環日本海経済圏(かんにほんかいけいざいけん)は、
日本海を取り囲む日本の日本海側、ロシア連邦極東連邦管区、モンゴル国、中華人民共和国東北部、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国などの地域から形成される人口2億9千万人を有する経済圏構想である。
北東アジア経済圏とも呼ばれる。
ロシア極東部サハリン州、ハバロフスク地方、アムール州、沿海地方の天然資源、中国・北朝鮮の安価な労働力、
日本・韓国の資本力と技術力を相互補完的に組み合わせた新しい経済圏が建設されるとする。
東西冷戦集結以後、日本国内では、北海道、北陸道、山陰道、北部九州などの日本海沿岸の地方自治体が、これらの地域と積極的に交流する姿が目立っている。
航空路線の新設が進むなど、ビジネスを含めた交流が着実に増大している。
経済開発に関して最も注目されているのが、中国と北朝鮮の国境を流れている川・豆満江の流域開発である。
ロシア・中国・北朝鮮3国にまたがる同地域の三角地帯を約300億ドルを使って開発し、10万人規模の産業都市を建設するというプロジェクトだ。
ここでも、ロシアと北朝鮮の天然資源に、中国の労働力、日本、韓国の資本力と技術力を組み合わせることがプロジェクトの要となっている。
特にロシアの極東部などは、石炭と天然ガスの宝庫であり、
北朝鮮も豊かな鉱産物を抱えていることから、日本の商社などからは熱い視線を注がれている。
前史
明治以来、戦前の歴史において、日本海の向こう側との貿易を意味する「対岸貿易」という用語が同様の意味をもった。
港湾整備「築港」とそれに接続する国内交通網整備「鉄道敷設」により、地域の発展を図るという点で類似した将来構想であった。
ロシア革命以後、日本海の対岸に共産主義政権が成立したため展開の余地なく、東西冷戦終結後の環日本海経済圏構想の時代を待たねばならなかった。
CiNiiで「環日本海経済圏」を検索すると1990年以降の論考が表示される[1]のも、この構想の登場が東西冷戦の終結と関連していたことを示唆する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%9C%8F これは金正雲GJと言わざるを得ない
日韓友好とかいう悪い冗談はご免蒙るが北との永久対立ならむしろ歓迎する
サブカル(裏日本)がメインになる日が来るのか
まるで蛭子やジャガーさんみたいに
>日本の商社などからは熱い視線を注がれている。
うーんこのデジャビュ
北に投資したほうがはやくねーか?
公開市場ができるのかはしらんが
ちょっと待てよ、インドシナはほんとうに中国と握っちゃってるのか。
ひょっとしてほんとうに日本はカンボジアの政権を支援してるのか。
ミャンマーは日本、中国対ヨーロッパで対立してるのか。
投資させてカネ巻き上げる口実だからみんな騙されるなよ
そんなバラ色の将来なんて来るわけないから
マレーシアの政権があっさりひっくり返ったのも話ができたからなのか。
途端に日本がインフラ支援なんていいだしたのも。
今の体制では開放されても限定的だろ
韓国の半分しか人口無いし大したことない
具体的に言うと下関なんだけど
もう土地の買い占めが始まってる。
12センチの俺でもチンコ大きいとか言われちゃうのか
急いで日本列島を朝鮮半島ギリギリまで移動させるんや!
人民の所得が倍々ゲームで増加、何にカネを使えばいいのか
知らない人々が爆発的に増加するわけ。
中国の開放経済の初期みたいな事が始まるワケよ。
日韓海底トンネル爆誕か?対馬の土地買えばいいのか?
日本海側だぁ?
あの冬の寒さを知ってて言ってるのか?
日本海にゴミ流したら賠償責任負う制度作れや
海岸ハングル入りのゴミだらけやぞ
>北朝鮮も豊かな鉱産物を抱えていることから、日本の商社などからは熱い視線を注がれている。
この手の解説で必ず言われるが元ソースは韓国の学者の予想だけだぞ
大体ガチなら欧米企業がとっくに参入しているし借金のカタで中ロが本格的に採掘している
無いことがわかってて
こうやって時間すり潰してるわけだからな
日本に寄生し続ける朝鮮人を徹底的に帰国させる口実にはいいかもしれん
もう日本に在留する大義名分はなくなるわけだから
情け容赦なく徹底的に日本国から追放していくべきだ
北の思想的には日本海って名称有りなん?
後、北的には竹島はどこの領土??
俺はエリート自称しないからなって言ったじゃない!(´╥ω╥`)
パヨクってほんと哀れですねw
何回負けたら日本出て行くの?
まあこれからパヨク狩りが始まるからお楽しみにw
安価で勤勉で統制の取れた優良な労働力が沢山いるんだぞ。工場誘致してくれたらそりゃあもう・・
ソース元と日付が入ったモノを言われる前から貼れよ
でそれにはソース元と日付が見えんが?
日本海挟んで反対側がアメリカだったら船出しまくるよね
大陸側も同じ事考えてると思うけど
>>17 >>20
下関の商店街では白昼堂々、韓国ウォンが流通しているからね
日本であって日本でない、日本の内なる大韓民国下関特別市だ >>26
そのとおり
最優先はアメリカ企業、その後で韓国企業か中国企業かロシア企業か
さらにはその他、北朝鮮と既に国交ある多数の国家の企業か
いずれにしてもこのままでは、日本は指をくわえて眺めるのみ >>44
それは間違い
サンフランシスコ平和条約が発効するにあたって
当時、日本と国交の無い地域の出身者に「当分の間」の法的地位を設けたのが
特別永住者制度なのだから
そして、「当分の間」のはずが、自民党政権と法務官僚の怠慢サボりのせいで
在日ももう四世の時代になってきて
在日そのものが新たなアイデンティティになってしまっている
いまさらどうこうできないよ 日本人がジャップというのはヘイトスピーチではないよな
ふーん、お前のレスが面白くて独創性に満ちてるんだー