほど経営センスが無いんだな
今年の年収は税金だけで1000万越えそうだぞ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 06:44:51.25ID:pYjdku2a0
都心で酒飲む人が激減してるしな
いつまで続くんだろう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250417051721
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618201147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「居酒屋の倒産件数、20年度は過去最高に バーやスナックもハイペース [ばーど★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【コロナ】 居酒屋の倒産件数が急増、過去20年で最多ペース [影のたけし軍団★]
【経済】理美容業、倒産件数が過去最高に 競争激化で小規模事業者の倒産が増加〔02/24〕★3
【悲報】人材派遣会社、倒産件数が過去10年で最多となり終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
葬儀業界の人手不足がガチでヤバい…倒産が過去最高ペース。何でお前ら葬儀業界入らないの?一生需要あるぞ?
【悲報】ラーメン店の倒産件数、過去最多
【経済】居酒屋倒産が過去最多を更新 ★4 [首都圏の虎★]
【社会】空港や港湾などで取り締まり 不正薬物の摘発件数、過去最高に
【自動車】SUBARU、20年の世界生産は過去最高に 前年比11%増
【経済】人手不足倒産がまた過去最高を更新…特に深刻なのは「サービス業」「建設業」★3
民主の悪夢は終わりアベノミクスで超好景気の一方、消費者は節約志向が高まり倒産件数が過去最多業界も
【社会】飲食店の倒産件数が過去最多、増加件数は大阪府がトップ 今後は「人手不足」倒産の増加懸念
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★7
【9413】 ​テレビ東京のアニメ事業、20年3月期の売上は215億円と過去最高 「NARUTO」「BORUTO」「ブラッククローバー」貢献 [朝一から閉店までφ★]
【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額
【サッカー】<Jリーグ>2018年度は収入267億円!2017年度は過去最高の270億8400万円の収入となる見込み。
【倒産】飲食店の倒産、2020年は過去最多 コロナ響く 帝国データ [マスク着用のお願い★]
【外食】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に [HAIKI★]
【小売】「100円ショップ」好調、2020年度の業界売上高は過去最高を更新へ コロナ禍の節約志向、雑貨の需要増が後押し [HAIKI★]
20年卒大学生の2月時点就職内定率は92.3%、過去最高に
【経済】テレビ制作会社「倒産地獄」 過去10年で最悪 [ぐれ★]
【企業】日産自の今期純利益10年ぶり過去最高へ、北米好調で為替も寄与
【経済】8月のアルバイト時給、過去最高に コールセンター活発
【インバウンド】ことしの外国人旅行者数 2400万人超え 過去最高に 
【経済】昨年度の企業の経常利益、83兆5000億円 1960年の調査開始以来、過去最高
【経済】日本の対外資産、過去最高 純資産は横ばい 20年末 [田杉山脈★]
【たべもの】2020年のキウイ輸入量が過去最高!コロナ禍で栄養素に注目 [チミル★]
【新車販売台数】トヨタ、ホンダの2020年中国販売は過去最高 [マスク着用のお願い★]
【決算速報】カプコン2020年3月期Q1決算 営業利益50.8%増 過去最高益をまたも更新
カシオの時計 Gショック、過去最高の売れ行き 今年度は97年のピーク年間600万個を超える800万個の見込み
建設業の倒産が急増中。過去10年で最多のペース。背景には深刻な職人不足と人件費の高騰があった
【社会】パン屋の倒産が過去最多 “高級食パン“が注目を集める一方、小規模事業者は業況厳しく★3
【円安効果】ソニーの半導体事業、過去最高の営業利益見込む 24年度は大幅増収増益へ [PARADISE★]
【決算】ソフトバンク、連結営業利益49.2%増加、過去最高に WeWorkに本社移転検討
【社会】シカ・クマとの衝突件数が過去最多に…"柵設置"も限界 コロナ禍の「人出減少」も一因か JR北海道 2020年度 [凜★]
【温暖化】シベリアで38℃観測、北極圏過去最高 想定より80年早い進行 永久凍土地帯では火災発生 [ばーど★]
『鉄拳7』世界累計販売本数が900万本を突破。ナンバリング作品として過去最高の販売本数に バーチャ、ストリートファイターとはなんだったのか
国内新車販売のEV比率、23年2.2%に 過去最高 [蚤の市★]
【決算】サイバーエージェント、21年9月期決算は営業益208%増の1043億円と過去最高業績 『ウマ娘プリティーダービー』が大きく貢献 [朝一から閉店までφ★]
グラブルは過去最高ですw
国の税収、昨年度67兆円に 過去最高を更新 [クロ★]
【節税】ふるさと納税の寄付額、過去最高に 返礼品見直しで明暗
【企業】ソニー、年間一時金6.9カ月分に 18年度にならび過去最高に
金価格が過去最高更新 1グラム当たり9948円 [はな★]
介護保険料、月6216円に 23年度推計、過去最高 [蚤の市★]
【京都】京都市内主要ホテル、インバウンド過去最高を更新
【台湾】1〜7月の乗用車輸入額、過去最高に 日本は2番目の輸入先[8/30]
【気象庁】東日本の年平均気温、過去最高に 平年を1.1度上回る
【実態調査】学生バイト収入過去最高 自宅生は月平均4万円
【経済】サバ缶人気、次はイワシ? 極洋の売上高、過去最高に
【インバウンド】訪日客の国内消費額、過去最高の4兆5千億円
【社会】液晶テレビの引き取りが過去最高に 15年度の家電リサイクル
【経済】アルバイト・パート時給5月2.3%増 過去最高に並ぶ
【ペロペロ】あずきバー2億7500万本、昨夏猛暑で過去最高
今日のヨドバシ前は鬼滅発売で過去最高レベルのとんでもない行列になるだろうな
米、1日当たりの感染者12万超で過去最高に 死者1000人、医療負荷高まる
アベノミクス「評価しない」53%、過去最高に 日経新聞調査
【賃上げ】ソニー、年間一時金6.9カ月分に 18年度にならび過去最高に 基本給は2%上げ
【アベノミクス成功】賃上げ、企業の9割が実施 99年調査以降で過去最高に 
【経済】 ソニー、理系採用の3割が女性に 24年度新卒入社、過去最高水準 [千尋★]
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★9
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★5
【経済】冬のボーナス「過去最高」でも、衰退途上国・日本の未来はヤバい理由
カプコン、過去最高益に 営業利益が前年比25・8%増の228億円 [首都圏の虎★]
【経済】アイスクリームの販売が過去最高ペースに 大人向けアイスが牽引
【井村屋】「あずきバー」は、なぜあんなにも固い? 昨年度の売上本数2億9200万本 過去最高を記録 [鬼瓦権蔵★]

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
22:32:24 up 84 days, 23:31, 1 user, load average: 12.68, 13.81, 12.93

in 1.6944780349731 sec @1.6944780349731@0b7 on 071111