◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
国民民主党の連立政権参加、連合会長「聞いていない」 [ぐれ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1693766527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2023年9月3日 19:40
日本経済新聞
連合の芳野友子会長は3日、長野市内での記者会見で国民民主党が自公連立政権に参加する可能性について「玉木雄一郎代表からは聞いていない。想像で考え方を示すのは避けたい」と述べた。「何かあればその都度コミュニケーションをとりたい」とも語った。
国民民主党代表選で玉木氏が再選したことについては「(同党の)方向性を注視していかなければいけない」と話した。同党を支援する連合のスタンスについては「変わらない」と説明した。
8月31日の西武池袋本店のストライキについては「労使が真摯に向き合い、(使用者側は)組合が納得できる説明をしてほしい」と訴えた。ストを通じ「多くの国民に労働組合としての権利があるということが周知された」との見方を示した。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0321R0T00C23A9000000/ 国民民主の代表選で玉木さんが勝ったことで自民の方から言い出しているんでしょ。
そりゃ、連合に相談なんかあるはずない。
自民(自公)>国民民主>連合という順番で伝わるべきものだから国民民主がどう考えるか次第。
共産と組むことがあるかと聞かれて「ない」と即答したのと同様に
今の与党と組むかと聞かれて「ない」と即答するなら連合には関係ない。
いや方向性全然違うだろ。手なんて組めるわけがない。
統一教会の解散請求チラつかせがあるから公明が荒れる可能性はあるな
その牽制もあるのかもしれんが、それでも自民と国民民主が表立って組むなら共倒れになりそう
現在も似たような立ち位置かもしれんけど、だからって国民民主が明確にイシューを捨てるのは良い結果にはならんと思う
ぶっちゃけ国民のほうをチラ見するのは逆効果
裏でやっとけ
野党連合で政権取って立法するより
自国連立の方が現実的ではあるからな
国民民主の支持者は立憲の絶対自民許さないマンと違って合理的だから
ガソリン税関連とかの支持者が納得できる手柄を渡せば許容できるんちゃうか
野合・野党共闘も次は共産が立民のワガママに付き合いきれずに致命的な亀裂なるだろうしなぁ
>>6 タマキンは自ら「宏池会別働隊」と称しているのに?
一枚岩じゃないのか?
国民民主党議員が全員タマキンと似通った思想してるなら推したいんだが?
連合の吉野ってババアは統一教会系のセミナーにいたんだろ。
玉木もめでたく大臣につられて入閣でいいコンビじゃん(笑)
>>6 嘗ての自公民(民社党)路線でしょ。目新しくも何ともない。
新国民民主党の玉木や前原も、民社党の塚本三郎や大内啓伍のようにアガリは自民党なんじゃないの?
玉木と泉で極左弾いた新党結成とかありそう立憲国民民主党とか
>>1 お前自身が自民党に肩入れしてんのに何言ってんだよw
自民党大好き
共産党大嫌いの婆さんじゃん
賛成するのかと思ったのにw
>>24 曲がりなりにも労組の総大将なのに資本家の自民を支持して労働者の共産を拒否するとは…w
経団連のポチの連合、自民のポチの国民民主
善悪は別として構図は分かりやすくなるな
日本は、今すぐ直接民主制を導入すべきです
宗教法人税を導入・徴収すべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
親から相続した株や不動産から得る収入に対して、課税強化すべきかどうか?
富裕層税・超富裕層税を導入すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に、課税をすべきかどうか?
国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を、親族の団体に移す際に課税をすべきかどうか?
国民投票で民主的に、公平平等に決めればいいのです
直接民主制の話になると、憲法96条を出して来られる方が必ず現れますが・・・
今ある憲法や法律や制度が全て正しいと、一体誰が断言できるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
上記の問いに対して、与党支持とか野党支持、政治的思想が右とか左かなんて、何も関係がありません
既得権益側の富裕層の皆様方は、何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、
そのような事をしても絶対に無駄です
贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
渡している事には、何も変わりが無いはずです
そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止に
されました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
因みに、今話題沸騰中のフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて1994年に企業献金が
禁止になりました
少なくとも私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと
思います
税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法を採用することによって、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
3年に1回は、必ず参議院議員選挙が実施されるはずです
この間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず直接民主制の国民投票を同時に実施すべきという法律を作ればいいのです
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、広く有権者から意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
全ての政策や徴税方法について、直接民主制で決める必要は無いと思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
世界規模で、タックスヘイブンを禁止にすべきです
世界規模で、富裕層税・超富裕層を徴収すべきです
世界規模で、金融所得課税、所得税の累進課税を強化すべきです
子供が1人生まれる事による経済効果は、3億円から4億円と言われているそうです
日本が衰退している原因は、間違いなく少子高齢化です
ご老人達に、『若返ってください。昔のようにバリバリと働いてください。あと一人でも構わないので、
お子さんを儲けてください』と懇願をしたところで、無理な物は無理なのです
だからこそ、少子化問題の方を解決する必要があるのです
富裕層だけを優遇しても、絶対に少子高齢化問題は解決しません
現に国会議員や皇族や天下り官僚、大企業経営者の方達は、5人6人のお子さんを
儲けておられません
マイクロソフトやアマゾン・トヨタ自動車の経営者の方に、100人のお子さんがおられますか?
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が将来ご結婚をされて、10人のお子さんを儲けられると思いますか?
万が一、そうなったとしても富裕層の方が断然数が少ないのですから、少子高齢化問題は絶対に
解決をしません
『税金を上げすぎると、金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまにいらっしゃいますが・・・
どうぞどうぞ勝手に、どこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、海外移住は法律で一切禁止にされておりません
『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
このようなご主張をされる方が、時々おられます
現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
すぐにストやデモを行うでしょう
大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、所得税の累進課税・金融所得課税を強化して、タックスヘイブンを禁止に
すべきだと思います
『貧困層の子供が遊んでいる間も、自分達は勉強をしてきた』
このようなご主張をされる方が時々いらっしゃいますが、富裕層の皆様達は、望んだ子供全員が塾に
通うことが出来たと思われているのでしょうか?
応用問題も一度、塾で解法を教わっていれば、その人にとってはもう応用問題ではなくなるのです
富裕層の御子息達は勉強をしたくないのであれば、勉強をやめて親と絶縁をして、児童養護施設に
行けばいいのです
富裕層の御子息達は、自分が将来、お金持ちになるために勉強をされてきたはずです
お金持ちになりたいという意思がある方が、自分のために頑張るのは当たり前だと思います
少なくとも私は、毎月手取り15万円だけを残して、残りの全額を児童養護施設に寄付されておられる
方を一人も知りません
つまり、世間のお金持ちの方達は、ただ単にご自分の為に努力をされてきたのでしょう
時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』と仰る方がいらっしゃいますが・・・
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
努力をしたい人だけが、努力が出来る人だけが、努力をすればいいのです
そもそも、自分以外の人間が本当に努力をしているかどうかなんて、確かめる術はこの世にはありません
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
連合は糞の役にも立たない野党を支持するより自民に組織内候補を送り込んだ方がよっぽどマシだろ
連合は政権交代のために毎回選挙で泥を被ってるの
バッカじゃなかろうか
文句があるなら、お前が総理大臣になれ』と仰っていた芸人さんがいらっしゃいましたが・・・
あの方は、現在の日本の選挙制度が公平平等だとお考えなのでしょうか?
今全国民の目の前に投票用紙があったとして、『貴方は国政選挙の立候補者が、親族の選挙地盤を
引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?』、『貴方は政治資金管理団体のお金を、親族の団体に
移す際に、公平平等に税金を徴収すべきだと思いますか?』という問いに対して、どのような答えを
出すかなんて誰でも分かるはずです
しかし、残念ながらこのような投票用紙が、国民の目の前に用意されていないのです
それは国民投票を実施すると政治家の皆様方が、自分達に不利な結果になると分かっているからです
自分が世襲議員では無かったとしても、自分の親族に選挙地盤を引き継がせる予定なのでしょう
残念ながら、この国は民主主義国家では無くて、生まれですべてが決まってしまい運が良かっただけの
方達が、圧倒的に有利になってしまう世襲資本主義国家なのです
『貴方は宗教法人税を、導入・徴収すべきだと思いますか?』
この問いに対して、与党支持とか野党支持、政治的思想が右か左かなんて、何も関係がありません
何とか論点逸らしをしたいのか分かりませんが、そのような事をしても絶対に無駄です
宗教法人の関係者の方達、信者の方達は、宗教法人税の導入・徴収に反対票を投じればいいのです
今国民投票を実施すれば、どのような結果になるかなんて、幼い子供でも分かるでしょう
既得権益側・大企業経営者や富裕層の方達や宗教関係者の皆様方は、直接民主制の導入・実施
自体に、異を唱えていただければいいのです
『折角、親ガチャ・知能ガチャに当たって、たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来たのに、
既得権益を失ってしまうのは嫌だ。増税をされて可処分所得が減るのは嫌だ。今後も税金を掠め取って
優雅な暮らしを続けたい。だから、直接民主制の導入には反対だ。不公平万歳!親ガチャ万歳!
民主主義は悪!』
このように主張していただければいいのです
当然、私は今後も様々な場所で、直接民主制の導入についての訴えを続けます
これは当たり前の話ですが、普通の大人は公の場で本音・本心を語りません
そもそも、赤の他人が本音を語っているかどうかを、確かめる術など、この世には存在しません
国民投票が実施された際には、与党支持でも野党支持でも、政治的思想が右でも左でも、各個人が
お好きなように考えながら投票をしていただければいいのです
どのような政治的思想・宗教観・国家観を持った状態で投票をしても、絶対に一人一票です
直接民主制を導入すれば、たままま親ガチャに当たった既得権益側・富裕層の方達も一人一票、
我々一般庶民も一人一票になります
これこそを公平平等な民主主義と呼ぶのです
今現在のたまたま運が良かっただけの方達が、選挙で圧倒的に有利になってしまう世襲資本主義・
間接民主制は、どう考えても不公平だと思います
入りなよ。公明党追い出して。
意味わかるでしょ?
与党なったから言いなり。良い子ちゃん。じゃなくて
本当のアクセルとブレーキになってもらいたいんだ。
国民と立憲が仮に与野党に別れちゃったりすると
両方支援してる連合としては板挟みというか股裂きというか
とにかく色々と対応が難しい状況に追い込まれたりするのだろうけど
仮にそういうシチュエーションが発生して
強いてどっちか選ばなきゃならなくなったりした場合
どっちか?って言ったら国民の方を選んじゃいそうな気がすんだよね
今のトップのスタンス見てると
>>38 コピペの何が悪いのか、私には全く理解が出来ません
何か貴方にとって、非常に都合の悪い内容でも書いてありましたか?
その都合が悪い主張に対して、一切論理的に反論が出来ないのですか?
私はこの文言をすべて自分で考えて書きました
少なくとも私は、その都度、主義主張が変化している方が問題だと思います
>>43 そもそも、前回の選挙では自民をアシストしてたからな
あの勝共おばさんは
自民と是々非々(笑)
こんな寝言言ってるコウモリ野郎を支持するアホが結構いて草だわ 自民に吸収されるだけの三軍は消えろ
立憲切り捨てにかかったらあっち界隈はこうやって顔色悪く編集したりしてネガキャンしまくってたよね
国民民主も連合と繋がってるんだっけ
なら自民と連立は無理かな
連合の芳野友子会長って、ドリルと仲良しじゃなかったっけ?
自民も公明へのけん制として言ってみただけでしょ
今の公明との関係性のままで良いはずもなく
>>43 共産と共闘した立憲にいまでもかなりの不信感持ってるんだよ連合は。立憲が共闘推進派を処分して詫びでも入れない限り連合は国民のほうに付くのは確実
東トルキスタンでさんざん核実験場やってから
毎年の黄砂に原爆由来放射能がたっぷりだ。
四川大地震でも地下の研究所の水爆が
爆発してクルマ並みのコンクリート片が
噴き上げた…チベット人談
それが長江に流れ出たんだよ。
長江はタクラマカン砂漠と繋がっているしね。
ガイガーカウンターをもっと揃えるべきだ。
>>10 更にれいわの太郎ちゃんが掻き回してパヨクの潰し合いよ🤣
>>14 公明(創価)の票次第で自民は切るだろうな
で自維国連立で憲法改正
共産主義国家で労働者がどういう扱いされているか、
少しでも知っていたら共産党支持はないよ。
共産主義は独裁だから駄目なんだよ。
>>22 もともとそうだったのに
泉が選挙目当てで
規模の大きさに頼って
立憲にすり寄ったんだろ
今更だよ
連立政権なんて日本でもやってたし海外でもやってるから別に驚かない
先を見越して体制整備するのもいいのでは
維新も大きくなってきてるし
>>73 負け犬共産党員に言っても無駄なんだよ
アイツら洗脳されてるから🤣
ここから大きな二大政党ができるかもしれない
立憲共産党から引きはがさないと
公明が国民と代わって野党になればWin-Winだろ
>>70 公明党の支持母胎は草加。
草加の幹部は○○○で固められている。
自維民連合に公明がすがってくるとしたら
憲法改正をかき回す目的だ、あと大臣のリケン。
参加してこないとすれば
立憲共産党、れいわ、社民とご一緒に反日活動。
このケースは○○○の行動洋式にないね。
多数派に潜り込んでワルを重ねるのが○○○だからw
だから自維民ができたら
公明は涙目で裾にすがって哀願してくるね。
でも、これで連合が政権に関われる大チャンスなんだよ
立憲だと半永久的に政権与党になれないし
連合も一緒になって中から監視すればいいじゃん
選挙の時は別
協力は公明みたいにする必要ないんだし
>>65 国民は政党に投票しているのであって、一部大企業の為にある
エセ労組の豚女に投票してるわけじゃねえんだよ馬鹿
連合なんて賃上げとかストの足引っ張ってるだけの屑
集団なのに偉そうにすんなって
労組に入ってる奴なんて俺の回りには誰もいねーわ
新しい資本主義になる
新自由主義からの脱却
成長と分配の好循環
連合が中から意見し改革して行って欲しい
>>77 共産主義、共産党が独裁をやめたら
社会主義、社会党に嫌でもなってしまう。
日本は世界で最も成功した社会主義国…ゴルバチョフ閣下
自分が率先して自民に土下座しといてなに言うてるんw
>>15 この際はっきりさせるためタマキン党を作るべきだな
維新+国民じゃないとな
バラマキ増税自民党は下野して欲しい
>>85 労組の支持がある議員は
選挙が物凄く楽らしいぞ。
ポスター貼りや電話葉書に動員まで
全部労組が面倒見てくれるw
少しは政権内で慣れておくのもいい
野党はパフォーマンスだけの素人集団に成り下がってるし
安倍さんという絶好のネタも尽きかけたしパフォーマンスだけでやっていくのも厳しいね
真面目に政治に取り組んで欲しい野党
統一解散騒動のおかげかキッシーの支持率が上がってる
>>91 旧統一の支持がある議員は(以下ry
と似てるねw
>>90 バラマキ増税をやってるのはクズでバカで傲慢な財務省だ。
財務省に操られるとどの政党もそうなる。
民主党政権も「消費税の話しはしない」と言ってたけど
すぐ消費税の話を始めたよね、財務省だよ、黒幕はw
>>94 骨抜き解散請求で支持率10%台になる予感
> 聞いていない。
何でお前にお伺い立てなきゃあかんのwww
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023/09/02
>>1 そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ問題 とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ警察や司法は
>>94 判断するのは裁判所だから
まだわからんで
聞いてないだと?
いちいち連合会長ごときに事前相談なんかするかよ。ざまあ
>>98 連合が支持するかしないで票の行方が変わるんだから
そういうところの頭は偉いんだろ
>>95 その通りだ。
統一と似ている。
選挙に慣れた信者が演ってきて
凄く助かると言うね。
要するに選挙にかける情熱が
一般国民のと違う。
アリとキリギリス、ウサギと亀だよ。
彼ら労組や宗教はコツコツコツコツコツコツコツコツ
倦まず弛まずやってるから結果につながる。
見習うべきだよ、こういう点は。
維新が強くなると周りの政党が騒ぎ出してみんな自滅していく。結果、更に維新を利することになる。
維新の党運営は神だな。
>>105 維新は選挙がとても上手い…百田尚樹
議員報酬削減、公務員人件費削減、どぶ板選挙を
維新全員がやってる、地味だけどボデーブローみたいに効く。
共産抜きに勝負できない立憲
創価抜きに勝負できない自民
連合自体クソ
このストの日も組合と連携せずに勝手に自分達の主張だけ叫んで呆れられてる
公明も維新にやられて大変なんでしょ自分達の議席守るのに必死だよ
支持母体も共産党同様に高齢化だろうし新たな信者あんまりいなそう
国民民主が本当に自民と連立するとなれば、反自民反共産を掲げる前原派は国民民主から離脱して維新に行くだろう。そうすれば、国民民主の党勢は今よりも小さくなり確実に自民に呑み込まれて消え去る。
公明、維新、国民で第二自民党争い
こんなのに騙されるアホが悪いのよ
自公民が元にもどるだけやん
小沢一郎が壊した枠組みがようやく元に戻る
>>27 そんなこと言ってるから「じゃああなたも御自分を経営してみたら?」って感じで派遣とか請負を増やすはめになったんじゃん
>>85 連合にそっぽをむかれて負けたから立憲共産は。共産との共闘をリアルバワーとか抜かしていたやつがいたけど蓋を開けたら議席減らして惨敗した。
>>105 >>107 あそこは国政選挙より地方選挙で躍進する
ほうを優先してるからね。
麻生派や岸田派の周辺が騒いでるだけで、自民党も国民民主党との連立に反対している人は多いし、その逆も然り。
お互い近いようで近くない。政治ウォッチャーが騒いでいるだけかな。
>>113 ちゃんと政治を見ていれば、自民と維新は全く違うカラーの政党だということがわかるはず。
維新は大阪で12年間政権運営をし有言実行で大改革をやってきた。中身を見たら自民党ではできないような改革ばかりだ。それどころか、自民党は改革嫌いの政党。藤田幹事長がいつも言ってる「自民党は現状維持微修正しかできない政党」だと。
あと、自民党は自分たちが言ったことをやらない政党
。党是の憲法改正、議員定数削減、道州制…全部口だけ。言ったことは必ずやる、有言実行政治を大阪でやってきた維新と口だけの自民、全く違いますよね。
>代表選で玉木氏が再選したことについては
→再選されたことについては◎
→玉木氏の代表再選については◎
日本語はどうなっちゃうのかね?
連合の会長なら万博の学生ボランティアやめろ、賃金払えって主張しろよ
国民と維新が連立は絶対にあり得ない。
小池都政や他の地方政治に対するスタンスが真逆。国民が一番既存勢力寄りで、次いで自民・立憲、一番改革志向が強いのが維新だ。
>>116 国政選挙の時は
地方議員が選挙運動している。
最も得票が多いい政党が与党でしょ
なんで得票が少ない泡沫政党が与党に入れるの?
法律がおかしいんだよ
法律が政党政治を否定してる
小選挙区比例代表制と連立制は変えるべき悪制度だ
>>117 数が足りなくなれば
公明とだって握るのが自民。
政策や考え方はいろいろあるだろうけど、国民民主だけはマジでいろいろと酷すぎる
”国民”民主と言うなら、少しは国民のことも考えてくれよ
連合も2系統あって、立民を支援しているのは公務員系労組、国民民主を支援しているのは民間企業系労組なんだよね。
これも維新の藤田幹事長が話していたが、「我々も連合の方とはよく話をしている、考え方はほとんど同じ」だと。だから、民間企業系の労組の組合員なんかは維新に票を入れている人もかなり居るはず。
あと、公務員系労組も一枚岩になっているかと言えば疑問だよね。立民の得票数が減ってきているわけだから。
統一の支持を何名か受けてただろ
タマキンはその問題を解決したのか?
>>132 立憲ももちろん良くないけど、国民民主よりははるかにマシだよ
国民民主はもうあまりにも・・・
一体何をどう評価したら国民民主がマシと思えるの?
前原はCSISのパシリだろ?
野田ブーみたいに内部から政党を壊すだろう
万年野党で与党政権がギャギャ騒ぐより、政権に入り込んで影響力を発揮した方が良いに決まってるのに、
日本の労働者代表(=連合)はアホなのか?
欧州を見てみろ、労働者の政党が政権に参加いているじゃないか。
アメリカがああいう状況になってるのに、未だにMMTを言い続ける国民民主にはもう恐怖を感じる
これから世界は独裁国家との戦いになる
よって共産主義者と組むような政党は言語道断
>>135 主流の産別とかはそうだろうけど、自治労が猛反発するだろう。
また同盟と総評に分裂だ。
>>129 それが実現したら生粋の自民党議員が反発し自民党が分裂するよ。片方は維新に合流して維新政権誕生!
吉村洋文総理大臣爆誕!
欲をかいて、ごちゃごちゃ動けば動くほど、どんどん維新を利する結果になっていく。いい加減気付いた方がいいよ。
みんな、日本の状況わかってないのか?
リベラルがどうとか、保守がどうとか、そんな政治ディベートして遊んでる場合じゃねえんだぞ
30年間下がり続けてる世界競争力は35位なんだぞ?韓国にはボロ負けで、これから急成長するタイ・マレーシア・インドネシアにまで現時点ですでに負けてんだぞ?
EVになったら、日本の最後の砦である自動車まで奪われるんだぞ?衰退の速度は急加速するぞ?もう年金も福祉も医療も教育もインフラも防衛も維持できなくなるぞ?
もうそろそろ真面目に考えるべき
立憲も今後流動的になるんじゃないの?
立憲共産党主導してる小沢さんもそろそろ引退でしょう
次の選挙でも比例から復活する気?
自民側にメリット無いと思うし
国民民主側も、支持層を失う気がする。
自公過半数割れの時の選択肢だろう。国民民主党と連立を組めば岸田は辞任しなくて済む。
>>135 さっき書いたけど、維新の藤田幹事長が自民党は現状維持、微修正しかできない政党だと。
自民党は、あらゆる組織団体と手を繋ぎ、しがらみだらけの政党。自民党では改革できません。
自民党が改革政党なら日本だけ衰退するような状況にはなってないでしょ。
>>145 自民党ではライドシェアもできないからな
ライドシェアさえできなきゃ、一体何ができるんだよって話
>>144 これもさっき書いたが、連立を組めば反自民・反共産を掲げる前原派は離脱するよって、維新に合流しちゃうよって。今よりも更に党勢が小さくなり気付いたら自民に飲み込まれて国民消滅。
政策的に言うなら、自民も立憲もほとんど同じ
自民も改革には後ろ向きだけど、立憲はそれ以上に後ろ向きだからね
結局のところ、衰退しづける日本を改革するのかしないのか、維新か非維新か、この2択しかない
↓コレなんだよ
新党で10年以上生き残っているのは維新だけ。
すなわち、成功している維新のやり方を真似できない新党は遅かれ早かれみんな消えて行きます。
そりゃ自民党側が言ってるだけだから聞いてるわけなくね?
>>141 EVの時代は絶対に来ない。
日本車潰しの陰謀だけどね。
>>152 >>154 うん、知ってる。だから言ってんですよ
共産党の出馬阻止し国民民主の出馬も阻止
野党連携という甘い言葉で議席保持しか考えてない立憲
だったら高齢者に早く引退してもらうのが一番いいのでは
>>157 MMTは悪徳宗教みたいなものです
「国の借金は国民の資産。いくらでも刷れる。金を刷って配れば賃金は上がり豊かになる。」っていう教義のね
国民を入れるだけで公明の牽制に使えるからなw
こんな自民にとって便利な政党はないのだが。
補完勢力としてもちょうどいいし。
防衛と言えば、中国に対して強気に出ればそれで良いみたいなノリだけどさ、防衛力=経済力なんだよ
中国が強気に出てきてるのも経済的に強くなってきたからだし
>>158 ライドシェアとEVは駄目だろ。
ライドシェアは本業持っているけど
白タクもやって稼ぎたいって奴だろ。
本業だけで食える政治をやるべきだよ。
始業点検とか事故対策、防犯対策、感染症対策
なんか白タクでは無理だろ。
こんだけ感染症が猛威をふるってるのに
シェアエコノミーって、そうとうちゃんとしないとね。
維新のほうがまだ野党やってる 維新は内側から散々裏切られ続けた民主アレルギーがあるから立憲も国賊も組みたくないだろう
>>163 スマホとEVは違うよ。
どこが似てるの?
民民は昨日の岩手知事選は立憲と一緒に現職を応援してたみたいだね
>>85 そりゃあ、正社員しか労組には入れないからね
代表選挙で負ける役かって出た前澤さんが入閣だよね。
>>162 その通りだね。
消費税増税のお陰で
日本はひどい目にあってる。
全部クズ財務省が悪いけど
民意が政治に反映しない日本の
政治制度の欠陥が一番の原因だ。
具体的には、海外で不通にやっている
国民投票(直接民主制)が使えないGHQ平和憲法の欠陥だ。
だから憲法改正して国民投票出来るようにすべきだ。
クズ財務省が消費税増税と言った時に国民投票で否決。
民主党政権が太陽光やりたいと言った時に国民投票で否決。
EVも外国人参政権、外国人労働者も国民投票で否決。
こうなれば政治は少し良くなる。
>>160 MMT論者って、なぜ日本が経済成長できないのか、根本的なところを分析できていない。
財源が無くて投資できなくて経済成長ができていないんじゃないだよ。財源を注ぎ込むところが的外れだから成長できないんだよ。
だから、日本の借金1300兆円が何処に投入され、どう使われたかという細かい分析から始めないと、たとえMMTが実現され何百、何千兆と財源を生み出せても的外れなところにばかり財源を投入していれば今までと変わらない状況になってしまう。一時的なバブルで終わりますよ。
山本太郎もMMT論者だが、MMTで生まれた財源を何処にどう使うのかという細かい制度設計が全くない。
要するに、MMTは荒唐無稽で実現性はほぼゼロ。
壺芳野も本音では連立入りだが、タマキンに先を越された上でそれに付随する形で賛成するんじゃメンツが潰れる。
連合内部にもガチの非自民勢力も若干だがいるので、一応全体会議で諮った形を取らないと会長独断云々でつるし上げも食う。
本質的には経営べったりの御用組合集団なので、自民に迎合するのはやぶさかではない。
自民も東京選挙区の問題で草加とこじれたし、どの道集票があてにならないなら草加を連立から叩き出し
国民民主と組むと言う選択は十分ありだろう。
漣合「我々こそが自民党と連帯して労働者を粉砕するのであ~る!」
経営側と労働者側が分かれるのはナンセンス
これからは共存共栄していかねばならない
玉木はマザームーンについていく道を選んだ
捨てられたんだよ連合は
>>160 現在のところ通貨を発行できるのは国だけだ。
国民が生み出す財とサービスを国民に行き渡らせるには
通貨が必要だろ。だれもタダで財とサービスを提供したくないから。
だから国は国民の生み出す財とサービスの分だけ
通貨を発行しなければ、国民は財とサービスを受け取れない。
流通のための信用あるものが通貨だ。信用だけが通貨の実態だ。
通貨をいくら国が出しても国には利払いや償還が必要ない。
こういうのは形式負債だったかな…高橋洋一
国民の生み出す財とサービス=GDP相当の通貨を
通貨発行権がある国は出し続ける必要がある。
>>150 せやで
それをいかにして連合が怒ってるかのように印象操作するかがカスゴミの腕の見せ所よ
>>171 その通りだね。
財源をつぎ込むところを間違えているね。
EVとか太陽光とか風力とか外国人労働力受け入れとか
レジ袋とコラボとか無駄なことが山ほどある。
なのに、民意を無視して政治が行われている。
だから成長できない。
>>172 連合でも公務員主体の旧総評系は反資本で頑張ってる
自分に正直にデージンとか目指した方が良い。人生一度切りなのだから
>>10 野合も共産党のためってより志位ら幹部のためだしな
共闘しておけば議席減らしても「野党共闘は党に不利になるの分かっているが大義のために我慢した」と言い訳ができるしな
>>96 民主党を内部分裂させたのも財務省の官僚だからなぁ、
予算を楯に甘言や脅しで
日本人は歴史上一回も国民投票やってないだろ。
中国人は歴史上一度も選挙投票をやっていない。
日本人はやってるから中国人に勝ったねw
>>183 こう言うところでボロが出るんだよな
表でジェンダーガー、ルッキズムガーなんて言っても
こう言うところで女性蔑視の本音が出るから(芳野批判するなら行動を批判すれば良いだけで性別や見た目をわざわざ揶揄する必要なんてないよね)
いくらジェンダーガー言っても有権者はついてこないw
>>186 民主党政権は全然勉強してなかった。
カッコだけだったのが日本の悲劇だった。
今思うと、野田首相は政権を自民党に投げ出したんだな。
1.2億人でGDP500兆円の国家経営は
民主党政権にはないと悟った。
野田首相で評価できる点は唯一ここだけだw
連合は立憲切れよ
あのゴミを応援してるってだけで同じゴミと思われる
玉木は昔辻元の金魚のフンみたいやったよな
辻󠄀元に何かの疑惑があったときに、辻󠄀元さんが後で会見を開いて説明責任を果たしますって言ってたのに、辻元に騙されてたのか会見せずに恥かかされてたことあったよな
>>43 連合っていっても民間企業系と公務員系があって(そもそもが同盟と総評というあまり仲が良くない団体の集まり)それに伴って国民民主と立憲で支持が分かれてるので、国民民主党が与党にいっても民間企業系は国民民主支持して、公務員系は立憲を支持するっていう今の体制を続けるだけでは?
もしかしたら昔みたいな感じに分裂するかもしれんが
玉木は保守腐敗の香川でぬくぬくエリート意識肥大させて
当選続けているだけ。大臣をちらつかせたら玉木を御しやすい点を
自民はわきまえているね。玉木は行動原理が単純なんだよw
壺自民から逃げる保守票の行き先を、自分たちとの連立を匂わせることで予め潰しておくスタイル
>>136 国民民主はどちらかというとリフレ派じゃないの?
>>194 よく言えば華がある、悪く言えばお調子者ぽい感じはあるかもね
>>193 分裂するでしょね
ゴリゴリの競争してる民間と税金で守られてる公務員は違うもんなあ
労働者で一括りできた時代は幸せだった
>>130 公務員が総評
民間が同盟な
総評が左派で立憲
同盟が右派で国民
連合の芳野会長が一番自民党にべったり。連立を組む話が出ればすんなり進むだろう。
ただし自治労は猛反対するので最悪分裂もありうる。
私の父親は会社内の労組で委員長だかやったことあるみたいで労働組合のことメチャクチャ詳しい
よく同盟や総評ていう単語聞いてたわ
旧同盟系は民社協会でもあるから自民より右と言われた
右の社会主義者だから自民と組んでもおかしくはない
困るのは内部分裂してる連合だけ
でもまあ国民が自民と組んだら与党の旨味を知って皆離党して自民に入党するだろうなあ
自民の一人勝ちになる
与党側に付けるなら自分らの要望も通りやすくなるだろうにアホなのか?
国民支持してるけどさー
自民と連立は複雑な心境だなー
>>163 スマホの時にそんなこと言われてた?
速攻でガラケーが下に見られた記憶が
まぁ初代林檎がでトラブル満載でプギャーされてたのは覚えてるけど
国民民主党
立憲民主党への決別宣言を堂々としたかあああああああ
第2の自民維新に続き第3の自民国民民主党か?
日本の政党はどいつもこいつも朝鮮統一カルトか?
まさに
野党がゴミ過ぎて消去法でカルト統一自公連の下、滅びゆくニッポンだな・・・
アホ連合会長は国民民主がどれだけ与党寄りか分かってなかったのか
>>1 前原は財務省にインボイス辞めさせればお株が上がるのにな
国会で良いところまで追求してたんだから
安倍派は玉木氏を首相に擁立して岸田を引きずり下ろし村山内閣再現を画策しているわけだ。
自民抜いて第二自民の維新と国民民主が組めばいいのに
もう自民は消費期限切れだ
まあ、民社党の時代に戻るということだ。
まず、パーシャル連合から始まる。そして、その後に民社党もできなかった連立参加だろう。
連合は解体だろうな。芳野程度の力量では分裂は避けられない。昔の山岸なら何かやっただろうけどな。
>>209 ガチでリベラルを支持するなら立憲か共産なんだけどどっちもイメージが、じゃあ国民民主
そんな中途半端な考えで国民民主選んだんじゃね?
そういう中途半端なところがある意味お似合いではあるんだけどなw
芳野がビビってんのは、国民民主の連立参加で連合の解体が不可避になるってことだろうな。
当然、自民党はそれも狙って国民民主の連立参加を呼びかける。
与党寄りの労組をすべて自党の支持基盤に組み込むきっかけができるからな。
クズ財務省に騙されている人がいるかもしれないので…
日銀保有国債の満期が来たら
政府はその満期国債と新規発行借換債を
交換するだけだ。
財政法第5条の但し書きによる措置だ。
手形ジャンプと似ている。
政府が日銀に払う毎年の国債金利は
日銀事務費を除いて全額政府に戻ってくる。
日銀法第53条の国庫納付金制度の措置だ。
以上は高橋洋一
そもそも無制限に円を刷れる日銀に
政府がカネを支払っても意味がない。
政府と日銀は統合政府で親会社子会社の関係だよ。
こんな存在意義ゼロ政党は労組の面汚し統一芳野と共に自民党と合流して消えてくれ
“共産党アレルギー”連合・芳野会長と旧統一教会の怪しい関係…会見で突っ込まれタジタジ
>>216 大いに結構
電力総連と自動車総連は特に邪魔だからマジで出ていってくれ
野党してるのが
れいわしかない
●積極財政
●ザイム真理教に洗脳されていない
●世襲なし
●知識あり
●統一教会、創価学会ではない
🥺
>>218 まあ
日本の赤字国債が
1京円になっても
高橋洋一が同じことを
言っているのか
見てみたいわ
水素エコノミーの推進で産油国に流れる年間15兆円が豪州に集約される。
その取り分を今から決めておく必要がある。
元手が無料の褐炭を日本が資源化したのだから、100%豪州に落とせない。
とはいえ、水素関連業界が総取りすると業界間の給与格差が桁外れに広がる。
小選挙区制度の中でどういう立ち位置でいたいのかが分からない政党。自民か自民以外の2択しかないのに何にも決められない政党。
玉木は与党以上に現実派だよ
本当にビビっているのは存在価値を問われる公明党な
>>1 旧民社党は、野党の振りをして与党を助けるためにアメリカCIAが設立したんだからw
山岸が苦労して作った連合もいよいよ終焉の時だな。
社会党と民社党の戦いは21世紀になっても終わらないw
>>6 可決した法案を見ていると「自公維国民の賛成多数で」という言葉がずらっと並んでるんだが
これら自民系の政党は言ってる事は多少違ってもやってる事は変わらないんじゃね
>>218 国債60年償還ルールがあるのはG7で日本だけだ。
高橋洋一が国際会議に出て60年償還をやっていると言うと
バカにされて恥ずかしかったと言っている。
国債残高1000兆円の60分の一の16から17兆円分の
新規国債を日銀に発行して
日銀から16-17兆円の現金を政府が得る。
その金を国債整理基金に移す。
60年経った日銀の国債を現金で償却する。
日銀は日銀事務費を除いて政府にカネを返す。
市中銀行保険会社保有の国債の償還期限が来たものや
金利支払いは国債整理基金が支払う。
これはしょうがない。
>>223 赤字国債という言い方が
クズ財務省に騙されてるぞw
国債は赤字でも借金でもない。
統合政府(政府+日銀)は
無制限に円を刷れるんだよw
>>53 改憲四党ってどこの党を指すが知ってるか?w
これって信教の自由と相反してるよね公明党を切るなんてありえない
将来的には自民党と連立は賛成だが
今はまだ売り時ではない
国民民主の議員増やす地道な臥薪嘗胆
する時期だな
数が揃ってくればキャスティングボード
握れる可能性はわずかにある
>>234 総理はさすがに無理だろうけど国会議員になったからには大臣になりたいんだ!という感じじゃね?
気持ちはとても分かるんだけど反自民のつもりで選挙運動手伝ってた組合員涙目になるからなあ
今の組合が弱者の味方かというと全然違うからアレだけど
>>240 今自民党と連立しても大臣の椅子一時期に
得られても支持者そっぽを向く可能性
高くなって自民党に吸収される未来だよな
>>232 黒田総裁と安倍首相は失業率最小になる
インフレ率2-3%を目指して異次元の金融緩和を行なった。
民間が持っている国債で買えるものは全部買ったという。
いま民間が保有している国債は
どうしても手放したくない国債だけだろう。
ちょっとだけ金利が良いんだよ。
それで日銀は国債残高の半分を保有することになった。
国庫納付金制度(日銀納付金制度)があるから
国債は日銀保有の方が財政的には絶対に有利だ。
異次元の金融緩和を行ったが銀行貸出があまり増えないと
黒田総裁は不思議に思っていた。
そのせいだと思うが、黒田総裁はETFを買って
個人と企業にカネを回した。
株が上がれば個人消費が上がって
企業投資も増えるだろうとの事だ。
たまに日銀の出口戦略が〜と声高な人がいるが
日銀は無制限に円を刷れるので出口戦略は必要ない。
>>241 議員は国民を裏切っても問題ないけど支持者を裏切っちゃあ終わりだからなあ
労組に頼ることなく中道政党として地盤を固めてだったら円満連立となっただろうに今はさすがにね
とはいえ同じ中道的な維新との違いを出すのも難しいし将来的な自民への吸収をウリに交渉入ってそうだよね
>>246 それな
連合の総評と同盟はさっさと2つに別れるべきだな
>>115 あほか
派遣や請負増やしたのは誰でもない自民党だろ
何で犯人を擁護してるのか不明なんだけど工作員がなにか?
連合「あなた達のミッションは反共で分断することよ これからも野党をカオスにしなさいよ」
しかし、連合を解体するつもりで、国民民主の連立入りを芳野が後押して、
電力労連や自動車労連などの旧同盟系を手土産に自民の支持を明確にすれば、
芳野は連立の仕掛人として、けっこううまい汁も吸える。
その力量はともかく、芳野は政権のフィクサーになれるチャンスだぞw
数年後の維新+国民より今すぐの自民+公明+国民の方が価値ある
憲法改正や対中国で連立内のイニシアチブも取れるし
自民支持者の批判票も維新より国民に流れるようになる
あとは鳩山さんにお願いして党名を共和党に変更したらいいよ
>>8 千葉の連中はやってるけど数が少なすぎて人のやりくりで済んじゃって
業務にはほぼ影響が出ないから報道の価値もないんじゃ
壺ストライキ
>【ゲンダイ】立憲の支持母体の連合・芳野会長と旧統一教会の怪しい関係…会見で突っ込まれタジタジ
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
>>15 社会党崩れみたいなのいるし
本人の思想的には立憲なんだろうけど支援する労組としては立共とは相いれない
だから民民にいるしかない
連合がアホ
国民民主は自民岸田派と
そっくりやん
自民と合体してもおかしくない
>>254 いや、壺本店の移民党支援だろw
>【愛知11区】6回連続当選の古本氏 衆院選出馬せず 全トヨタ労連が自民と対立回避 旧民主党系の強い愛知県内の他の選挙区にも波紋 [マカダミア★]
>【神奈川5区】自民・坂井前官房副長官 自民陣営公選はがき「比例は国民民主へ」 [クロ★]
自維国連立に連合支援体制だった長期安定安定するだろうね
国民民主党の連立政権参加、
早くグダグダと言っていないでーーーーーーーーーーーーーー自公連立政権に参加しろよ!何なら統合されれよ!しょうもない政党は!!
連合の芳野友子会長!こいつも自民党と仲良くしたい婆ーーーーストライキなんて!正社員と非正規が入り混じってるのに!!
一丸となって!ストライキなんてできるわけねーだろうがーーー昭和の時代は終わったんだよ!!
連合なんて小沢一郎が画策して出来た理念もクソもない烏合の集団なんだから早く分裂しろよ
>>257 は、おまえら全員が日本人の敵で山上リストだよバカチョンw
>【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★17 [Stargazer★]
>【カルト】統一教会と自民党を結ぶ「票とカネ」。菅内閣に9名の利害関係者、日本会議とも共通する思想 [ウラヌス★]
>【文春】「日韓トンネル建設を推進」岸田文雄首相の後援会長は「統一教会」関連団体の議長
>【統一教会】鳩山由紀夫元首相「合同結婚式で挙式」の憶測否定 イベント参加は認め「大変反省している」 [夜のけいちゃん★]
>【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明
>【TBS】辻元清美参院議員 旧統一教会関連団体勉強会参加を公表
>【維新】馬場伸幸 共同代表や藤田文武 幹事長、旧統一教会の関連団体のイベントに複数回参加していた 維新議員らも次々と判明 [Stargazer★]
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
>【北國新聞】参政党・神谷宗幣氏、旧統一教会の会合出席 石川県関係
>【朝日放送】公明党の大阪府議3人が旧統一教会関連のイベントに出席 バザーや講演会など 「日韓トンネル」実現目指す会合も
自公国が与党形成
自民から菅河野が離脱して維新と合流
立憲が共産と合体
連合右往左往
こうだろ?
>>1 >連合の芳野友子会長
この人共産排除をまだ続けるかな?
だとしたら、自公政権入り、自民に吸収統合も受け入れればいいよ
>>248 派遣や請負を増やしたのは消費税の財務省。
共犯で直間比率見直し経団連などの企業だ。
消費税額=(人件費+付加価値)x消費税率
人件費を派遣に変えると費用になり人件費は0
消費税額=付加価値x消費税率
派遣に変えると、費用になって納税額を減らせる。
>>1 連合がついている限りは連立しないだろう
連合が離れれば支持母体を失った国民民主は自民に吸収されるだけ
だから絶対に離れてはならない
ただでさえ少ない国民民主がさらに分裂するから無理だわな
連立せず維新みたいに第二自民みたいな感じにしておいたほうがいい
>>266 どうせやる事には賛成するんだから
自民に統合された方がいいよ
前原は維新に行け
>>216 歴史的に自民党と組んだ組織は
吸収されるか潰されるか瓦解するか溶け無くなるか
表現はどうあれ消える運命なんだよね
例外は全くないと言って良い
統一協会解散令が出る時公明は
絶対に踏みたくないものを踏まされる
おそらく前後して池田大作氏の死去が発表される
それは創価学会側からではなくどこかの
メディアにリークされる形でなされる
ジャニーズのようにBBCだと踏んでる
AmazonプライムやYouTubeなんかに出たら
日本メディアがどれだけ隠そうとしても無理無駄意味なし
今回のジャニーズのように公然の秘密から
公然の事実となる
案外岸田やりおる
麻生が言っていたが
俺たちタカ派じゃできないことを
岸田は平然とできるのかもしれんな
連合のババアも玉木も壺よりなんだし野党って感じないわ
野党ではなく自民の補完勢力だしな支持してるやつの気がしれん
第3壺民党なんだから野党側で行動した方が役に立つのだろ
>>1 とことん背中から刺すタイプの裏切り者集団やな
国民民主党ってwww
>>5 ずっとそうだよな
前原も玉木も
常に仲間を裏切って自分のやりたいをやってきた人間のクズの集まり
玉木って統一教会追求してる間はひっそり息潜めてたくせに高市と小西のバトルになると出てきて高市擁護してたからな
ネトウヨがまともと言う足立康史や政治家女子の浜田とたいして変わらんわ
もう連合自体がいらない存在だからね
民間労組は公務員労組・教員労組から離れて、もう関わらない方がいいよ
電車労組の一部ともね
労働組合は、労働者の利益になることはしない。何故なら、労働者に良い政策が実現してしまうと、労働組合の存在意義が無くなるからw
マジな話だよ。
箔つける意味でもいいんじゃないの?
政権与党としての経験にもなるし
いざ、政権交代だ!ってなっても与党経験ない奴らにいきなり全て任すのは民主党の例もあるから怖いわな
なんなら、国民、維新、公明で一年毎に交代で自民と連立組んでみたら?
>>235 それだったらもう日本は来年から
税金ゼロにして赤字国債だけで
十分にやっていけるだろ!
なぜそれをしないのか!
早くそうしろよ!
来年から税金ゼロになったら
日本国民みんなみんな
大喜びしてくれるだろ!
>>284 その通りだ。
政策が似ているならば
一緒にやって練習した方が良い。
民主党汚沢が自民と大連立しようとしたのは
「民主党には政権担当能力がないから」
その通りだったので
日本には未だに民主党政権の負の遺産だらけだ。
>>288 民主なんてもう無くなった政党の話いつまでやってるんだよ爺
玉木雄一郎ひっぱりだこだな、定期的にガセ噂が出る
というか、自民内に取り込んで消去させたい勢力がいるんだろう
昨日の高橋洋一との対談は面白かった
>>286 長い文章書いたら規制になった。
税金は財源じゃない。
財源にも使えるってだけだ。
まだクズ財務省に騙されてるぞ。
財源は国債だ。
>>289 ヤングにはわかりやすいだろ。
民主党政権の負の遺産が
たっぷり残っているからね。
玉木雄一郎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー総理大臣になりたいんだって!!
玉木は自民党の軍門に降るべきだよ。
ここで野党に居ても小党の党首で終わる。
連立に参加すれば、閣僚となり自分能力を発揮し、求心力を高められる。
うまくいけば、フロックで首相も目指せる。
そこまでいかなくても、政界のキーマンになりえる。
二階や扇千景、小池百合子を見ろ。貧乏な野党暮らしなんてやめてしまえ。
旧同盟系労組を土産に自民党に降れ。
自民の誘いに乗ってまさかの首相なったのはいいけど、、、ノウノウと長寿の村山は面の皮が厚いよな
>>200 分裂したいけど金と票は分散したくないんだろうな
だからのらりくらりとして分裂の機会を与えない
>>292 壺にとっては負の遺産だったんだろうなw
>>300 壺の中の壺が壺王日本共産党だ。
この負の遺産も大きいね。
>>289 ガチでそれ言ってる議員が居たりするんだよね
福島議員「民主党は無くなったので関係ない」
>>300 電気料金の明細みてみ。
民主党負の遺産が未だにガッツリ記載されてるべ。
東京で年収3千万は
割とあり得る話しか? まで書いた。
年収3000万の指南書って色んな所でありそうな感。
経営者の政党と労働者の政党が合併とかアホじゃねえの
一番の野合だろ
>>312 労働者の正当と言いながらやってることは中韓マンセーだけどね
自分は野党党首で終わる器じゃない!
とか思ってそうだけど自民に入ったら
ヒラ議員以下の存在だよw
メジャーとマイナーはそのくらい差がある
そもそも与党は圧倒的なのに連立組む必要がないわ
公明ほど固い票をもっているわけでもなく
この人は何を勘違いしてるんだろうか
>>301 お前本当は半島の手先だから壺民党を応援しているんだろ?
>>303 その金を原発に使ったのが安倍壺民政権なんだが?
原発は安いという設定なのになんでこんなに金がかかるのかね?
安倍チョンが共産党の提言を無視したからかな?w
労働者がスト打っても大して成果が上がってないが連合はいったい何やってたんだろうかね
なんか色々口出ししてるけどそもそも連合の本分をちゃんと弁えているのかね
>>319 ネットの「公明を切って国民と組めば自民の指示が伸びる」という妄想を
真に受けちゃったんじゃね?
>>320 共産党「お風呂を海に見立ててバスクリン、ほらこんなに汚染される!」
まさか日本で一番の保守が共産党になるとは誰もが思わんかった
玉木←小物
連合←無能
立憲←共産
これは岸田圧勝の予感
連合は自民に降伏して
経営者のための組合になるか
立憲に頭下げて
共産党に従属するか
しなかいわ
あ、維新にくっついて
派遣のための組合になるという手があるw
積極的な政策提案をこれまで以上にやっていきたいんだってさ
国民民主党は衆議院10人、参議院11人
議員が法律案を提出するには、衆議院では20人以上(参議院では10人以上)
予算を伴う法律案については、衆議院では50人以上(参議院では20人以上)の賛成者が必要
単独でできるのは参議院で予算を伴わない法律案を出すことだけ
安倍以降の自民は民主主義とは名ばかり
で一番近いのはポル・ポトが標榜した
原始共産主義だからな
公明はまた少し立ち位置違うがそれ以外
はもうどこがどう組んでも今の自民より
はマシだろう
>>324 なんで嫌韓設定の奴が朝鮮カルトを擁護すんの?
お前半島の手先だろ?w
経営者の政党である自民党と、労働組合を支持基盤とする国民民主の連立を問題視するのは時代錯誤だよ。
いまや労使協調、労使が一体となって日本のためにまい進する時だ。
労組が自民党を支持しても何の問題もない。むしろ、自民党こそ賃上げに熱心で労働者に施しを与えてるではないか。
>>303 安倍晋三の負の遺産とマリアージュしてエラいことに
>>1 大企業の正社員の既得権益を守ってるのは自民党なんだからむしろ自然な流れだろ
1:自民 公明 国民
2:維新
3:立憲 共産 れいわ
の3極でまとまってそれぞれ選挙に臨むべき
労働者経営者関係なく日本の国民所得や
生活しやすい国にして欲しいだけで
政党はどこでもいい
対立軸ばかり言い合いしてても国や
国民生活は向上しないからな
上下左右に分断すれば既得権益者に
有利だから対立煽りするんだよ
敵対勢力がバラバラのうちは弱小と叩き
まとまりそうになったら烏合の衆と叩く
かるとは狡猾だね
>>25 民民が最初に予算案賛成した時も同じような報道してたからな
マスコミは民民を連立させたくて仕方ないらしい
自民が国民と組めば、公明を切れないまでも譲歩させるくらいはできるだろ。だから国民には連立に参加して欲しい。
若い子は自民と社会(現社民)が連立してたの知らないだろな
公明みたいに宗教信者という確固としたアイデンティティがないから
国民民主は連立した途端に存在感なくして消滅するだろうね
自民も人がいないからなあ。玉木総理も十分にある。少なくとも河野や進次郎よりはマシだろう。
少数過ぎて吸収されるだけだろ。
自民と連立しちゃったら連合支援は皆無になる。
その他の票田はあるの?国民に。
確か国民民主党は大企業(自動車など)の労働組合が支持基盤なんだよね。だから東海
地区で強いと。保守現実路線なのも分かるな。公明党創価学会(現世利益)より自民党
の連立先としては合ってる気もする。維新は既得権益を競争政策の側から打破という建前
だしね。
>>348 非共産系の産別労組だね
ワイの会社の所属のUAゼンセンとかでかいよ
議員はイオン組合出身だし、まず落ちない
国民民主はもともとこういう人らが神輿として玉木選んでできた党
軽い神輿が曲がりなりにもまっすぐ進めてるのは党幹事長の手腕につきる
国民党は悩むところだわな。
どっちの支援のが太いか、影響力を持てるか、党勢拡大できるか。
組むことで結果的に党が消滅するリスクもあるし。
維新も国民も
もう要らない、消えて良いよ
無党派層が望むのは自民とは
別の保守政党だ
保守が何を意味するのかは知らんけど今ある政党から選べって言われたら共産が一番国の経済力その他を保守できそうに見えるわ
組むなら自民 の玉木と
組むなら維新 の前原が党首選行って玉木が勝ったんだから党としての路線は当然そっち
立憲と国民が合体しなかった時点で
連合は分裂する未来しかなくなった
旧民社党支持労組が
連合から離脱したうえで
国民の自民党との合流を
支援し
それ以外の労組が
立憲支持するしかないわな
>>354 その2党が消えたら完全終了
別の保守政党が現れるとか頭お花畑かよ
保守派というのは現状肯定派であって
山上徹也みたいな負け組のルサンチマンとは違うのよ
>>359 公明党創価学会のこと?
一見ミンス?
それとも、日共??
壺民に抱きつかれて玉木ニヤニヤと記者会見
次期選挙で国民民主解党確実
>>6 そもそもタマキン達はこの国をどうしたいのか?
公明みたいに国交大臣みたいな賄賂バリバリ閣僚ポストもらって
税金着服したいだけにも見える
ガソリン税減税してくれるんならなんでも良いわ
でも連立って選挙協力とか前提だから無理じゃね?
ゆ党だから野党分断と国民のガス抜きがメインの党だよ
国民民主の支持母体の組合はどういう理屈で支持してるんだろな
新自由主義的な考えで組合員にメリットあるようには思えんのだが
原発事故以前に原発反対の政党は
一つもなかった…田原総一朗
立憲の泉とか、国民民主に戻って
立憲のイオン岡田も、国民民主に行って
連合の党にしたらいい
自民と連立しても国民民主にメリットないだろ
積極財政を掲げるという独自路線でいくべき
緊縮派の自民や維新とは根本的に相容れないよ
>>364 玉木は入閣して元大臣の肩書きが欲しいだけの私欲が見え見えだよな
自公は次過半数取れないと思ってるのか
ジャップはバカだから大丈夫だぞ
>>368 そもそもトリガーで岸田に騙されたアホ玉木と維新が自民党の少ない予算案に賛成したから
補助金が切れてガソリン高騰してるんだぞ
>>338 地元だと私鉄のストの方が多かった気がする
何か10年位前にも有った気が・・・
統一教会自民党支部に吸収合併
安倍さんもよろこぶぞ
これで野党も戦いやすい
洗脳された信者は恐ろしい
大学出てあほーな宗教にはいて
テロを起こして死刑になったな
>>377 民主党政権からパヨク支持の俺だけどそのレスには残念ながら同意
アホな壺自民は大嫌いだけど多くの日本人は壺議員を上回る馬鹿ぞろいだからなあorz
経済が国の政策に頼りきりだから連合が何か言っても「うるさい」で吐き捨てられる
芳野に忖度して連立の話してるのに冷たいな、たまきんはタイプじゃないのかもな。
ぜんぜん賃金上がらないんだから
連合の存在意義ってないっしょ
政治もそっぽ向くわ
ただの既得権益にどっぷりのカスだもの
>>1 国民民主党はアメリカCIAが作った旧民社党がルーツやw
>>1 自由党+民主党=自民党
自民党+国民民主党=自国民党
与党になれさえすれば政策なんぞどうでも良い労組主体の国民新党
>>399 それだと、自公に、場当たり以外の政策があるみたいじゃないか。
自民と国民は経営側
維新は派遣化(解雇規制緩和)
普通に考えれば
連合は
この二つとは組めない
つまり立憲を支持するしかないが
さて?
リツケンの前身政党は与党のときに民間企業イジメをやったからなあ
その与党は公務員労組の味方をしたが、民間労組にとっては間接的に敵であった
>>401 自民党は大企業の正社員の既得権益を守ってる
立憲民主党は中韓に謝罪しろ!米軍基地反対!とかほざいてるだけで労働者のためには何もしてない
連合がどちらを支持すべきかは自明
自民党に入るための前段階の連立だから
もう連合には用はないって分かりやすくていいな
旧同盟系の国民民主となんか連立したら
エセ右翼で壺な自民が困るだけだろ
>1
名前変えても福一原発爆破したテロリスト民主党じゃねーか
玉木に負ける役を引き受ける見返りに連立政権で入閣するつもりだった前澤さんが国民民主党に居る意味がなくなっちゃったね。
言っておくけど、こいつらが旧ミンス党のなれの果てだからな
何かあれば、か
注視するとかこういう連中が増えたな
>>383 アカとカルトとは距離を取らないとな
アカとカルトの狩り場である大学にのほほんと子供を送り込んではいけない
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023.9.2
>>1 そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ問題 とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は
維新もそうなんだが、ゆ党には自分が政治家でいたいだろうけど庶民には政治家でいてほしくない輩ばっかり。
いらないよお前ら、自民と同じじゃ。
国民民主はそのままみんなの党とかみたいに自民に近づいて自然消滅したらいいんだけど
問題は労組もってるとこなんだよな
立憲に返してやれよ
>>421 グラデーションはあるが
現連合所属の労組は色々歴史的経緯もあって、基本的に共産アレルギー持ちが多いので
根強く「野党(立共)共闘」にこだわる一派を抱える今の立憲をどう見てるか?だな
与党派野党派で連合再編するプロレス途中で芳野がヘタレたか
…立憲を連合に縛り付ける目的の芳野姫ムーブを勘違いした
チンポ騎士タマキンが勝手に連合ごと自民に差し出そうと暴走したのが真相だったりしないよなw?
そもそも(考えを)聞いていないので、賛成とも反対とも言いようがない。
という、当たり前のコメント
連合としての賛成、反対は話を聞いてから判断するんだろ。
厚労相のポストをもらえるなら連立に入る判断はあり
野党の立場で批判するよりよっぽど政策実現に近づける
-curl
lud20250201143254このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1693766527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「国民民主党の連立政権参加、連合会長「聞いていない」 [ぐれ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・連合会長「許容できない」 国民民主の連立政権入り [蚤の市★]
・国民民主党の“連立参加” 反対45% 賛成31% [Grrachus★]
・国民民主党・玉木 分党の考え示す みずからは合流に参加しない考え ネット「そりゃ極端な左翼に振れている立憲民主党にはいけないよね [Felis silvestris catus★]
・泉房穂、国民民主党と岸田政権の連立構想の内幕を明かす
・【政治】「親米で責任ある野党」の出現を目指したアメリカの政界工作か 『民社党』の遺伝子 「国民民主の連立政権入り」情報を読み解く
・国民民主党が内ゲバ 後藤政調会長代理「もう立民行きたい」 岸本選対委員長「自民と連立してえわ」
・【野党】「枝野ドクトリン」が招く野党の亀裂 国民民主党内で強まる脅威論 「もはや自民党との連立だって選択肢の一つだ」
・【速報】 立憲民主・泉健太代表「共産との連立は想定していない」日本維新の会に新政権構成を呼びかけ [お断り★]
・連合会長 「共産党とは目指す国家像異なる。立民や国民と1つの政権を担うことはありえない」
・【安倍長期政権】東大教授「民主政権の崩壊後、国民の“特別なことはしないでほしい”という気持ちに #安倍 がうまく乗っかった」
・【速報】丸山穂高の饗宴泥酔、国民民主党のデマ確定 主催した政府「そのような場面は把握していない」
・【純愛】国民民主党玉木、愛人を衆議院議会に参加させていたwwww
・立憲民主党 枝野幸男代表 「(選挙協力する共産党と)連立政権は考えていません」 =連合幹部に明言 [ベクトル空間★]
・【国民民主党】#玉木代表がN国・立花氏と「まさかの共演」党内外から批判噴出 連合会長も「あり得ぬ」
・【国民民主】#小沢一郎 「国民は安倍政権にものすごく不満を持ってる。政権交代を望んでいる。年内に新党目指す」 ★2
・【国民民主党】#小沢一郎衆院議員「安倍政権の法務大臣は悲劇いや喜劇である、隣国のスキャンダルより日本の大臣が酷い」 [中山富康★]
・【自民】石破氏、安倍首相の民主党時代との比較は「誰も聞いてない」「政権が代わって5年以上経ってる」
・国民民主党、自民・立憲両方からラブコール 石破総理「野党の政策を取り入れることに躊躇ない」 ★2 [お断り★]
・【日本労働組合総連合会(連合)会長】「立憲民主党と共産党の接近は非常に残念だ。共産党の考え方は連合としては受け入れられない」 [影のたけし軍団★]
・立憲民主党と国民民主党の合流、「党名」や「原発ゼロ」などで対立 ネット「馬鹿じゃないのかと」「ゴミクズ野党連合でいいよ」
・【政治】民主・海江田代表「政権与党の中に歴史を学ばないどころか、歴史を塗り替えようとしている人たちがいる」
・【共産党声明】 民主党などと連立政権を樹立する
・国民民主党労組系議員9人、立憲合流新党に不参加
・【未来から来た】#国民党・小沢一郎 「2年以内に民主党政権になる」
・石破首相、辞任せず国民民主党に協力呼びかけ政権維持図る意向 ★6 [お断り★]
・国民民主、政権との距離に苦慮 協調路線、裏金事件で目算狂う [蚤の市★]
・【国民民主党】#玉木代表がN国・立花氏と「まさかの共演」党内外から批判噴出 連合会長も「あり得ぬ」★2
・石破首相、辞任せず国民民主党に協力呼びかけ政権維持図る意向 ★2 [お断り★]
・【国民民主党】小沢一郎氏が語る「自自連立の内幕と小渕氏との最後の会談」(衆・岩手3)
・【国民民主党】#小沢一郎 氏、地元・岩手での影響力低下? 有権者「低迷しているんじゃないですか」
・石破政権、31日に国民民主党と政策協議、11月中旬に国民民主の政策も一部盛り込み閣議決定を目指す方針 [お断り★]
・国民民主・玉木雄一郎代表「ホテル代はポケットマネー」 政治資金は「一切使っていない」 [Hitzeschleier★]
・国民民主党・榛葉幹事長「立憲の敗因は小西のサル発言」
・国民民主党の平岩征樹議員が偽名不倫を認め謝罪「深い反省と後悔の念に堪えません」 [七波羅探題★]
・国民民主党代表・玉木雄一郎「記者会見するんだ!(バリバリ」→泉政調会長「やめて!」 タマキン孤立へ
・国民民主党・榛葉賀津也幹事長「財源なんか知るか。この国のことはこの国の政治が考える。国連機関は黙ってろ」
・国民民主・榛葉幹事長“維新のせい”発言「言ってませんよ」と明言 103万円の壁協議難航は「自民党のせい」 [どどん★]
・立憲・安住淳さん、連合を煽りまくる 「連合が持ち上げまくった国民民主党は都議選で何議席取れたんですかぁ〜?(笑)」
・『国民民主党の羽田雄一郎先生でしょうか…。みなさん拡散しましょう』 ネット「この表情が気色悪い」「またまた、ブーメランですか」
・【パヨク】国民民主党の支持率がすでに終わっている件【サヨク】
・【国民民主党】#渡辺周議員「安倍昭恵がSTAYHOME出来ていない」国会で追及 [中山富康★]
・【国民民主党】#榛葉賀津也参院幹事長、立憲民主党を念頭に「批判だけしている野党では国民の負託に応えられない」【時事通信】 [マスク着用のお願い★]
・【参院選】れいわ・山本太郎氏「消費税を上げないと言っていたのに上げた民主党政権。万死に値する。」★2 [ボラえもん★]
・国民民主 玉木代表 山上容疑者を肯定する言説もあるが完全に間違っている。テロにいかなる理由も正当性も与えてはならない [powder snow★]
・国民民主・玉木代表、各社世論調査の支持下落に「批判は全部見ている。不信感与えない」 [どどん★] (1002)
・共産党 「国民民主党との共闘はできない」
・国民民主党「安易に移民の受け入れをすべきではない」
・【朗報?】新聞「いま、国民民主党が若者に支持されている。」
・立憲民主党「参院選は国民民主党と連携していく」
・【ミンスサポ悲報】連合「国民民主党と立憲民主党は喧嘩ばかりしている」
・国民民主党玉木雄一郎代表、維新を批判「これでは手取りは増えない。残念だ」 [蚤の市★]
・国民民主党さん「支持率0.8%しかないんよ。こんなんで独自路線なんて無理、立民と合流するしかない」
・【衆院選】連合関係者「民主党が政権時代の不信感を拭うにはあと30年くらいかかるんじゃないか」
・【国民民主党】市民連合「野党側に引き戻す」発言に玉木代表「自衛隊違憲だとか日米安保破棄だとか言っている勢力とは組めません」 ★2 [樽悶★]
・【報道圧力発言】首相、陳謝も民主政権に皮肉? 「安倍政権はどこかの会社を排除したことない」 [産経新聞]
・【悲】ネトウヨ・ネオリベ「働かざる者は食うな!」 国民民主党「うむ。投資は働いてないから課税な」 ネ「まって!ギョオオオオン!!!」
・国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
・【立憲民主党】枝野代表 「野党第1党が1議席も取れないようでは政権交代を目指すなんて言えない」 参院選神奈川区で複数候補擁立へ
・【#立憲 】#蓮舫 氏「こんな国民をばかにした政権を、そろそろ皆さんの手で終わらせていただきたい」 #老後2000万円 批判 ★2
・【#立憲 】#蓮舫 氏「こんな国民をばかにした政権を、そろそろ皆さんの手で終わらせていただきたい」 #老後2000万円 批判 ★7
・【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★2
・【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★10
・【群馬県議】立憲民主党・角倉邦良、県大会4連覇の前橋育英を批判 安倍政権になぞらえ「来年こそ進撃を止めなければならない」
・国民民主・玉木代表 「石破首相はやるべきことをやらずに、やらなくていいことをやっている」「電気、ガソリン代、コメ高騰」 ★2 [お断り★]
・国民民主 「苦しい民間を自民・公明・野党第1党が分かってくれないから、悲鳴SOSで支持が増えた。我々が認められたからではない」 [お断り★]