Pixel5aだけど60出なかったな
安いしこんなもんか
スマホでやったら15000まで60fps維持できるのにパソコンだと40fpsまで落ちる
わいのパソコンはスマホより弱かった
【“不健康”が重症化を招く】
新型コロナによる重症化・死亡の原因の多くを占めるのが、免疫細胞のエラーが全身に炎症を引き起こす「サイトカインストーム」という現象。
これを防ぐのが、T細胞の一種である「レギュラトリーT細胞」。
免疫力の低下、生活習慣の乱れ、腸内環境の乱れ、臓器の不調、高血圧、肥満、糖尿病等の”不健康”がこのレギュラトリーT細胞減少の原因になります。
☆健康な生活習慣でコロナ重症化を予防しましょう☆
新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」の決定的な違い 「レギュラトリーT細胞」が命を守る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/41729?page=1
サイトカインストームを防ぐためには……免疫力を高める仕組みを医師が解説 – ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/article/293238 >>7
どんなスペックのスマホ?
スナドラ888でも15000だと30fpsしかいかなかったわ
ゲーミングならいくのかな 5000は余裕だけど
10000で40くらいしか出ないわ
これPCでやるとCPUもGPUも20%も使わず3万でFPS50まで下がるんだがもっと最適化しろよ
安価なスマホなんで5000で54FPSだな
GTX970時代のパソコンは20000まで60FPSだが…
FireHD8だと100じゃないと60キープできないな
SD865だけど1000までww
5000だと33までしかいかね
ほんとクソスマホだわ・・・
PCは15000まで60
20000で47ぐらい
>>17
865でそんなもんなのか。870のいっこした程度だよね?
俺のSD780Gだわ Chromiumに特化してるのかな
EdgeやFirefoxで試したけど差が出る
店頭のPixel 5aで勝手に試したら1000までだった
765Gならこんなところやな
スマホにスペック求めてる時点で、シコシコとソシャゲやってんだろうなって思われるw
うはw14のために買ったPCで開いたら戦闘力20000行ったwww
スマホ?そんな14も11もまともにできないような産廃など存在意義がわからん
11も14もスペック要求するようなタイプじゃねーだろw
自分のスマホの機種名をどこで見たらいいか未だに知らん
LGのミドルスペックスマホで5000まで60でたわ
ミドルスペックで結構性能いいとか言われてたからウソじゃなかったな
XSでこれぜよ
そろそろアイポン投げ捨てるか
XSがいつのモデルなのかググらなきゃ分からなかった
出た当時もひどいネーミングだと思った記憶
あ、使い方理解してなかったw
5000で60
10000で48くらいっすw
11に復帰してならわかるが今時14だとかちょっと
SE2だと5000で大丈夫やな
スマホでそんなにスペックが必要なものって例えば何があるんや
色々測定してみた
60fps出なくなる魚の数とその時のfps
10,000 58 fps iPhone 11 Pro Max
10,000 51 fps iPad Pro 11 (2018)
15,000 51 fps iPad Pro 12.9 (2021)
10,000 40 fps Mac Book Air (M1)
15,000 52 fps Core i5-1035G7 iGPU(Iris Plus)
30,000 57 fps Ryzen 9 5900X GeForce 3080Ti
>>41
SoCはiPad Pro(2021)と同じなのに、低いと思った
書き忘れたけど、Apple製品のブラウザはSafari、WindowsはEdge いまだにテンパって何処にでも湧いて空気悪くしてるんだなw
1万匹60fpsのあいぽん12でもなぜかグラ○ルはよく止まる
Jelly2だと60fps行くのは1000までやわ
5000は20fps
実際のところ1000もあれば普段使いとしては問題ないってことやな
性能良くても、デカい重い熱いバッテリ持ち悪いはダメ
メモリ増えたらバッテリー消耗増えるんだよな
難しい
バッテリー容量は4000mAhは欲しいな
朝にフル充電して日中に電池気にしないといけないのは勘弁して欲しい
Pixel 6 Proはソフトバンク独占ってことはPixel 6はauも出すってことかしら
4000は物によっては使い方で夜厳しくなるな
5000〜6000mAhほしい
が、大きく重くなる
片手で操作したいからスマホは小さい方がいいけど年々選択肢が減っていくの辛い
大きく重いことによるストレスでかいから、バッテリーはそこそこでいい
普段そんなスマホ使わんから電池減らんけど
スマホいじらんと時間潰せない時は困ったな
久々に雑誌でも買おうかと思ったわ
小型端末だから2000mAhで普段は問題ないんだけどツーリング先でトラブって車両引き上げ待ちの時は不安だったな
サブのタブレットで時間潰そうにもテザリングするとメインの電池食うし
まあツーリングにはモバイルバッテリーもっていこう
10000くらいのやつなら安価で買えるぜ
iPadは順調に進化してるけど、iPhoneは色々苦しい感じだなあ
なんだよあのアピールポイント
しかしiPhoneのメモリの高さはなんなん(ROM)
ProMAX1TBがほぼ20万w128GBで14万5000円だから相当だわ
ソニーもそうだけどシネマティック撮影なんてPRされても、9割9分以上の人は使わん
スマホの性能で処理速度以外に推せる所ってカメラぐらいだしなあ
個人的にマクロ撮影できるのはいいと思うけど、そんな機能要らない人にも高額で売りつけるスタイル
16:9の7インチくらいのサイズのipad、むしろipodでええわ
そういうの欲しいわ
いっそのこと本格デジカメにスマホ機能つけたらどうだろうか
3〜4インチのスマホ+iPad miniの組み合わせが気に入ってる
>>71
ROMとかいう日本独自の意味不明な呼び方やめてもらえる? なんか他のとこでもROMが云々かんぬんってお怒りになられてる書き込みあったな
流行ってんの?
ROMが何の略か知ってたら、決してROMとは呼ばないだろ
まあリードオンリーじゃないけど便宜上使われてるよね
iPhone 13はiPhone 12 Bigと名乗るべき
タダで貰ったRakuten Handで5000は50FPS前後
SoCはSD720Gだったかな
4年落ちのiPhone8だが5000匹なら60fpsだな
PC (Ryzen 7 5800X)だと15000匹で55fpsくらい
スマホって優秀なんだな