平沢進のインパクトが凄かっただけで
アニメ自体は過大評価されてる気がしないでもない
どんどん過大評価されてて笑った
湯浅と変わらん立ち位置だろうに
マトモに見たのはパーフェクトブルーだけだけど
キャラデザがいつも同じ系統な気がするがキャラデザもやってた人なん?
人間はこんな生活してたら死んでしまうとわかってももやめられないんだな
似非なんだよな
サイケやりたいならちゃんとキメろよと思ふ
スティーブジョブズと同じで変な代替医療にのめり込まなければまだ生きてた可能性が高いのに
やっぱりアニメ監督なんてバカだね
病気が発覚して入院したときに、母親が見舞いに来て
「丈夫な体に産んであげられなくてごめんね。。」
と言われて、何も返せなかった、という話だけは覚えてる
写実的描写でtv局のえらい人にも抵抗がなく
幻想的テーマで実写とも差別化できた
問題は映画尺でしか構成出来ないことか
メタフィクションとかいう超難しいテーマを描き続けた
他にメタフィクションなんか真面目に描くの押井守ぐらい
リバイバル上映ぐらいやってくれよ
劇場で見たのはパプリカだけだわ
名前が珍しいからってネトウヨに朝鮮*扱いされていた人か
妄想代理人はおもしろかったけど
ほかはどれもいまひとつだな
でも絵はよかった
キモオタはこういうまともな作品は理解できないんだろうな
そもそも観てすらいないか
東京ゴッドファーザーズ大好き
異論はあると思うけど見たあと幸せな気分になれる
ほぼ完全に知ってる作品に関わってない。
千年女優はレンタルビデオで見たけど、何ですかコレって感想。
パーフェクトブルーは良くあの糞な原作を鑑賞できるレベルに硝華したと思う
母ちゃんに観せてみたら『なんか気持ち悪い』と言われた
今監督の死に際の心霊体験みたいなのが、怖かったというか、マジでこんなこと在るんだって思った。
大友の影響を受けすぎてアシまでやったのが運の尽き
良くも悪くも質アニメしか作れない