◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明 ★2 [煮卵★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1728882529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1煮卵 ★
2024/10/14(月) 14:08:49.07ID:z3zh0Erq9
共同通信社の第1回衆院選トレンド調査で、選択的夫婦別姓制度の導入への賛否を尋ねたところ、自民党支持層の63.7%が賛成と答え、全体の66.9%に近い結果となった。石破茂首相は9月の党総裁選で導入に賛成していたが、首相就任後は「さらなる検討が必要だ」と態度を後退させており、支持層の意見との違いが鮮明になった。

主な支持政党別に見ると、賛成は立憲民主党が72.6%、日本維新の会71.0%、公明党74.3%、共産党85.9%、国民民主党69.0%。「支持する政党はない」とした無党派層は70.7%だった。

現役世代と高齢層では賛否の違いが目立った。30代以下の若年層は76.5%、40~50代の中年層は72.8%が賛成したのに対し、60代以上の高年層は56.1%と差がついた。男女別では女性の70.2%が賛成し、男性は63.3%だった。

[共同通信]
2024/10/13(日) 23:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/32552b786a41ba903e8eb3d5c9988043b7122fce

★1 2024/10/14(月) 09:06:04.46
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1728864364/
2名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:09:28.31ID:CpNs+SAm0
極貧パヨク終わったな
3名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:09:50.83ID:QgreeIZN0
国民民主党は自民党よりも反対多いんだな
4 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:10:46.83ID:tbB02I5U0
離婚し易くして、シングルマザーで補助金せしめやすいから別姓に賛成してんだろ
婿入りで旦那の姓を変える事も出来るのに
5名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:11:11.99ID:QgreeIZN0
年寄り連中は自分が死ねば関係ないのに
よく口出しできるな
6名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:11:26.10ID:QwqlPA4s0
賛成派多数ってのはこの制度にであって
別姓賛成派多数ってわけじゃないからね
さっさと導入すればよろしい
7名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:11:35.49ID:DU1mS+Ln0
なんで自分の選択肢が広がるのに反対してるひとがいるのだろう・・・?
8名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:11:59.70ID:uxFbr0Zb0
こんなんどうでもいいわ
9名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:12:32.44ID:g10WWvyp0
ネトウヨまた負けた 3連敗か
10 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:12:35.91ID:tbB02I5U0
この調査結果から言える事は

「そうしたい人が居るなら、許してあげたら良いんじゃね?(私は結婚しても別姓にする気はないけど)

って言う無関心が大多数って事
11名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:13:31.09ID:vRfdUA3G0
>>9
極貧パヨクは毎日の飢えで
常時敗北を味わってるよ
12名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:13:57.24ID:8R+wqmeU0
別姓だけを強調してとにかく法案を通したい工作員w
通ったらもうなし崩しで戸籍制度廃止まで一直線
13名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:14:03.27ID:QgreeIZN0
>>10
「消去法で自民党」とか言ってホルホルしてる奴らの悪口はやめろ
14名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:14:23.38ID:3fT5GBaH0
一人っ子が増えてるからな
15名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:14:35.50ID:DU1mS+Ln0
>>12
戸籍制度ってなくすと困るの?
16名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:14:37.56ID:FIKhSwLg0
>>7
そんなことより別のことにリソース使え
17名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:15:00.49ID:eLIGmj6d0
子供はどっちの姓にするかはっきりしてるの?韓国は強制夫婦別姓だけど子供は父親の姓固定だよね?
18 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:15:07.19ID:tbB02I5U0
>>7
・離婚し易くする制度だから(シングルマザーの税金タカりに繋がる)
・日本の嫁入りは相手の家に入る文化なのに、日本の文化破壊を怖そうする反日が騒いでるから
19名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:15:33.41ID:QgreeIZN0
>>12
なんで別姓だと戸籍制度廃止になるのか
20 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:15:44.19ID:tbB02I5U0
>>13
真っ先に選択肢から消される政党って悲しいよね。・゚・(ノД`)・゚・。
21名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:15:47.16ID:O1qRgLYv0
山本太郎でもいいかな、野党も育てないと抑えが効かないだろ
22名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:16:09.61ID:wz9WQL0D0
>>17
なんで今の制度からかえるの?
23 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:16:18.44ID:tbB02I5U0
>>15
戸籍が無い子が困って無いと?
24名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:16:31.29ID:c109piUI0
僅か150年前までは大多数の庶民は姓など持っていなかった国だからな
こんなの大した問題ではないよ
25名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:17:00.79ID:18ZqsX+e0
墓とかどうすんの?
〇〇家の墓と言う刻印の隅っこによそ様の刻印を刻み込むの?
それとも墓も個人個人に分けろとか言い出すの?
26 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:17:07.39ID:tbB02I5U0
>>22
今の制度って?
今は夫婦の姓を名乗る制度だけど?
27名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:17:10.86ID:ukPBvMvf0
別姓って中韓の制度なんでしょ?
ヤだなぁ
28名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:17:11.05ID:DU1mS+Ln0
>>23
いやすでにマイナンバー制度があるからさ
戸籍もマイナンバーもないと困るけどマイナンバーがあればよくね?
29名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:17:11.49ID:QgreeIZN0
>>23
戸籍制度が無くなれば誰も困らなくなるよ
30名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:17:19.75ID:OpJ4a1wa0
自民党以外は、どの党も選択的夫婦別姓制度に賛成かな。
別姓制度に賛成の人は、自民党に投票しないようにね。
31 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:17:53.49ID:tbB02I5U0
>>28
マイナンバー=戸籍だよ(´・ω・`)
32名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:18:10.29ID:QgreeIZN0
>>20
今回は自民党がその政党だね
33 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/14(月) 14:18:38.00ID:tbB02I5U0
>>29
日本人じゃない人が日本人を騙れ、更に税金から逃れるものね
34名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:18:38.18ID:OpJ4a1wa0
参政党も反対か、それも投票に考慮するところか。
35名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:18:38.67ID:EqX9I7VO0
日本人が夫婦別姓を求める意思を明確にして壺チョン相当焦ってるな
36名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:18:47.02ID:jFeiVbc40
人間の名前の登録や変更のタイミングについて、人生のモデル設計をした上で
個人の特定や認証の方法や、戸籍制度の見直しをする、というなら賛成
安易に戸籍制度を弄って終わりにするなら反対

女性の社会進出も、女性の人生のモデル設計をきちんとせずに時代に流されて推進したから
結婚・出産その他の諸問題が出てきて解決しないまま今に至っているわけで
ちゃんと深く考えてから事を進めるようにしろよ
37名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:19:06.70ID:DU1mS+Ln0
>>31
あ、間違えてバカにレスしちゃったわ
>>12に回答してほしい
38名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:20:47.44ID:DU1mS+Ln0
>>36
人類の生き方を設計できると思ってるなら頭にぶすぎるぞ・・・
39 警備員[Lv.26]
2024/10/14(月) 14:20:48.95ID:WCrT+i240
共産党にも反対者がいるんだな
40名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:21:19.94ID:mI25PNsE0
別にウヨとかではないけど左翼と言われる人達が大賛成してる政策だからダメダメな政策に見えてきたわ
かと言って自民党に投票とかしないんでしょこの人達?
41名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:21:42.07ID:wz9WQL0D0
>>26
いや今筆頭者の姓を名乗る制度だけど
42名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:23:04.18ID:3EXYpc1S0
自民党支持層の約4割が俺のようなネトウヨ系か
43名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:23:14.74ID:rEV7Zjhp0
ネトウヨが反対してるならいい法案なんだなw
44名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:23:39.32ID:xnMWWs7Q0
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
45名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:23:40.82ID:CSSTsZ/T0
とりあえずアンケートにはそう答える 
46名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:23:50.72ID:pF5sbzhy0
>>7
日本破壊工作の一つだから
47 警備員[Lv.26]
2024/10/14(月) 14:24:32.43ID:WCrT+i240
会社では源氏名を使う制度にすれば解決。
48名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:25:42.18ID:pF5sbzhy0
>>15
悪意を持った奴がずるがしこいことし易くなるから反対
49名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:25:48.59ID:jFeiVbc40
>>38
「モデル設計」

にぶいのはどっちなのか・・・
50名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:25:49.18ID:wUPbJnbm0
反対してるのは統一とかだけだろ
SNS見てみろ
家庭連合とかだいたい書いてあるぞ
51名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:25:51.41ID:QgreeIZN0
「日本の崩壊」とか「戸籍の破壊」とか仰々しく言うから具体的に中身を尋ねたら

「法改正が必要だから」


なんじゃそりゃー
52名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:25:58.94ID:9qrGYJf30
石破ももともとは賛成してたやん
総裁になってひっこめたけど選挙終わって安部派減らせたらまた変わるんじゃないの
53名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:27:04.54ID:oRAtcJG20
門田は本名隠してるのになんで反対なの🤭
本名で検索したら盗作ばかり出て笑っちゃった
54名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:27:29.42ID:9qrGYJf30
バカ「戸籍制度破壊がー」

↑戸籍制度のことわかって無さそう
55 警備員[Lv.5][警]
2024/10/14(月) 14:27:46.40ID:a2OFNu2A0
>>1


なんで朝鮮パヨク界隈が夫婦別姓にこだわってるか?






【パク氏】 れいわ新選組の女性候補者 本名を公開され激おこ
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1728393365/


こういう理由ですw
ダンナの朝鮮を隠す為ですww


パヨクだんまりwwww


'
56名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:31:38.03ID:wz9WQL0D0
>>54
戸籍を理由に反対するやつで戸籍みたことあるやつはひとりもいない
57名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:32:27.68ID:PFFhoFyH0
> 強制されてる具体的な事実を教えてよ
ほんとキチガイかよww嫌がってる女が一人でもいたらそうなるんだが
大体、それならなんで裁判する人がいるわけ?彼女らは嫌がってなかった、という
具体的な理由を言えよ、キチガイw

じゃあ教えてあげる

婚姻届に婚姻後の夫婦の姓という欄があって、夫婦合意の上で夫姓妻姓にチェックを入れる で立会人二人立てて役所に
提出する これが嫌がってない証拠だ じゃあ今度は嫌がってる証拠出せよ お前の番だぞ
58 警備員[Lv.12]
2024/10/14(月) 14:35:21.24ID:cCTKUVap0
夫婦別姓で
鈴木一郎、田中花子
子供が二人
鈴木太郎、田中正子
離婚して子供一人引き取って
鈴木一郎、田中正子

子連れと再婚して
鈴木一郎、山田明子
田中正子、佐藤浩一

郵便屋さん大変だなw
59名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:35:24.69ID:OAuBd/F00
これに反対してる年齢層って50代以上なのかな
偏見込めて言えば地方の長男教信者が多そう
60名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:36:07.33ID:9qrGYJf30
次スレ立ったけど活動家の動員が遅れてるから反対論が少ないなw
61名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:38:08.85ID:XiXGaLGo0
反対する人は差別主義者だけ
人間のクズだよ
62名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:38:47.86ID:QgreeIZN0
>>60
いまはタマキンの終末期医療のスレに行ってるんじゃないか
結局は法の力で差別を肯定化したい連中だからな
63名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:41:19.77ID:Ex+Fk7Gb0
反対してるのって壺か逆張りおじさんか昭和の思い出に浸る耄碌ジジババくらいだろ
64名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:42:13.33ID:+HJdDnT60
経団連や支持層より自民党の生みの親でもある統一教会の意向が大事なのは
当たり前
支持する奴が悪いw
65名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:43:26.61ID:tRF6P8IZ0
>>1
一生懸命に世論調査を発表しまくっているマスゴミの
世論調査 だけ 賛成派が多いんだよなあ

内閣府 家族の法制に関する世論調査(令和3年12月調査)

総数2884人
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」27%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、1旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」42.2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」28.9%←wwwwww

「無回答」1.9%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」は男女別で見ると
男性は1360人のうち、25.3%
女性は1524人のうち、32.1%
66名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:45:12.71ID:wz9WQL0D0
>>65
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8M6RWWQ82UTFK01C.html

選択的夫婦別姓制度(別姓制度)への賛成が過去最低となった政府の世論調査をめぐり、
質問作成過程で質問内容の大幅な変更を提案する法務省側に対し、
内閣府側が繰り返し修正・削除を求めたが、「保守派との関係でもたない」などとして拒否されていたことが朝日新聞社の情報公開請求でわかった。


そらこういう誘導かけたら内閣府の調査だけ歪むよな
朝日新聞が真実を報道してくれてよかった
67名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:45:40.26ID:7umXyJmI0
>>64
いつも思うが教会の意向なら別姓賛成になるんじゃないの?
日本独自の法を守ろうとする理由はないじゃん?
68名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:46:37.06ID:iybgTLhV0
日本共産党が宣伝工作して推進していた日本人社会を壊すための政策を、自民党議員とその支持者たちが賛成しなければならない道理など何もないのです。
むしろ日本を共産主義化させないために反対して日本を防衛するのが当たり前のことであり義務なのです。選択的夫婦別姓制度に賛成する議員は自由主義陣営への裏切り者であります。
最近では日本人女性の権利をさらに奪って貧しくして搾取したい某経済団体や某マスコミなども日本共産党と同調していかにも多数が賛同しているかのような印象操作宣伝を繰り返して日本人を洗脳しようとしています。
しかし大多数の日本人はすでに同性婚制度のもとで実現している別姓婚を選ばずに、婚姻届を提出して同じ名字になっているのが事実であり民意なのです。
国民の大多数が望んでいない議論などそもそも必要ないのです。
69名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:46:56.63ID:PFFhoFyH0
令和3年に夫婦別姓で婚姻届を役所に提出したカップルの裁判が有った 役所がこの婚姻届を受け取らなかったのは
最高裁は合憲と判断した
70名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:47:44.34ID:kgG2sqNe0
初めての方がよくわかるようにまたいつものテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで女性の一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
71名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:48:04.02ID:kgG2sqNe0
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
72名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:48:18.68ID:kgG2sqNe0
●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
73名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:48:41.09ID:kgG2sqNe0
●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
74名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:48:58.50ID:k6RtUyb50
統一教会の御意向には逆らえません
75名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:49:06.12ID:9qrGYJf30
壺工作員動員されてきたw
76名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:49:29.93ID:wz9WQL0D0
>>67
【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明  ★2  [煮卵★]->画像>7枚

まあ現実は現実なんでしゃーない
77名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:51:38.80ID:sx9lGJd60
>>1
共同通信な
78名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:52:40.42ID:v7buq5wv0
邪魔してんのって「安倍らの集団」だけじゃねw
79名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:52:57.56ID:RNZzeRPq0
戦わずに内部から勝つ戦略!
80名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:54:24.06ID:7umXyJmI0
>>76
へー、何で反対してんだろ
本国が別姓なんだから賛成しそうなもんなのに
81名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:55:21.31ID:LRj60LTJ0
賛成、反対の二択しかない共同通信のアンケート
82名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:56:04.71ID:QgreeIZN0
>>80
教会は別姓か同姓かじゃなくて
日本中の家族の形を一つのカタにはめようとしているだけだから
その方が搾取しやすい

同姓になってるのは日本会議とかの右翼と悪魔合体した結果だね
83名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:56:52.24ID:iozBKClF0
>>25
まだ墓とか言ってるの?
大阪はほとんどの人が四天王寺に格安で合祀で
法要は自由参加で賑やかだし
墓場の暗いイメージが全くない
それが1000年以上続いてる本当の伝統
84名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:59:05.90ID:1rlcrYo/0
今の老人が消えない限り自民党が勝つでしょ
どうせもう裏金も壺も忘れてる
85名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 14:59:12.42ID:V/uiAefn0
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
86名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:03:18.10ID:PFFhoFyH0
>>85
子無し夫婦をパートナーシップに入れるのは可哀想だよ 出来ると思って結婚したんだから
87名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:03:40.54ID:EVYE5jNb0
別にどっちでもいいが現状の日本の法律や相続、税金なんかは対応出来んのやろ?
親と子供の名字が違うのは少し抵抗あるかな
ま、どの道法整備を色々しっかりせなあかんね
88名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:04:18.04ID:iybgTLhV0
【もしサザエさんが別姓だったら】
国民的アニメとして日本人なら知らない人はいないといっていい「サザエさん」。
もしこの「サザエさん」が夫婦別姓制度だったらどうなるでしょうか?

まずマスオさんを磯野家に置いておく理由が何もなくなってしまいます。
夫婦同姓制度なら「フグ田サザエ」でもあり「磯野サザエ」でもあるサザエさんを共通部分として磯野家とフグ田家がくっついてひとつの親族になるんですね。
ひとつの親族と皆が意識しているのでマスオさんは名字が違っていて血も繋がっていないのに磯野家に家族として住むことができるのです。
これが夫婦別姓制度となると磯野家とフグ田家は共通部分がないので親戚としての縁がなくなってしまいます。アカの他人でしかないマスオさんは磯野家に居場所がなくなってしまうことでしょう。
次にタラちゃんの名字をどちらにするかで夫婦や両家の間で揉める原因になり得ます。
夫婦同姓制度なら両家の人たちは名字は違えど親戚という意識があるので揉めることはありません。夫婦で統一した名字での「フグ田タラオ」なので両家共通の孫としてみんなで可愛がるだけです。
これが夫婦別姓制度だと両家で奪い合ったり押し付け合うことになりタラちゃんが不幸になりかねないのです。
このように「サザエさん」の人物相関図を見ると、結婚して姓を変えた人を共通部分としてどんどん複数の家が繋がっていき、大きなひとつの親戚になっているのがわかります。
名字が違い兄弟姉妹で大きな年齢差もあり複雑で関係がわかりづらいにもかかわらず「みんな親戚なんだよね」という意識でシンプルに見ることができるのです。
これが夫婦別姓制度になるとそれぞれの人間関係が分断されて縁がなくなってしまうのです。
ノリスケさんとマスオさんは親しくなる機会がなくなるかもしれません。タイ子さんに至っては別姓の別姓という存在になりもはや親戚という意識が持てないでしょう。そもそも磯野家自体が別姓のフネさんの存在で子供たちの名字も所属意識もバラバラなものになっているでしょう。
このように日本人の団結心を根本から壊して弱体化させるために宣伝工作を繰り返しているのが「選択的夫婦別姓制度」という陰謀なのです。
89名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:04:37.69ID:wz9WQL0D0
>>87
なんでできないとおもったのか気になるわw
90名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:05:10.89ID:KSgdhHZ20
>>87
親子の姓が違うと違和感あるってのがよくわからなくて、
現状制度では結婚すると変わってしまう可能性があるわけだが、
なんでそれに違和感を覚えないのかがよくわからないんだよな
91名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:08:01.96ID:w76sL7Sc0
共同通信が自民党支持の1/3は反対という筋書きで行くって事は理解した
92名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:08:54.14ID:PFFhoFyH0
家庭内はみんな同じ姓が良いよね
93名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:08:54.85ID:EVYE5jNb0
>>89
現状の法律だと法定相続人になれない
配偶者控除が受けられない
夫婦間に代理権がないから嫁や旦那の代理で契約できないなどなど

現状の日本の法律じゃ全く対応出来てない
逆に何で出来ると思ってんのか不思議だわ
日本は法治国家だぞ
94名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:11:31.25ID:EVYE5jNb0
>>90
ま、人それぞれだね
ワイは父、母どっちかや自分の子供と名字が代わるのは嫌やなって話しでそういう奴は一定数いると思うよ
95名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:12:00.14ID:sx9lGJd60
そもそも夫婦別姓を望む人がいるのは
晩婚のせいだよね?
キャリアが長い女性が姓を変えたくない
旧姓使用はイヤ
それと男性が姓を変えたくないってのもある
根拠はないけどイヤなんだよね
晩婚が諸悪の根源
96名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:12:55.81ID:wz9WQL0D0
>>93
???
なにいってんだこれ
97名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:12:58.13ID:NSFWffXT0
独身弱男「日本の伝統的家族観ガー」

日本の伝統的家族観を無視して独身貫いてるやつらに発言権はないんだよなあ
98名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:13:38.76ID:Lx4eC6Sp0
経団連と石破の後ろ盾の菅が推進派だぞ
お前らがどう喚こうと別姓の話は進むだろう
99名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:13:40.31ID:3EXYpc1S0
同姓は仕事上不都合だと若い夫婦間で籍を入れずに事実婚が増えているという社会的価値観の変化が
現実に起きるのが先だな
今までの家族法が現実に全く沿ってないという時代になってから初めて別姓導入を図るべきだ
先に法を弄る必要はない
現実の変化が先だ
100名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:14:33.09ID:yRe9Asc50
自民支持層で64%が賛成か
これ、ネトウヨどうするの???
101名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:15:12.26ID:tRF6P8IZ0
>>1
一生懸命に世論調査を発表しまくっているマスゴミの
世論調査 だけ 賛成派が多いんだよなあ

内閣府 家族の法制に関する世論調査(令和3年12月調査)

総数2884人
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」27%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、1旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」42.2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」28.9%←wwwwww

「無回答」1.9%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」は男女別で見ると
男性は1360人のうち、25.3%
女性は1524人のうち、32.1%
102名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:15:36.16ID:1BTBBAGH0
高市=小林=選択的夫婦別姓反対=壺
見事に繋がった
103名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:15:43.96ID:sx9lGJd60
>>99
旧姓OKだしパスポートですら旧姓併記できるんだか良いじゃん?
夫婦別姓は親子別姓
子供の姓の選択権はどうなる?とか面倒くさいよ
104名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:17:39.53ID:EVYE5jNb0
>>96
あーすまんな
お前の質問の意図がわからんかったわ
ワイの読解力がなかったせいやな
スルーしといて
105名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:17:41.62ID:9GCwMz8L0
必死に推してるのは経団連とカスゴミだけ

国民は別に気にしてませんw
106名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:18:17.94ID:mcBySSI20
>>52
仮にそうでもそう簡単にはいかんよ
この手のスレを見ても分かるように反対してる保守派は原理主義カルト宗教並みに異常だからね
強行に反対してる議員は少数だから大丈夫ってわけにはいかんのよ
法案提出には自民部会とかでまとまらないと駄目で、頑迷な保守派は見ての通り絶対認めない
となるとどうなるか?まとまらなければ法案提出できない。或いは彼らの言い分を鵜呑みにした
内容の法案しか提出できなくなる。旧姓拡大だけで、結局別姓は認めない、とかになるわけ
107名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:18:53.72ID:QgreeIZN0
>>100
自民党の中でも少数派の壺だから問題ありません!
108名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:19:04.35ID:UVFRKttb0
>>1
今自民党に投票する人ってどんな人なんですかね

農協の集いに来てくれた石破のファンですかね
高級中華をタダで食べた党員の方ですかね
左巻きな方々は敢えて石破自民に入れるなんてしないでしょうし
109名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:20:09.78ID:tRF6P8IZ0
>>66
最新のJNNの世論調査で、経済界が導入を求める「選択的夫婦別姓」をめぐり、婚姻後の名字をどうすべきか聞いたところ

「同姓を維持しつつ、旧姓を通称としてどこでも使えるよう法制化すべき」が最も多く47%でした。

「同じ名字を維持すべき」は21%、「別姓を導入すべき」は26%でした。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

7月6日(土)、7日(日)に全国18歳以上の男女2216人〔固定887人、携帯1329人〕に調査を行い、そのうち46.1%にあたる1021人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話510人、携帯511人でした。
110名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:20:12.38ID:sT4D/rDN0
そりゃ壺と共産は仲良しだもんな
111 ハンター[Lv.61][SR武][R防][木]
2024/10/14(月) 15:21:12.61ID:sTRIoAuD0
日本会議の脳みそは戦前戦中だからな
半世紀以上時計が止まってる
112名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:21:27.47ID:eilpwEzq0
こんなの統一協会しか反対してねーからな
113名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:22:02.59ID:aFt88n6H0
>>108
自民党の地方再分配政策で長年自民党のおかげで食ってる地方民がいっぱいいる
114名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:22:26.99ID:mcBySSI20
>>57
> じゃあ教えてあげる
じゃあ教えてあげるw

> 婚姻届に婚姻後の夫婦の姓という欄があって、
それ全然証拠になってないんだがキチガイは笑うw

>じゃあ今度は嫌がってる証拠出せよ お前の番だぞ
裁判してる人がそう言ってますが
俺もそうだし?(俺は男だけどね)、俺の知り合いにもいますが?
お前の親戚や友人も(少ないならともかくw)いるはずですが?
そもそも俺は一人でもいれば、と言ってるんですがね?
一人もいないとかありえませんが?

てかよ、レス番もかかず、こっそり次スレで言うとか骨の髄まで卑怯だね、あんたw
115名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:22:51.88ID:9GCwMz8L0
国民は全く重要視してないのに

原理主義カルト宗教並みに異常に別姓推してくるカスゴミと経団連

こんなもの選挙の争点にならないwww
116名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:23:12.11ID:6rQFnTrU0
カルトが日本人に強制する強制的夫婦同性と偽名制度拡大
日本人が自由に選択ことができる選択的夫婦別姓

日本人ならどちらを選ぶかいうまでもない
117名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:23:59.76ID:EVYE5jNb0
>>105
ま、正直どっちゃでもええわなw
やりたい奴はやりゃいいし、やりたくない奴は今迄通り
変な事が起こらんよう法整備さえしっかりしてくれりゃええよ
殆どの国民は確かに気にしてないと思うわ
118名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:30:27.86ID:f9/lH/xc0
自民党支持者で反対が28%もいるのに驚くわ
自民党は思っているより壺にかなり入り込まれている
119名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:31:48.20ID:tRF6P8IZ0
>>115
LGBTのときと全く同じだな

今では多様性はクビ候補

マイクロソフト、DEIチームを解雇:社内反発と多様性の再評価
120名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:33:16.22ID:Sk0D09fc0
>>118
小泉が今壺退治中だから
選挙終わったら石破もこれ進めるよ
121名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:40:43.82ID:+3XdBGVG0
>>115
異様に執着して国連女性差別撤廃委員会にまで出張って反対してるじゃんwww
122名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:42:51.90ID:wz9WQL0D0
>>110
困ったら現実逃避するなあ
123名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:43:54.10ID:0a+JYRua0
>>120
進次郎はたった一人で壺に戦いを挑んでいるからね
今回の自民党候補者の中では覚悟が違うよ
小泉は公約の早期解散をし、裏金議員の排除で政治改革を進めている
選択的夫婦別姓も当然すすめるだろう
124名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:46:22.92ID:0a+JYRua0
石破がこれを進めないのなら、小泉派は石破を支持しないよ
石破内閣は即終了だよ
125名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:48:51.63ID:9GCwMz8L0
レジ袋とか別姓とか下らないものだけは

進めるのが珍事郎脳
126名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:53:08.28ID:B0dlOFe20
1970年代までは夫婦別姓を認めない国がけっこうあったが
国連で夫婦別姓を選択できるようにすべきと勧告があり
今や夫婦別姓を認めてないのは日本くらいになってしまった
その原因は壺が与党に働きかけているから
婚姻で氏が変わると学会やビジネスで面倒や不利になることがあり壺としてはホルホルできる
旧姓併記で解決できるだろとの意見もあるが旧姓では受け付けられないケースもある(特に金融系)
127名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:54:50.97ID:wz9WQL0D0
>>126
日本って国際法尊重しないからな
128名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:55:49.74ID:He4nXpHl0
夫婦別姓うんぬんよりも
まずこの国は「法治国家」でしょ?そして国会議員は「選良」なんじゃないの?
その選良の最大会派で政権与党の自民党の選挙公約の最初に「ルールを守る」?😆笑
日本人として悲しくなるし情けないわ
129名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:56:29.25ID:wz9WQL0D0
>>128
そんなのに投票してるのが原因だからしゃーない
130名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 15:56:41.16ID:R6XH/YKV0
日壺会議教会「ぎゃおおおん!許さーん!」
131名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:07:32.93ID:mYhbrYZr0
目的、、、日本への侵略

手段
別姓制度の導入
外人さん参政権
2重国籍
その他
132名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:07:37.48ID:mcBySSI20
>>124
実際、自民では小泉だけが希望だよ
小泉は党議拘束かけずにやると言っただろ
反対派が異常に固執する以上、まとまらない
だからとにかく提出して多数決、それしかないのよ
133名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:08:10.09ID:iUA0HoBL0
賛成というよりわざわざ反対する理由がない
134名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:09:25.86ID:2gjMll0k0
なんで自民党支持すんの?
カルトなの?
135名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:10:58.00ID:mYhbrYZr0
目的、、、日本への侵略

手段
別姓制度の導入
外人さん参政権
2重国籍
その他

スペインが日本侵略にキリスト教布教を
利用したのと同じです
安易に同意すると、文化風習が壊され
その修復に鎖国300年間が必要になります
136名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:15:35.72ID:pE5NHSGm0
自民党は賞味期限切れ

国会で役人が書いたメモ棒読み
国会開会中居眠り
政治資金パーティでは違法チョロまかし
議員年金は国民知らぬ間に復活
国民投票で民営化した郵政を火事場泥棒で国営化
税調なるものが日夜国民から税を絞るとる研究
出るを制する改革は利権の喪失 役人の反発が怖く
保身のため何もしない 
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
公務員の年金は税金で特別加算
公務員を優遇したら政権は安泰
おまえら下級国民は上級国民様のために
税金を納めるのがお仕事 相手にされとらん
なんの志もなく保身と出世に明け暮れ
国民は重税にあえぎ 国は衰退の一途
もうすぐ7公3民 江戸の百姓以下
国の借金1311兆円 

選挙で投票して旧体制を打破して
新生日本を創ろう
137名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:20:34.17ID:OpJ4a1wa0
女性差別撤廃条約 日本が25年も検討中の制度、国連審査の議題に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/115b5a2aad2a468bf786874bc27f4a93708aa3df
138名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:20:54.68ID:MtKcdeQa0
はい

捏造


親子別姓なんか

おことりだ
嘘つき記者
 
家族制度崩壊した

韓国
139名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:23:18.36ID:MtKcdeQa0
外国人に乗っ取られた共同は

解体へ

親子別姓なんか

日本人はお断りだ

>>137

国連にハマスに乗っ取られた
ばかなの?

国連がーーーで
世論操作の朝鮮サヨク共産党
国連は解体論が
主流です、

世界で共産党があるのは
日本と中国だけ
140名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:24:54.72ID:QgreeIZN0
>>137
もう外圧でも何でもいいから変わってくれ
ここの老害ジジイがデカい顔するような世の中はたくさんだわ
141 警備員[Lv.32]
2024/10/14(月) 16:26:51.18ID:TCwD5nAO0
>>7
逆だろ
子供の選択肢はどうすんの?
自分が良ければいいと?
142名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:27:11.92ID:rXS6rOn20
国民投票しろよハゲ 笑
今日どう通信なんてパヨクメディアで使えないよ
143名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:27:32.90ID:rXS6rOn20
>>142
共同通信 笑
144名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:28:08.23ID:QgreeIZN0
>>141
今も子どもに選択肢ないのは変わらんだろうが
145名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:29:00.32ID:wz9WQL0D0
>>141
子供に選択肢が必要な意味がわからん
146 警備員[Lv.32]
2024/10/14(月) 16:29:05.15ID:TCwD5nAO0
別性にしたら税も別々に取ろうという財務省の策なのに
アホな自民が多いな
147名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:29:22.34ID:wz9WQL0D0
>>142
そんな制度日本にないんで
民主党がそういうのつくろうっていったけど自民党が反対したんで
148名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:31:59.34ID:+3XdBGVG0
>>146
所得税、消費税、金融資産課税、相続税等は元から別々w
149名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:32:54.82ID:MtKcdeQa0
>>109
国籍条項がないインチキ共同アンケートやめてね

東北大学吉田教授
2531年には佐藤ばかりになる?
ばーーーーか

くび

親子別姓による犯罪率をしらべろ
在日朝鮮キボタネとか


あすには社団法人解体へ
反日さよくのスポンサーが
創価と癒着のJTB?
はあ?

公明党が黒幕すか?
アイダ設計不買へ
つぶれろ
150名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:40:58.36ID:roKGBWEi0
そんな事より国民の9割が女性天皇賛成してんのにいつまで逆賊政治続けるんだよこの国賊どもは
政府なんて世襲貴族のクルクルパーしかいないし80年前も160年前もあっさり滅んでる程度のもんなんだからどうでもいいんだよ
政府が滅んでも、皇室さえ無事なら日本は問題無く存続出来る
151 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/14(月) 16:45:42.75ID:ZNhfSCsO0
子供の数が減っているから夫婦別姓で子供が選択して
いくのも仕方がない。
ウチもひとりっ子だが、ヨメも子供もオレの苗字を
名乗っている。だが、遺産相続のときに実家では
オレは居なかったものとして遺留分しか貰えなかった
から自分の苗字に執着はない。どうでも良くなった。
実家に居る頃は長男だから跡取りだからと我慢を
強いられてきたのに。
152名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:46:04.88ID:mcBySSI20
>>147
まあやったら負けるからねw
これが逆に勝てそうなら、是非やりましょう、今やりましょう、とかなるんだろうねw
153名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:54:34.15ID:qDCIc9Qo0
自民党内の中共や北朝鮮のスパイどもは
一掃しましょう

悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕朝鮮総連の手下の脱糞共産れいわなどのキチガイ朝鮮人野党も
一掃しましょう
154名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 16:57:27.33ID:zsr7llRj0
どうせ離婚すんだから。
155名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:06:20.79ID:PFFhoFyH0
>>114
何が卑怯だよ 別姓派のくせに

別姓主張の裁判で婚姻届の非受理は合法だぞ

嫌がってるのに何で婚姻届が受理されるんだよ 立会人付きだぞ 答えてみろ
156名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:07:41.01ID:RkXNkivD0
>>1
>>2
ネトウヨまた負けたんかwwwwwwwww
157名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:20:58.02ID:ayLLE5gD0
夫婦別姓とかかなりどうでもいい
158名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:22:56.66ID:PFFhoFyH0
>>114
結婚か改姓かの二者択一の状況で周囲の意見や社会の慣例に背中を押されて結婚を選択した女性も居るだろうが、
それも含めて夫婦の合意な そういうジレンマの中で二者択一を迫られることは生きていれば山ほどあるだろ
子供じゃあるまいし 結婚して今頃嫌だとか言ってるのは改姓より相手が合わなかったんじゃないのか?
どんな法律も一人残らずは救えないだろ、駄目なら旧姓使用もあるしな
159名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:23:42.05ID:wz9WQL0D0
>>158
無駄な負担を減らすことができるのにしない理由にはならんよな
160名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:26:31.81ID:mcBySSI20
>>155
> 何が卑怯だよ 
事実、次レスにした上にレス番もつけずにこっそりで卑怯だろうが?
しかもそのくせ次はあんたの番とか笑わせるw
次スレじゃ見てない人も多いし、ほんとクズぅ

>別姓派のくせに
それで?それに何の問題が有るわけ?国民の大半もそうだし、世界のすべての国もそうなんですが?
世界中の人間も日本国民も駄目なんですかねw
大体、お前だって自分の性を好き好んで変えたいかね?
自分は嫌だが相手が変えれば良い、とか思ってないよなあ?
ほんと卑怯な連中だよ。自分は嫌、相手が変えろ、とかな、ダブスタの最たるものだろう

それに加え、自分の無茶苦茶なワガママで赤の他人夫婦も、全員同姓にせよ、
というカルト宗教みたいな強要をしてるわけだが?なんでお前が他人の氏名を
強要できるのか?強要はせめて自分の子だけにしとけ、カルト宗教の2世みたいにな

> 別姓主張の裁判で婚姻届の非受理は合法だぞ
意味不明。それが俺と何の関係が?
161名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:26:38.28ID:PFFhoFyH0
>>159
無駄か無駄でないかは簡単に決められんよ 無駄だと思っても後で為になることもいっぱいある
162名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:28:38.36ID:wz9WQL0D0
>>161
無駄じゃない理由があれば聞くけど
163名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:28:59.92ID:H/8J6kwU0
戸籍廃止論は経費削減目的の自民党政府側主導の話じゃん
164名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:29:17.64ID:PFFhoFyH0
>>160
現行法でたいした問題はないと言ってる 他人の夫婦の話をしてるんじゃないだろ 何回言えば分かるんだ
165名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:29:45.13ID:PFFhoFyH0
>>162
飯食ってくる 待ってて
166名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:30:01.60ID:mcBySSI20
>>158
> >>114
> 結婚か改姓かの二者択一の状況で周囲の意見や社会の慣例に背中を押されて結婚を選択した女性も居るだろうが、
> それも含めて夫婦の合意な 
意味不明。だから姓を変えなければいいじゃん?
それで合意するならあんたも文句はないはずだが?
ほんと頭が悪いなあ、そのための選択だろうが
大体、なんで姓を変更することを強要するんだよ、しかも他人にさ
逆ならまだ分かるがね
167名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:31:39.42ID:mcBySSI20
>>164
> 現行法でたいした問題はないと言ってる
大きな問題が有る。無いなら誰も言ってない、ほんと馬鹿過ぎる

> 他人の夫婦の話をしてるんじゃないだろ 何回言えば分かるんだ
いや他人の夫婦の話ですが?何回言えば分かるんだ?
脳みそ無いのか?赤の他人に強要する理由を言えよ
168名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:38:11.71ID:gjWwQaNy0
自民党支持者で反対が28%もいるのに驚くわ
自民党は思っているより壺に入り込まれている
169名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:41:39.41ID:yryLCxb+0
>>168
馬鹿発見
170名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:43:26.34ID:72PFQ5t40
▼石破茂は自己都合/自民党都合で衆議院を解散した逆賊だ。

な 諸君

上記逆賊・石破茂と自民党政治のもと、
このままでは国民は貧困化する一方だ。

自民党と政教同体の違憲/公明党に投票するという
愚かなことはやめよう。
171名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:47:08.29ID:7wjiVma+0
共同通信のアンケに応える奇特な層での結果でしかない
172名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:47:17.26ID:rfOoeIIi0
>>168
壺が反対してるから反対派はみんな壺!
それ言ってて虚しくならんのか
壺が朝食はパンがいいって言ったらパン派はみんな壺か?
173名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:53:54.34ID:wz9WQL0D0
>>172
まあそれ以外で反対理由がないからな
宗教の教義だから反対している以外にまともな理由がない
174名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:55:14.53ID:mYhbrYZr0
別姓、ほも、れず制度
これは侵略者を合法的に招き入れるための手段です
2重国籍も同じです

目的、、、日本侵略
手段、、、別姓推し
175名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:59:14.63ID:7PB3GMLH0
>>1
■石破のブレが少し戻ったのは裏金の件だけwwww総裁選前とは別人・・・というか○○師だろこれwwww

「政治団体引継ぎ禁止など世襲制限をやらねばならん」→世襲制限は公約に一言も書かれず ★New!
「公認権者の総裁が不記載額の用途を確認して国民に説明する責任ある」→説明せず公認非公認の基準も不明瞭
「政策活動費は今までの用途の検証が必要」→50億円受け取ったとされる二階元幹事長は不問のまま引退
「改正政治資金規正法を再改正」→「改正政治資金規正法を順守します」
「政治以外の用途の不記載額は納税を要求」→所信表明で言及なし
「新しい資本主義って何だったんだろう」→「岸田政権の経済政策を引き継ぎます」
「金利のある世界を実現してインフレ抑制」→「やっぱり利上げしません」
「選択的夫婦別姓やります」→「やりません」
「すぐに解散しません」→「過去最速で解散します」
「保険証廃止しません」→「廃止します」
「リニアは本当に必要なのか?」→「早期開業を実現します」
「あらゆる決定の場に女性がいることを目指す」→「閣僚の女性割合10%」
「原発ゼロの為努力」→「原発を最大限活用」
「アジア版NATOを創設します」→所信表明で言及なし
「日米地位協定改定します」→所信表明で言及なし
「党首討論は2時間以上は必要」→「1時間でいいのでは」
「交付金増で地方創生」→地方創生推進交付金を1千億円積み増すだけ

「裏金議員を公認しないかも」→「裏金議員公認します」→「裏金議員の一部は非公認」
176名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 17:59:28.26ID:QgreeIZN0
>>174
こんな書き込みで他人を動かせると思っているのか
それとも同レベルの馬鹿には有効なのか
177名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:01:22.72ID:mYhbrYZr0
>>176
動かす? あえて言うなら警告かな

軽く考えていると全て奪われるぞ
詐欺師が魅力的に見えたら人生終了
178名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:03:06.90ID:M3iI4wPg0
女性スペース守る会は時代遅れ
179名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:04:59.85ID:kgG2sqNe0
【夫婦同姓制度はなぜ日本人に選ばれ支持され続けるのか?】
現在の日本の婚姻制度は、あえて名付けるとすれば「選択的夫婦同姓制度」とでもなりましょうか。つまり制度を変えずともすでに別姓を選択できる世の中なのです。
別姓のままの事実婚を選択できるにもかかわらず、日本人夫婦のほとんどが婚姻届を提出して同じ姓になるのはなぜなのでしょうか?
夫婦同姓が不利益なものであるのであれば、自分の子どもには別姓婚を選択させるはずです。そして別姓婚の夫婦が世の中にあふれかえっていることでしょう。
しかし誰もがご存知のように同姓婚の夫婦の間に生まれた子どもも両親と同じく同姓婚を選択することがほとんどであり、それが何代にもわたって続いているのです。
それだけではありません。離婚に至ってしまった場合は原則として姓を変えていた側は旧姓に戻すことになっているのに、離婚届とは別に離婚した相手の姓を今まで通り名乗り続ける届け出を提出して、わざわざ新しく戸籍を作る面倒な手続きをする人が実に4割以上も存在しているのです。
何も利益がないのなら以上のような選択を国民の大多数が取る訳がありません。結婚をして新しい名字をもうひとつ獲得することは大変な権利であり利益だからなのです。
このような日本人のために作られた優れた制度を破壊しようとしているのが、共産主義者と拝金主義者が集まった実態としてはごく少数でしかない選択的夫婦別姓制度推進派なのです。
180名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:05:45.69ID:GMDVG1rM0
>>102
高市(アベパヨ)本人が夫婦別姓やん。

裏金大王あべ朝鮮統一教会(家庭連合?)高市早苗の旦那(離婚、また再婚)山本拓 ↓
://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/e/5/1200/img_e5b392bf20e9c27a2eea1e9f1a5e52de28822.jpg
181名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:05:48.69ID:txgu4fex0
>>173
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
182名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:07:21.84ID:7wIANTHM0
親子別姓に賛成してるアホがこんなにいるとか
捏造調査じゃ無いなら日本終わったな
183名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:08:18.59ID:cOEHsk6c0
マスゴミの捏造報道(笑)
184名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:10:30.30ID:W8DObsUi0
別姓夫婦の子供と同姓夫婦の子供の結婚はどうなるんだろな
185名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:12:02.16ID:7wIANTHM0
>>184
そんなの滅茶苦茶になるし
確実に日本を破壊したいやつがごり押ししてるからなあ

夫婦別姓じゃなくて親子別姓になるから駄目なのに
こんな簡単な事すら理解できないのいるからなあ
186名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:12:54.20ID:IDnTprOz0
男女平等って事だな
って事は寡婦にたいする補助とかも廃止になる流れかな
明確に男女差別だし
187名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:21:54.57ID:GssvEWWo0
高市=小林=選択的夫婦別姓反対=壺
見事に繋がった
188名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:25:05.39ID:p95P5pG90
>>141
子供の名前とか揉める未来を考えたら現段階では賛成できない
今の自分の事しか考えてないんだろうな
189名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:26:02.07ID:wz9WQL0D0
>>188
なぜか子供の名前の話を出す変な人
190名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:28:12.08ID:LVL+1ICZ0
【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明  ★2  [煮卵★]->画像>7枚
【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明  ★2  [煮卵★]->画像>7枚
191名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:31:12.53ID:rfOoeIIi0
>>173
視野狭すぎだろう
別姓が嫌な人と同性が嫌な人がいればそれだけでトラブルの元になるってちょっと考えればわかることだろう
余計なトラブルを増やす政策は不要
192名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:33:25.33ID:wz9WQL0D0
>>191
他人に介入しようとするアホはいつもトラブルの元だろうな
で?
193名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:35:44.82ID:rfOoeIIi0
>>192
意味わからん
どういう返しだよ
194名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:37:52.90ID:wz9WQL0D0
>>193

他人に介入するアホはトラブルのもとだろ?
理由なんていくらでもあるから別姓にしたところで余計なトラブルは増えないよな
195名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:40:15.68ID:OpJ4a1wa0
議論は足りないのか?!30年近く時が止まったままの法制審答申。選択的夫婦別姓を実現するための民法改正案を読み込む:ゲスト:三輪記子、井田奈穂 (10/13) #ポリタスTV
ps://www.youtube.com/live/eX38Wr0Nl2o?si=LTSWUjau5hb6lUHL
196名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:40:18.53ID:rfOoeIIi0
>>194
意味わからんよ
他人とか関係ない
今までならトラブルにならなかったことがトラブルになる政策なんぞいらないと言っている
197名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:40:44.80ID:QgreeIZN0
>>177
さすが安倍に騙されたやつの言うことは違うな
198名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:41:04.68ID:PFFhoFyH0
>>166
だから強要してないだろ で婚姻制度について俺は意見してる 
他人の夫婦の話をしてるんじゃないって言ってるだろ
現行法で家族の一体感wp維持する目的はいままで上手く言ってるし、旧姓も使用できるし
大して問題ないだろ 何が問題あるんだ だいたいお前は俺に言ってる意味を基本的に理解できないだろ
199名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:44:13.27ID:PFFhoFyH0
>>162
改姓で悩む事が無駄だと言いたいんだと思うが、無駄じゃないだろ
そんなこと言ったら同姓か別姓か、別姓で結婚して子供の姓で悩むことも無駄かね?
200名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:56:19.77ID:77vqn9wp0
裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。
201名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:58:04.57ID:5JPQr+qK0
>>1
全員別姓にしたら?
選択的とか言ってるのぎゃくに面倒くさい
202名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 18:59:31.71ID:IP+mMldJ0
この結果は驚くには当たらない。
穏健保守の考えっていうのはこういうもんだよ。
203名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:01:10.65ID:XnVaJU8N0
これ統一協会しか反対している奴はいない
特定のカルトによって法案を止める事などゆるされてはならない
204名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:02:19.36ID:NSn8EByT0
小泉が今壺退治中だから
選挙終わったら石破もこれ進めるよ

日本人は安心して!
205 警備員[Lv.26]
2024/10/14(月) 19:02:51.58ID:qB8csR930
ネトウヨは保守を自称してるようだが
ただの少数極右だったようだな
206名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:02:56.89ID:GMDVG1rM0
>>1
>杉田氏はアイヌと在日コリアンを侮辱した投稿で、2023年に札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定され

まーた統一朝鮮アベ百田ニッポン背乗り教会NHK総務省電通フジ産経日経読売毎日朝日アベマ時事通信共同通信が…。
安倍高市菅義偉(河野麻生小泉石破)馳浩萩生田,櫻井よしこ杉田水脈(鳩山菅直人野田,泉小沢ベクレ,鈴木宗男森喜朗
玉木前原,草加維新)が在日コリアンなんだろ、北海道(や本州九州沖縄)は自分ら戦勝国民のもんニダと言ってるんだろ
207名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:04:13.20ID:J0hnA/Mf0
選択制にしたら親族間で争いが勃発する
208名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:05:17.64ID:5JPQr+qK0
あんまりよくない
やるなら全員別姓にしよう

それより姓が変わってから手続きとかの面倒くささをなんとかしよう
209名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:10:13.01ID:74+VaNd30
>>205
自民党はもともと小泉のいうような寛容で包容力のある保守政党だからな
反対しているヤカラは保守ではなくただの頭おかしいカルト系極右w
210名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:13:25.15ID:h/cdLKeA0
>>203
日本会議は統一教会なのか?w
211名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:13:57.34ID:PFFhoFyH0
別姓派は二人を結婚させる事しか考えていない その後は野となれ山となれ
まあ言ってみれば壺の合同結婚式と同じだな 夫婦別姓で話も合うだろ
212名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:14:56.07ID:h/cdLKeA0
日本会議・統一教会カルトのメンバーかどうかを見分けるための踏み絵として使えるじゃん
213名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:17:18.03ID:JuJf6Qc60
小泉が今壺退治中だから
選挙終わったら石破もこれ進めるよ

日本人は安心して!
214名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:17:25.19ID:dpen6Xc40
>>205
現在まで続いている80年間を否定して、戦前の日本に戻れなんて言う奴が保守であるわけがない
理想社会の建設を夢見る共産主義の裏返しの復古ユートピア論者に過ぎない
215名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:19:04.17ID:dpen6Xc40
>>201
姓名は生まれた時に決まって一生変わらないというのが、一番分かりやすくはあるよな
216名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:20:02.93ID:PFFhoFyH0
別姓派って壺の信者じゃないのか 教祖も韓国人だし
217名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:22:37.56ID:PFFhoFyH0
壺が別姓反対してるのがお笑いだよな 自己否定してどうするんだろ 韓国人らしいわ
218名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:23:36.30ID:q9DmrJ2V0
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
これは「あらかじめ用意した自称自民支持」の話であり、「統計学上有意な調査」では夫婦別姓の賛成者は29%以下だと内閣府が公表しています。
夫婦別姓は「日本人への人種差別」です。


ういろう通信はまた捏造してんのか?
219名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:23:41.35ID:wz9WQL0D0
>>196
え?
他人に干渉するバカの話を君はしてるじゃん
220名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:24:50.38ID:JW8yJcJS0
選択的夫婦別姓って別に韓国関係ないんだが
日本、韓国は、強制的夫婦同姓か強制的夫婦別姓

アメリカ、イギリス、オーストラリアは、国民が自由に選択できる選択的夫婦別姓

国民に強制を求める壺対自由を求める日本人との戦いだ
221名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:28:54.23ID:PFFhoFyH0
>>220
>アメリカ、イギリス、オーストラリアは、国民が自由に選択できる選択的夫婦別姓

これらの国は多民族国家、いろんな宗教慣習がある中で夫婦同姓だけ認めると国がまとまらない
別に個人の自由だけで認めてる訳じゃない
222名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:29:47.59ID:Xk4JEE0v0
>>196
今まで名前を変えたくなくて結婚できなかったカップルが結婚できればプラスだろ
223名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:30:22.36ID:PFFhoFyH0
>>220
因みに米英は同姓夫婦が9割近いんだよ、それも夫姓だし 別姓は浸透していない
224名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:31:21.03ID:f6Kcs04U0
>>221
壺仕様笑ったw
もう壺に帰れば
>>223
だから何w
頭大丈夫?
225名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:33:38.25ID:pgexGg2R0
こんなことは枝葉のことだろw
本質は今の家族法や相続法が適切か否か?
それを議論せずに議論することは無意味
226名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:34:12.96ID:pDO1gOBR0
>>222
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
227名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:34:17.76ID:f6Kcs04U0
反対している壺はどうして
こんなにも頭悪いんだろうか?
228名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:34:25.45ID:PFFhoFyH0
>>224
お前韓国人だろ 夫婦別姓だろ
229名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:35:17.11ID:pgexGg2R0
>>227
頭が悪いのはお前だろw
本質を議論しろよwww
230名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:36:06.43ID:Xk4JEE0v0
>>226
事実婚で法律婚と同じ権利が得られるようになったら言ってね
231名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:36:09.18ID:f6Kcs04U0
>>228
はいはい、もういいってw
日本人の自由を奪うなよ
壺はもう終わりだよ
232名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:37:18.60ID:PFFhoFyH0
>>224
欧米は強制改正のために別姓を導入してる訳じゃないということ
233名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:37:24.89ID:f6Kcs04U0
反対している壺はどうして
こんなにも頭悪いんだろうか?
234名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:38:20.54ID:pgexGg2R0
>>233
頭悪いのはお前だろw
本質を議論しろよwww
235名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:40:34.50ID:PFFhoFyH0
>>231
勝手に終わりにするなよ おれの婚姻届の件理解できたか? 強制改正はなかったと認めるか?
自由とか選択肢とかだけじゃなくて、その後の社会に対する影響も考えろよな
236名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:41:34.73ID:DG3XtwaG0
この賛成ポーズなんなだろうなw
本音は変わらなくていいだろ
237名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:44:29.69ID:f6Kcs04U0
>>232
強制改正って何だよ
こいつやべーわw
238名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:45:01.13ID:f6Kcs04U0
反対している壺はどうして
こんなにも頭悪いんだろうか?
239名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:45:41.64ID:rfOoeIIi0
>>219
他人てなんだよ
お前は何の話をしてるんだ
240名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:46:10.26ID:GMDVG1rM0
【サンモニ】トランプ氏銃撃事件で膳場貴子アナの「プラスのアピールになりかねない」発言が波紋「不謹慎すぎる」
2024/07/14(日) /mnewsplus/1720942927

[ >>1 ]
膳場貴子って、比較的良識派には見えてたけど、やっぱり「ゼレンスキは善、プーチンは悪」
「バイデン(ブッシュ/クリントン/オバマ)は善、トランプは悪」
「安倍(増税/裏金/朝鮮統一教会創価学会:反日)は善、岸田(減税/反裏金/反統一教会創価学会)は悪」
の、ポリコレ(根拠なくマズゴミ業界全体で善悪が決まっている)=フェイクニュース/DS側なのか
241名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:47:25.97ID:haYraC/j0
>>238
頭が悪いから、変なカルトにハマるんだろ
可哀想だから見逃してやれよ
242名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:47:47.32ID:pgexGg2R0
>>238
頭が悪いのはお前だろ
本質を議論しろよ
243名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:48:44.40ID:PFFhoFyH0
>>237
強制改姓な で婚姻届の件は理解できたのか?
244名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:49:29.59ID:dr6gldNq0
>>109
世論調査でも旧姓使用を選択に入れたら、別姓導入なんて少数派だからな

>>1は旧姓使用を選択肢から外す工作がバレた
245名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:49:39.49ID:pDO1gOBR0
>>230
そうなるように法律を変えるほうが簡単ってことね
246名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:50:12.00ID:Xk4JEE0v0
>>191
今でも自分の姓にしたい同士だったらトラブルになるよね
247名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:50:54.79ID:Xk4JEE0v0
>>245
いつまでに変わるの?
248名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:51:16.72ID:QgreeIZN0
>>245
別姓の方がはるかにハードル低いよ
民法と戸籍法だけで済む
249名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:51:46.46ID:PFFhoFyH0
>>238
壺がどうして別姓に反対するんだよ 教祖は韓国人で別姓だろ 自民にすり寄るためだろ
自己否定でお笑いだな
250名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:52:59.42ID:haYraC/j0
日本人は誰も反対せんよ
特定の壺団体が反対しているだけ
251名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:55:34.37ID:PFFhoFyH0
夫婦別姓=壺の合同結婚式な
252名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:56:22.66ID:dr6gldNq0
夫婦別姓の東アジアの国は、出生率が1.0を切る
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/images/c3432c8870850ad2647114f98df84091b9fc277b.jpg

夫婦別姓では、夫婦間で子供に対する温度差ができてギクシャクする
違う方が自分の姓が子供と一致していないことに仲間外れにされたように疎外感ができて、子供を作る意欲がなくなる
その結果が少子化へ
国を破壊するならやらないわな
253名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:56:36.47ID:OpJ4a1wa0
高市早苗氏への選挙応援依頼「100人以上も。しかも岸田派からも」と岩田明子氏 非公認問題で選挙後「政局になる可能性」指摘
ps://news.yahoo.co.jp/articles/706befd0f51eb0437f2a14f4b5eb6a3f139d4eb3
254名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:56:39.47ID:pgexGg2R0
>>250
日本人ですが反対です
本質を議論していないからね
255名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:57:11.69ID:/3eWGuIA0
コレは結論が出ている事。
明治時代の大半は夫婦別姓だった結果、
夫婦同姓の方が理にかなっているという判断に至ったので
現在夫婦同姓になっている訳で、
その社会実験の結果としての夫婦同姓を
歴史として尊重するのがベストな選択となる。
256名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 19:58:41.37ID:pgexGg2R0
しょうもないレッテル貼って悦に入るだけのアホはかわいそうですなぁ
257名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:00:22.72ID:PFFhoFyH0
個人的には同姓別姓と少子化はあんまり関係ないと思うけど、離婚が増えてそうで子供が心配
別姓派はこういう問題には言及しないな 結婚するまでしか考えない
258名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:01:46.42ID:dr6gldNq0
夫婦別姓、「子供にとって好ましくない」が7割弱
vpoint.jp/education/37907.html

> 法律を改めてもよいという人の中でも49.0%は「自分は希望しない」と答え、
> 「夫婦の姓が違うと、子供にとって好ましくない影響がある」と懸念する人が67.1%に上っている。
> 国民の意識は夫婦別姓を求めるほど変化しているわけではない。

法律を変えても自分は希望しないし、別姓で子供への影響が大きいと考えている人が多数
パヨクw
259名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:02:56.80ID:72cZ8SEj0
選択制なんだから各家庭で好きにしたらええがな
260名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:03:38.92ID:QgreeIZN0
>>258
ワシントンタイムズジャパンwww
261名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:05:31.19ID:/ZcPRh7n0
選択的夫婦別姓のアメリカでは出生率が1.67人となり
強制的夫婦同姓の日本の出生率を1.30人を大きく上回る

確かに強制的夫婦同姓が出生率の低下を引き起こしているな
262名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:06:04.98ID:wz9WQL0D0
>>239
え?だって普通の人は他人が別姓で結婚しようが同姓で結婚しようが介入しないだろ?
263名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:09:11.63ID:PFFhoFyH0
>>261
アメリカの出生率が高いのは移民のおかげ 別姓夫婦は6%位しかいない
264名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:10:05.61ID:PFFhoFyH0
>>262
結婚の問題じゃなくて婚姻制度について話してるんだろが
265名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:10:41.31ID:4IG9TUg/0
これだけ賛成が多いのに法案が通過しないのは異常だな
変な力が働いているのは間違いない
266名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:12:55.83ID:pAvJDecf0
ファミリーネームも作ることに失敗するような連中なんだから
わざわざ結婚制度に乗っかって来る必要無いじゃない。

「訳あって事実婚です」と触れ回ればいいだけの話
267名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:13:25.22ID:4IG9TUg/0
進次郎が1年で法案を通してくれるだろうね
石破も日本人の為に政治してくれるだろうから
頑張ってほしいわ
268名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:13:41.17ID:wz9WQL0D0
>>264
え?だって普通の人は他人が別姓で結婚しようが同姓で結婚しようが介入しないだろ?
何か反論は?
269名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:14:22.51ID:3ys1aT3O0
>>265
そもそも一番支持があるのは「旧姓の通称使用の法制化」だから
270名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:14:28.91ID:pDO1gOBR0
>>265
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
271名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:14:36.99ID:pDO1gOBR0
>>267
大化の改新から、戸籍制と皇室は不可分だけど
272名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:16:09.06ID:PFFhoFyH0
>>268
個人の結婚の話をしてるんじゃないって何度言えば分かるんだい
婚姻制度の話をしてるんだよ
273名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:17:45.18ID:QgreeIZN0
>>270
同じ結果が得られるようになってから起こしてね
274名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:18:40.37ID:K0JYUApI0
折れて苗字変えてくれた人々の旧姓を本名隠しと叩きまくる頭の悪さなんとかならんかね
そんなことしてたら別姓制度しかなくなるよ
旧姓なんてガッツリ戸籍に載ってるものを
そもそも男の苗字名乗らないといけないわけでなし
女が嫌がるなら男が変えればおk
275名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:20:45.78ID:wz9WQL0D0
>>272
191 名無しどんぶらこ[sage] 2024/10/14(月) 18:31:12.53 ID:rfOoeIIi0 [2/5]
>>173
視野狭すぎだろう
別姓が嫌な人と同性が嫌な人がいればそれだけでトラブルの元になるってちょっと考えればわかることだろう
余計なトラブルを増やす政策は不要


これに関する話だけど理解できてる?
276名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:22:03.04ID:PFFhoFyH0
>>274
それは慣習次第 いまは夫姓>妻姓
277名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:22:45.10ID:KzrGm7X+0
選択的夫婦別姓などメディアが言っているだけで優先度など
高くないはず

筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが
その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実

元々のテレビ・新聞の創世記の話も必要なはず
>読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎

>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
278名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:22:56.14ID:Q0PcoqDs0
カルトが日本人に強制する強制的夫婦同性と偽名制度拡大
日本人が自由に選択ことができる選択的夫婦別姓

日本人ならどちらを選ぶかいうまでもないな
279名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:23:09.60ID:K0JYUApI0
>>276
慣習の根拠が今やないのに?
でかいツラし過ぎだって
280名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:26:41.09ID:PFFhoFyH0
>>275
>別姓が嫌な人と同性が嫌な人がいればそれだけでトラブルの元になるってちょっと考えればわかることだろう
>余計なトラブルを増やす政策は不要

トラブルになってる実例は? 上げてみ
281名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:27:56.21ID:wz9WQL0D0
>>280
いや俺にいうなよw
282名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:29:55.63ID:PFFhoFyH0
>>279
慣習の根拠? 夫婦の姓で夫姓が95% で圧倒的
これは日本の伝統的慣習といっても良いだろ
娘およびその両親のほとんどは改姓して嫁に行くと思っている
283名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:31:42.93ID:e7pewVLK0
>>23
それ論点がズレてる
284名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:31:53.97ID:PFFhoFyH0
>>281
お前さ この話に参加するには10年早いよ 大人になって出直してこいよ
285名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:32:01.32ID:K0JYUApI0
>>282
みんながそうだからってか
情けない
厚かましいわ
286名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:33:46.86ID:QgreeIZN0
>>282
その慣習とやらで意に沿わない形の結婚を強いられてるのが今の問題だろ
何言ってるんだ?
287名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:33:54.04ID:PFFhoFyH0
>>285
情けなかったら自分で慣習変えてみろ 出来るか?
288名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:34:08.98ID:wz9WQL0D0
>>284
宗教の教義だから反対している以外にまともな理由がない

を立証してくれてありがとう
289名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:34:18.18ID:7umXyJmI0
この話まだやってたのかよw
戸籍いじらず税金掛からんのなら賛成でも良いよ
戸籍ぶっ壊すとなると多額の税金が必要になるからそれなら別の事に使ってほしいから反対
290名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:35:41.30ID:QgreeIZN0
>>289
いじらず、とぶっ壊す、の二択しかないのね
現代の形に合うように修正しようって話なんだよ
291名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:35:59.61ID:DooRGVET0
共同通信のアンケートがおかしいな。

どこのアンケートでも
 ・夫婦同姓:3割
 ・旧姓使用の範囲を拡大:4割
 ・夫婦別姓:3割

夫婦同姓で旧姓使用の範囲を拡大→夫婦別姓にカウントしてるな。
共同通信らしい捏造だし、これに騙されてれ馬鹿もいっぱい湧いてるなwww。
292名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:36:03.21ID:wz9WQL0D0
>>289
夫婦別姓で戸籍こわれるなんていうやつは戸籍読んだことのない人だけだから安心していいよw
293名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:37:02.58ID:RiMxCS6b0
日本人の代表の国会で選んで決めれば良いだけ
一部のカルト宗教によって国会に法案が提出されない事などは許されてはならない
294名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:37:41.79ID:PFFhoFyH0
>>286
その慣習は一朝一夕で出来たものじゃないんだよ 明治より前の女の地位が低かった時代から続いている、まあ男尊女卑
的な考え方に起因してるかな 世界的にもそうだと思うが
295名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:38:34.09ID:QgreeIZN0
>>294
長年続いたからそれは正しい?
頭沸いてんの?
296名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:39:49.90ID:3ys1aT3O0
>>286
家族という形態を取る以上は、どこかでひずみが発生するよ
夫婦の姓でひずみを発生させるか?親子の姓でひずみを発生させるか?
どちらかでしかない
これまで慣習的に夫婦の姓で発生していたひずみを、親子の姓に移す時に、どうやって問題を起こさずにやるか?と言うのが議論すべき話なんだろうけど
選択的夫婦別姓制度の賛成派はその議論をやらずに強行的に進めようとするのが駄目なんだと思う
297名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:40:40.76ID:pgexGg2R0
些末なレスばかりだな
ほとほと呆れるわ
298名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:40:46.53ID:PFFhoFyH0
>>288
あんた結婚は個人的な問題というが、別姓ってあんたの利害に何か関係してる問題なのか?
299名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:41:42.75ID:wz9WQL0D0
>>296
別にどっちもひずみではないからな
日本が夫婦別姓の時代にひずみがあったっていう意見はなかったし
300名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:42:02.93ID:wz9WQL0D0
>>298
関係しないから反対しないんだよ
簡単だろ
301名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:42:19.21ID:PFFhoFyH0
>>295
長年試行錯誤している間にいろいろ変わって現在の慣習になったと言えるかな
302名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:42:23.56ID:ZVNSx3eG0
高市早苗て結婚してるけど夫婦別姓なのか
303名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:42:34.10ID:QgreeIZN0
>>297
ホンシツガーしか言ってないぞお前
304名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:43:16.73ID:3ys1aT3O0
>>299
え?
それじゃあ別姓にする必要は無くなっちゃうんじゃね?
305名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:43:43.69ID:QgreeIZN0
>>301
これからも試行錯誤して
選択式別姓にしましょうかね
306名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:44:25.14ID:wz9WQL0D0
>>304
家庭内のひずみはそもそも問題になってないからそらそうだろ
女性の社会進出に伴う夫婦別姓の需要と家庭が関係するわけないじゃん
307名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:44:25.85ID:7umXyJmI0
>>292
戸籍には一つの氏しか存在してはならんってルールを壊さずに別姓にする事なんて出来るのか?
308名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:45:06.21ID:QgreeIZN0
>>307
べつにそれ金科玉条のルールじゃないし
309名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:45:23.11ID:wz9WQL0D0
>>307
戸籍には一つの氏しか存在してはならんってルールをこわしても戸籍制度はこわれないじゃん
戸籍が電子化しても戸籍はこわれないし
戸籍が二世代までになっても戸籍はこわれないし
310名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:46:49.04ID:PFFhoFyH0
>>300
自分の利害に関係しないなら他人夫婦の事も考えずに社会に対する影響を考えろよ
311名無しどんぶらこ ころころ
2024/10/14(月) 20:46:55.90ID:Xk4JEE0v0
戸籍にふりがなが付いても壊れないしなw
312名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:48:18.84ID:wz9WQL0D0
>>310
姓がハードルになってたカップルが幸せになれることを社会は歓迎するのでは?
313名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:48:35.15ID:Xk4JEE0v0
>>310
で、どういうトラブルが発生するの?
314名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:48:38.96ID:PFFhoFyH0
>>305
まだまだ時間が必要だね これから戦争や天災で治安が極度に悪化しないとも限らない
もしそうなったら別姓なんて誰も問題にしないだろう
315名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:49:19.80ID:QdpVjDvr0
>>15
困るに決まってんだろバカかよ
316名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:49:45.63ID:QgreeIZN0
>>314
まだまだの根拠が何も無い
317名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:50:28.42ID:7umXyJmI0
>>309
それに基づいてるルールはどうすんだ?
一つしか存在出来ないから国際結婚なんかは戸籍に入れないようになってるのにさ
318名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:50:46.11ID:PFFhoFyH0
>>312
姓がハードルって具体的にどういう事?
319名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:50:51.03ID:3ys1aT3O0
>>306
そもそもが>>274から始まる「苗字を変えたくないけど慣習で変えざるを得なかった」という話題から始まってるんだけど?
なんで家庭内のひずみを無視するの?
そういう態度がこの問題が前に進まない根本的な原因なのでは?
320名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:51:24.85ID:QgreeIZN0
>>317
戸籍に入れないのは日本国民ではないから
別姓だからではない
321名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:54:07.81ID:wz9WQL0D0
>>317
そもそも戸籍は日本国民しかないから国際結婚で戸籍に入れないのは当然だけど・・・
322名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:55:01.48ID:wz9WQL0D0
>>318
事実婚を選択する理由の8割を超える程度が姓がかわることで問題がおきるから
ようするに同姓がハードルになって結婚できないカップルが相当数いる
そいつらが幸せになっても社会はこまらんだろ?
323名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:55:11.86ID:PFFhoFyH0
>>316
慣習は個人が簡単に変えられるものじゃないからね
324名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:55:29.92ID:AzRBpazY0
>>19
ネトウヨがよく知らず廃止とか言う
単なる男尊女卑
325名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:55:53.97ID:GMDVG1rM0
同和(=朝鮮人)本田宗一郎の出身の浜松二俣って、家康の長男の徳川信康が首斬られてしんだ
二俣城のところなんだな、ったく縁起悪い
326名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:56:16.04ID:Xk4JEE0v0
中国人の林さんと日本人の林さんが結婚しても同じ戸籍に入れるわけじゃないからなw
327名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:56:16.36ID:QgreeIZN0
>>323
じゃ社会全体として変えればいいね
選択することを許容するだけ、簡単
328名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:57:04.34ID:PFFhoFyH0
>>322
>事実婚を選択する理由の8割を超える程度が姓がかわることで問題がおきるから

具体的にどういう理由で姓を変えられないの?
329名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:57:32.69ID:9vC08PEo0
>>1
賛成が多いのはあたりまえ
高市や萩生田が反対するのは壺と日本会議に約束しちゃってるから
本人たちはどうでもいいはず
330名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:57:49.40ID:wz9WQL0D0
>>328
え?全然関係ない話にずれてるよ
社会に対する影響の話してたんだろ
331名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:58:20.34ID:PFFhoFyH0
>>327
それは国民の問題意識と国会の議論に委ねられてる
332名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:59:17.08ID:9vC08PEo0
壺と自民党議員の政策協定書に書いてあるんだよ
それ以外の理由なんてない
333名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 20:59:27.46ID:PFFhoFyH0
>>330
ズレていない 実際どういう理由で姓を変えられないのか?
334名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:00:25.66ID:QgreeIZN0
>>331
>>1にあるように自民支持層ですらも許容する世論
あとは壺議員が応じるだけ
335名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:00:34.16ID:wz9WQL0D0
>>333
社会への影響はポジティブなものしかないってことでいいの?
話は一個一個進めようぜ
336名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:03:52.06ID:PFFhoFyH0
>>335
いいから質問に答えろ 質問してばっかりいないで
337名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:04:03.47ID:9vC08PEo0
日本会議と勝共連合(壺)が昔から一体化してて
政策協定を結んでる
家庭が!家族が!女をあまやかすな!LGBTを許すなとか言ってるのはカルトの主張よ
338名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:04:36.52ID:Xk4JEE0v0
>>333
結局別姓婚でどういう問題が生じるか何も答えていないよね
339名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:05:50.05ID:wz9WQL0D0
>>336
お前が答えたら一個答えてあげるよ
俺ばっか教えてあげてるからな今
340名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:06:04.89ID:PFFhoFyH0
>>334
今のマスコミ報道による世論がどの程度信用できるものか 当てにならんがね
341名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:07:27.28ID:i4V1Apdq0
>>7
嫁の選択肢も増えて旧姓に戻されるのがしんでも許せないんだろ
342名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:08:38.80ID:PFFhoFyH0
>>338
何度も言ってるだろ ↑を見ろよ で同姓で何が問題なんだ?
343名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:09:10.07ID:PFFhoFyH0
>>339
お前が先に答える番だ
344名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:09:24.49ID:Xk4JEE0v0
>>342
何番?
どこにも見当たらんが
345名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:09:45.44ID:1O+3UCSO0
本人もしくは家族や血縁者または法定代理人以外の第三者が届け出ることができない手続きって結構いっぱいあって、
よく言われるのが手術承諾書。倒れて緊急搬送された人が山田さんで意識不明、付き添っている人は山田さんの正式な
奥さんの鈴木さん。なんていう場合、つねに戸籍謄本を持ち歩いているわけではないので確認に混乱を来しそう。
346名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:10:00.22ID:PFFhoFyH0
>>344
調べる気がないんだろ
347名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:10:16.57ID:wz9WQL0D0
>>343
逃げるねーw
教義以外で反対する理由1つ出せよっていって未だにでてこないやつが
俺に何を求めてるの?
348名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:10:20.22ID:QgreeIZN0
>>340
はいはいネットde真実ね、アホくさ
349名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:10:21.13ID:1O+3UCSO0
ほかにも家族や血縁者または法定代理人以外の第三者が届け出ることができない手続きはたくさんあり、
姓が異なると家族関係が推認できないため(従来は姓が同じなので戸籍謄本がなくても保険証や公共料金
の封筒で推認できていた)、余計な労力が発生することになります。そのため家族関係の証明を選択的夫婦別姓に
合わせて簡略化しようという流れが出てくると思いますが、そうなるとさまざまな手続きの改正が必要となり、
その労力は膨大になる。
350名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:10:45.15ID:Xk4JEE0v0
>>346
自分で番号言うだけだろw
351名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:11:47.02ID:wz9WQL0D0
>>349
全国の山田さん全員家族説
352名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:12:27.71ID:PFFhoFyH0
>>347
別に難しいこと聞いてるわけじゃないだろ 改姓しない理由は何だよ?
353名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:13:05.94ID:f4HYaQyP0
だから、親と苗字が違うとかより、キラキラネームの方がキツイって
354名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:13:15.20ID:+XIvI8C20
>>1
共同通信の記事か、、、、、、
まあ、積極的賛成ではなく、こちらに影響がないだろうから、お好きなようにということだわな。
だから、自分たちは別姓にしますかという設問があれば、うちはやらんよという返答が多数を占めると予想してみる。
355名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:13:49.42ID:wz9WQL0D0
>>352
いや関係ない話に逃げるのを阻止してるだけだよ
間違いを認めたくないから質問ずっとするクズの相手に慣れてるだけだから安心して
356名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:14:05.92ID:PFFhoFyH0
>>350
お前は議論する気がないな
357名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:14:13.91ID:Xk4JEE0v0
>>349
結婚で姓が変わった子どもの場合と同じじゃないの?
358名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:14:38.89ID:QgreeIZN0
>>354
そうだよ
だから何?
359名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:15:03.90ID:Xk4JEE0v0
>>356
自分で自分のレスも示せないやつが何言ってんのw
360名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:16:26.23ID:PFFhoFyH0
>>355
>いや関係ない話に逃げるのを阻止してるだけだよ

どこが逃げてる 全部答えてるだろ 俺の質問は?
何だよ阻止って 議論するに値しないな
361名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:16:48.94ID:rfOoeIIi0
>>262
理解した
つまりお前はもう結婚適齢期なんかとっくに過ぎた年寄りで子供もいないから完全に他人事だから他人って言ってんのね
自分は一切この問題に関わらないからトラブルなんてどうでもいいって立場なわけね
362名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:19:00.78ID:Xk4JEE0v0
>>360
私の質問に答えてないよw
363名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:20:08.58ID:TOR/IdU80
別姓になるような親は子供の苗字でまた揉めるのは必至
仮に死別または離婚して、残った親と子供の苗字が違う場合、
その後またも別姓再婚して、子供が愛着ある苗字の変更を拒否したら
同じ家族で3つの苗字となる
364名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:20:51.96ID:PFFhoFyH0
>>362
質問するだけ 答えない 
365名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:22:14.09ID:wz9WQL0D0
>>361
トラブル起こすやつのことを考えて制度つくろうって考え方しないだけだよ
そもそも結婚適齢期のほうが賛成多いんだからその考え方無理があるだろ
366名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:22:28.02ID:wz9WQL0D0
>>360
社会への影響はポジティブなものしかないってことでいいの?
367名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:23:16.65ID:QgreeIZN0
>>363
一行目から決めつけ全開
368名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:23:19.01ID:Xk4JEE0v0
>>364
こちらは何も質問されていないのでこちらから質問するだけになるよね
369名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:24:26.27ID:TOR/IdU80
親同士が譲らないんだから当然犠牲になるのは子供
370名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:24:28.65ID:PFFhoFyH0
>>366
>社会への影響はポジティブなものしかないってことでいいの?
例えばポジティブってどういう問題?
371名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:25:09.52ID:wz9WQL0D0
>>370
>>322
逃げるためにループはじめるの?
372名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:25:19.09ID:QgreeIZN0
>>369
譲るとか譲らないとかではない
話し合いをして別にしようと決めるんだろ
373名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:26:03.88ID:TOR/IdU80
>>372
話し合っても子供の苗字が決まらなかったら?
374名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:26:11.69ID:PFFhoFyH0
>>368
話を振り出しに戻すが、同姓の何が問題なんだ? 質問する
375名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:26:32.26ID:PFFhoFyH0
>>371
お前こそ
376名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:27:14.00ID:9vC08PEo0
反対する理屈は全てあとづけよ
カルトと反対することを約束しちゃってるから反対してるだけだから
377名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:27:39.77ID:wz9WQL0D0
>>373
そもそも決められないなら結婚できないだろ
今と変わらんじゃん
どういう発想なんだこれ
378名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:27:47.10ID:wz9WQL0D0
>>375
>>322
379名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:28:38.34ID:Xk4JEE0v0
>>374
お互いの姓を維持できないことじゃないの?
380名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:29:00.97ID:QgreeIZN0
>>373
家裁かな立憲案だと
法務省案だと婚姻時に決めるから質問の前提すらも間違い

で、ファーストネームでも十分揉める要素はあるのにそっちはいいんだ?
381名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:29:24.41ID:TOR/IdU80
>>377
子供作る前に結婚は先に別姓でできるだろ
子供はできてから考えようとか先送りして
あるいは作る気なかったのにできちゃったとか
382名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:30:17.54ID:3ys1aT3O0
>>377
>>380
子供が出来た後に気が変わったらどうするの?
婚姻当初の考えなんて簡単に変わる
383名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:30:39.91ID:9vC08PEo0
反対してる議員は宗教組織と約束して支援と引き換えに協定を結んでるんだよ
だから理由を議論するのは意味がない 理屈じゃないんだよ
やつらを落とす以外の方法はないんだよ
384名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:31:35.70ID:PFFhoFyH0
>>379
どうして維持したいんだ 法律で同姓って決まってるのに
385名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:32:00.27ID:77vqn9wp0
政策活動費「選挙に使うことある」→「使わない」 ぶれる石破首相

政策活動費「選挙に使うことある」→「使わない」 ぶれる石破首相

政策活動費「選挙に使うことある」→「使わない」 ぶれる石破首相
386名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:32:44.66ID:TOR/IdU80
>>380
何れにせよ離婚死別で再婚して同一家族に3苗字は十分にあり得る話
387名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:33:15.63ID:wz9WQL0D0
>>382
>>381
現行法って戸籍筆頭者の姓をなのるってルールだから
婚姻時に決めることになるんだけども
夫婦別姓にするとしても子供の姓のルールをかえる意味がわからんから
君らの言ってることが理解できん
現行制度をまず勉強することからはじめては?
388名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:33:30.06ID:Xk4JEE0v0
>>384
維持したい理由は人それぞれだろうよ
その法律を変えようという話だからね
389名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:33:31.25ID:9GCwMz8L0
なお騒いでいるのは一部だけw
390名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:34:20.49ID:QgreeIZN0
>>382
あとから結婚したことを後悔するかもしれないから
今も結婚するな
これくらいの詭弁だよそれ
391名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:34:22.80ID:PFFhoFyH0
>>388
法律を変えるためには理由がいるだろ どういう理由だよ
392名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:34:36.50ID:TOR/IdU80
>>387
 >>386
393名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:34:41.56ID:QgreeIZN0
>>386
そうだね
それの何が問題なの?
394名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:35:33.62ID:pndEJDJx0
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別』と言われたら『ジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授も帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座られたら、役員を帰化人で固められ、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
395名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:35:56.00ID:wz9WQL0D0
>>392
まず現行法は理解できた?
そして現行法が理解できてないやつが俺に何かを教えようとすることの滑稽さも理解できた?
396名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:36:26.52ID:TOR/IdU80
>>393
子供が犠牲者って言ってんじゃん最初から
397名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:36:45.37ID:9vC08PEo0
他の先進国は認めてるし、日本も明治になるまでは庶民は姓は持ってなくて歴史は浅い。
反対してる議員は日本会議(神社組織)と勝共連合(統一教会)から支援を受けることと引き換えに反対してるだけ 理屈は後付けでしかないので議論してもしょうがない
高市や萩生田の一派を落とす以外に方法はない
398名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:37:00.25ID:/sYGbnwt0
45レス 55レス 34レスとかいて草www
もうおまえらだけでスレッドが進んでるじゃねぇかw
399名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:37:44.46ID:Xk4JEE0v0
>>391
研究者とかパスポートの問題とか単純に手間だとか理由は人それぞれだろうね
400名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:38:36.66ID:3ys1aT3O0
>>387
別姓にしたら全然話が変わるでしょ
今は戸籍筆頭者の姓と配偶者の姓が同じだから必然的に子供の姓も同じになるわけで
子供の姓に関して考えることは無い
夫婦が別姓になったらその前提が崩れるんだから現行制度とは全く考え方が違うじゃん
このやりとりを見るだけでもお前さんは何も真面目に考えてないでしょ
401名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:39:05.28ID:QgreeIZN0
>>396
家族で苗字が違ったら犠牲??
何言ってるんだこの人は
402名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:41:10.32ID:PFFhoFyH0
>>399
そんな簡単な理由で別姓主張してるのか
手間が理由なら法改正して簡略化すればいいだろ 駄目なのか?
403名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:42:09.48ID:9GCwMz8L0
必死に壺壺言いながら

不要な別姓ゴリ押し野郎だけで進めてる
404名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:42:27.88ID:Xk4JEE0v0
>>402
簡略化より別姓導入の方が簡単じゃね?
で、別姓導入だと何が問題なの?
405名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:43:57.48ID:PFFhoFyH0
>>404
簡略化の方が簡単だろう 何か障害でもあるのか?
406名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:44:49.37ID:TOR/IdU80
>>401
99.9%が同じ苗字の家族なのに、親が鈴木と佐藤で自分が高橋とか虐められるわ
本人も精神分裂で病むんじゃねえの
407名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:47:12.56ID:QgreeIZN0
>>406
それは虐める側の問題だろ

夫婦別姓がある程度普及すればそれが普通になるから無意味な前提
408名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:47:25.37ID:/sYGbnwt0
>>406
世界を見てみなよ 時間が経てばそうはならんってことがわかるよね
同姓=一体感云々は、ただの幻想なんよ
409名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:48:49.76ID:TOR/IdU80
>>407
ある程度普及って導入されたら何パーが別姓になると思ってんだよ
410名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:49:42.36ID:TOR/IdU80
>>408
ここは島国日本
411名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:50:16.55ID:Xk4JEE0v0
>>405
簡略化は各方面に影響するからね
で、こちらの質問には答えないの?
412名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:51:19.60ID:QgreeIZN0
>>409
10~20%とは言われてるけど

その数字に関わらず、法制化すればそれは普通と認知されるよ
413名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:51:30.37ID:o0YbEMt30
地震や
414名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:52:07.74ID:TOR/IdU80
>>412
んな訳ねえだろ
415名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:54:06.93ID:TOR/IdU80
>>412
お前の10〜20を受け入れたとしても、普通は80〜90の方だ
416名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:56:49.25ID:QgreeIZN0
>>415
10%もいれば普通だけどね
世の中の左利きとかAB型は常にイジメの対象だとでも言いたいのか?

仮にそうでもイジメをするのは一方的にイジメをする側の責任であってそうである社会は変えないとな
417名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:56:54.56ID:TOR/IdU80
>>412
そして現実はせいぜい1〜2だろう
418名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:58:05.25ID:TOR/IdU80
>>416
血液型は全く比較対象にはならんな
飛躍しすぎ
419名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:58:14.45ID:iybgTLhV0
選択的夫婦別姓制度とは日本共産党が熱心に宣伝し推進してきた日本改造政策案です。
夫婦同姓制度を基本とする従来の社会のあり方を破壊して夫婦別姓を基本とする社会に変えてしまい、同姓夫婦は経過措置として「当面は」希望者に選択することを認めてやる、というシロモノなのです。
頃合いを見て同姓を選択できなくしてしまえば日本社会の不可逆的な破壊と日本人支配強化の完了です。
現在の香港がその手口のいい例ですね。中国共産党が香港の人たちに約束した「一国二制度」はどこへいってしまったのか?真逆のふたつの制度が併存することなどありえないのです。
420名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:59:07.45ID:PFFhoFyH0
>>411
別姓の理由が書類の煩雑さというのには驚いた

>で、こちらの質問には答えないの?

別姓は大した問題じゃないことが理解できたよ 質問に答えても要は書類の煩雑さが理由なんでしょ
そんなの答えて議論しても仕方ないだろ
421名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:59:29.33ID:QgreeIZN0
>>417
お前のお気持ちより調査結果
導入容認派の割合と掛け算すれば10~20%程度になる

【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明  ★2  [煮卵★]->画像>7枚
422名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 21:59:41.69ID:tzLIhrxZ0
別姓になったら別姓にしなかった理由を事ある毎に必ずきかれるだろうからめんどくせだろな

選択的夫婦別姓なら、まず第1選択肢は別姓になる
わざわざ生まれ持った自分の姓を変えよう(積極的に相手の姓に変えたい)なんて人は少ないのだから

なので「なんで同姓にしたの?」というつまらない質問を人生で何百と受けることになる
なんで別姓にしたの?は「元の名前のままがいいから」という当たり前の答え返ってくるだけだから誰もきかないだろうけど
423名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:01:05.76ID:Xk4JEE0v0
>>420
やっぱり答えられないってことねw
程度が分かって良かった
424名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:02:19.12ID:PFFhoFyH0
>>423
俺は何度も答えてるが
書類の煩雑が理由だってのは今後もずっと忘れないからね
425名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:03:45.02ID:TOR/IdU80
>>421
何処調べ? 市民団体?
426名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:03:47.93ID:89lnAHkL0
男に虐げられて離別した女性が再出発するにも苗字変えないといけないわけで
それなら最初から別姓でいいんだよ

夫婦同姓強要は女性差別の原点
427名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:04:22.09ID:QgreeIZN0
>>425
内閣府だよw
市井の調査ならもっと多くなるぞw
428名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:05:45.00ID:Xk4JEE0v0
>>424
では回答のレスをどうぞw
429名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:08:59.53ID:PFFhoFyH0
>>428
書類の煩雑が別姓の理由ね
430名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:09:45.26ID:tRF6P8IZ0
>>1
一生懸命に世論調査を発表しまくっているマスゴミの
世論調査 だけ 賛成派が多いんだよなあ

内閣府 家族の法制に関する世論調査(令和3年12月調査)

総数2884人
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」27%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、1旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」42.2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」28.9%←wwwwww

「無回答」1.9%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」は男女別で見ると
男性は1360人のうち、25.3%
女性は1524人のうち、32.1%
431名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:12:01.06ID:Xk4JEE0v0
>>429
回答のレスはどこに?w
432名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:12:32.59ID:QQZ+Jevc0
オワ婚の結婚制度を廃止すればいいだけだろ
433名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:13:16.15ID:QgreeIZN0
書類の煩雑って立派な理由だよねえ
特に別姓制度の恩恵を受けて働くような層には手続きの時間も惜しいと思うぞ
434名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:13:32.03ID:PFFhoFyH0
>>431
書類の煩雑が別姓の理由ね その程度の人間かよ
435名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:14:28.44ID:TOR/IdU80
>>427
確かに俺も調べたら最初に似たような数字は出て来たよ

>20〜30代未婚女性の半数が「結婚して同じ名字になることに憧れがある」
 5人に1人は「憧れない」と回答

>夫婦別姓とした場合に生じるデメリットについてはどうでしょうか。同じく20〜30代未婚男女600人を対象に調査しました。
 「特にない」が最も多く、37.0%でした。2位は「両親の名前が違うと子どもを混乱させてしまう」(35.7%)、3位は「家族なのに別々の名前だと生活する上でややこしい」(33.2%)でした。

>調査方法:インターネット調査
調査対象: 20〜39歳の未婚男女 2,400名
集計期間:2020年11月19日〜20日

調査対象:「結婚したい」と回答した20〜39歳の未婚男女 600名
集計期間:2020年11月20日〜21日

タメニー株式会社 :東証マザーズ6181
436名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:14:50.46ID:Xk4JEE0v0
>>434
あなたの回答のレスが消えたのが一番の大問題だなw
437名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:17:10.41ID:TOR/IdU80
>>427
やっぱり子供が犠牲になるという認識は俺だけでなく反対派の多くがが持つ懸念
そこをセットで語らないと進められないよ
438名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:17:52.92ID:3ys1aT3O0
>>433
書類が煩雑だから、って理由としては相当グレードが低いぞ
「旧姓の通称使用の法制化」で良いよね?って言われたらどうすんの?
439名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:18:24.21ID:Kw6bB5Ua0
>>426
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
440名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:18:44.66ID:PFFhoFyH0
>>436
別姓の理由が書類の煩雑だから大した問題じゃないだろ
441名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:19:15.51ID:wz9WQL0D0
>>400
いやなんで子供の姓のルールをかえるの?
442名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:19:25.38ID:QgreeIZN0
>>438
通称利用は本人確認に問題が生じやすいからな
443名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:19:39.99ID:wz9WQL0D0
>>438
旧姓の通称使用の法制化って具体的にどうするの?
444名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:19:41.59ID:TOR/IdU80
>>426
男が女性の苗字名乗ってもいいんだが
445名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:20:39.51ID:QgreeIZN0
>>437
そう思う人は同姓を選ぶだけ
446名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:21:43.26ID:3ys1aT3O0
>>442
旧姓しか認めないんだから
問題なんて大して起こらないだろ
本人確認に毎回戸籍謄本を取るわけでもないのに
447名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:21:56.39ID:TOR/IdU80
>>445
それだから子供は身勝手な親の犠牲者って言われるんだよ
448名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:23:13.81ID:3ys1aT3O0
>>441
夫婦別姓にすると「戸籍筆頭者を選ぶ」事の意味が変わるんだよ
マジで理解できてないのか
449名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:24:25.09ID:QgreeIZN0
>>447
だから犠牲じゃないっての
科学的なエビデンスを出せよ
450名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:26:41.30ID:CYc0a8F50
正直こんなのどうでもいいわ
選択制なんだしさっさと可決成立させりゃいいのに
反対してるのはどうせ独身ジジイか壺信者くらいなんだし
451 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/14(月) 22:26:45.14ID:/cIM67Ua0
朝日と毎日系と共同通信の世論調査は
要注意。
452名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:27:17.04ID:Xk4JEE0v0
>>440
いやいやこの掲示板の仕組を根底から覆す大問題ですよw
453名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:27:28.78ID:TOR/IdU80
>>449
デメリットとして別姓親の子供が混乱するって三分の一が回答してるじゃん
454名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:27:51.92ID:wz9WQL0D0
>>448
いや別にかわんないけど
なんで急に自分ルールつくっちゃうの?
455名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:29:12.50ID:QgreeIZN0
>>453
だからそれはその人の主観
俺は俺で犠牲は出ないと思ってるの

だからその人の考えでやるしかないの
明確なエビデンスがないのならその家族の考えに沿うしかないだろ
456名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:29:30.43ID:Td6eMJJW0
選択といいつついずれ強制になるんだろうな
457名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:31:34.63ID:3ys1aT3O0
>>454
夫婦同姓なら戸籍筆頭者を選ぶ時に子供の姓は意識しない
夫婦別姓なら戸籍筆頭者を選ぶ時に子供の姓を意識する
全然違うね
458名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:31:53.52ID:TOR/IdU80
>>455
世の中の三分の一が懸念してるのは無視できないエビデンスだろ
自分ら夫婦だけよくても学校とかで周りが子供の扱いに困るんだよ
459名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:33:54.46ID:DA4H3o560
アメリカとか戸籍もないような野蛮な国から
押し付けられる義務もないので
460名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:34:49.38ID:TOR/IdU80
次は苗字も要らないとかになりそうだな
461名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:35:27.73ID:wz9WQL0D0
>>457
ルールじゃなくて気分の話なら
>子供が出来た後に気が変わったらどうするの?
は間違いだったってことでいい?
462名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:36:37.44ID:rfOoeIIi0
>>365
でも制度ができたら実際に利用したいかというアンケートだと利用したいと答えたのは1割程度
つまり自分が当事者になる可能性を考えておらず別姓にしたい人がいるなら認めてあげればいいんじゃね?と何も考えず賛成してしまっている
自分の結婚相手や家族が別姓派である可能性を考えてない
だからトラブルの素だと言ってるいるのだよ
463名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:36:57.85ID:QgreeIZN0
>>458
おいおい「反対派の」三分の一だろ
勝手に捏造すんなよ
しかも子どもの問題じゃなくて社会の問題に置き換わったし
464名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:37:43.89ID:wz9WQL0D0
>>462
別姓にしたい人がいるなら認めてあげればいいんじゃね?
って考えて賛成してることに何の問題が?
465名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:38:17.74ID:Td6eMJJW0
子供がかわいそう
466名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:38:48.12ID:QXc/vZ2T0
共同通信社のやり方は、自分たちの誘導したい方向の情報を嘘だとバレていようか捏造であると見透かされていようが垂れ流し続けて世論が出来上がっているかのように印象付けること

お前らは今すぐに
「共同通信社」から「共産通信社」に名前を変えろ
コミンテルンのやり方をそのまま踏襲するお前たちにふさわしいだろ?
467名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:39:32.74ID:grFE9NOa0
立民も意外に反対が多いグループ

>>442
国内なら問題ないでしょ
468名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:39:38.49ID:3ys1aT3O0
>>461
どういう理屈で「間違いだった」に繋がるのか理解できない
夫婦別姓にして、婚姻時に戸籍筆頭者の姓とその配偶者の姓が別になったけど、やっぱりその配偶者が子供の姓をじぶんの姓にしたい、と言い出す事は容易に想定されるわけで
それをどう解決するの?と問うているんだわ
469名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:40:09.72ID:rfOoeIIi0
>>464
俺はトラブルになることを危惧して反対している
考えの足りない奴が賛成してようが俺はそこまで考えているから反対している
470名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:40:42.69ID:QXc/vZ2T0
共同通信社のやり方は、自分たちの誘導したい方向の情報を嘘だとバレていようか捏造であると見透かされていようが垂れ流し続けて世論が出来上がっているかのように印象付けること

お前らは今すぐに
「共同通信社」から「共産通信社」に名前を変えろ
コミンテルンのやり方をそのまま踏襲するお前たちにふさわしいだろ?
471名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:41:02.12ID:wz9WQL0D0
>>468
>やっぱりその配偶者が子供の姓をじぶんの姓にしたい
え?それ今となにがかわるの?
子供生まれたら考えが変わることを否定しないけど
それ夫婦同姓でもおこりうるんだから間違いだよね
472名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:41:05.31ID:mZja0kvo0
不倫しやすくなりそう
473名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:41:16.95ID:DA4H3o560
現在は氏が家族全員一緒なので
氏=ファミリーネーム
になって家族名を持ってるわけだけど

別姓でも良くなると
氏=ファミリーネーム
じゃなくなるわけで
別姓にした家庭だけじゃなく
同一姓の家庭でも同じ氏だからって家族名じゃなくなります

なので日本人全員がファミリーネームを失うことになって大迷惑なのでやめてください!
もし別姓を認めるなら、その前に家族名を戸籍に登録する制度を作ってください
474名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:42:34.84ID:wz9WQL0D0
>>469
他人に別姓にしろとか同姓にしろとかいうバカは
制度によって生まれるもんじゃないじゃん
475名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:42:37.69ID:X09Cdig90
>>461
また夫婦別姓では100レス以上の別姓推進日本破壊の書き込みをしまくる構ってちゃんのお前かよ
お前は親父に虐待されてきた女だろ?
違うか?
476名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:43:29.43ID:grFE9NOa0
>>109
この調査は驚いたな
社会模様が思っていたのとかなり違った
477名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:44:15.14ID:rfOoeIIi0
>>474
だから他人ってなんだよ
さっきから他人他人て意味わからんわ
478名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:44:54.00ID:Td6eMJJW0
団塊左翼的なものの残滓にすぎない価値観だろ
やめやほうがいい
479名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:45:03.75ID:RgbTWH5E0
【夫婦同姓制度はなぜ日本人に選ばれ支持され続けるのか?】
現在の日本の婚姻制度は、あえて名付けるとすれば「選択的夫婦同姓制度」とでもなりましょうか。つまり制度を変えずともすでに別姓を選択できる世の中なのです。
別姓のままの事実婚を選択できるにもかかわらず、日本人夫婦のほとんどが婚姻届を提出して同じ姓になるのはなぜなのでしょうか?
夫婦同姓が不利益なものであるのであれば、自分の子どもには別姓婚を選択させるはずです。そして別姓婚の夫婦が世の中にあふれかえっていることでしょう。
しかし誰もがご存知のように同姓婚の夫婦の間に生まれた子どもも両親と同じく同姓婚を選択することがほとんどであり、それが何代にもわたって続いているのです。
それだけではありません。離婚に至ってしまった場合は原則として姓を変えていた側は旧姓に戻すことになっているのに、離婚届とは別に離婚した相手の姓を今まで通り名乗り続ける届け出を提出して、わざわざ新しく戸籍を作る面倒な手続きをする人が実に4割以上も存在しているのです。
何も利益がないのなら以上のような選択を国民の大多数が取る訳がありません。結婚をして新しい名字をもうひとつ獲得することは大変な権利であり利益だからなのです。
このような日本人のために作られた優れた制度を破壊しようとしているのが、共産主義者と拝金主義者が集まった実態としてはごく少数でしかない選択的夫婦別姓制度推進派なのです。
480名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:45:08.03ID:Ac2A/06P0
>>1
夫婦別姓は日本古来の文化だからな、明治から始まった夫婦同姓は駄目なんだよ
481名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:45:10.03ID:wz9WQL0D0
>>477
え?他人に同姓にしろってトラブル起こす人がいるって話してるんじゃないの?
482 警備員[Lv.12]
2024/10/14(月) 22:45:15.87ID:tMPuZD7S0
佐藤さんばかりになったら嫌やしな
483名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:45:17.56ID:3ys1aT3O0
>>471
夫婦同姓なら子供の姓を変えたい、なんて問題は起こりえないでしょ……
どういう頭してるんだ
484名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:46:22.24ID:wz9WQL0D0
>>483
なんで?
子供を自分の名前にしたいから離婚しますっていえばいいだけじゃん
>婚姻時に戸籍筆頭者の姓とその配偶者の姓が別になったけど、やっぱりその配偶者が子供の姓をじぶんの姓にしたい
と同じことだよ?
485名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:46:41.43ID:TOR/IdU80
>>463
どこに反対派への調査なんて書いてあった?
>調査対象:「結婚したい」と回答した20〜39歳の未婚男女 600名
486名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:46:55.22ID:rfOoeIIi0
>>481
結婚相手は他人だって言いたいのか?
結婚相手の家族は他人だと言いたいのか?
そりゃ確かに結婚する前は他人だわな
だがこれから家族になる相手だろ
487名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:47:37.63ID:wz9WQL0D0
>>486
結婚する前に気が合わなかった
なんて何か議論が必要なことなの?
488名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:47:37.84ID:QgreeIZN0
>>473
氏をファミリーネームと捉えている日本人は半数以下ですよ
https://survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/zh/z02.html
489名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:47:48.91ID:Ac2A/06P0
>>483
何度も離婚と再婚してる所の子供は、何度も苗字が変わってるぞ
490名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:48:15.31ID:dYPYicQ20
別姓になると付き合うとき独身か既婚者かわからなくなる
何か印になるものがあればいいんだけど
491名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:48:30.49ID:Ac2A/06P0
>>488
氏は、明治時代に廃止されたから復活しても良いのにね
492名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:48:52.21ID:9vC08PEo0
日本の夫婦同姓の歴史は浅い
他の先進国は別姓を認めている
統一教会が自民党議員との協定書で反対することを約束させてた

この三つを理解すれば答えは出る
493名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:48:59.47ID:Ac2A/06P0
>>490
不必要
494名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:49:01.58ID:rfOoeIIi0
>>487
だからトラブルになるって話だろ
そんなトラブルを生む制度は必要ない
今まで通りでいい
だから反対している
495名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:49:13.95ID:dYPYicQ20
>>493
理由は?
496名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:49:31.80ID:dpSJ1bEh0
別姓反対派が少なくて笑える
そりゃ、野党だけでなく自民党も別姓推進派が多いわけだ
497名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:49:43.57ID:wz9WQL0D0
>>494
今もあるものじゃん
結婚する前に気が合わなかったなんて
なんで新たに生まれるみたいな変なこと言ってんの?
498名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:49:46.24ID:Ac2A/06P0
>>490
ファミリーネームを2つ持てば良い 最後には母方の苗字な
499名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:49:53.22ID:QgreeIZN0
>>495
いま男性の多くにはそんなのないだろ?
500名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:50:48.07ID:dYPYicQ20
>>498
恋人になるときだよ
好きになった相手が既婚者だったら不倫になるから最悪じゃん
501名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:51:10.71ID:rfOoeIIi0
>>497
あるよ
そのトラブルを減らそうって話ならともかく増やそうなんて制度はただでさえ深刻な少子化に悩む日本には必要ない
だから反対している
502名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:51:25.99ID:VARkv6dK0
こういう調査はちゃんと名前と投票先を出してくれないかね
共同通信が嘘を付いてる可能性もあるのだし
503名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:51:40.75ID:mZja0kvo0
>>490
既婚者はお歯黒にするとか
504名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:51:42.86ID:3ys1aT3O0
>>484
「離婚」を「だけ」とか言ってる時点で頭おかしいよ
そんなのは婚姻制度として失敗じゃん
婚姻が失敗に至るような制度改正であることを白状したな?
語るに落ちた
505名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:52:17.47ID:Xk4JEE0v0
>>490
旧姓を知っている人と付き合うかどうか迷う状況なんて同窓会で再会するくらいしかないんじゃないか
506名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:52:55.74ID:wz9WQL0D0
>>504
いやなんか新しいトラブルおきるみたいな嘘をつくから
今でも生まれるトラブルだよねっていう制度上の指摘をしたら
頭おかしいとか意味がわからん

そんなのは婚姻制度として失敗してるかどうかはしらんが
現行法はそうなってるよ
507名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:53:08.92ID:TOR/IdU80
>>496

推進? 積極的に賛成派は決してそれほど多くはないんじゃやね? 

>20〜30代未婚女性の半数が「結婚して同じ名字になることに憧れがある」
 5人に1人は「憧れない」と回答
508名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:54:10.98ID:dYPYicQ20
>>505
旧姓知らないままの出合いもある
相手が既婚者だと申告するならいいけど隠す人もいるから厄介なんだよ
509名無しどんぶらこ ころころ
2024/10/14(月) 22:54:32.86ID:4mHNMuaA0
夫婦別姓なんて政党を選ぶ積極的選択理由になってない人が多いんじゃない
アンケートで聞かれれゃ、いいんじゃないですか(私は関係ないんで)てな回答するだろうけど
夫婦別姓賛成しないと悪だ、みたいな意見をぶつける団体に引いちゃう感じ
510名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:54:59.30ID:wz9WQL0D0
>>508
旧姓知らないままの出会いなら夫婦同姓だろうが夫婦別姓だろうがお前に見破るすべがなくね?
511名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:55:21.99ID:wz9WQL0D0
>>509
最後作文しなけりゃよかったのにー
512名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:55:37.93ID:Xk4JEE0v0
>>508
旧姓を知らないままの出会いで別姓かどうかがどう関係するの?
513名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:55:55.02ID:PES7yRC10
【もしサザエさんが別姓だったら】
国民的アニメとして日本人なら知らない人はいないといっていい「サザエさん」。
もしこの「サザエさん」が夫婦別姓制度だったらどうなるでしょうか?

まずマスオさんを磯野家に置いておく理由が何もなくなってしまいます。
夫婦同姓制度なら「フグ田サザエ」でもあり「磯野サザエ」でもあるサザエさんを共通部分として磯野家とフグ田家がくっついてひとつの親族になるんですね。
ひとつの親族と皆が意識しているのでマスオさんは名字が違って血も繋がっていないのに磯野家に家族として住むことができるのです。
これが夫婦別姓制度となると磯野家とフグ田家は共通部分がないので親戚としての縁がなくなってしまいます。アカの他人でしかないマスオさんは磯野家に居場所がなくなってしまうことでしょう。
次にタラちゃんの名字をどちらにするかで夫婦や両家の間で揉める原因になり得ます。
夫婦同姓制度なら両家の人たちは名字は違えど親戚という意識があるので揉めることはありません。夫婦で統一した名字での「フグ田タラオ」なので両家共通の孫としてみんなで可愛がるだけです。
これが夫婦別姓制度だと両家で奪い合ったり押し付け合うことになりタラちゃんが不幸になりかねないのです。
このように「サザエさん」の人物相関図を見ると、結婚して姓を変えた人を共通部分としてどんどん複数の家が繋がっていき、大きなひとつの親戚になっているのがわかります。
名字が違い兄弟姉妹で大きな年齢差もあり複雑で関係がわかりづらいにもかかわらず「みんな親戚なんだよね」という意識でシンプルに見ることができるのです。
これが夫婦別姓制度になるとそれぞれの人間関係が分断されて縁がなくなってしまうのです。
ノリスケさんとマスオさんは親しくなる機会がなくなるかもしれません。タイ子さんに至っては別姓の別姓という存在になりもはや親戚という意識が持てないでしょう。そもそも磯野家自体が別姓のフネさんの存在で子供たちの名字も所属意識もバラバラなものになっているでしょう。
このように日本人の団結心を根本から壊して弱体化させるために宣伝工作を繰り返しているのが「選択的夫婦別姓制度」という陰謀なのです。
514名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:56:09.54ID:GMDVG1rM0
>>206 >>1 に関連してだが、

アイヌ(北海道、や本州や沖縄)差別=日本人差別している奴らが、杉田水脈(高市早苗)とか和田政宗とか山本ベクレ
とかのアベ草加統一朝鮮人連中だよね。で、そいつらがクルド(トルコ人)擁護(クルド議員連盟?)してるよね。
515名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:56:31.44ID:dYPYicQ20
>>510
だから嘘つく人がいるから困るんだよ
なんか全然わかってないね
自分を中心にして考えるなよ
516名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:56:38.09ID:X09Cdig90
>>492
自分たちに都合が悪いことは全部統一教会にお願いしちゃう反日のバカども
517名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:57:02.08ID:wz9WQL0D0
>>501
姓をかえるというトラブルを抱えているから結婚できないカップルは社会制度で解決できるけど
気が合わないから結婚しないカップルは社会制度で解決できないね
518名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:57:19.44ID:wz9WQL0D0
>>515

だから嘘を見破る方法がないじゃん
519名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:57:29.46ID:Xk4JEE0v0
>>515
それ別姓かどうか関係ないだろ
520名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:58:24.02ID:3ys1aT3O0
>>506
夫婦同姓で一度自分の姓を相手に合わせて変更を選択をした状況と
夫婦別姓で自分の姓を相手に合わせて変更していない状況では全く違うね
521名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:58:38.00ID:NLRYUgUo0
>>1
立憲支持者の3割が反対なのか
522名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:59:05.17ID:wz9WQL0D0
>>520
お気持ち以外の理由があれば聞いてあげるよ
523名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:59:28.96ID:dYPYicQ20
>>519
既婚者が独身だと嘘つくと不倫関係に発展してしまうでしょ
524名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:59:45.10ID:wz9WQL0D0
>>523

だから嘘を見破る方法がないじゃん
525名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 22:59:58.27ID:er0qRGJm0
夫婦別姓制度について賛成か反対かを聞けば、変な人(ネトウヨ)かどうかわかる
便利なリトマス試験紙ではある
526名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:00:11.21ID:Xk4JEE0v0
>>523
どこに別姓婚との関係が?
527名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:00:51.69ID:dYPYicQ20
>>524
だから別姓にするなら結婚指輪義務化するなりしろっつうの
528名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:02:15.21ID:er0qRGJm0
政治家に夫婦別姓制度について賛成か反対かを聞けば統一教会の影響を受けてるかどうかがわかるし、一般人に夫婦別姓制度について賛成か反対かを聞けば変な人(ネトウヨ)かどうかわかる
529名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:02:27.59ID:3ys1aT3O0
>>522
夫婦同棲の場合は「婚姻時点で」自分の姓を変更する選択をしている、という事で納得がいかない?
夫婦別姓だと婚姻時点では子供の事にういてそこまで重く考えない事が容易に想定される
530名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:02:28.09ID:dYPYicQ20
>>526
サレ妻かサレ夫から慰謝料請求されたりするでしょ
美人局の危険性だってでてくる
531名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:02:36.19ID:C0hDMHGK0
夫婦別姓に反対してるのはジジウヨババウヨばかり
532名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:02:45.68ID:7JndRv2g0
自治体側の戸籍やら保険やらのシステム(個別システム含む)に影響はないのかね
一応調査してから言うことやぞこれ
533名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:02:58.92ID:CYc0a8F50
内閣府の調査がデタラメだったとは知らなかった
自民党保守派に配慮した設問になってたって、なんかめちゃくちゃだな
世論調査の数字すらごまかそうとするのが保守派かよ
534名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:03:03.26ID:RqyUrI6H0
>>525
れいわ信者みたい
535名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:03:09.02ID:9fCqGKyl0
条件下確率、共同通信
在コおためごかし

「日本人が戸籍筆頭者でバラバラになるなら、ウリも載せないで欲しいニダ」

戸籍の欄外注記無くしたい、外国人との事実婚
親子関係が見えると、子供に兵役義務が来ちゃう
536名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:03:43.17ID:wz9WQL0D0
>>527

別姓じゃなかったらなにかかわるの?
537名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:04:28.67ID:wz9WQL0D0
>>529
お気持ち以外の理由を聞きたいんだけど
538名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:04:30.03ID:C0hDMHGK0
>>3
ジジババの支持者が多いんだよ
539名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:04:48.73ID:Xk4JEE0v0
>>530
同姓婚でも起こることだよね
別スレでも立ててもらって存分に話し合えば?
540名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:05:06.25ID:dYPYicQ20
>>536
独身と思い付き合う相手が騙される
541名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:05:12.91ID:Gnzakhew0
>>533
上の方でコミンテルンのやり方を指摘されてビビりまくってるのおもろ
542名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:05:33.24ID:wz9WQL0D0
>>540
なにをもって独身だとおもったり既婚だとおもったりするの?
543名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:06:00.44ID:dYPYicQ20
>>539
がるちゃんは反対が多い
賛成派は反日工作員と言われてた
544名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:06:00.97ID:jL4Bkl7O0
>>528
山上の母親って実在するのかな?
お前どう思う?
どうせ答えないで逃亡するだろうけど
545名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:06:45.05ID:3ys1aT3O0
>>537
全ての事象は全て感情に帰結するんだけど
何をもって「お気持ちだから駄目」としてるの?
要は反論が出来なくなったんだろ?
546名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:07:02.77ID:er0qRGJm0
>>534
どういう意味か分からないけど、聞いてみなよ
その通りだから

ちなみに君は選択的夫婦別姓反対でしょ?じゃあ高市や百田支持でしょ?違う?
547名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:08:15.59ID:9fCqGKyl0
【韓国】 韓国国籍法改正 韓国との複数国籍を認め兵役義務を果たして無い者は国籍離脱無効

韓国の国籍法・・・ 出生者で決まる 父親・母親の一方が韓国籍である場合その子供は韓国籍
1.出生当時に父親、又は母親が韓国国民である者は韓国籍 ←親子関係追跡、困るw
2.出生前に父が死亡した場合でも、死亡当時の父が大韓民国国民であった者は韓国籍 ←親子関係追跡、困るw
3.兵役義務2年間の無い者には韓国国籍離脱は認めない ←子供に兵役義務、困るw
548名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:08:27.91ID:ci7/SxzC0
明治からの謎風習にこだわる一派は捨てたほうがいい
549名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:08:39.11ID:79fQKe770
>>546
イチかゼロかでしか考えられない発達障害の馬鹿
バカにバカと理解させる薬が開発されれば良いのにな
550名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:08:39.16ID:U5PXj77h0
理想的な夫婦別姓がこちら

文 鮮明
韓 鶴子
551名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:08:53.97ID:0vBuFV8g0
高市=小林=選択的夫婦別姓反対=壺
見事に繋がった
552名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:08:58.65ID:wz9WQL0D0
>>545
お気持ちだと論じゃないから反論できない
お前がそう思うことを尊重するけど
それが制度の賛否を決めるものじゃなくて
お前が何かを決めるときにその気持ちを大事にしろ
って話にしかならん
制度上の議論は合理性の議論だから論も反論もあるけど
553名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:09:11.99ID:i4V1Apdq0
>>540
そういうのは親しくなる過程でそれとなく探り入れたりするもんだろ

あとお前さんの話はこのスレとは全く関係ないな
554名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:09:30.52ID:iVyGN5930
>>550
>>551
555名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:10:02.06ID:er0qRGJm0
>>549
まあまあそう言わずに試しに答えてみなよ
君は選択的夫婦別姓反対でしょ?じゃあ高市や百田支持でしょ?違う?
このリトマス試験紙は間違ってないでしょ?
556名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:10:16.33ID:0vBuFV8g0
高市=小林=選択的夫婦別姓反対=壺
見事に繋がった
557名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:11:05.30ID:wZfFYg1k0
>>548
シナとチョンって気持ち悪いよなあ
お前もそう思うだろ?
558名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:11:24.66ID:dYPYicQ20
>>553
既婚だと隠す人いるよ
別姓なら独身と偽り相手を利用しやすい
相手は独身だと思い込み騙される人もでてくるかもしれない
悲劇が生まれる
559名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:11:53.56ID:Ko8Wg30l0
変えるとしてそれに伴う膨大な費用は誰が払うの?
560名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:12:16.61ID:wZfFYg1k0
もしかして壺連呼って対立煽りでスレ伸ばしたいだけの運営の自演だったりしてな
561名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:12:40.68ID:CYc0a8F50
>>543
がるちゃんの政治トピって工作員しかいない
昔の都知事選トピで桜井誠推しのコメント一色だったのは笑えたというかキモかった
562名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:13:10.02ID:wz9WQL0D0
>>559
反対理由おもいつかなくなるとこれ
そして読み仮名で論破される
563名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:13:53.18ID:rWuy/fIR0
>>555
君の言う事は当たっているよ
ネトウヨはダンマリやw
564名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:14:32.96ID:QCWMr2ID0
なんで左翼・マスコミ・財界は夫婦別姓に必死なの?なんか怖いわ
565名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:14:43.15ID:Ko8Wg30l0
>>562
で誰が払うの?
566名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:14:50.06ID:dYPYicQ20
>>561
政治トピは工作員だらけだと他トピで見抜かれてた
コロワクトピも酷かった
567名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:14:59.73ID:IsikcMm40
>>555
バカなシナ人やチョン、左翼思想や極右みたいに支持者なんて考え方はないけどな
今どこかの名を挙げるとしたNHK党だが?それがどうしたんだ?
568名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:15:00.72ID:rWuy/fIR0
>>566
完全に繋がったw
569名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:15:05.60ID:CYc0a8F50
>>548
日本会議とかここにやたらこだわってる感じするよなぁ
伝統的家族観とかさ
これ言う政治家は落選させた方がいいと思う
570 警備員[Lv.18]
2024/10/14(月) 23:15:19.62ID:wdvr9TXO0
家族は同性なのが当たり前
当たり前のことに敢えて疑問を抱かせて意識高い系のバカを乗せて大きな声を出させるのは左翼の常套手段
571名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:15:28.19ID:3ys1aT3O0
>>552
婚姻制度を考えるのに感情の事を考慮しないの?
何言ってんのホント?
お前は制度設計を考えるのに向いてないよ?
572名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:15:50.80ID:rWuy/fIR0
>>556
完全に繋がったw
573名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:17:21.46ID:IsikcMm40
>>569
伝統的な家族観に反対
=反日外人かそれに毒された馬鹿左翼

だろ?
574名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:19:24.39ID:IsikcMm40
>>572
シナ人のオナニー場
5ちゃんねる
575名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:20:03.72ID:7Tmdzr2P0
ネトウヨ「お、お、俺、NHK党支持だが」

爆笑w完全に繋がったw
576名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:20:06.07ID:wz9WQL0D0
>>571
お前が結婚するときにどう思うかは大事だけど
制度設計には一切関係ないし邪魔
577名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:20:20.68ID:er0qRGJm0
夫婦別姓制度に反対してる政治家は統一教会の影響でそうしてるだけ
夫婦別姓制度に反対してる一般人は上のような政治家に夫婦別姓制度に反対することが愛国心でありアンチ中韓精神なんだと洗脳されてるだけ

だから夫婦別姓制度反対派の主張をどんなに聞いてもまともな理由が何もない
578名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:20:25.58ID:wz9WQL0D0
>>565
読み仮名の改正と同じ人が払うよ
579名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:20:41.21ID:CYc0a8F50
>>573
単に明治以来の風習だからそこまで重視すべきものかという疑問はあるだろう
大日本帝国は多数の国民を犠牲にした上で滅んだ訳だし
580名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:21:19.96ID:IsikcMm40
シナ人が大騒ぎしてるだけの、シナ人とシナ人のケツが舐めたいパヨクのオナニー場
それが5ちゃんねる
581名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:22:05.68ID:i4V1Apdq0
>>558
別姓だと隠しやすいかねえ
同姓で通称使用してるのと隠しやすさ変わらなくね
582名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:22:11.13ID:wz9WQL0D0
>>573
伝統的な家族観を否定するために日本国憲法はつくられたので
583名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:22:31.70ID:SKgnvD4u0
家制度にこだわる日本会議の連中と壺の連中
584名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:22:37.61ID:CYc0a8F50
バカウヨは何に対してもシナチョンとしか言えないって分かるな
自分の考えとかなさそうだ
585名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:22:56.30ID:FCMsvewv0
壺連呼してる奴って
気狂い宗教のソーカにはダンマリなんだよなあ
ソーカなの?
586名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:23:18.27ID:7Tmdzr2P0
ネトウヨ「シ、シナ人のケ、ケツが…」

爆笑w完全に繋がったw
587名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:23:58.97ID:eECL/izv0
まだ半分近く反対がいるやん
夫婦別姓なをんか到底無理だわ
588名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:24:15.82ID:FCMsvewv0
>>584
創価学会についてはどう思う?
紙はツボと同じことやってる寄生虫みたいな宗教は嫌いだろ?
589名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:24:52.84ID:SKgnvD4u0
>>585
壺磨きながらそんなこと言われても
590名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:26:44.13ID:eECL/izv0
創価て統一は紙一重
統一を批判するなら創価も批判しないと公平ではないからな
591名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:26:49.01ID:3ys1aT3O0
>>576
>>520これを「お気持ち」にしちゃう時で制度設計を語るなよ
反論出来ないからってさ
592名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:27:19.73ID:8gm3GFwG0
>>1
>賛成は立憲民主党が72.6%

立憲支持者の3割は壺
593名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:27:44.07ID:0pbc67Ac0
いまお前らの教祖の山本だろうが夫婦別姓に反対は統一協会ってはっきり言っていたぞ

そういうことだったんだな
大石の裏金にダンマリのフィリピンハーフの帰化人太郎が言っていたぞ
五億円はたまりそうか?
594名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:27:50.89ID:CYc0a8F50
>>588
創価も基本的に朝鮮系だろ?
池田大作がそっちらしいし
信者減ってるみたいでいい傾向なんじゃない?
公明党見てると単に権力の座に就きたいだけで政策なんて二の次って感じだな
595名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:29:17.21ID:wz9WQL0D0
>>591
それが違うってのが君の中のお気持ちだからな
もっというと夫婦別姓を選ぶカップルに対するステレオタイプな偏見ともいえるけど
596名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:29:59.36ID:0pbc67Ac0
自分たちに都合が悪い日本の伝統を守ろうとしている勢力=統一協会

れいわ信者の妄想でした

早く5億円を献金して、国産うなぎ弁当代を稼げよ
フィリピンハーフの帰化人を教祖に崇めるメロリン教の詐欺師ども
597名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:31:10.94ID:0pbc67Ac0
自分たちに都合が悪い日本の伝統を守ろうとしている勢力=統一協会

れいわ信者の妄想でした

早く5億円を献金して、国産うなぎ弁当代を稼げよ
フィリピンハーフの帰化人を教祖に崇めるメロリン教の詐欺師ども
598名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:33:24.21ID:cdU8rEFe0
メロリンさん
自分から
保守=統一協会
のの印象操作工作が自分たちの信者がやっていることだとバラしてしまう
599名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:34:20.59ID:qfp4WIp30
>>589
ツボ連呼ってソーカなんだ
600名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:34:41.73ID:8iMk/9zN0
>>1
ジミン支持が賛同してるのなら、反対してゆかねばならない
601名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:34:55.44ID:3ys1aT3O0
>>595
夫婦同棲で本名を一度変えた状況と
夫婦別姓で本名を変えてない状況で
「考え方が同じ」という君の論は
まあ大多数の人間には受け入れられないだろうね
602名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:36:11.60ID:8+Qccki00
>>600
ぶっちゃけ自民党か自分たちかって考えているのって共産党員とれいわぐらいだと思うけどなあ
普通の国民はそんな考え方していなさそう
603名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:36:35.87ID:tYHQss6f0
パヨが壺だの裏金だの連呼してる間は自民党は安泰だわな
大半の有権者はそんなところを選挙の重要議題になんかしてないし
604名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:38:37.55ID:u8HD2etN0
この制度が他を差し置いて今どうしてもやらないといけない事のように扱われてる事にとても疑問を感じる
605名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:39:44.49ID:8+Qccki00
>>603
チョンと支那に甘々中とやってる売国ぶりが自民の支持率低下の原因だったことから、目を逸らしてあくまで日本の政治の腐敗が悪いってことにしたいシナ
マスゴミは金をもらって印象操作
それに野党が乗っかってる

そんな構図なんだよなあ
テレビしか見ていないジジイ以外は、裏金問題や公認どうのとかくだらなすぎて論点にならないんだよな
606名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:40:26.79ID:a4lhmetd0
>>604
こんなの他を差し置かなくても十分できるよ
607名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:41:49.99ID:GMDVG1rM0
[ >>514 >>1 ]
前の岸田総理がやってきてくれた(自民内閣支持率30%(←高市等がいてw)、第二アベ党ミン酢ベクレ創価維新は
どれも数%〜1%)自民党の勢いで、議会解散→選挙をうまくやって、安倍二階裏金もアベ朝鮮トーイツ反日教会の
議員もなかったことにするんだし、石破は やっぱり只のアベ野田菅義偉小泉高市裏金の子分(朝鮮同和)だよね。
608名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:41:56.39ID:tocROW090
>>1
低脳馬鹿な記事
石破は夫婦別姓に賛成と言っている
自民党の議員の意見、即ち、議員の意見が世論調査と違ってる
609名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:43:19.70ID:1h8p2W9N0
選択制だつってんのに邪魔する右翼ってなんなん?
右翼は右翼で男尊女卑やってりゃいいじゃん
610名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:44:27.28ID:E0lowxzx0
ただ単に石破は今回の選挙の争点にはしたくない、って事だね。
611名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:44:53.80ID:SKgnvD4u0
>>604
トマホーク買ってきたり他所の国に先制攻撃出来るようにしたりすることよりよっぽど国民は納得感あるやろ
612名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:45:11.04ID:tocROW090
アカ政党の立憲共産党だけでなく
日本共産党でさえ9割に届かないって、
それこそ支持者からの意見と乖離して全面賛成してるのはオカシイわw
613名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:46:25.30ID:a4lhmetd0
>>604
どんなに少なくとも天皇家の跡継ぎなんか問題にするよりは優先度が高いよ
614名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:51:09.05ID:tocROW090
>>611
中国共産党や北朝鮮が日本を武力侵略する気マンマンで兵器増強してるのに、
すぐには準備無理な防衛設備を遅延無く整備するのは絶対に必要
むしろトマホーク整備は10年遅れている
615名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:53:50.30ID:DHswwaL70
>>613
試しに開示頼んでみよう
616名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:55:40.93ID:Zmq5RH2n0
>>609
俺は右だの左だなどうでもいいが、選択した意識高い系のバカが選択しなかった人にマウント取りまくる未来は確実に来ると断言できる
また、分断と論争のネタが増えて世の中が不穏になる
617名無しどんぶらこ
2024/10/14(月) 23:55:43.89ID:dYNPWhiy0
石破はクルクル変わり過ぎる。こんな政治家は見たことがないw。
軍事オタの部分を除いて、信念が皆無ということだ。
618名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:00:23.23ID:UvxBRzAt0
>>616
壺議員が変なゴネ方してるから
十分分断と闘争のタネになっとるわ、今更だ
619名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:03:14.26ID:kt/fzRkN0
共同通信の言ってることなんてどうでもよろし
620名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:10:14.16ID:bWxJ7uvu0
>>7
婚姻制度を悪用するハードルが極端に下がるから
621名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:11:16.43ID:0r7VbD070
>>620
これも聞きたかった
どうやれば悪用できるの?
622名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:14:23.69ID:jEmPnT/V0
選択制だつってんのに邪魔する右翼ってなんなん?
右翼は右翼で男尊女卑やってりゃいいじゃん
623名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:14:45.29ID:s9z/0Ljv0
反対派はノイジーマイノリティーなんだな
624名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:14:50.06ID:m58ceMHJ0
>>581
男性は変わらずかもだけど女性は苗字変わらないから見抜きにくいかもね
そういえば、ようつべスピリチュアルも賛成だった
ワンネスに移行するから~自由恋愛になるから云々言ってて嬉しそうだった
がるちゃんは背乗りの危険性を言ってて別姓賛成する人はよく考えてほしいとコメントがあった
625idonguri
2024/10/15(火) 00:15:26.66ID:jEmPnT/V0
>>7
右翼って緊縛プレイ大好きな変態だから
626名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:15:31.70ID:CJL6rDVH0
半数近く回答しない調査に、意味を求めるのはナンセンス

条件下確率
母集団の素性
・時間帯、曜日
・取材社に非友好非協力的な者は、参加しない
形式トリック
・質問の順番、言い回しには、求める着地点への「ストーリー展開」

ういろう
627名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:16:27.13ID:E/0g9Mr+0
みんな大丈夫だ

どうせ、このまま夫婦同姓を続けると
500年後には日本人の名字100%
佐藤になるんだからな(笑)
628名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:21:23.97ID:iDpwIL5Q0
>>618
共産党員
629名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:22:19.35ID:qo6ReihW0
自分たちに都合が悪い日本の伝統を守ろうとしている勢力=統一協会

れいわ信者の妄想でした

早く5億円を献金して、国産うなぎ弁当代を稼げよ
フィリピンハーフの帰化人を教祖に崇めるメロリン教の詐欺師ども
630名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:24:37.73ID:L9h9ceLH0
スレタイ詐欺
石破は選択的夫婦別姓は賛成の立場は変わってない
党として検討が必要と言ってる
631名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:32:55.38ID:POBByMB+0
>>627
夫婦別姓にしても子供の姓が一つだと今と何も変わらない
632名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 00:46:30.34ID:/T9MgpG/0
違うんだけど、優先順位が低いからそんなに気にしない😇
633名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 01:31:22.94ID:cOjvwwCJ0
別姓で夫婦なんて、それ夫婦じゃないじゃないか。アホらしい。
634名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:18:40.79ID:6XWfoRQs0
むしろ推進してる人たちは何が目的なの?

家族の解体?

戸籍の解体が目的?
635名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:35:19.63ID:Pcwicid+0
この63%は夫婦別姓を自民が夫婦別姓を認めなくても自民支持をやめない可能性が高い
ところが自民が夫婦別姓を認めたら自民に票を入れなくなる自民支持者は一定数いる
636名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:38:30.42ID:bbXNNGGe0
>>604
制度の改正で旧姓が色々な場で使えるようになりまずそれで不便あるのか検証は必要かとおもう
637名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:39:08.90ID:fYHYNbuy0
>>634
どういう理屈で夫婦別姓になったら家族や戸籍が解体されるんや?
638名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:40:51.85ID:ZHLs8nk00
ウヨがワーワー言ってるけど
サヨの拘ってLGBTとか同じくらい一般人からしたらどうでもいい
639名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:47:18.52ID:6XWfoRQs0
>>637
何が目的なのか言いなよ
640名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 02:49:11.40ID:9rKFEU7h0
>>1
一生懸命に世論調査を発表しまくっているマスゴミの世論調査 だけ 賛成派が多いんだよなあ

内閣府 家族の法制に関する世論調査(令和3年12月調査)

総数2884人
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」27%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、1旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」42.2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」28.9%←wwwwww

「無回答」1.9%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」は男女別で見ると
男性は1360人のうち、25.3%
女性は1524人のうち、32.1%
641名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 03:02:13.17ID:6HWFjB7m0
どうせ選択肢が誘導質問方式だったんだろ
結果取りまとめるやつの思想でどうにでもなるわ
いつも思うんだけど、世論調査結果だすときは、設問と調査方法と、全ての回答が見られるようにしておかないとおかしいよね
642名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 03:04:47.38ID:FFMArrEh0
保険証も、従来型とマイナ保険証で選択制にすれば良かったのにね
ゴリ押しで廃止するから反感買う
643名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 03:24:02.61ID:8hP7wMWN0
日本的なもの、守ってきた制度を破壊しつくすのが左翼の目的だからな
日本を壊すのが快感なんだろ
644名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 03:36:28.26ID:JWbzcPqC0
夫婦別姓にしようと必死な人がいるのはシナチョンが夫婦別姓だから
日本に定住しやすくなる
645名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:01:31.62ID:nozuX8F30
日本が外国資本による大企業群の株式取得によって乗っ取られているいい例だな
ユダヤ資本家どもによる女優遇政策の一つ だから何故か経済界が異様なほど求めてくる

女が優遇されれば急激な人口削減が可能だからな
646名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:02:40.27ID:8XF9j6aG0
>>616
そりゃ、新しい事を受け入れられない頭の固いヤツは、色々言われるだろうな。
647名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:03:50.57ID:nozuX8F30
>>645
要するに米民主党勢力の他国に押し付けたい差し金的政策の一つ
そこにフェミだの日本の左派だのが乗っかっている

とにかく女を優遇すれば男の立場が無くなって少子化に繋がるからな
世界中の人口減らしたくてしかたないユダヤ資本家達
648名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:03:53.05ID:8XF9j6aG0
>>643
伝統とかは、『これまではそうしてきた』ってだけの事。無理やり守る義理も義務もない。
649名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:05:04.74ID:8XF9j6aG0
>>647
これまで男が優遇されてただけだけどね。
650名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:07:47.35ID:nozuX8F30
>>649
お前みたいなフェミがどう思おうが勝手だが
それによってこれまで以上に男女が分断され社会は破壊されていくのはお忘れなく
ますます傲慢になる女に近づく男は少なくなっていき少子化は進む
651名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:15:00.44ID:Yos3rDzD0
またバカフェミがなんか言ってるの?
チビで非力なバカメスなんて優遇が消えたら
殴られてカツアゲされるだけだろ
事実をみろよ優遇されすぎ
652名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:16:59.01ID:Yos3rDzD0
バカメス「英霊さん特攻隊さんありがとう」

ww
今の時代はバカメスも特攻隊に加わる時代だぞ
優遇はもうないんだ
653名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:30:21.65ID:8XF9j6aG0
>>650
これまで男が傲慢すぎたから、女性を少し優遇(優遇って言っても、男性と同等の権利を
与えるだけだが)するとお前みたいなヤツが怒り出す。
654名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 04:36:45.02ID:8XF9j6aG0
>>650
言い足りなかったから追記。
分断されるのは、お前みたいな男尊女卑思考のヤツだよ。

>>652
自分だけ先に死んで楽になり、その後の戦闘や戦後復興に何の役にも立たなかった連中が
英霊ってww まあ日本には、ヒドい死に方をした人間を神に祀り上げて怨霊化を回避する
風習があるけどな。
655 警備員[Lv.27]
2024/10/15(火) 05:31:05.69ID:AuH7w5gM0
>>650
これもミソジニーのお前達の牙城になってるのか
ほんと口だけの役立たずだな
656名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:12:30.47ID:QhL2Mlp/0
国民の意見は割れていない。
他人がどんな姓を名乗るかなんて、いちいち反対する神経が異常だと認識されているからだ。
そもそも反対する当人に何の不利益もない。
657名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:18:47.10ID:wWmM55je0
家族や世帯で姓が同じなのが基本、って状態じゃなくなるなら、そもそも姓は不要だろ
名前だけでいいじゃん
658名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:19:12.03ID:VsILFSkF0
初めての方がよくわかるようにまたいつものテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで女性の一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
659名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:19:35.18ID:VsILFSkF0
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
660名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:19:51.20ID:VsILFSkF0
●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
661名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:20:06.22ID:VsILFSkF0
●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
662名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:31:42.31ID:J4XNHG+30
>>517
その社会制度とは?
663名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:37:48.64ID:0r7VbD070
>>657
内閣府調査

姓が家族の名称と考えている人は1/3程度でしかない
https://survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/zh/z02.html
664名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:50:13.36ID:GSj8Wsla0
子供が成長する過程で、アイデンティティの形成に
疑義が生まれる夫婦別姓は害悪
名字の異なる父親に本気で叱られてみろ?男親は子育てしながら親になっていく。男は出産しない
665名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 06:57:49.44ID:dJz1wCnh0
これをゴリ押ししているのは反日だから、もう考えずにだめってわかるよね。
666名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:00:31.04ID:QhL2Mlp/0
>>664
日本以外のすべての国でアイデンティティの形成に悪影響があるとの主張は未だ一度も聞いたことがない

夫婦同姓を強制する国は世界で日本一国しか存在しないとすると
667名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:02:22.19ID:A/R7iGkB0
お役所がちゃんとやれれば問題ない。
導入で下手なソフト改修費数億とかいうのが見えるけどな!がはははははは
668名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:02:40.36ID:mXgtdFbe0
>>198
> だから強要してないだろ で婚姻制度について俺は意見してる 
意味不明。だから完全に同姓強要してるだろw

> 他人の夫婦の話をしてるんじゃないって言ってるだろ
はあ?だから他人の夫婦の話ですが?
大体法で規制するっていうのはそういう事なんですが馬鹿なの?
自分がそう思うなら自分がそうすれば良いわけで、法で規制する必要なんぞないわけですよ
法で規制ってのは他人の夫婦までも縛りたい、というカルト宗教みたいな思考であって
自分は関係ないんだよ、馬鹿過ぎる
669名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:02:43.11ID:WfbFUv9u0
高市早苗氏が逆転敗北した原因「米民主党政権から強烈に反発を食らう、中国、韓国だけじゃなくて」[9/29] [昆虫図鑑★]
htt ◯ ps:/ ◯ /2chb.net/r/news4plus/1727597525/

岸田首相「どんな状況でも高市以外に入れろ!」旧岸田派100人に通達

これってやっぱりアメブタの指令だったのか?

国民は自民党を支持していたわけじゃなくて安倍路線=保守路線を支持していたんだよ。
そこを自民党が支持されていたと勘違いしてるから、石破みたいな売国左翼を平然と首相にする。
自民党はとことん馬鹿だな。
党員票でも高市が一位だったのに。
自民内の売国議員の私益の為に、国益や民意を蔑ろにしたのが石破売国首相の誕生

なんで自民党はこんな自殺行為したの?
凄まじく臭いクソを漏らしながら日本に斬り掛かってきた売国自民党を日本国民は永遠に許さない

やはり韓国とアメブタの奴隷の売国自民党では駄目だという事だ

石破に首相になってもらいたかったのは中韓とアメブタという反日勢力だけ
日本はいまだに韓国とアメブタの奴隷だということ
日本という国はマスコミは韓国が支配していて、政治はアメブタが支配している

石破に投票した議員を一刻も早くリストアップしろ
そいつ等を壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶちこんでいくのが今後の日本の政治的な流れになる

特に石破のバックの菅義偉・前首相って最低のクズ売国奴だね
日韓議連のトップになるし
安部さんに桜疑惑が再浮上したのも菅義偉・前首相の策略だったと言われている
デービッド・アトキンソンって日本人を見下してフルボッコにされてる劣等イギリス豚を起用したのもこいつだし
おまけに今度は石破売国首相誕生の立役者になるし

あと岸田が酷すぎる
もし、アメリカの命令だったんだとしても、日本の国益に反する場合は拒否しなきゃ駄目じゃん
岸田って売国奴はなぜあそこまで韓国とアメリカの奴隷なのか?
どんどん保守化してる日本の空気と合わないよ岸田って売国奴は

岸田が首相になってから韓国へのホワイト待遇復帰だの日韓スワップ再開だの石破売国政権の誕生だの、
全て韓国に都合いい方向にだけ行ってるのに気づいていましたか?
これ、明らかに韓国と組んでるアメ豚の圧力の結果なんだよ
670 警備員[Lv.27]
2024/10/15(火) 07:03:32.49ID:AuH7w5gM0
>>666
というか幼い子供のころは身近な両親が絶対だから名前がどうだろうと気にはせんけどな
死にかけの爺達は幼い頃の記憶なんて消えてるから適当なこと書いてるんだろうけど
671名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:06:19.83ID:ZlMRyTAG0
>>7
それで世の中全体が悪くなりそうだからじゃね
672名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:08:07.97ID:GSj8Wsla0
>>666
大谷翔平の同僚にテオスカ・フェルナンデスがいる
テオとは息子という意味。アメリカ人だとジュニアという言い方。それぞれの国でファミリー・タイズのやり方があるのは当たり前。歴史も文化もそれぞれある。なんでグローバルで統一する必要があるん
だ?お前ら多様性すきなのに。
673名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:08:51.59ID:jDYkH7070
別姓になると何回でも姓を変更できるんかな?
674名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:10:01.13ID:O+tDyEpa0
選べるだけだよ
あくまで任意だよ
嫌なら選ばなければいいだけだよ




つ コロワク
つ マイナカード
675名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:11:07.08ID:vL4tEALi0
>>672
多様性って国レベルで発揮するものじゃなくて個人レベルで発揮するものだから
個人が夫婦同姓と夫婦別姓選べるようにすればいいよね
676名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:15:09.66ID:jDYkH7070
別姓だと結婚、離婚で姓を変更しないで良くなるから便利かもな
677名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:18:07.09ID:GSj8Wsla0
>>675
はぁ?こちとらグローバリズムに反対してるのに反論になってないぞ。国民性や国別文化は多様性とは違うんですか?筋の通らないリプつけるなら黙っとけ!
678名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:19:30.77ID:J4XNHG+30
>>674
結婚ってのは一人でするものではないんだよ
選ばなければいいで済むことではないんだよ
679名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:20:26.72ID:O+tDyEpa0
>>678
君、会話できないって言われてるでしょ
680名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:21:13.14ID:jDYkH7070
子供の姓は母方の姓にしておいた方が離婚する場合は良さそう
681名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:22:51.220
>>679
氏名というのは個人だけのものではない
個人を識別するために社会も利用する
社会がどう呼ぼうと好きにしていいのなら別だがな
682名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:23:01.78ID:J4XNHG+30
>>679
それ君がよく言われてることだよね?
683名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:24:28.84ID:O+tDyEpa0
>>681-682


選択的
なんてものは、字面通りではない
という話をしてんの
684名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:26:13.64ID:vL4tEALi0
>>677
お前がグローバリズムに反対するのと多様性は関係ないよ
国民性や国別文化は多様性とは違うぞ
685名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:26:23.610
>>683
嫌なら選ばなければいいという考えなんだろ?
686名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:27:52.18ID:O+tDyEpa0
674を読んで678というアンカーレスになる会話ができない奴は
まじで小学校からやり直してくれないかな





選べるだけだよ
あくまで任意だよ
嫌なら選ばなければいいだけだよ


これはコロワクでもマイナカードでも言われた事なんだよ
でも実際にはどうなんだって話を674でしてんの
687名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:28:42.83ID:O+tDyEpa0
>>685
だから君は会話ができない人だね、と言っている

>>686に君レベル向けに解説つけたよ
バカなお前向けに
688名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:29:14.62ID:jDYkH7070
中国や韓国は同姓の夫婦が居るんだそうだよ
同じ性同士で夫婦になったんかな?
689名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:29:58.79ID:O+tDyEpa0
>>688
そもそも中韓は苗字ほとんど同じやん


キム、リー、パク
690名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:31:36.44ID:O+tDyEpa0
マイナカードっていまだに任意なんすわ
マイナ法で義務じゃないのよ

でも実際どうなってますか?
12月からさ



選択的(失笑)夫婦別うじむし制度も同じだよ
そういう話してんの
691名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:32:31.39ID:O+tDyEpa0
低能は3行以上文章を読めないってまじだったんだな、反省するわw
692名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:33:28.58ID:GSj8Wsla0
>>684
アホか!冠婚葬祭にこそ世界の多様性やぞ。
馬鹿がバレるからお前はカキコ、一行で済ませ
693名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:34:43.59ID:vL4tEALi0
>>692

だから多様性発揮すりゃいいじゃん
お前や俺が
国家なんかでてこなくていいよ関係ないから
694名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:35:17.73ID:5PCRpFNf0
石破の考えって、
夫婦別姓導入には賛成だけど、まずは反対派との調整が必要って言うものでしょ?
おそらく多数派って反対ではないけどどっちでもいい、だろうから意見は違わないと思うけどな
早期導入派っていくらハレーションがあろうと法制を進めていっていう奴らで、ある意味国家社会主義的なものを感じる
695名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:35:45.62ID:GSj8Wsla0
>>693
日本語が変になってるぞ、おまえ
696名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:36:07.60ID:vL4tEALi0
>>694
ハレーションが国民ならともかくとある宗教だけの終始する話だからねー
697名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:36:11.45ID:jDYkH7070
>>689
中国、韓国は苗字が同じな人が多いんだー日本も同じ苗字の人が
結婚すると同姓となるわけかー当たり前かー
698名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:36:24.20ID:vL4tEALi0
>>695
反論なかったらレスしなくていいよ
699名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:36:37.39ID:O+tDyEpa0
>>694
石破に信念や筋なんかないから
その場その場で適当な事言ってるだけだよ

端的にいえばデジタル庁と一緒
PDCAサイクルを回すんじゃなくて、PDPDPDって投げっぱなしなのよ
700名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:37:57.08ID:O+tDyEpa0
>>697
そういうこと
日本で例えるなら、苗字が田中佐藤鈴木しかいないような社会で
選択的夫婦別うじむし制度ガー!とか言ってるようなもの
701 警備員[Lv.18][苗]
2024/10/15(火) 07:38:52.37ID:5JcfMauo0
鈴木くんのお母さんを「慣習的に鈴木さん」と呼んでもいいし、
「本名の佐藤さん」と呼んでも良い、ならたしかに呼ぶ側が「選択的」だがな

病院で佐藤さんと呼ばれ、帰りに寄ったクリーニング屋で鈴木さんと呼ばれ

そういうのを目指してるんかなw
702名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:40:30.36ID:O+tDyEpa0
>>701
ヒント:選択的夫婦別うじ制度を熱望しているのは外国人と経団連
703名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:41:10.01ID:GSj8Wsla0
>>698
いいね、俺のアドバイス通り一行のリプ
それだと馬鹿が晒されないw
704名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:41:25.29ID:mXgtdFbe0
>>694
> おそらく多数派って反対ではないけどどっちでもいい、だろうから意見は違わないと思うけどな
残念。反対派は絶対に認めない人たちが結構います。高市とかその筆頭かな
あれは死んでも認めないと思うね。そうなると自民内でまとまらないから、
法案提出すらできないんですよ。出すとすれば旧姓拡大だけとか骨抜きで意味のない、
むしろ現場を混乱させるだけのものになるだろう
705名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:43:08.20ID:vL4tEALi0
>>701
呼ぶ側が結婚する前の姓も結婚した後の姓もしってる想定ってどういう状況なの?
706名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:43:11.53ID:mXgtdFbe0
>>699
> 石破に信念や筋なんかないから
その方が君にとっては良いのに、厳しい人だねw
そのおかげで別姓しないですむのにねw
何だか笑ったw
707名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:43:25.68ID:vL4tEALi0
>>703
困ったら罵倒
708名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:44:26.32ID:xyypj0yi0
しかし夫婦別姓とかどうでもいい事を議論してる場合かよ

第三次世界大戦が起きるかもしれん緊迫してるこの時期によ

どうでもいいよ、そんな与太話
馬鹿しかいないのか?この国は
709名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:44:46.01ID:O+tDyEpa0
>>706
うん?
だから石破は最後は経団連の言いなりになりますよって話だけど
710名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:45:04.54ID:O+tDyEpa0
>>708
ヒント:情報戦
711名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:46:00.93ID:vXDsCddW0
別に社会が別姓を許容したから別姓を主張しようとしているわけではなく、ずっと前からの既定路線なんだよね
支配者層の
目指すはNWO
大衆の奴隷化
712名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:46:41.08ID:0r7VbD070
>>701
意味不明
本人の姓はずっと変わらないんだぞ
713名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:47:07.04ID:vL4tEALi0
>>708
議論なんて必要ないのに統一教会に気を使ってなにしてるんだろうね
714名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:47:54.98ID:7JsLqyIv0
>>1
どうでもいいわ
くだらねー
715名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:47:57.00ID:O+tDyEpa0
>>713
ちなみに自民党がもともとマイナンバーの大本となる国民総番号制度を考えていた時の名前は
統一国民番号
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:49:11.09ID:GSj8Wsla0
>>707
いやいや、俺の長文読む能力がお前にないから合わせただけやで。長文から始めてるだろ?
冠婚葬祭はそれぞれの国の多様な生き方の象徴。モノトーンにそれを否定するグローバリゼーションはクソや!
717名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:49:54.12ID:J4XNHG+30
>>708
優先順位としては相当低いんだよね
今やるべき政策ではない
718名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:50:13.14ID:vL4tEALi0
>>716
モノトーンにならないじゃん
君は夫婦同姓、俺は夫婦別姓
この時点でカラフル
719名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:50:48.73ID:ih0Q3j760
>>701
会社で佐藤さんと呼ばれ帰りに寄ったクリーニング屋で鈴木さんと呼ばれるのが今の旧姓利用で見られる光景だな
720名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:54:35.73ID:QbhM5nHW0
>>704
高市はLGBT法案にあんなに反対してたのに
決議になるとコロッと賛成に回ったじゃん

こいつらは保身を迫られると意見を変える連中だから平気だよ
721名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:54:46.31ID:GSj8Wsla0
>>718
なんでも混ぜたら最後は灰色やぞ
多様なそれぞれの色を重んじるなら、それぞれの国の文化や生き方に一定以上のリスペクト払え
722名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:56:28.17ID:mgkvCM1s0
移民党の支持層がよくわかるな
保守が聞いて笑わせるよ
723名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:58:13.96ID:mXgtdFbe0
>>708
> しかし夫婦別姓とかどうでもいい事を議論してる場合かよ
絶対反対な重視してる人ほどそういうらしいw
724名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:59:10.47ID:0r7VbD070
>>723
どうでもいいことをわざわざ書き込みにくるんだから、まあそういうことよw
725名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 07:59:24.84ID:5JcfMauo0
>>705
どちらかしか知らない、のが普通だと思うが、呼ぶ側はそれで困らんと思うぞ
呼ばれる側が困ろうとそれは知らん

>>719
公私混同は良くないぞ
タイムカードを押してからタイムカードを押すまで
と私生活はきちんと区別してる、本人も回りもな

たとえば職場結婚していて、家では「おい」「あなた」であっても
会社では「課長」「〇〇さん」、ちゃんと区別するだろうが
726名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:00:23.78ID:0tbhQCJU0
ほんとかこれ高市っていうか壺議員とか反対してるだろ
選挙前のポーズじゃねーの
選挙後は家族の崩壊云々でまた反対しそう
727名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:01:49.36ID:O+tDyEpa0
>>726
スポンサー様の経団連がやれと言ってるからなぁ
保険証廃止は納期
728名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:02:39.83ID:mXgtdFbe0
>>720
> 高市はLGBT法案にあんなに反対してたのに
これはそういうのを否定するカルトな保守派にとってLGBTより上な、分かってない人が多いようだが
いずれにせよ、自民内の部会は通ったわけでその時点で終わってる
しかしこっちは絶対に反対で通すから通らないだろうって話な

> 決議になるとコロッと賛成に回ったじゃん
反対しても意味ないからね。反党行為でありやらないのが得策、とでも思ったんだろうさ
729名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:05:29.11ID:4x8r6FVn0
興味ないって選択肢入れろよ
730名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:07:16.75ID:mXgtdFbe0
>>727
旧姓拡大で何とかできると主張し、無理やりそっち方面でやらせる可能性大
なぜ20年以上も放置してきたのか、国連などが言っても聞かないか理解したほうが良い
このスレの反対派と同じで話にならんのよ、一度会ってみれば分かる
或いは小泉や野田など賛同してる議員もそういうだろう、連中を同意させるのは絶対ムリだと
731名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:08:25.53ID:xFE5q8ZM0
なんやねんトレンド調査て
トラッドとかイタカジとかか
732名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:09:40.36ID:QbhM5nHW0
>>728
うん、つまり高市一派は保身のために簡単に意見を曲げる連中だから
夫婦別姓も自民党がそちらに流れれば意見を曲げるよ
733名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:11:44.41ID:xnDtStEr0
裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。

裏金公認選挙・・・・。
734名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:13:35.90ID:xyypj0yi0
>>723
反日カルト国である韓国の真似をしてしようとしてる奴らがいる
韓国は夫婦別姓だからな
735名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:18:47.31ID:vXDsCddW0
スンズロー
一年以内に実現!
馬鹿丸出し
736名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:19:27.93ID:RSS0nJrV0
【悲報】メンタリストこと松丸大吾(37)、オワコン過ぎてテンプレのような寝不足アピールで厨二病かまちょしてしまう

なお毎晩ワイン飲みながら自分語りライブでくだ巻いてる模様

メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
寝不足が限界突破したので、この先3週間は睡眠優先週間にします。
23:29・2024/10/12
imgur.com/klRHCop.jpg
737名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:27:00.95ID:vXDsCddW0
金取れるレベルの仕事していないから仕方ない
738名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:29:20.89ID:i2C/tyIL0
>>730
むしろ賛成派は旧姓拡大じゃダメな理由を言えなきなゃならんと思う
739名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:29:22.93ID:NvZ0jmyI0
>>725
名前を使い分けていることには変わらないよね
740 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/15(火) 08:29:26.35ID:ki4PZaDy0
選ぶことも許さないと反対している議員リストだしてくれないか
投票したくない
741名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:35:59.57ID:wBnmCQVR0
>>738
二重名使えるのはよろしくない
通称利用拡大するくらいなら現行法の方がマシまであるよ
742名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:36:00.66ID:5JcfMauo0
>>739
タイムカードからタイムカードまではこう、それ以外はこう
で分けるのが楽だと思うがね

別姓を選択した本人が一番面倒だろうから、俺はどうでも良い
まさに「選択的、俺には関係ない」ってやつだ

「世の中が混乱するだけ、バカバカしい」と言う意味で反対だけどなw
743名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:36:36.66ID:O+tDyEpa0
もうめんどくせーから名前自体廃止して全員マイナンバー名乗るようにしろw
744名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:47:38.28ID:LPtw1LbH0
>>7
壺って人の人権が嫌いなんだよ
その一方で自分の人権(?)は宇宙の果てまで主張する
745名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:48:09.47ID:LPtw1LbH0
>>741
高市早苗
山本早苗

とかな
746名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:49:13.29ID:LPtw1LbH0
>>738
それ通名拡大じゃねえか
747名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:51:27.79ID:7wCw/yfa0
>>738
反対してるのは老人ばかりだろ?
つまり反対派は何もしなくても勝手にいなくなるんだから、別にお前らを説得したり納得させたりする必要はないわけよ
748名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:52:07.65ID:fTQMKPyd0
最初からこんな見事に裏切るとか、たぬきすぎる
こいつの唯一いいとこは誠実、嘘をつかないだけだろ
大悪手、信用しない、絶対支持しない
749名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:55:50.93ID:i2C/tyIL0
>>741
今でも旧姓使用なんて当たり前じゃん
別に全く関係ない名前を使えるようになるわけでもないのに
何がダメなの?
750名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 08:58:51.22ID:wBnmCQVR0
>>749
当たり前じゃないよ
銀行口座とか不動産登記とかダメだし
751 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 09:00:19.77ID:PfHpRW950
今の朝鮮マスコミって嘘ばっかりだからな。本当にこいつらにも殺意が沸くよ。
752名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:01:26.14ID:GiT7vgmz0
カルトが日本人に強制する強制的夫婦同性と偽名制度拡大
日本人が自由に選択ことができる選択的夫婦別姓

日本人ならどちらを選ぶかいうまでもないな
753名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:01:27.34ID:i2C/tyIL0
>>750
それを法改正して使えるようにすれば問題ないでしょ?
マイナンバーで管理すればいいんだし
754名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:01:39.35ID:PYNxE64E0
極左の共同通信w
インチキアンケートだろ
755 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 09:04:00.94ID:PfHpRW950
そして、こいつら朝鮮マスコミがこの話で騒ぎ立てる理由は何らかの陽動だと思いますからね。

裏では損正義のような輩が必死になって姑息で卑怯な日本乗っ取りを進めてますので
日本人はもう騙されないようにね。ソフトバンクホークスなんかの茶番で
あいつの事を騙されないようにしましょう。

冗談抜きで私の件もアメリカで告発、こいつらは日本を侵略してるんですよ、
優秀な日本人を犯罪行為で潰してクソのようなクルド人を日本に連れ込んでいる
世界史にも類を見ない最低最悪の侵略者どもです。
756名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:04:08.44ID:7wCw/yfa0
>>753
もちろんそれもするべきだが選択的別姓推進派はそれでは納得しないからな
あくまでツナギの案に過ぎないよ
757名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:04:11.65ID:wBnmCQVR0
>>753
だったら最初から別姓でいいじゃん
マイナンバーで管理すれば問題ないんだろ?
758名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:05:47.27ID:+bSHbSG40
ヤフコメ民にすらインチキアンケートと書かれまくってたし、この類の印象操作は、もう使えんだろう
759名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:06:31.01ID:TnHLu5ic0
女性が結婚してその後諸事情で離婚すると名字を二回も変えないといけないっておかしいよ
760名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:06:55.66ID:wBnmCQVR0
どうして外国勢力ガー、背乗りガーには一生懸命に運動するのに
名前コロコロさせることには抵抗ないんだろうか
本当に疑問なんだけど
761名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:07:48.96ID:7wCw/yfa0
>>758
自分の価値観と5ちゃんみたいな場所での意見しか触れる機会のないお前が「こんなのデマだ!」と考えてしまうのも無理ないと思うよ
762名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:09:22.16ID:64TaH4rQ0
幼児誘拐が増えるから反対
763名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:11:04.59ID:jAVf6e7t0
右連中は同性の制度を維持しようと努力をしていない
不便な点があっても、我慢しなさいで終えてしまう

より快適に暮らす為にどうすべきかを考えていないなら
各個人の自由にさせるべきだ
764名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:11:45.21ID:Htv6Qc500
進次郎が総裁選で大敗した原因が夫婦別姓です
765 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 09:12:52.57ID:PfHpRW950
東大京大慶應義塾の関係者も準備は出来てるでしょうからね。
私の件も冗談ではすみません、ドイツイギリスも絡んだ国際問題になりますので。

何度も警告しましたが、私はもうどんな理由を言われようが絶対に許しませんからね、
犯罪行為で私の輝かしかったはずの人生を妨害したクソのような嘘吐き悪魔どもと
ろくに確認もせずにその嘘吐きに騙されて私の事を侮辱し人生の妨害に協力した共犯者どもを。

故米澤富美子教授の私に対する行動に関しても徹底的に調査して
全てアメリカで告発しますので日本人ならご協力の方宜しくお願いしますね、
「自ら志願して太平洋戦争の最前線で戦い天皇から勲章もらった祖父を持つ
 由緒正しい武家の日本人」である私に協力するのは当たり前の話です、
故米澤富美子教授には私の推定IQ同様に祖父をご紹介するのもはばかっておりましたが。

というか、私は故米澤富美子教授とはろくに話した事ありませんね、
故能勢修一先生にはよく輪講でまた予習してないのかと怒られてましたが、
全部その場で何とかヒントを頂いて解いてました。

もちろんご存じなかったでしょうね、私の祖父の事も。
彼女にとって、私は「たかが慶應の学生(笑)」だったでしょうからね、
予備校時代の私の全国模試の成績なんか知る訳もないでしょう。

まあ、嫌味はこれから直接米澤家の方々にお伝えします、慶應を通してね。
766名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:13:04.66ID:HudY7c2U0
名前に自由や人権や選択肢とか無いよ
767名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:14:25.75ID:w9ucQx9I0
既に結婚してる奴にも適用だと社会が大混乱になるな
768名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:15:57.27ID:N3mIjUyW0
選択制と言ってるが経団連はコストダウンで夫婦別姓を言ってるから会社員は強制的夫婦別姓になるよ
769名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:16:03.65ID:4yRC3tIL0
別姓夫婦とはかかわりたくないというのも理解されるならいいよ
770名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:17:18.09ID:i2C/tyIL0
>>756
>>757
旧姓を法的に使えるようにすれば解決しちゃうんだよね
やっぱり何でダメなのか理由が無い
771名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:17:28.74ID:Ln8OuSN40
賛成っていうかやりたいならやれば?レベル
めっちゃどうでもいい
それより他に議論すべき事があるだろ
772名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:18:23.08ID:Ln8OuSN40
本名隠してる在とか嫌悪しかないよね
773名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:18:38.19ID:A3PU8b7c0
せめて賛成派は子供の姓をどうするか決めないと
774名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:20:01.64ID:V+gmyg4w0
>>763
米英でもほとんどが夫の姓にしてるし
通称拡大で事足りる
775 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 09:21:45.34ID:PfHpRW950
私も後は渡米して楽しくやりたいので
その勲章をもらった祖父の事を誇りには思っておりますが
もう一々大っぴらにあまり言いたくないのでね、私の推定IQ同様に。
私は禅宗の日本人ですのでそういう話はあまりしませんからね、元々。

どんな理由があれ、私の祖父は自ら志願して米軍と戦い
そして彼らの命を奪った事で勲章をもらっているので角が立ちますしね。

まあ、何度も言いましたが私の祖父はアメリカ人と戦いたくて戦ったわけではなく、
天皇の大ファンで天皇と日本の為に命を賭けて戦った、そう言っておりましたし
事実、祖父は終戦後は軍から足を洗ってきっぱりと袂を分かつ道を選んでおります。

私自身は100%親米派でアメリカとユダヤ社会の味方であり
知恵遅れの岸信介と満州派閥、そしてスパイ朝鮮人共の
姑息で卑怯な日本人を陥れるための悪知恵などには絶対に騙されません。

アメリカの要人には説明しなくてもご理解くださっているとは思いますがね。
776名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:21:46.66ID:Ln8OuSN40
そんなことより、書き間違いや読み間違いの変な苗字をなんとかして欲しいわ
三笘警察とか戸籍登録時に間違えたやつが悪いし川アとか文字化けするし斉藤とか何種類あんねん
777名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:22:51.29ID:8Kn6RdoS0
>>747
29歳以下でも通称拡大の選択肢がある調査では賛成は約4割にとどまる
778名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:22:53.23ID:wBnmCQVR0
>>772
それが通称利用拡大
779名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:25:17.92ID:nWl987wx0
>>773
ジャンケンでいいと思う
てか親と苗字が違うとかより、難解キラキラネームの方がキツイし弊害しかないから何とかして欲しい
私の名前、まともに読まれたことない
780名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:27:44.65ID:szHu2A/h0
選択的夫婦別姓に反対の人等は、赤の他人がどんな姓を選ぶかについて反対する謎の意見の持ち主。
781名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:30:37.40ID:hDBIoboY0
強制同姓はほぼ日本だけだよ
選択的だから他人の勝手じゃん
782名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:30:51.19ID:p/d028AG0
bbc.com/worklife/article/20200921-why-do-women-still-change-their-names
イギリスは9割が夫の姓を名乗る
783名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:32:03.13ID:lpcTRfr80
カルトが日本人に強制する強制的夫婦同性と偽名制度拡大
日本人が自由に選択ことができる選択的夫婦別姓

日本人ならどちらを選ぶかいうまでもないな
784名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:32:03.71ID:7wCw/yfa0
>>770
反対派を理由なんていらないだろw
将来的に賛成派が圧倒的多数になるんだから
785名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:32:43.50ID:3DHGmZEr0
>>782
日本も同じ割合になるとすれば今の95%とさして変わらないと言うね・・・
賛成派はこういう世界の情勢を知ってるのかね
786名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:33:39.38ID:3DHGmZEr0
>>784
将来世代でも同姓か通称拡大が多数だよ
787名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:34:07.72ID:IXihWZGP0
海外で親子別姓は誘拐犯の疑いで税関で取り調べらしい
788名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:34:15.27ID:7wCw/yfa0
>>777
老人ほど反対派の割合が高く、若者になればなるほど賛成派容認派が多くなるんだから単なる時間の問題
789名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:35:57.80ID:7wCw/yfa0
>>786
老人はそう思いながら消えていけばいいよ
お前らも死んだ後のことなんてわからないんだから幸せだろ?
790 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 09:36:12.09ID:PfHpRW950
>>780みたいな人間にもいい加減に実名を出して実名で活動してもらわないとね。
本当にこいつらも必死ですが、いい加減にうっとうしいからね。

こいつらのやり方はいつも姑息で卑怯、必死になって自分たちの邪魔な人間に
レッテル張りをして悪く思わせようとするようなやり方でね。
それで自分の実名は絶対に出さないので本当に卑怯なんですよ、こいつらは。

ネトウヨだの反ワクだのという薄汚い言葉も全部こいつらが作った言葉ですが、
日本人ならそんな汚らしい響きの言葉自体を使わないでしょ。

こいつらは日本語も汚してるんです。
791名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:36:41.41ID:wBnmCQVR0
>>770
だったら悪用とかなんとか言ってる奴らをその理屈で黙らせてからにしてくれよ

そして別姓ではいけない理由になってない
792名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:37:50.86ID:Z+vSCbtx0
>>788
40代も30未満も賛成の割合はほぼ同じ
793名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:38:01.30ID:83EQBQ5h0
夫婦別姓賛成します(やりたい人がいるならやればいいんじゃないの?自分はしないけど。そんなことより物価高なんとかしてよ)
これが大半だと思う。正直どうでもいい
794名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:38:30.62ID:KHSZEPvr0
>>789
思うんじゃなく事実
795名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:39:38.34ID:83EQBQ5h0
賛成の中に自分が夫婦別姓にしたい人はどのくらいいるのかだよな
やりたいならやれば?程度だろどうせ
796名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:39:48.73ID:qWehH5VY0
ネトウヨと老害以外はみんな賛成なのにw
797名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:40:36.12ID:a6qJapCB0
ジャップランド消滅促進法w
798名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:41:50.46ID:7wCw/yfa0
>>794
老人はそう考えた方が正解
799名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:42:04.52ID:295WtWhF0
ネトウヨは負けるために存在する
800名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:43:55.48ID:exJYK1Mf0
>>798
考えるじゃなく事実
調べろよ
801名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:45:25.53ID:7wCw/yfa0
>>795
年代が新しく下に下がるほど結婚願望は少なくなってる
しかし選択的夫婦別姓については賛成容認の割合は増加する傾向がある
同性婚も同じく
つまり若者は結婚云々だけでなく寛容な社会を求めてるってことかと
802名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:46:02.69ID:7wCw/yfa0
>>800
だからお前はそう思ってていいよ
803 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/15(火) 09:47:07.00ID:ypu7uDTw0
これって

夫姓A 妻姓Bだった場合

長子姓B 第二子姓A

みたいなことが起こりうる?だとすれば子が生まれた段階で妻実家の土地などを第1子が継ぐ可能性大って判断を生まれた段階で行うってこと?
それとも子の姓も成人なりどこかの段階でAB選択できる?

メリットも多そうだけど国民への説明が足りないよね
804名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:48:07.76ID:wBnmCQVR0
>>795
内閣府調査

賛成派の中での別姓希望
【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明  ★2  [煮卵★]->画像>7枚
805名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:49:53.73ID:k5xPFjof0
夫婦親子で姓が違う者同士が子連れで離婚・再婚を繰り返したら一家全員が違う姓とかもあるわけだな
そんな家から犯罪者が出て名前が報道されても、もう何がなんだかわからないな
犯罪率の高い在日には都合がいいだろうな
806名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:50:52.71ID:SBNIVs4i0
>>800
>>801
お前は何を言ってるんだ
40代、30代、29以下で賛成の割合はほぼ変わらず
同姓、通称拡大が多数派
ま都合の悪い数字を無視したいのか知らんが、同じことを繰り返し言っても事実は変わらない

そこまで賛成してるならせめて子供の姓をはっきりさせれば?w
807名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:52:04.11ID:vjIONMkW0
小坂実って夫婦別姓に反対の人のXが流れてきたが、
統一じゃないけど生長の家って繋がりだった
それとも生長の家って統一の関連団体なのか?
808名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:54:10.11ID:MOBbnW6c0
>>803
だから子供の姓の問題が一番難しい
ここの賛成派が答えないことからも分かるでしょ
アメリカみたいに兄弟バラバラにするのか
兄弟で単一の姓にするのか
単一の姓にする場合揉めたらどうするのか(フランスは解決方法を作ったが)
809名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:54:57.60ID:7wCw/yfa0
>>806
反対派の老人がいなくなるのに、いったい誰が反対するの?w
810名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:55:58.04ID:MOBbnW6c0
>>809
29歳以下も通称拡大、同姓が多数派
残念w
811名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:56:12.82ID:szHu2A/h0
>>782
選択肢が有るのは良いことですね
812名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:56:55.25ID:tXU2f3vf0
>>809
子供の姓をどうするか答えてねーw
813名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:57:37.71ID:k5xPFjof0
子供が反抗期になって親と名前が違うのは、心に大きく影響するだろうな
814名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 09:57:52.54ID:7wCw/yfa0
>>810
だから老人はそう信じてれば幸せだよ
若者ほど賛成派が多いデータは「こんなの恣意的なデマだ」と信じない方が正解
815名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:00:36.49ID:TYmk+vTA0
>>810
内閣府の調査は自民保守派に配慮して設問がそうなるように意図的に変えたから当てにならないんだとよ
法務省がそう言ってる
816名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:03:58.22ID:8t82iGog0
子供がどっちの姓になりたいとか
兄弟で姓が異なるとか
問題多すぎ
家族の崩壊やで
817名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:04:59.22ID:38GI8C470
>>814
いや賛成派が若いほど多いと信じ込んでるのはお前
そして子供の姓については語らないのもお前w
>>815
通称拡大をやってるんだから選択肢に入れれば良い
818名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:08:49.29ID:8t82iGog0
夫婦別姓に賛成してる人は一部の主婦層と
日本を崩壊させたいあっち系の人
819名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:12:22.88ID:7wCw/yfa0
>>817
だからお前達老人が「若者の多くが賛成容認してるなんてデマだ、恣意的な調査だ」と考えるのは別姓推進派からしても問題ない
いや、問題ないどころか抵抗が大人しくなるのでむしろそう思ってくれてた方が都合がいい
「若者の多くがポリコレに騙されて、このままだと別姓が実現する」と危機感を持たれる方が厄介
820名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:16:06.72ID:wBnmCQVR0
>>818
それが日本の6割以上いるなら立派な民意でしょw
821名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:17:05.97ID:wBnmCQVR0
>>813
はい感想感想
822名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:22:53.31ID:ps9LpK1D0
マスコミの誘導記事を鵜呑みにしてはならない。石破や無能小泉進次郎が人気あると嘘記事を書いていたのもカスゴミ。
823名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:25:38.49ID:8Pu/tuBs0
>>819
意味不明だ
実際のデータを無視して自分の思い込みを勝手に信じてろ
そして子供の姓をどうするかいい加減答えろよw
824名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:27:32.64ID:7wCw/yfa0
>>822
おじいちゃん、少ないサンプルで全く参考にならないけど、せめて自分の子供や孫に選択式別姓について聞いてみてから考えような
825823
2024/10/15(火) 10:28:59.19ID:8Pu/tuBs0
>>819
実際のデータてのは通称拡大の選択肢があるデータね
知っててそれでも言ってるなら別だが、知らないならデータを見てこい
年代別・男女別のデータがあるから
826名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:29:15.11ID:7wCw/yfa0
>>823
だから老人はそう考える方が幸せだよと言ってる
あ、子供の性については賛成派で話し合って決めるんで大丈夫です
827名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:29:21.85ID:LTOjqWOE0
>>822
総理になれたんだから
人気でしょ
結果がすべて

結果を当てたのはマスコミ様
828名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:30:32.72ID:NvZ0jmyI0
>>742
銀行とかプライベートの場面でも旧姓利用を拡大しようとしてるよね
829名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:31:40.69ID:7wCw/yfa0
>>825
それでも何の問題もないよ
いずれ選択式別姓が実現するのは時間の問題だから
830 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 10:32:14.58ID:PfHpRW950
この掲示板の工作員どもの”工作マニュアル”には世代間対立を促すように
指示を出してるのでそれにも気を付けないとね。

本当にこいつらのやる事は姑息で卑怯なんですよ。
カルトや思想団体などを通してまだ人生経験や社会経験が少ない
若者を洗脳して騙す手口も侵略者の常套手段ですからね、
こいつらは本当にそんなのばっかり、まともに建設的な議論をしようなどとは
これっぽっちも思ってません、建設的で知的な議論など端からできないからね。
831名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:32:49.32ID:8Pu/tuBs0
>>826
だから通称拡大のデータがあるのを知ってて信じたくないんでしょ
勝手にすれば?
あと名前の問題に答えられないてw
832名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:33:37.56ID:8Pu/tuBs0
>>829
名前の問題すらお前は答えられないのに?w
833名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:34:57.11ID:7wCw/yfa0
>>831
通称拡大は通り道だからね
選択式別姓反対が少なくなることが重要なので
834 警備員[Lv.24]
2024/10/15(火) 10:35:19.84ID:PfHpRW950
ここで必死になって老人とかわめいてる実名も出せない自己紹介も出来ない
連中の目的も世代間対立を促すためです。
毎度毎度の手口ですが、本当にうっとうしいだろ、こいつらは。

実名を出したら東大の成田とかいうキチガイマオイストみたいに
猛反発されるからなw
835名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:35:58.07ID:7wCw/yfa0
>>832
賛成派同士で話し合って決めるんでしょ?
反対派がいなくなるんだからそいつらを説得する必要なくなるし
836名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:36:42.56ID:8Pu/tuBs0
>>835
w
ここまで頑なに答えないの笑える
837名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:38:31.80ID:7wCw/yfa0
>>836
そり賛成派容認派の中でも意見は分かれるだろうからな
反対派がいなくなり法案が実現する段階で話し合えばいいことだよ
賛成派だけでね
838名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:40:52.34ID:a6qJapCB0
RIP JAP
839名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:41:49.22ID:i2C/tyIL0
>>791
そんな連中知らんよ
俺は選択的夫婦別姓以外認めない人の率直な意見を聞きたいんだが
840名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:44:08.19ID:8Pu/tuBs0
>>837
ワラタ
841名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:44:16.78ID:Peh52Khz0
あくまで選択的なんだから議論を深めて導入したらいい
時期的にいつになるか、結婚後に改めて変更できるか、出来るとして回数制限をかけるべきかが論点になるだろう
導入しないという可能性はもはやない
842名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:44:33.65ID:QbhM5nHW0
>>839
俺は旧姓利用でも選択的夫婦別姓でも
どっちでもいいと思うよ
選択的夫婦別姓じゃ駄目な理由を説明できてないのはお前も同じだね
843名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:46:26.95ID:7wCw/yfa0
>>839
寛容な社会を作りたいから
ってのが若者の意見じゃないかな?
自分と関係のない別姓婚や同性婚も容認する割合は増えてるし
844名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:47:45.65ID:wBnmCQVR0
>>839
ということは
別姓スレで散々既出の議論になってることすらもわからずにここに書き込んでるわけだな
昔流に言うと半年ROMって出直せということ

俺は通称拡大ではいけない理由は出したと思うが?
845名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:48:21.83ID:7wCw/yfa0
>>840
笑ってないやん
846名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:51:11.19ID:VR3xPRx80
>>841
導入前にそれらのことを詰めなきゃなんないのよ
子供の氏を含めて
社会的合意が形成されれば良いけどね
それより同性婚が先だと思うけど
今は結婚の選択肢すらないんだから
847名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:52:30.06ID:wBnmCQVR0
子どもの姓については法務省の改正試案のどれかになるのはほぼ確定なのでこれらの案以外で論じるのは意味がないよ

A案:夫婦別姓。子どもが生まれる度に決定する
B案:夫婦別姓。結婚するときに戸籍筆頭者を決めて子どもは筆頭者の姓と同じになる
C案:通称利用。子どもの姓はもちろん現行と同じ

あとはこの3択でどれにするかを国会で論じるだけ。
848名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:54:44.97ID:7wCw/yfa0
>>846
同性婚も選択的別姓とほとんど同じ構図だからね
左右の思想に関係なく反対派の割合が高いのが老人で時代や世代が下がるほど賛成派容認派が増える
選挙で人気取りしたいからセットで議題に出してくる可能性はあるね
849名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:57:34.45ID:wBnmCQVR0
>>846
とっくに準備はできてるんだよ>>847
850名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 10:58:15.27ID:Peh52Khz0
>>846
同性婚は別の話
先とか後とかじゃない
制度を変更するのに議論をするのは何でも当然のこと
子供の姓が問題になるというなら結婚後も同姓に変更出来る仕組みにしたらいい
君の指摘は建設的な話を否定する理由にはならない
851名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:01:31.50ID:wBnmCQVR0
A案とB案どっちがいいですか?の世論調査でもやればいい
単なる政府の怠慢だろ、賛成派の責任じゃない
852名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:02:19.49ID:f1+76K5L0
nytimes.com/2023/12/27/upshot/names-parents-marriage-children.html
アメリカは子どもに両親どちらとも違う新しい姓をつけられる
しかも兄弟で違うこともある
スペインみたいに姓を2つ付けられるようしても良いね
ミドルネームを導入しても良いし、細部設計も同時進行で進めないと
853名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:03:26.48ID:7wCw/yfa0
>>850
今はまだ反対派の老人が一定数あるから現状は様々なアイデアから落とし所を検討する段階だね
ゆっくり時間はあるので社会情勢や道徳習慣などの変化も見ながら時代に合わせて考えればいい
854名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:04:10.50ID:zUNi+L1f0
>>850
同性婚は氏の問題以前に結婚すら出来ないんだから優先度高いだろ
855名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:04:22.18ID:FUFagTZi0
同姓がイヤなら結婚しなければいいだけの話
同姓になり家系を継ぐのがのが結婚というものなのだ
856名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:04:31.85ID:wBnmCQVR0
>>852
アメリカやイギリスは名前の決定を完全に本人の権利と考えてるからな
ネット経由で改名可能だよ
ちょっと前にイギリスでおっさんが自分の名前をセリーヌディオンにしたのがニュースになったw
857名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:05:35.80ID:Peh52Khz0
>>853
本来であれば選択的という部分が既に落としどころになってるんだけどね
仕方ないね

>>854
むしろ選択的別姓が先に来た方が同性婚にとっても都合良いと思われる
858名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:06:54.78ID:uMvI2EG40
>>847
子供が通称でいいなら夫婦も通称でいいだろw
859名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:07:19.96ID:Peh52Khz0
>>855
結婚したら戸籍は分かれるので家系を継ぐというのは概念に過ぎない
別姓でも概念的には矛盾はしないからオッケー
860名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:07:43.00ID:Peh52Khz0
>>858
つまりA案が妥当という話だな
861名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:08:26.66ID:FUFagTZi0
>>859
戸籍と家系を混同しているようだな
バカはしょうがないな
862名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:08:28.97ID:Y3936nbJ0
>>852
賛成派はこういう各国の事例を知った上で早く具体論を詰めて欲しいね
863名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:09:24.52ID:Peh52Khz0
>>861
ちゃんと分けてるだろ
日本語通じてないんか
家系というのは概念なんだから夫婦別姓でも問題ないんだよ
864名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:09:38.65ID:7wCw/yfa0
>>862
反対派の老人が死んで改正が見えてきてからだろうね
865名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:10:17.32ID:wBnmCQVR0
>>861
家系なんか法律ないんだから
勝手に家系図かいてシコってればいい
866名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:10:43.57ID:uMvI2EG40
>>860
そうすると揉めるだろってなる堂々巡り
867名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:10:45.84ID:FUFagTZi0
>>863
家系は氏によって継がれる
別姓では意味がない

バカはめんどくさいな
868名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:11:23.78ID:60+hLzU00
>>1
自民党支持=統一教会信者=韓国推し
869名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:11:29.50ID:Peh52Khz0
>>867
伝統的な日本の考え方とは違う異質な考え方してる自覚ある?
870名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:12:49.18ID:8MNDwLXT0
>>863
考えるじゃなく事実
調べろよ
871名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:12:51.46ID:FUFagTZi0
>>861
なにが言いたい?
おバカさん
相手してもらいたいだけだろw
872名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:13:07.29ID:7wCw/yfa0
>>866
選択的で夫婦同姓も選べるので問題ない
873名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:14:13.97ID:FUFagTZi0
>>869 (アンカー訂正

なにが言いたい?
おバカさん
相手してもらいたいだけだろw
874名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:14:33.05ID:Y3936nbJ0
>>849
準備と社会的な合意の差よ
>>856
www.usa.gov/name-change
>ネット経由で改名可能だよ

もう少し手間かかりそうだが
875名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:14:40.64ID:dt6W0gGM0
壺と日本会議が反対運動してるだけだから無視でよくね
普通の日本人いないじゃん
876名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:14:54.02ID:Peh52Khz0
>>870
いやお前が調べろよw
古来伝統的な家系ってのは嫁の姓は変わらないもんなの
近代に入って嫁の姓も一緒の方がそれっぽいよねってなって今の制度に変えられただけ
別姓こそが本来の姿とも言える
877名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:16:27.73ID:8HAIh0940
>>864
さっさと実現したいんでしょ
詳細は後とかなんなの
878名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:19:10.25ID:Peh52Khz0
>>873
もう社会情勢としては選択的別姓導入が多数派なんだよ
反対派が説得する側の立場なわけ
家系どうのこうのとかどうでもいい話じゃ賛成派の説得は出来ないよ?
879名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:19:59.10ID:7wCw/yfa0
>>877
当事者は一刻も早く実現して欲しいかもしれないが現実的ではないね
反対派の老人も一定数いるし政治家はその老人世代だし
まぁ通称利用もどんどん拡大されていくので実質的に困る夫婦は少数でしょう
880名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:22:12.87ID:58dKzdP+0
>>857
>選択的という部分が既に落としどころになってるんだけどね

は?
選択肢を増やすのが目的だからその欧州の一部みたいなやり方を引き合いに落とし所なんて言わないだろ
それらの国の中には通称で夫の姓を名乗れるようにしてるとこもあるし
881名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:22:40.99ID:Peh52Khz0
>>879
導入の時期も議論のうちだけど、通称制度が整えば整うほど選択的別姓導入の下地となる
通称がこれだけ使えるのなら別姓導入しても問題ないよね、と
882名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:22:43.71ID:uMvI2EG40
>>872
結婚時、子供と毎回夫婦で意見割れたら?
883名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:23:37.93ID:Peh52Khz0
>>880
選択的別姓と通称利用は共存できるからね
排他利用と考えるのはおかしい
884名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:24:46.58ID:6zZgFE0Q0
ああ、この2つのID使い分けてる奴、例の「筆頭者の姓」とか言ってた奴か
さすがにもうその話は持ち出さなくなったなw
885名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:24:53.15ID:Peh52Khz0
>>882
その話でいうと姓で揉める段階で結婚できないね
886名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:26:39.15ID:i2C/tyIL0
>>844
既出の議論で何か具体的な話ある?
名前が二つあると悪用されるとか言うが全然ピンと来ないんだけど?
どうせ旧姓か夫婦同姓かの2種類しか使えないのに
887名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:26:52.31ID:K4QadP9r0
>>881
いや全く逆で夫婦別姓は不要だよねになるとおもうわ。
わざわざ変えて混乱起こすバカはいないからね。
888名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:27:23.08ID:7wCw/yfa0
>>881
通称はあくまでツナギのだからね
反対派の老人が少数になれば選択的夫婦別姓の議論が進むでしょう
889名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:27:40.42ID:Tbfn0O5M0
自分に利益がないなら現状維持を支持するのが当然
不利益がないから現状を破壊しようなんていう奴は頭おかしい
890名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:28:45.53ID:Cvua5KEy0
>>883
落とし所の話でしょ
選択肢を増やすのが目的だから
別姓のみは落とし所と無関係
891名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:30:17.61ID:7wCw/yfa0
>>887
同性婚に賛成する若者が多いのと同じで、自分に直接利益がなくても寛容な社会になることを目的としてるだろうからね
夫婦別姓を求める声があればいずれは実現するよ
892名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:30:58.58ID:WbmKQTeU0
ここの賛成派は海外の状況を勉強して細部の設計について語れるようになった方が説得力が増すよ
ただただ賛成と繰り返すより
893名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:31:22.54ID:7wCw/yfa0
>>889
寛容な社会を作りたい若者にとっては利益になるとも言える
894名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:32:21.53ID:7wCw/yfa0
>>892
反対派の老人は何もせずとも勝手にいなくなるので別に説得する必要もないからね
895名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:32:58.44ID:dt6W0gGM0
日本の伝統を重視するなら夫婦別姓という都合の悪い現実w
896名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:33:24.48ID:wBnmCQVR0
>>892
海外の事例を参考にしたうえで
とっくに準備が整ってるんだよ>>847
897名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:33:46.36ID:TFBCNWGB0
若者も年を取って老人になれば大人になって考え方も変わるからなあ
898名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:33:55.86ID:ezV1+ZRA0
>>894
つまり詳細は他人にお任せとw
899名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:37:46.15ID:7wCw/yfa0
>>898
それはその時代の賛成派がその時代の状況に合わせて決めることでしょうな
900名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:37:48.57ID:ezV1+ZRA0
>>896
子供の姓で揉めた場合の海外の解決法とか知ってんの?
ミドルネームとか姓を2つにすることも含めて全て遡上に乗せれば良い
それから合意形成が大変だけど
901名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:38:16.51ID:dPtx0lc30
老害未婚コドオジが死に絶えたら速やかに始まるから心配無用笑
902名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:40:41.47ID:wBnmCQVR0
>>900
家裁
2文字で終了

要するに議論を混乱させるのが目的で真面目に考える気ないんだろ
903名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:50:03.89ID:p6UCni0q0
>>902
新しい制度を導入するのに、新しい概念を端から排除する理由が全く無い
904名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:51:34.10ID:V08ay8vN0
これ、万が一別性OKになったとして今まで結婚した人達はどうすんの?
申請すればOKになんの?
905名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:51:43.15ID:roH0iEm30
>>1
>杉田氏はアイヌと在日コリアンを侮辱した投稿で、2023年に札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定され

まーた統一朝鮮アベ百田ニッポン背乗り教会NHK総務省電通フジ産経日経読売毎日朝日アベマ時事通信共同通信が…。
安倍高市菅義偉(河野麻生小泉石破)馳浩萩生田,櫻井よしこ杉田水脈(鳩山菅直人野田,泉小沢ベクレ,鈴木宗男森喜朗
玉木前原,草加維新)が在日コリアンなんだろ、北海道(や本州九州沖縄)は自分ら戦勝国民のもんニダと言ってるんだろ
906名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:52:37.10ID:wBnmCQVR0
>>904
移行措置はあるかもね
それに一度ペーパー離婚すればいいだけだから阻止しても意味ないし
907名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:53:11.16ID:wBnmCQVR0
>>903
ではなぜミドルネームが日本で受け入れられると思うのかを教えて下さい
908名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:53:11.74ID:Peh52Khz0
>>887
思うのはいいけど現実的に賛成派が多数なんだからそこは受け入れないといけないね
909名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:53:16.24ID:jlVM6ery0
共同か
910名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:54:08.24ID:Peh52Khz0
>>888
いつまでも昔のままがいいなんて考え方じゃ農民も姓を名乗り始められなかったからね
進歩する大切さよ
911名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:55:06.84ID:Peh52Khz0
>>890
完全別姓に対して選択的であるということが落としどころという話に矛盾はないと思うが
912名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:56:03.68ID:dt6W0gGM0
現状でも結婚適齢期か、これから控えてる世代は賛成が圧倒的なんだから
壺カルトだの日本会議の死にぞこないの言う事を聞いて同姓だけにしておく意味って何一つないだろ
913名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:56:44.59ID:jlVM6ery0
>>908
現実はどうだろうね
914名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:58:53.26ID:jlVM6ery0
左翼は現状の婚姻制度を壊したいだけなんだろ
結婚しなきゃ同姓も別姓もない
915名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 11:59:39.39ID:m58ceMHJ0
拾い


【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明  ★2  [煮卵★]->画像>7枚
916名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:00:49.19ID:p6UCni0q0
>>907
受け入れらないと決めつける理由もないし
ミドルネームに限る必要もなく姓を2つにしても良い
子ども名前で揉めた時にしろフランスは面白い策を用意してるし
国民的合意形成の前にこうした情報を全て国民に提示し、情報に基づいた判断をするのがふさわしい
917名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:01:01.45ID:wBnmCQVR0
>>914
バカウヨ用語では「変えたい」は「壊したい」に変換されるんだっけか
918名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:01:09.32ID:Peh52Khz0
>>913
制度の導入には賛成
自分が結婚する時は同姓を選ぶってのが標準なんじゃないの
反対派はイキりすぎなんだよ
919名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:01:51.35ID:dt6W0gGM0
現行憲法を壊したいネトウヨってことかw
920名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:03:15.66ID:wBnmCQVR0
>>916
結局ミドルネームは一定の支持を集めるだろうとは言えないんだな

決めつけとか言うなら検討されてないっていうのもお前の決めつけだしな
921名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:03:35.60ID:roH0iEm30
>>1

◇◆◇ 池田大作の悪行 ◇◆◇

池田大作は若い頃、創価学会の第二代会長・戸田城聖が経営する高利貸しで営業部長を
務めていた。池田は、病人が寝ている布団をはぎ取って売り払うなど、悪辣なやり方で
債権回収を行った。こうした働きが戸田に認められた結果、第三代会長に成り上がった。

池田は女性関係も派手で、手当たり次第に手を付けまくった。自身が創設した創価学園
や創価学会の集会で好みの娘を見かけると、創価学会の本部職員にし性奉仕させていた。

また、地方に出向いた際には、地元の女性学会員に性接待させた。創価高校の女子高生
を妊娠させたり、婦人部員をレイプしたりし、週刊誌に書き立てられたことまであった。

麻薬王にして軍事独裁者のノリエガ将軍と親交を結び、麻薬ビジネスにも関与していた。
創価学会からの脱会者が相次いだ際には、「脱会者は自殺に追い込め」と教唆していた。

※ 創価学会員は、これだけの悪事を重ねてきた池田大作を、現在もなお妄信している。
 
922名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:03:53.53ID:roH0iEm30
>>1

【創価】震災レイプ - 創価学会男子部バイク隊

1995年1月17日、いまだにその爪あとを残す大災害が神戸・淡路島を中心とした地域で発生した。
死者6000名以上を出した阪神・淡路大震災である。
創価学会のバイク隊30000名が神戸に来てからすぐに、神戸の町で強姦魔や火事場泥棒が出没しているとの噂が広まった。
バイクに乗った数人の男が若い女性に声をかける。
「お風呂に何日も入ってないでしょ?近くに体を洗えるところができたから案内するよ」
そう言ってついて来た女性をレイプするのだという。

『火の無い所に煙は立たない』のです。

参考資料:「阪神淡路大震災の真実」「震災レイプ事件」「創価学会が被災者を追い出した」より
 
923名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:04:18.21ID:7wCw/yfa0
>>913
反対派は老人ばかり、そして時代が下がれば下がるほど賛成派容認派が多くなっている
自民党の総裁選でも別姓問題が語られるように変化してきた
反対派が増える気配は全くないので老人が寿命になるとこのまま反対派はいなくなると予想される
これが現状
924名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:06:23.29ID:Peh52Khz0
>>923
しかし老害ムーブも大概にして欲しいものだ
選択的別姓が可能になったとしても自分の親族や関係者に対して同姓を説得すればいい話なのにな
関係のない他人を巻き込んで反対するのは害悪も度が過ぎるだろう
925名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:06:48.08ID:nA5jL89x0
>>920
検討されてないなんて言ってない
926名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:09:46.34ID:nA5jL89x0
細部を詰めるのに時間かかるのを認めてるのか知らんが、
ここにいる賛成派は導入を急いでないみたいだな、、
まイギリスも9割夫の姓で日本とあまり変わらんし
927名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:14:53.58ID:i2C/tyIL0
旧姓を法律的に使えるようにするのではダメなのか、誰も答えられないんだよな
名前が二つあると犯罪に使用される、とか言う人もいるけど具体的なケースを聞くとダンマリだし
選択的夫婦別姓以外認めない、と主張する人は誰か答えて欲しい
928名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:16:16.65ID:7wCw/yfa0
>>926
反対派の老人もまだいるし、何より政治家自体が老人だしな
それに通称の利用拡大で不利益はドンドン緩和されてるし直近の不具合に差し迫ってる人は多くない
反対派がいなくなってから動き始めるだろう
929名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:17:16.59ID:nJhO7mbe0
>>892
一般労働者は自分の仕事で忙しいんだ
暇を持て余して南京大虐殺や従軍慰安婦や強制連行に関する保守テンプレを熱心に暗記したネトウヨが特殊
930名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:17:51.60ID:7wCw/yfa0
>>927
別に反対派に配慮する必要がなくなるからね
わざわざ落とし所を見つける意味がないわけで
931名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:22:19.85ID:i2C/tyIL0
>>930
若者を含む全世代で旧姓使用の法整備が多数派という現実から目を逸らしてどうするの?
932名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:23:34.89ID:Peh52Khz0
>>931
選択的別姓に反対するのは少数派なわけで、それはそれとして選択的別姓を導入したらいい
排他利用にする意味がない
933名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:29:35.64ID:2cjtzkwl0
>>927
はい

旧姓の通称使用拡大には課題も 自民党が選択的夫婦別姓について議論開始へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92705

というかさ、そっちが「どこまで拡大させるか」の案を示すべきなんじゃないの?
934名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:29:56.83ID:NvZ0jmyI0
>>927
旧姓の利用拡大の方がどこまで利用できるようにするのかとかいつまでにできるのかとか全然明確じゃないと思うんだが
935名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:32:45.42ID:2cjtzkwl0
通称利用でも構わない派ってね、
別に必ず同姓にしたいわけじゃないのよ

「別姓を選択できるが、通称を利用しても構わない」っていう選択肢を準備しても
多分そんなに変わらないよ
936名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:36:04.10ID:+vSD07ZT0
>>732
だから曲げないって
それなら何十年も放置しないし、経済界が言っても無視しない、
石破が保守派に配慮することもない、いかに連中がこの問題で異常なほど反対してるか、このスレでも分かるだろうに
937名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:38:45.69ID:+vSD07ZT0
>>738
いっぱいあるだろ、そもそも他人の夫婦にまで法で規制してまで同姓を強要するとか頭がオカシイから
938名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:40:03.60ID:i2C/tyIL0
>>932
別の主張をする人が多数いるので考慮する事は必要だよね
とりあえず>>930の主張は間違いだった、という事でいいね
939名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:41:38.88ID:QbhM5nHW0
>>936
高市にそんな信念があるなら
LGBT法案にも反対し続けたはずでしょ
940名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:41:58.95ID:7wCw/yfa0
>>938
反対しているのは老人
その老人はいずれいなくなる
つまり落とし所を見つける必要はなくなる
単純な話
941名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:42:22.78ID:+vSD07ZT0
>>939
それは上で答えたんだが?
942名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:42:52.71ID:bDBsHJbA0
実施するには税金◯◯億円かかりますって言えば賛成せんやろ
943名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:43:56.59ID:IAy/Yljm0
論文の継続性も最近出てきた言いがかり
旧姓で論文は出せる
論文は同姓同名の方が問題
944名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:44:06.29ID:+vSD07ZT0
>>939
まあ見てろ、甘かったと後悔するから
旧姓拡大できめられるだろう
945名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:44:20.64ID:i2C/tyIL0
>>933
氏の継承は問題と言えるのかこれ?
他の問題は同時に使える姓を一つに固定する届出を役所に出せば解決できる問題だね
946名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:46:20.03ID:kacVgCd80
進次郎の敗因が夫婦別姓だから夫婦別姓はマイナス票に効果絶大
947名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:46:28.26ID:7wCw/yfa0
>>945
お前がいくら「こうすればいいだろ?」と言っても反対派が少なくなれば無視されるだけ
948名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:47:54.91ID:MnetBZlJ0
>>947
また国際結婚のお前か
涙拭いて立憲民主党に投票しとけw
949名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:49:26.76ID:XyWn0kcE0
結婚してない田島陽子が夫婦別姓を言ってるから反対
左翼の遠吠えだな
950名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:50:42.87ID:Ob20176L0
偽装結婚で外国人の永住権のハードルが下がる
951名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:51:06.67ID:7wCw/yfa0
>>948
お前みたいに毎日5ちゃんにいるわけじゃないからわかんないなw
952名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:51:14.01ID:2cjtzkwl0
>>945
どこかに「普段使う氏」は何かを記録しておかないといけないってことだな
めっちゃコストかかるな
953名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:51:25.32ID:NvZ0jmyI0
>>945
パスポートの問題は解決しないし使える姓を一つにする届け出なんてそれこそ今にない概念で制度設計に時間がかかりそう
954名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:51:42.69ID:i2C/tyIL0
>>947
調査では旧姓使用の法整備が最大だし
そもそも少数派を救うための制度改正を目指してると思うんだけどその少数派は無視するという態度はどうなの?と思う
旧姓使用の法整備こそが、夫婦別姓の目的も達成できる上に、子供の姓の問題を筆頭とした選択的夫婦別姓反対派の意見も解消できる最大の折衷案なのに
なんでそんなに反対するのか分からなんな
955名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:52:04.77ID:x1isuse20
>>951
お前は仕事してねえだろ
無能だから無職かwww
956名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:53:17.54ID:i2C/tyIL0
>>953
ICAOの基準からしたら
普段使う名前が1つに定まればパスポートを旧姓のみで出来るよ
957名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:53:19.23ID:HleGzo8d0
アメリカの離婚率やDV率や誘拐件数とか半端ないのは夫婦別姓のせいだろ
958名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:54:49.59ID:i2C/tyIL0
>>952
コスト論で語るのなら現状維持が一番になるぞ
コスト論を超えた所に議論があるんだろうに
959名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:54:58.31ID:NvZ0jmyI0
>>956
でもそこまで行くとそれって手間だけかかって別姓婚と何が違うのということにならないか
960名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:55:11.87ID:UlHXrdXp0
マスコミは進次郎大敗で焦ってるな
961名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:55:27.58ID:7wCw/yfa0
>>954
若者は別姓婚だけでなく同性婚も求めているが若者ほど結婚願望は薄い
つまり実利を求めて賛成容認しているわけではないということだ
962名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:55:43.06ID:HV6Tqi5t0
賛成63%か
963名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:56:07.20ID:jTNtnEh50
立憲民主党が負けそうだから必死だな
964名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:57:05.27ID:5m+qmTbU0
>>961
8時51分からずっと書込みしてて解雇されないの?
965名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 12:59:12.22ID:zTBP1Dx+0
論文が学会がパスポートがと言ってる無名研究者はショボい研究しかしてないよ
966名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:02:37.89ID:7wCw/yfa0
>>964
これでお金もらってるから
967名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:03:57.32ID:wVoPkwrx0
マネーロンダリング婚で商売できる
何回結婚離婚しても名字が変わらないので周囲にバレない
968名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:04:56.04ID:/JR8fZyj0
>>966
シナの工作員だろw
969名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:05:54.17ID:7wCw/yfa0
>>968
だったらどうする?w
970名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:05:55.50ID:J4XNHG+30
>>720
最終的な内容がスカスカで通しても問題ないものだったからじゃね?
知らんけど
971名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:06:27.66ID:H09x63ZM0
>>966
日本破壊の外国勢力キタ-----
972名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:07:20.43ID:7wCw/yfa0
>>970
へー高市さんはあの法案を通しても問題ないと判断して保身に走ったんだ
へー
973名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:07:52.59ID:7wCw/yfa0
>>971
もしそうならどうする?
974名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:09:28.26ID:xRr+dPkz0
>>966
オレその仕事したいある
どこに申し込めば良いあるか?
975名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:11:21.62ID:mRjfK9Hu0
>>1
自民党が勝ちそうなのか
976名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:15:35.96ID:5ljbpFTz0
>>891
しないよw
声があれば変えるというものではないからね。
国防が最優先だからね。
977名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:16:01.71ID:J4XNHG+30
>>972
お前も法案の中身見てみりゃいい
名前だけそれっぽいだけであってもなくても何も変わらん代物だ
978名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:16:45.93ID:5ljbpFTz0
>>908
多数だからという軽薄な考えでかえるのはだめだね。
統治と国防の根源から考えないと。
クラス替えみたいなもんじゃないしね。
979名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:18:15.41ID:5ljbpFTz0
とにかく共産主義はこの世から根絶しなければ人類の不幸はなくならない。
980名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:18:31.39ID:KY2ABqrX0
>>958
それじゃランニングコストへらないでしょ
別姓ってランニングコスト減るからな
981名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:22:49.91ID:Peh52Khz0
>>978
軽薄?
反対派こそ物事を考えられる頭がないだけでしょ
982名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:23:32.01ID:Peh52Khz0
>>938
知らんがな
他人の主張を俺の主張みたく言われても困る
983名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:26:30.40ID:5ljbpFTz0
>>981
表層でしか考えられないバカを賛成に巻き込むのが別姓により日本侵略。
本気で軽薄だとおもわないのならあなたはカルトに騙される人とおなじ。
つまりなにを言っても無駄。
984名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:29:22.98ID:Peh52Khz0
>>983
強制的別姓じゃなくて選択的別姓なんだからその指摘は的外れ
逆説的に強制的同姓の方がお前の言うカルトの概念に近い
985名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:31:29.46ID:5ljbpFTz0
>>984
選択はだめなのよ。混在。
共産主義者のすり替えはいりません。

女性天皇でなにがわるいと同じ理屈。最終目的は皇統廃絶。
986名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:33:36.82ID:Peh52Khz0
>>985
選択的別姓と皇室問題は全く関係がない
俺自身はわざわざ女性天皇でなくても良いと思うけど、女性天皇そのものを否定するのはおかしいだろ派
歴史上でも普通に存在したのに何故そこを否定するのか
女性と女系を勘違いしてるのか?
987名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:41:54.50ID:hfHz9AgO0
昨晩のニュース番組で山本太郎に統一教会が反対だからーと指摘されて石破が動揺してたなw
988名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 13:55:07.95ID:2ik6D7nh0
もう結婚がいらない
全部自由契約でいい
989名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 14:06:35.42ID:waCVZQmQ0
>>807
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
990名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 14:33:55.28ID:D6ArUopQ0
「言うことコロコロ変わる」石破首相「夫婦別姓」推進派のはずが慎重姿勢に転換…態度後退にあきれる国民
ps://smart-flash.jp/sociopolitics/311494/1/1/
991名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 14:35:05.57ID:TFBCNWGB0
日本の世論が別姓に傾いても関係ないんじゃね 日本はアメリカの属国で何でもアメリカのいいなり
次期大統領はトランプでしょ 別姓反対の旧統一教会と深い関係にある 無理だね
992名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 14:38:02.40ID:TFBCNWGB0
しかし何で壺の韓国人が別姓に反対してるのか謎だね
993名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 15:47:38.36ID:2cjtzkwl0
>>807
生長の家は日本会議のルーツと言われている宗教団体
今は表向き関係ないことになってるけど
ネトウヨ的な考えの源泉はこの宗教にあると言ってよい
994名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 16:03:27.60ID:BMSDl4fo0
これ反対しているのカルト宗教の関係者しかいないし
995名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 16:25:17.32ID:waCVZQmQ0
>>994
大化の改新から、戸籍制と皇室は不可分だけど
996 警備員[Lv.12]
2024/10/15(火) 16:57:28.27ID:CuksstRO0
猛反対してるのは統一協会
997名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 17:02:14.41ID:uBkr2JhH0
進次郎で夫婦別姓は票にならないどころか足を引っ張るのが分かって左系のマスコミ必死なんですよ
998名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 17:06:17.35ID:waCVZQmQ0
>>996
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
999名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 17:10:47.40ID:osqP7Ddo0
選べる自由を増やすのは問題ないな
1000名無しどんぶらこ
2024/10/15(火) 17:12:13.67ID:EW1zZGsx0
氏名に選択肢ない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 3分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225014217ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1728882529/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【選択的夫婦別姓】自民支持で賛成63% 首相と意見の違い鮮明 ★2 [煮卵★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
ルナシー、X JAPANのSUGIZOが自民党を批判、れいわ新選組の山本太郎支持を表明
【自民総裁選】麻生・竹下・二階派に続き石原派 安倍首相の3選支持を表明 。これ国会議員の9割取って圧勝だろ
【世論調査】内閣支持率55.7% 首相が自民党総裁を連続3期務める「望ましい」45.2%、自民43.8% 民進9.4% [共同通信]
【NHK世論調査】安倍内閣「支持」53%(+2) 「不支持」27%(-4) 自民38.1%、民進6.7%、公明3.8%、共産3.2%★4
【NHK世論調査】政党支持率 自民31.2% 希望4.8% 立憲4.4% 公明3.8% 共産2.7% 民進1.6% 維新1.3% 社民0.5% こころ0★14
【毎日世論調査】政党支持率自民30%、立民14%、共産4%、公明3%維新2%、希望2%
世論調査JNN政党支持率、自民38.2%立憲4.8%共産党3.1%公明2.6%維新1.5%れいわ新選組1.3%
【世論調査】 内閣支持44%  政党支持率 自民36.3% 立憲10.2% 公明3.1% 共産2.6% - NHK
【毎日新聞世論調査】政党支持率 自民29%、立民13%、共産3%、公明3%、維新2%、民進1%、希望1%
【NHK世論調査】政党支持率自民32.5%、立民5.6%、公明4.3%、維新3.8%、共産1.7% [孤高の旅人★]
【NHK世論調査】内閣支持率53%(+2) 不支持27%(-4)、自民38.1% 民進6.7% 公明3.8% 共産3.2%★5
【世論調査】 政党支持率 自民39%(+7.1) 民進7.3%(-0.9) 公明5.9% 共産5.1% 維新2.6% − 共同通信
【世論調査】安倍内閣の支持率61% 自民33.0%、民進8.3%、公明3.2%、共産3.3%、維新2.0% JNN調査★2
【JNN世論調査】政党支持率自民32.8%、立憲7.3%、希望5.2%、公明3.8%、共産3.2%、維新1.8% ★5
【JNN世論調査】政党支持率自民32.8%、立憲7.3%、希望5.2%、公明3.8%、共産3.2%、維新1.8% ★9
【世論調査】政党支持率、自民党31.5%(-2) 民進党6.3%(-1) 共産党3.9% 公明党3.4%(+0.2)  − TBS
【JNN世論調査】政党支持率自民32.8%、立憲7.3%、希望5.2%、公明3.8%、共産3.2%、維新1.8% ★15
【朝日世論調査】内閣支持率46%、不支持率46%、政党自民37%、立民8%、公明3%、共産3% (11月、12月調査)
政党支持率 自民28%、国民民主13%、立憲6%、公明3%、わいわ3%、維新2%、共産2%【NNN・読売 世論調査】 [お断り★]
【朝日世論調査】政党支持率 自民37%(+3) 立憲5%(±0) 国民1%(±0) 公明3%(-1) 共産(+1) 維新2%(-1) 希望(0) れいわ(0)
【NHK世論調査】政党支持率 自民37.1%、立民5.7%、国民0.6%、公明3.3%、共産3.1%、維新1.2%、自由0.2%、社民0.4%
【NHK世論調査】政党支持率 自民30.8% 希望5.4% 民進3.9% 公明3.8% 共産3.3% 維新1.0% 社民0.6% 自由0.3%★5
【JNN世論調査】内閣支持率54.4%(-8.9)不支持率44.1%(+9.3)…自民33.5%(-6.4)、民進7.3%(+0.5)、公明3.2、共産3.9、維新1.6
NHK世論調査、各党の支持率 自民党33.7%、立憲民主党5.8%、共産党3.1%、社民党0.2%、れいわ新選組0.3% [Felis silvestris catus★]
【NHK世論調査】政党支持率 自民31.2% 希望4.8% 立憲4.4% 公明3.8% 共産2.7% 民進1.6% 維新1.3% 社民0.5% こころ0★17
【時事世論調査】政党支持率 自民21.3%(-5.5) 立憲4.6%(+0.3) 公明3.4%(-0.6) 共産1.6%(-0.8) 国民1.0%(+0.4) 維新0.8%(-0.2)
NHK世論調査 各党支持率 自民党35.6%(+0.5) 立憲民主党4.5%(-2.3) 共産党3.1% 社民党0.3% れいわ新選組0.2% [Felis silvestris catus★]
【JNN世論調査】安倍内閣支持率 51.7% (+5.5) 不支持 45.6% (-6.4)−政党支持率 自民 38.4% (+7.9) 立憲 5.3% (-0.2) 国民1.3%(+0.8%)
【共同通信世論調査】政党支持率、自民43.8%、立憲11.6%、維新12.5%、公明3.4%、国民2.0%、共産4.3%(※毎日新聞と大きく異なる結果に) [ラッコ★]
【毎日】岸田内閣支持41% 参院選選挙区で誰に投票?自民21% 立民8% 維新3% 公明2% 共産2% 国民2% れいわ1% N党1% 社民0%/特別世論調査★6 [ラッコ★]
【毎日】岸田内閣支持41% 参院選選挙区で誰に投票?自民21% 立民8% 維新3% 公明2% 共産2% 国民2% れいわ1% N党1% 社民0%/特別世論調査★4 [ラッコ★]
【毎日】岸田内閣支持41% 参院選選挙区で誰に投票?自民21% 立民8% 維新3% 公明2% 共産2% 国民2% れいわ1% N党1% 社民0%/特別世論調査★2 [ラッコ★]
【自民・中谷前防衛相】「かきくけこ」で安倍晋三首相に忠告 「『こんな人たち』の意見も聞かないといけない」
“終身雇用をやめるべきか”各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民★5 [ボラえもん★]
“終身雇用をやめるべきか”各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民★3 [ボラえもん★]
田舎者ほど自民支持と判明wwwwww
【自民】改憲案の秋提出見送りへ…支持低迷で★2
【社会】自民党支持率が最も高い20代、日本の若年層の保守化★4
【社会】自民党支持率が最も高い20代 日本の若年層の保守化★13
【悲報】在日韓国人民団、自民党支持を表明!ネトウヨこれどーすんの?
【NHK世論調査】政党支持率、自民37.4%、立民6.0%、国民1.0%、公明4.0%、維新1.4%、共産2.6%、社民1.2%
【調査/新報道2001】安倍内閣支持46.6% 次回選挙投票先 自民31.8% 民主8.6% 公明4.0% 共産3.8% 維新橋下G1.2%みんな0.8%[7/20]★2
内閣支持21%、政権復帰後で最低 自民支持も21% 朝日世論調査 [首都圏の虎★]
【調査】内閣支持微増46.4%=参院選投票先、自民が突出−時事世論調査
【自民】米朝合意、首相は支持したけれど…自民から疑問噴出 「北朝鮮にとって満点の回答」
【皇族数確保】旧宮家養子案 自民・麻生氏「多くが支持」先送りに反対… [BFU★]
<独自>自民・麻生副総裁が高市氏支持へ、麻生派議員にも指示 1回目から ★2 [どどん★]
40歳代の自民支持、初の1割切り 時事通信3月世論調査【解説委員室から】 ★3 [首都圏の虎★]
【自民党】<二階俊博幹事長>東京五輪中止発言を釈明!「開催支持に変わりない」 [Egg★]
【自民党】 石破茂前地方創生担当相「このままではもう一度、国民の支持を失う」と危機感示す
【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★20
【読売世論調査】内閣支持率50%、不支持率41%、政党支持率自民40%、立民6%
【皇族数確保】旧宮家養子案 自民・麻生氏「多くが支持」先送りに反対… ★2 [BFU★]
10代、20代の自民党支持が他の世代に比べて突出 「青春=反権力」はもはや幻想なのかと毎日新聞★2
10代、20代の自民党支持が他の世代に比べて突出 「青春=反権力」はもはや幻想なのかと毎日新聞★4
【自民総裁選】二階幹事長、安倍首相の「3選支持は1ミリも変わっていない。これだけ外交実績を上げている」
【世論調査】9条改正し自衛隊の憲法明記 賛成37% 反対40%…自民党支持者でも反対18%★3
【NNN世論調査】内閣支持率 39.8% 支持しない41.8% 自民38.5 %  民進 11.0★2
岸田内閣の支持率下落「マイナカードの国民不安が大きく影響」自民・世耕氏 ★2 [首都圏の虎★]
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 [煮卵★]
【朝日調査】内閣支持率45%、比例投票先自民38%、民進15%、公明7%、共産6%、お維新4%
【本命?】“和製鉄の女”高市氏、自民党総裁選へ 安倍氏の支持で一気に本命? [孤高の旅人★]
【朝日新聞】安倍内閣の支持率52% 自民37、民進8、公明党5、共産党5 世論調査 ★4
【時事通信世論調査】内閣支持率39.3、不支持率40.4、自民25,2、立憲5.3、公明2.9、共産2.6
【世論調査】自民支持層、次の自民党総裁にふさわしいのは 安倍首相36.7% 石破26.6% − 共同通信
【読売世論調査】岸田内閣支持率64% 参院選の比例投票先は自民45%、維新9%、立民7% [ボラえもん★]

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
00:53:06 up 90 days, 1:51, 0 users, load average: 14.69, 15.19, 15.29

in 0.17073702812195 sec @0.17073702812195@0b7 on 071613