サガン鳥栖関連テレビ番組 ◆サガテレビ 月曜18:30頃 「かちかちサガン鳥栖」川野優也アナ ◆NHK佐賀 月曜18:30頃 「YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJYUYA NHK佐賀アナウンサー ◆福岡放送 日曜17:25〜 「夢空間スポーツ」 ◆DHC Presents サガン鳥栖チャンネル DHCホームページ(毎月第一・三金曜日) → https://top.dhc.co.jp/tv/sagantosu/ YouTubeサガン鳥栖公式アカウント(毎月第二・四金曜日) → https://www.youtube.com/user/officialsagantosu ラジオ関連番組 ◆NBCラジオ佐賀1458MHz ワイドFM93.5MHz (月)19:30〜 「週刊サガン鳥栖」 諸岡彩 高橋義希 吉田豊 ◆FM佐賀 佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz (月)(火)(水)7:30〜 「Gat's Morning!」 DJ YUYA (金)19:00(19:20頃〜)FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「weekly football news」木原慶吾 森雅史 ◆えびすFM 89.6MHz (月)20:00〜 「saganBMX」 DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ ■ベアスタグルメ 中央軒【弁当・うどん類等】 http://www.tosucci.co.jp/kigyou/chuohken/ ミルンフーズ【カレー・アイス等】 鳥栖市料飲組合【弁当・サンドイッチ・ドリンク等】 米五合【焼酎・豚汁・焼鳥・佐世保バーガー・ドリンク類】 福岡商店【弁当類・ドリンク等】 原口商店【弁当類・ドリンク等】 ベストアメニティ【雑穀米おにぎり、サンドウィッチ等】 http://www.bestamenity.co.jp/ Mr.Kebab【ケバブ等】 バイエルン福岡【ホットドッグ等】 http://bayernfukuoka.com/ Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに? A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、 通称「BA(ベア)スタ」となりました。(2008年1月から3年契約、2011年1月から3年契約、2014年1月からの1年契約、以後1年毎の更新) Q:ベストアメニティスタジアム周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて! A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。 (あそぼーさが http://www.asobo-saga.jp/ ) Q:ベストアメニティスタジアムの近くやベストアメニティスタジアムで食料は調達できるの? A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、 そして駅前にローソンとセブンイレブンとファミリーマートがあります。 ■ベアスタグルメ推奨ルート 鳥栖駅の6番ホームでかしわうどんを食べる(スタ内サポ席裏の中央軒にもあります) 駅を出たら近くのコンビニでブラックモンブラン(アイスクリーム80円)を食べる フレスポでミンチ天を買う 近隣の有名店のラーメンを食べる Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの? A:サガン鳥栖のサポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、 元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。 Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの? A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を 感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、 それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。 Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪ A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。 Q:鳥栖駅の改札少なすぎ混みすぎワロタw A:福岡空港 博多駅 佐賀駅や各コンビニ等でICカードにチャージしてお越しください。 もちろん鳥栖駅でのチャージも可能です。 かしわうどんにも使えます。 Q:鳥栖駅付近で時間潰せる所無い? A:鳥栖駅前のフレスポ、鳥栖駅近くのジョイフルで時間潰せます。 ジョイフル→グーグルマップで「33.377781,130.520981」「鳥栖駅 ジョイフル」コピペ。 Q:再入場できる? A:できます。荷物は自己責任ですが、再入場専用ゲートでスタンプを手に押してもらい半券を無くさず外出ください。 Q:ペットボトル持ち込みは? A:可能。缶と瓶だけはNG。 Q:コインロッカーある? A:鳥栖駅出てすぐ左手にありますが数が少ないです。フレスポ鳥栖のコインロッカーをどうぞ。 Q:虹の橋以外に駅側に行く方法ない? A:以下の鳥栖市観光協会が作った 「歩行者抜け道マップ」を参考にしてください http://www.tosu-kanko.jp/know/sagan.php ,.........._ '´::::::::::::::::ヽ /:::::::::(_・._)(..・.); {:::::::::::::::;''"◇"''::} せつどをもって、みんな仲良くだぉ。 ':,:::::::::::3 ':3 鳥栖スレのみんなととっととの約束だぉ。 ヽ:、:::(___,/ / ノ| | | | ,, ソ ヽ ) .,ゝ ) イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
,.........._ '´::::::::::::::::ヽ /:::::::::(_・._)(..・.); {:::::::::::::::;''"◇"''::} フレスポ駐車民と竹原一族はサガンから追放だぉ。 ':,:::::::::::3 ':3 青年会議所関係者も出禁だぉ。税金返せだぉ。 ヽ:、:::(___,/ / ノ| | | | ,, ソ ヽ ) .,ゝ ) イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
藤田とイタ公は〇すとしてしょーもない古参気取りのまぬけもこのクラブから排除しないとな!
U-18の体制になんの発表もないっつーことは、ミョンヒは両方の監督やるんかいな
とにかく仙台戦が全てだぞ ラスト鞠と鹿島がきつすぎる 天皇杯は連携練習でいいぞ。完全アウェイだし
天皇杯行きたいと思ってるんだけど スタから帰れるかが不安。 延長PKまでいったらバスいなくなりそう。
バスなんか夜の7時半ぐらいまでしかやってないだろ 夜間の高速バスのことかもしれんけど
熊谷のスタジアムから熊谷駅までのバスのことではないかな あそこはヘタこくとマジで取り残される
>>27 そうそうそのバス。 熊谷駅の近くにホテルとったとしても帰れなさそう。 ミョンヒさんは唯一のS持ちだから監督になったけど、実際は木谷コーチか永井さんが指揮を執るんじゃないの?
そりゃミョンヒに失礼やろ ユースといえども実績作ってきた人だよ
タクシーあいのりしたら安く済むよ アウェイのときは鳥栖サポ捕まえてよくタクシー乗ります 場合によってはジャンボを事前にチャーターしてみんなで乗り込みます
1乙です。 >>28 シャトルバスはあるそうだから、試合終了後の輸送は大丈夫なんじゃないかな? www.jfa.jp/match/emperorscup_2018/match_page/m81.html 町田のこと応援しないといけないおまえらの気持ち考えるとメシが美味いわ
今まで不味いメシずっと食べてきたんだな うんうん、がんばれ。ウチらも頑張るけん
ルヴァン準決勝の柏vs湘南を見てたんだが凄い激しい試合してたわ、アレは相当消耗するよぉ〜?日曜日もあるし、今後のリーグ戦に響きそうだわ
>>40 降格したら「1年間だけお世話になります」 マッシモは自分の戦術が丸裸なのに最後まで固執した 三丸・安在起用で好転しかけた流れを吉田・原川の再起用で断ち切った 解任ブーストって言わば神頼みだけと、マッシモと心中よりはマシ 大胆な先発交代と選手達の奮起に期待したい 残留如何にかかわらず、オフに社長の退陣は必須 バスケの贈収賄事件にサガン鳥栖を巻き込むな!
>>42 2年後J3に降格したら 「2019正直なめてました」 残留して 忘れたかったら 「2018 SO WHAT?」
>>46 翌年J2に復帰したら 「2020頂き再チャレンジ!」 >>47 なんかいいね そして翌年J1復帰したら 「待たせたな」 >>49 そしていきなり優勝 「2022 J1の上をつくってください」 「何もできなくて・・・ナトゥ J2-KOUKAKU」
今朝の佐賀新聞 ・「サガン新体制始動」(11面 スポーツ)※サガンブルー色の見出しです 「金コーチ指揮 攻撃に比重、選手間『競争を』」 ※電子新聞に動画あり カラー写真(北部Gで選手達に指示を出す金コーチ)あり 「金コーチ一問一答 『連係 共通意識を』」 カラー写真(練習後のインタビューに答える金コーチ)あり ・佐賀新聞ニュースS(26面 ひびの情報面) 白黒写真(相手ゴール前でヘッドで競り合うオマリ選手@湘南戦)あり ・サガン鳥栖(27面 ひびの情報面) 「サポーター応援メッセージ」 カラー写真2枚(男の子2人と女の子3人のサポーター、女性2人と 幼い姉弟のサポーター)あり
金「コーチ」という肩書きから、リーグ最終盤の一時的な配置だろうかと推測しています (新潟の片渕氏と似た形なのかもしれません あの方にも帰ってきてほしいのですが) 攻撃に比重を置いているのは良いことです 時間は限られていますが、現有戦力の実力を十分に生かせる形を構築してほしいと思います
>>1 乙です 前スレでコメントをくださった方々、ありがとうございました! 誰も予想出来なかったほどに一気に落ちぶれたなあ 人生なにが起こるか分からんね トーレスもあんなにポジティブシンキングだったのに最近は不満溜め込んでそうだし
佐賀新聞がコーチって言ってんのはマッシモが正式に退任してないからだろうね、指揮権は移ってても ミョンヒも正式に監督就任を発表された訳じゃないし
ミョンヒのインタビュー読んだらやる気満々が伝わって来て少しポジティブになれた
行く予定なかったけど、新監督応援の意味も込めて仙台行くわ。 前回行ったのがモリゲ時代(●5-0)で若干ユアスタトラウマ気味だけど。
攻撃ってマッシモ布陣をやめたら解決するでしょ(適当)
>>60 うらやましい。どうしてもその日は仕事で行けない。 とにかく、行ける人はスタジアムに行こう。 結局、それが1番だと思う。 練習ちらっと見に来た 奥で分かりづらいけどGKコーチは残ってるっぽい、室もいる フィジコは日本人 声出て明るい雰囲気
アウェイサポですが、メインスタンドのアウェイ寄りの席なら座っても大丈夫ですか?
同じラテン語由来で学びやすいだろうにウチのイタリア人達は英語はじめ語学が苦手だよな 今の時代の欧州人指導者には珍しくマッシモもマシーアもコンカも母国語のイタリア語しか話せん マッシモがスペイン語とまでは言わんが少なくとも英語がペラペラだったら言葉の壁も無くトーレスとの確執も生まれなかった トーレスのイタリア語は中級レベルなのに対し、英語は母国語話者レベル オマリも英語話者だし通訳も英語だけに特化したスーパーな人材を雇えたはず 日本人選手もチーム内公用語が英語なら分かりやすかっただろうね というか既にそうなってるか
この期におよんでみんな諦めが悪いな 懐かしいJ2に帰ろうよ いい夢だったじゃないか
遠征時はイタリアスタッフは留守番だろうね、その時はユースの子らを鍛えて欲しいわ。
同じイタリア人のコンテやサッリやラニエリはチェルシー来る前から外国人枠の拡大で国際化した現代サッカーの時代の波に合わせて自主的に英語勉強してて話せて意識が高かったな 日本でもフェルホーセンなりピクシーなりヨンソンなりオフトなりボスコなり他の欧州人監督は全員英語話者だった みんな非英語圏出身なのに 日本語は世界一難しい言語だろうから諦めるが、せめて英語ぐらい話せなきゃいかん時代だろうにマッシモ一味は意識の低い連中
>>76 幸い今年の鳥栖の日本人はバイリンガルだらけで助かったな 外国人枠拡大に向けて、この点では一時的にだが鳥栖は先を進んでいる 本来はセレッソみたいにフロントがチームに語学教室を用意してやるのが良いと思うが とりあえず今は豊田とミンヒョクと吉田あたりの英語全然な選手は英会話に通え 他チームのこと当てにすんなって言われるでしょうが、柏ってリーグ戦で次負けたら絶望に近くね? (今後のリーグ戦) 14位(33)柏→名古屋.川崎.鹿島.C大.G大
通訳いらない 勉強いらない ポケトーク全員に持たせた方がまだまし
豊田はある程度なら英語を話せるんじゃないの トーレスによく話しかけてるとかいう記事どっかで見たぞ
欧州人で英語を話せない人とか相当のアホと見られる現代の常識 トーレスはともかくオマリなんか英語圏でプレーした経験ないのに話せる
とにかく母国語しか話せんマッシモ一味は相当の意識の低いアホやという事や 欧州基準で考えたら現代サッカーでは化石みたいな存在だと明言できる 無能っぽいリトバルスキーですら英語は出来たからマッシモはそれ以下
すんません。 アウェイゴール裏って何人くらい収容できるものなんですか?
>>85 今ここの連中は以前のサポじゃ無いから教え無いよw トーレスのspotifyプレイリスト見たらめっちゃロック好きじゃん
>>85 2階だけなら1300くらいじゃないかな パンパンに入れて1500ぐらい!と見た感じね 荒れると長くいる人逹は関わりたくないから傍観 騒いでいるのはなりすまし 質問があると戻って来てくれますよ
もし選手だったら想像すると「あぁコレ降格かなぁ…」って思ってしまった選手が多い方が負けるし降格するような気がしません? サポもしかりで、サポの雰囲気って影響あると思うから諦めたらアカン
優れた加速力、スピードと決定力と多彩なフィニッシュパターンを持ち 力強いポストプレーや空中戦の強さ、ディフェンダーとの駆け引きなどが評価されている。 そのプレースタイルから「フェノーメノ」と呼ばれている。 アトレティコ・マドリードやリヴァプールFCでは中盤から速い縦パスを受け、 スピードを生かして相手守備陣の裏のスペースに走りこむスタイルが持ち味であるが スペイン代表は中盤からショートパスをつないでゲームを組み立てていくスタイルであるため 前線にトーレスが走りこむスペースがないことが多く 代表では本来の力を発揮していないと批判されることも多い。 トーレス自身はスピーディなプレミアリーグのプレースタイルが自分に合っていると語っている。 リヴァプールFCでチームメートだったスティーヴン・ジェラードはトーレスを 「ボールを持っていない時の動きも素晴らしい。 献身的に前線から守備をしてディフェンダーに余裕を与えず、少しでも相手が躊躇すれば、 真っ先にその選手に飛び掛かっていく。それに、ディフェンダーの背後を突く能力にも長けている」と評している。 やはりフィッカデンティの遅い攻撃はトーレスには向いてなかったな
ボランチに積極的な攻撃参加を促した。 戦術ばらしちゃいかんやろー
>>96 今日は笑い声いっぱいしてたしいつもこんなに明るく練習してるのかと思ったけど 今まで笑っちゃ駄目だったのかよ… >>100 独裁者ムッソリーニの恐怖政治並みの監督さんだったなフィッカデンティ 言論の自由のないファシズム秘密警察から解放された国民はフリーダムの歓喜に沸いている メードメーカー島屋の満面の笑顔を見よ やっと本来の明るい性格でアピール出来るな トーレス来る前練習見に行ってたけど明るい感じじゃなかったね
正直非公開にしてもいっつも同じサッカーしかしてなかったから非公開にする意味とかなかったな トーレス加入後最初のファンサの荒れ具合でビビったのもあるだろうけど
85です。 回答していただき有難う御座います。 J1の思い出に、そちらのアウェーを楽しみにしてます。
>>101 まだ竹原総統閣下おられる島屋辺りがレジスタント活動家やなw 笑ってはいけないサッカーというか、笑ってはいけない練習やね
勝ち負けは仕方ないとして、選手たちの特徴を活かした試合をして欲しい。
ユース見る限り4-4-2だったり4-3-3だったり一時は3バックやってたりとフォーメーションそのものにはこだわり無いような感じだけど 仙台戦のセットアップはどんな感じかね ダブルボランチは今の中盤の質考えると苦労しそうだけど トーレス 夢生 小野湯 島屋 秀人 義希 三丸 オマリ 高ゆ 吉田 神 こんな感じのサイドの皆さん頑張ってねサッカーが見たいゾ
明輝さん明るい雰囲気でチームを良い方向にもっていってくれ!
今日のオマリは笑うどころの雰囲気では無かったがな 最後ビブス投げ捨てて帰ったし
>>95 プロがそんなサポに左右されるような甘いこと言っててはダメだわw もちろん残留目指して全力応援だがたとえJ2に落ちても選手やサポーターの心に響くようなサッカーが出来れば 来年もそれなりの陣容それなりの雰囲気でリスタート出来そうだな ユースの子たちはちょっと気の毒だけど
>>115 日本以外では どこの国でもあると思うんですけど自己主張はすごくあります 例えば19歳の若手選手がベテラン選手に怒鳴ったりとか、そういう光景は日常茶飯事 思ったことを言える環境って素晴らしい >>116 応援のおかげで勝てたとか言うくせにこれか バイス主将の円陣指示を無言で翻訳せずの有名な長崎の英語通訳 2年だけ豪州にいた元々ひっそり海外組の選手だったらしい 通訳としてはド素人で誤訳ミスを連発中
>>122 ダメだ、どうしても木谷の腹に目が行く w ピッチの中で大声でマッシモに死を!叫ぶだけで選手達から笑顔がはじけるとか異常だな。 ほんとクソだったなアイツは。しかも監督に固執してるんだって?死ねよ。
>>129 福田使うのはマッシモだけやろ ダブルボランチでは弱いし、SHではない 3ボラが適性だがあんなの日本だとマッシモしかせんし >>122 Jリーグは監督代行を認めていないため、次節の仙台戦までに フィッカデンティ監督との契約について解決できなければ、監督不在の中での試合となる。 割とシリアスな内容と写真のギャップがヤバい てか自前の腹じゃなくてなんか入れてるでしょ 秀人に替えて福田。機動力、運動量、寄せ・飛び出しのスピードが違い過ぎる。攻撃は期待出来んがそれは秀人も同じ。なら福田を使う。
>>133 トーレス使うなら、福田おらんばいかんよね? あえてのヨシキと福田変えて高秀福田真ん中二枚でデュエル祭りするか
相手にはスペース与えて、こちらには終盤ガス欠を引き起こす何のメリットもない4-3-1-2システムをやめるだけでも好転するわ ぶっちゃけ2トップ&トップ下システムは鎌田の為のシステムだったから 鎌田が移籍していなくなった時点でとっくに破綻してるんだよね
小野には申し訳ないけど、鎌田>>>小野なんだよね残念ながら 鎌田に勝るのはヘディングの強さくらい、終盤に必ず足止まってプレー強度ガタ落ちするし 鎌田より技術低くて鎌田より走れない小野がトップ下ならそりゃ結果に出るよね ただそれは小野が悪いわけではなく、そういう使い方をしているマカロニ野郎が悪いだけ 小野はトーレスとの2トップの方が互いのタスクを共有し合えて相性がいい
毎回良い事言ってるんだけど自分の事責めすぎてて心配なるわ。 鳥栖がこの位置に入れるのは俺のお陰だぐらいのメンタルでやってくれ
ただ小野はスピリッツのあるサガン鳥栖らしい選手なんだよね 明輝はマッシモ踏襲よりもサガン鳥栖らしさを出していくって言っているし 個人的には監督変わって一変しそうな選手No.1
>>139 小野はトップの選手であって、トップ下で使うのは気の毒だよね。 スタメン気になるけどあまり変わりそうじゃない気もするなー
運動量で圧倒するなら福田いるね 試合終了後に疲労で倒れていたあの頃のように走りまくってほしい
応援しようと思えるか思えないかでも大分モチベーションが変わる 少なくとも今は応援したいって思える
>>127 明日の佐賀新聞 マッシモ解任のお知らせ 木谷コーチ懐妊のお知らせ シュワちゃんだって妊娠したんだ 木谷も妊娠くらいするさ
ゾンビランドサガ2話最速 abemaTVで23:30〜
今まで毎回ほぼ同じスタメンだったからこれからみんなチャンスがあると思うと楽しくなってくるのかな
新居がいたジェフみたいな残留決めたいな 出来ればもっとはやく決めたいけど
小野トップまじか。プロキャリア通算15ゴールぐらいの選手だぞ
小野トップはかなりありだろう 競れる、ボール収まる 流れることもあるかもだけど中央なら選択肢多いからコネコネも減る 決めてくれる奴は一列後ろに控えてるさ
>>158 得点力がないFWが多くない? イバルボ・トーレス・小野・池田・河野 ドンゴンもスーパーゴールしか決めないし・・ 金崎・豊田・田川も当たりがでない 今年の苦戦は必然だったな ドンゴンはシュート打ったあと頭抱えてるイメージしかない
髭が雲隠れして静かになったからつまんないな。 「ジダンにオファーしました!」みたいな壮大なネタをこの時期に投下して木端微塵に散ったら少しは見直してやるのに。 所詮子狸やったんか。
笑顔がなかったってかなり現場の雰囲気悪いと思うけど、それを見て髭はじめフロント側は何も思わなかったのか気になる
鹿島の練習見てると笑いが絶えないんだよな 金崎びびったかな
誰にでもチャンスがあるか… 石川這い上がってこい!
監督不在の試合って・・ 記憶にない まさか そこまでごねると思いたくないが サポミでそこんとこよろしく頼む
今朝の佐賀新聞 ・ひろば 読者の声(4面 オピニオン) 「残留を念じて後押ししよう」※福岡県水巻町の方からの投稿です ・佐賀新聞ニュースS(6面 芸能・情報) カラー写真・小(ゴールを阻まれる趙選手@湘南戦)あり ※湘南戦に関わる内容紹介の記述があります ・「田川 アジア選手権へ闘志 サガンFW U−20W杯切符懸け」(15面 スポーツ) 「『自分磨き帰ってくる』」※サガンブルーが背景の見出しです カラー写真(ベストアメニティスタジアムのピッチでシュートを放とうとする田川選手)あり ・ばぶばぶフェスタ(31面 ひびの情報面) 「サガンサッカー教室 きょう締め切り」 カラー写真(どん3の森で行われたサガン鳥栖のサッカー教室でボールを楽しむ子供達と サガン鳥栖アカデミーコーチ)あり 15面には、「サッカー日本代表 きょうパナマ戦」の見出しがついた日本代表の記事があります 別刷り特集「ばぶばぶ2018」の5面にサガン鳥栖のカラー広告(らいふ薬局)が掲載されています また31面には「サガン鳥栖サッカー教室」の項目、30面にはウイントスくんのふわふわのカラー写真があります
>>57 他紙等の情報を合わせると、どうもそのようですね 申し訳ございません >>58 >>62 ありがとうございます! >>168 イクヲさんが退場処分くらって次の試合に監督不在ってことがあった希ガス 監督という肩書きを持つ人が不在ってだけで、実際に監督の役割を与えられた人物がベンチにいるんだから現場レベルでは特に問題ないね
とりあえず、次の試合からウノゼロを目指すようなことはやめて欲しい もちろん守備は重要だ しかしこの前の湘南戦のような見方に当たって軌道が変わるような、アンラッキーな失点を防ぐことはできない そのことを考えると2点以上狙うサッカーの方が勝ち点を稼ぎやすいし、得失点差でも有利になると思う 守備と攻撃 どちらも大事
ええやん タレント揃ってるんだから楽しくやらせた方が勝てる
>>162 得点力のないFWが多いんじゃなくて、今までの戦術じゃ攻撃まで時間がかかるから、裏に抜けても出せない、ボール受けるのに相手DF を背中に抱えながら前を向けず、そこからサイドに戻してクロスとかいうシーンばっかりで、そこからの個人技じゃなかなか得点にならんと思う。 攻撃の枚数増やすって秀人が上がりっぱなしとかないよな 守備を疎かにするのは勘弁してほしい
トーレスに寄り添いたくても 『グッモーニン、フェルナンド』 の後を続ける自信がないな(笑) なんか単語を投げ掛ける程度しか無理(笑) それでかえってフェルナンドにストレス与えたら本末転倒だしなぁ
やっと裏抜け得意なフォワード陣を生かしてくれるのか
『サガン鳥栖を愛する皆さま』 久しぶりにこの言葉を見て妙に安心したw
>>182 「残り試合を一岩となって戦うために、サポーターの皆さまへ応援のお願い等。」 ここはBBQでも食べながらだな。 >>172 というか今年マッシモが風邪引いてコンカが指揮した開幕戦 フロントはJ2レベルだな 最後の最後まで揉めやがって
豊田が一つ決めたら チーム内もサポーターも盛り上がる
マッシモさんチームを降格させてくれないか? 資金は弾むよと言われてるような指揮だったよな
ドリムスは、応援のお願いをしたいなら、 まずアウェイ神戸戦のオフィシャルバスツアーがある事を 公式HPに載せるとか、やれることやろうぜ
>>149 ヤシマ作戰ってヤツか・・・ 総力戦になるな バスツアーなんてあるのか。 神戸戦のチケット取れなかった人達には良さそう。
>>193 ごめんなさい。こんな時どんな顔をすればいいか分からないの 残り5試合を3勝1分1敗で乗りきれば残留確定らしいぞ 余裕でいける!
残留と自動降格が各2割ずつ 残りはプレイオフみたいな感じかな
サポミ追加情報きたが、ドリムス側の出席者書いてないのな 髭逃亡だったらウケるわ
高橋祐治はスペイン、日本、フィリピンの代表チームを選ぶ権利があるのか
イバルボがいたらまだ違ったんだろうけど イバルボ ありきの戦術じゃ厳しいよね 明輝さん頼みます!
いわゆる町田の恩恵を受けるためにはとにかく町田に2位以内を死守してもらう 町田が2位以内に入ってくれさえすれば17位でも残留の望みはある 町田に期待した僕が…になっても16位ならばまだ望みはある ということであってますか?
>>199 タカユーの実家は牛乳屋を両親が営んで4人兄弟を育てたとか聞いた 今でも親父さんは雇われで牛乳配達の仕事をしているらしい 奥さんが亡くなって〜ってのか ただの勘違いかもしれんのに
>>207 それアイコン写真は本人さんじゃないって書いてある アイコンになってる佐賀東の6番ってそいつに中傷された記憶が それで荒らしていたそいつのアカウントが有名になったが
鳥栖の3勝は必須として、柏が3敗、磐田が4敗してくれれば……あら充分可能性あるくね? 14位(33)柏→名古屋.川崎.鹿島.C大.G大 15位(33)磐→長崎.湘南.広島.東京.札幌.川崎
今度は裏取ることなく佐賀東を晒し上げた>>207 が炎上するのか 確かそいつ静学と戦ったときの佐賀東のプレーにいちゃもんつけてて、荒れたところにその当時の佐賀東のキャプテンがそいつに真摯な対応をしたから謝罪の意味を込めてそのアイコンにしてるはず だからツイートの本人は静岡の人だと思うよ
人の生死について間違いでしたで済むのは5chだけ 確認しないのはうっかりではない
晒しを生き甲斐にしてるような奴には謝罪も期待できないんだろうな
バカッターって平気で越えちゃいけないラインを越えるよな
トーレス相手に練習できるDFってどんな気分なんだろ
>>221 予想だから・・・まだ慌てる時間じゃない 今日、金崎安在が唐津の小学校訪問したのか なんとなく金崎はそういう事しないイメージだった
サガン鳥栖は、フォルランが加入するも成績不振で監督交代、そして降格したセレッソ大阪と被る
>>224 まーた長崎サポかいな ベアスタを青オレンジで埋め尽くす? 鳥栖なんかホームジャック余裕と豪語してるみたいだけど?今に見とれ >>224 セレッソ大阪と被るならうちも出世したもんだ。 坂井の大ポカ 豊田の決定機外し ああ…嫌な思い出が…
ダズーン様ありがとうございます ビアンコネロいいな
こんなに権田大活躍してくれ!!って思える試合は初めてだなww
やばい、ただいま佐賀消してしもうた(笑) 金崎と安在見たかった…(涙)
個人的には長崎戦は正規のユニフォームでやってほしかった
ポイチサッカーはつまらないと言われてるが、マッシモサッカー見慣れてると全然余裕
パスの出せるボランチが欲しいとしみじみ思う 藤田直がいなくなってどれだけの時間が過ぎ去った? ずっと渇望してるが全然叶わない
権田修一(サガン鳥栖) この標記はいまだに違和感(笑)
不謹慎だが、伊東は今シーズン絶望で。 好きな選手ではあるんだが。
サイゲのコーポレートカラーの白黒ユニ 撤退までの最期の記念ユニにふさわしいカラー
>>245 鷹ユニ川崎戦という希望があるから...(切実) 権田の見せ場はあまりなかったが、無失点はいいことだ
お祭りゲームに引っ張り出されただけの権田、ただ徒労に終わった、悲しい!
ウルグアイ戦は代えられちゃうんでしょ(´・ω・`)
夢生小学生に大人気のやったな リラックスできたかな?か
ダズーンユニかっこええ ダズーンカラーでありサイゲカラーでもある 野球シャツじゃないよな そういえば黒白ユニは前にもあったな
>試合後は足を引きずりながら取材エリアに姿を見せ、「明日病院で検査することになります。痛みが引けば大丈夫だと思います」と話した 伊東純也が森保体制2戦連発「結果を出せてよかった」右足首負傷で精密検査へ : スポーツ報知
もっと余裕のある状況であったら、トーレスに試合前ウォーミングアップをダズーンTでやってほしかったw
アジア選手権決勝がBS1ではじまた 中野くんスタメン
今朝の佐賀新聞 ・「日本、パナマを3−0 サッカー 11面」(1面・ニュースインデックス欄) カラー写真(パナマ戦の日本代表イレブン・権田選手含む)あり ・佐賀新聞LiVE週間アクセスランキング(1面・ニュースインデックス欄) 「@サガン、フィッカデンティ監督解任へ(8日ウェブ、46,415)」 11面(スポーツ)に「森保J パナマに圧勝 サッカー国際親善試合」の記事があり、 1面と同じ写真(白黒)が掲載されています また、同面のトヨタ紡績九州レッドトルネードの応援コラムに「サガン鳥栖に負けない ように応援の輪を広げたい」の記述があります
長崎戦はぜひともノルドの方々にはチームカラーのレプユニを着ていただきたく存じます
長崎サポですが、サガン鳥栖戦のチケット買おうと思ってるけど Jリーグチケットが繋がらないっす チケットはローソンのLoppiでも買えるんですかね?
ようやく繋がって購入出来ました ベアスタに無事行けます
ゾンビランドサガは普段唐津にいてライブだけ佐賀市内に行く感じかな?
俺らがホークスを九州スポーツ界の巨人として見上げてるように、他のマイナースポーツは、サガンを見上げてる。その立場に恥じない試合をしないと
>>289 いろいろごちゃまぜ 今は無き寿通り商店街とか歩いてたし 町田川→松浦川 唐津 寿通り商店街→佐賀片田江交差点付近(現在更地) 寝泊まりしてる洋館はどこかね?
洋館は唐津の歴史民族資料館 EDは嬉野の足湯もあるみたいね
佐賀で洋館って言ったら俺が昔借りてた 1万円のアパートの大家さんのばあさんが住んでた家ぐらいしか知らんな
>>297 1万円のアパート…駐車場の間違いでしょ >>295 企画が4年前からで聖地にして地元を盛り上げたかったけど その間に更地になったみたいだな ボガも閉店してるし >>298 は洋館と羊羹をかけたダジャレを言いたかったんだな リーグ戦中断中に現実逃避中のスレはここでいいですか?
>>289 ソープランドサガに見えた 疲れたからもう寝る 過疎りすぎ おまえらネガったりディスったり フラグ立てたりしろよ!
738法治 ◆qGbeHuQlac (オッペケ Sr25-iDPN [126.208.167.33])2018/10/14(日) 02:08:44.64ID:msmPLyijr セレッソ尹監督が来季は長崎の新監督の有力候補に挙がっていることがわかった。水面下で条件面などの調査を進めているという。 セレッソは尹監督との契約を更新しない方針を決めた。来季へ向けては国籍を問わす新監督候補を複数リストアップしている。
今朝の佐賀新聞 ・デスクノート(5面 オピニオン) 「限界を超えろ」※報道部の記者による記事です ・「◇サッカー Jリーグ・ユース選手権第1日(13日日立柏総合グラウンドほか)」 「▽1回戦 鳥栖 7−0 ホンダFC」 ・「金崎 安在 サガン戦士 児童と交流 競争やドリブル披露 長松小 将来考えるきっかけに」(17面 地域の話題) カラー写真2枚(長松小の体育館で子供達とサッカーを楽しむ金崎選手、安在選手)あり ・「サガン鳥栖アウェー応援ツアー ヴィッセル神戸戦 11月10日 参加者募集」(17面)
ユースの記事は、13面(スポーツ)にあります 大変失礼しました 金崎選手と安在選手の長松小訪問の記事では、 子供達の質問に対する両選手の回答が面白かったです (ボソッ) 羊羹はよう噛んで・・い、いえ、なんでもありません・・
髭がいる限り尹は戻って来ないなw 長崎と一緒に降格した場合、長崎が昇格経験がある尹の招聘に成功したら脅威なんてものじゃないなw 落ちられんなぁ
高木は名将 人格者でもあり功労者 高木の後はユンでも苦労する
じゃあウチは高木監督で... 前提条件として髭には消えてもらうが
>>320 練習試合ばかりするクルピで上位になるセレッソってなんなんだ! 高木監督本人のステップアップ以外の理由で、切る理由が浮かばないけどなぁ...
高木がウチに来たら豚也って本気で間違える奴が出てくると思う。
町田と大分の試合が始まったか 町田は今日勝たないと厳しいか
肝心の長崎スレでユン監督イラネ運動が起きてるぞ 贅沢な野郎共やな
長崎は歴史的にもオランダ・ポルトガル・ドイツ・フランスしか許さない
タイトル2冠を取ったユンさん ゼイワンで首位に立ったユンさん 彼の監督就任にサポがイラネ運動で大反対するクラブがあるらしい ユンジョンファン?誰やコイツとか 尊敬のカケラも無い傲慢なサポが沢山いるチームには勝つぞ
熊本のスレ見たら監督が負けてるのにずっと同じことするって書き込んであって どこも同じなんだなってなったよ
育成型期限付き移籍でだれか貸出せないかな 熊本さんに
☆☆ああ 男性 水野と巻はそろそろ元日本代表の実力を見せてくれ隠してる場合じゃないぞ! 横山、片山、佐藤のベテラン組にも期待してるから!!本気出して (SOV31) 2018/10/14 12:33
J1残留争いしてるチームも普段はお互い負けろと思ってるが、町田の試合になれば想いは1つになる
安心して下さい。来週末の町田はボーナスステージですよ。
>>374 お前の熱意は報われるよきっと。 町田は勝つし、指揮官交代した鳥栖は勝ちまくる。 >>372 中二日の甲府相手に平気で走り負けるようなチームですからね。 今季J2で唯一ラスト15分で一点も取ってないグロ記録を持っているチームでもあります。 破竹の勢いだった大分に競り勝てるとかやっぱ町田強いな J2も残り5節か
>>379 まさかwと思ったらマジだった 今年は時間が経つのが早い 【パペットストーリー】明治安田生命Jリーグ【フェルナンド・トーレス編】 VIDEO >>384 [Alexandros]のワタリドリやな。鳥栖にピッタリの曲だから今年も流してほしかったわ >>320 プロフィールの欄にしれーっと「首脳と折り合わず解任」って書いてあるw スレチかもだが今やってる佐賀が舞台のゾンビランドサガってアニメ、サイゲが携わってるんだな ほんと地域貢献してくれてるな
今朝の佐賀新聞 ・ばぶばぶフェスタ(21面 ばぶばぶフェスタ) 「サガンサッカー教室」「目指せJリーガー」 カラー写真(サガン鳥栖アカデミーコーチが笑顔で見守る中、 サッカーを楽しむ子供達@どんどんどんの森)あり
仙台戦までにマッシモの交渉まとめなかったら監督不在ってなってるけど結局明輝はコーチ登録しててベンチ入れるだろうからそこはノーダメージだよね?
仙台戦は大丈夫 たぶん大丈夫だと思う 大丈夫なんじゃないかな まちょと覚悟はしておけ
Jリーグで契約解除出来ずに監督代行を立てられずに試合なんて聞かないな 首位のチームの監督を解任したくらいだから無茶苦茶なんだろうな
前任者が居座った状態で新たに指揮するのは何かとやりにくいよなぁ 選手もやりにくいだろうよ
町田のモチベーションってどこからくるんだろうな そういえば、うちが昇格した年のギラも強かった J1ライセンス取得してJ3に沈んだが
>>401 町田来年大型補強やるかもしれんから 頑張らないとリストラあるんじゃないかな 長崎戦の指定席チケット買おうとしたら売り切れ 油断してた
>>404 ファンクラブ先行販売時は余裕で買えてたよ 確保してたけど湘南負けを受けて発券せずにキャンセルしたわ セブン発券は確保期間待たずにキャンセルする方法ってあるのかな? 変換ミスの上に誤送信してしまった orz この状況下では勝利給も大事だね 鳥栖の残り5試合は勝利給をマシマシにして欲しい
>>408 ハットトリックかましたら500万ゲットだぜw マッシモへの違約金すらケチって窓際に追いやって自分から辞めるの待ってるブラック企業に、勝利給増しとかないやろ
うん、まじで金なさそう ロッカールーム改装で一口100万円たかってたのも本気だったんだろう
オーストラリアじゃ移籍金払えんやろ 契約解除したところを格安で獲得しようと思ってんのかな
>>414 オーストラリアは賢い 閉店間際のスーパーの弁当みたいに半額シールが貼られるのを待っているんだよ オーストラリアのクラブは賢い 足元見られまくりだよ オマリのお父さんとお母さん優しそう 日本に遊びにきてくれてるんだね
尹さん、長崎やったらメグさんと一緒にやるんやろうか
>>416 アメリカや中東や中国の金額に勝てるのかい >>416 日本で活躍出来なかったトーレスというレッテルが追加されててフィーバーぶりも半減しそう >決してコンディションがいいと思えない選手が先発に名を連ねるなど疑問点もあった。 誰のことやろ(すっとぼけ
今季マリノスの得点数 リーグ:52 ルヴァン:26 天皇杯:8 計:86 鳥栖 リーグ29試合23得点
>>421 社長もとりあえず頑張れ! 残留をイタダキ! 吉田が左SBから動かされるかどうかを一日でも早く知りたい
>>420 DAZNの顔に抜擢されたくらいだから、そう簡単には手放さないだろう どこか日本の他のチーム斡旋するんじゃね >>421 今日のカチカチでメーテルが言ってた内容だな スタメン競争復活らしい どんなスタメンになるんだろうか 島屋、安在のスタメン起用はマストだぞ
>>423 まだトップだぞ J1得点ランキング 23 サガン(鳥栖) 20 ジョー(名古屋) 20 パトリック(広島) 島屋ってそんなにいいのかなー。社会人からの叩き上げでしょう?
>>431 ほんとその通りだが、残り5試合の違約金さえ渋ってる状況なんだから元々早く切るのは財政的な理由で無理だったんだな。 トーレスと金崎取ってきてマッシモ解任送れて降格したら本末転倒だな
>>433 スポンサーの了承もとらずにトーレスとってんのにか? 競争復活しても残り6試合しかないのに弄って連携取れんるんかね
>>436 別に内部の人間じゃないから状況証拠からの推察でしかないけどさ、残り5試合なのに違約金で揉めてるならそれより多い試合数の段階で解任するのは違約金が余計にかかるから無理だったんじゃないかって思ってるんだが。 その理由がトーレス獲得に資金を要したからって可能性は大いにあるよね。 そんなに噛みつかれるほど突拍子も無いこと言ってるつもりないけどなぁ。 まあ、ついでに言うとトーレス効果でムー獲れたと思うんで、このまま逆転残留できたら、なかなかのギャンブルに勝ったことになると思う。 すべてはメーテルの手腕にかかってるな。 >>438 噛みつかれるように感じたか? そりゃ自意識過剰って奴だ 10月17日、北九州を二分する戦いが始まる・・・ 山口・大分・盟主連合軍 VS 町田・鳥栖・長崎連合軍 @維新みらいふスタジアム 19:00キックオフ 水曜夜はぜひ山口へ
おいでませ〜(ニッコリ) 言うとる場合か こちとら仕事や!
自意識過剰ではなくて 度を越えた被害妄想の方が正しい 噛みつかれたと言葉見た瞬間にえっ?と思った
今から競争って遅すぎ… やはりワールドカップの中断期間に監督交代するべきだった
多分それぞれのコンディション不良のためやむなくとはいえ小野原川吉田と監督のお気に入りが使えなかった中で代役が頑張って勝ち点拾えてたのに 戻ってきたら再び速攻スタメン確約でまた負け始めたしね 全然成長が見えない田川も再び使い始めるという意味不明采配もあるし 今さらではあるがまともなチームに戻るのはいいこと
>>412 バスケに費やす金が有るんだからそのくらいあるやろ❗ 吉田も結局使い方の問題だろ 他の選手もだがマッシモのやり方を守って動いてたはず じゃないと外されるからな どの選手も使い方次第 使えないと決めつけ放出して他で活躍するのは勘弁
3年間もほぼフルコートのゲーム練習をやってないって、ちょっとビビった
吉田はピーク過ぎたかもしれないが流石に売ってしまえとまでは言えないな 河野はどーぞ、買ってください
スポンサーに相談もせず云々は金崎だよね 髭の暴走補強まったくいくら積んだんだか
金崎はスンヒョンとの兼ね合いもあるから別問題だろう
河野も結局使い方の問題だろ 他の選手もだがマッシモのやり方を守って動いてたはず じゃないと外されるからな どの選手も使い方次第 使えないと決めつけ放出して他で活躍するのは勘弁
昨日Jリーグラボで市川が言ってたけど、ハーフもしくはクォーターコートでの練習を欧州南米人が好むらしいね 狭いエリアでの練習に慣れると、フルコートでは相手のプレッシャーを少なく感じることができるからという理由らしいけど ボールを扱うスキルがあまり高くないうちでは合わないな
小野 金崎 トーレス 島屋 高橋義 福田 三丸 安在 オマリ 高橋祐 権田
>>455 狭いエリアの練習で培った感覚をフルコートで確認することも必要なわけで だって試合はフルコートなんだから 3年間もフルコートの実戦形式やらなかったら 攻撃が手詰まりになるのも頷けるわ 島屋って実戦で見たこと無いんだけど なんで評価高いの?
ムードメーカーの噂通り場の雰囲気を明るくする島屋 高木が率いる長崎の弱点や癖を熟知してる乾 トーレスやオマリの相談相手になる語学王の加藤 プレーでも活躍して欲しいがホンマにチームは助かってます!ありがとう
オーレで練習風景流れたけど、スタッフ、例の通訳、加藤、身振り手振りで話すトーレス ここに通訳がいる意味って
うちは守備でボールを奪ってから攻め上がってシュートを打つって流れが下手なので フルコートの練習でそれが改善されれば大きく変わると思う 逆の攻めてボールを奪われて逆襲を受けた場合の守備も改善すると期待してる
トーレスより田川の方が得点期待あると皆思ってるよな、髭のありえん移籍工作、自分の売名行為だって悟られた。髭だけは早く解雇しないと悲しいチームに成り下がる。
島屋は天皇杯の後半に出たじゃん 狭い所で受けて捌ける選手 DFやボランチからのパス受けてFWに出せるし自らPエリア横にも突っ込める トーレス金崎の得点を引き出すには絶対必要
>>456 が見難い上に書き逃げみたいになったけど、 >>464 が書いてくれたように、 島屋はパサーとしては、有能だと思うんだよね。 小野のキープ力に、金崎・トーレスの2シャドーで 決定機は増えると思うんだよね。 仙台戦は、どんなメンバー・フォーメーションで 挑むか楽しみ。 >>459 水野は熊本スレでいらない子扱いされててちょっと腹立つ >>467 うちでいう河野みたいなもんだろ。 たいして試合に絡まないのに若手とつるんで遊んでばかりみたいな。 >>469 水野だけじゃなくて青木もというかほとんどの選手が叩かれてる 状況が状況だけに荒れてるのは仕方ないんだろうけど 監督が防波堤になってるが本質的に勝敗の責任はやってる選手に有るからな サッカーは数字で分かりにくいから誤魔化されてるけど
3年間ゲーム形式の練習しなかったってことは、試合に出れないサブメンバーはシーズン中まったくサッカーできないってことだよね そらモチベーションあがりませんわ
ある程度の選手を揃えても監督が選手の適性とかを考えてチームを作れないと下位に沈む 危険な状況になっても自分がやりたい戦術に固執してしまうタイプもな そしてそういう場合に備えてクラブにS級持ちが居ないときつい
今朝の佐賀新聞 13面(芸能・情報)に、「佐賀新聞ご愛読キャンペーン 県民500人をサガン鳥栖ホーム最終戦B自由席にご招待!」 の見出しや応募用紙がついたカラー広告が掲載されています。 また10面(スポーツ)には本日行われる日本代表戦の記事 と白黒写真、予想フォーメーションがあります
募集について バスケットボールチームの通訳・監督、チームのフォロー 求める人材 英語での日常会話、バスケット用語が分かる方 バスケットボール経験者 男性(男子チームのため) 雇用形態: 正社員 給与: 150,000円 /月給 学歴: 高等学校卒業 (必須) 資格・免許: 普通運転免許、英語資格 (必須) 言語: 英語 (必須) 竹原のチームが通訳募集してるぞ()
社長のことだから 浦和から李 清水から鄭大世 スタメン出れてない選手にオファーしてると思う 社長も以前この二人に言及してたし 中盤は個人的に高萩と梁勇基取れればベスト
今更、李とテセ J2に落ちて大量離脱したら考えていい物件だなw
バスケ大好き名無しさん 2018/10/12(金) 21:31:45.26 ID:uCm5PMq/d.net ・鳥栖の社長が市職員に「社会人」チームの為に体育館改修してとお願い ・市職員の総務部長が改修工事決めたが議会へ報告書ださなかった。 ・その総務部長は現在副市長 ・鳥栖社長の息子がバルスナーの社長で高卒20歳 ・鳥栖社長は薬局を経営していて薬局は鳥栖の株主 ・バルーナーズの運営会社の会社所在地と鳥栖社長の経営してる薬局の会社所在地は同じ住所で同じ連絡先 ・バルーナーズのHPにはスポンサーが1社も乗ってない ・バルーナーズのチームカラーは鳥栖tお 同じでバルーナーズのグッズと鳥栖のグッズは瓜二つ ・体育館は、床に穴空いてたから使用禁止になってた ・体育館の改修/補修工事を公表してなかったから、使えるって知ってる市民は居なく。 表にでて居る情報は使用禁止ままの為市民は誰も使わず、実質バルーナーズが占有してた
給与15万て。このご時勢で佐賀くんだりにこんなスペック人材この給与でくるわけないやろ。
>>473 つぎの監督候補抑えとくのも大事だけどしかるべき監督交代を責任もってできるSDなり強化部長がいてこそてしょう ドリー「ムス」と言えばわざわざ地球の裏側までダイエットしに来たカルビ大将は今どうしてるんだろう
公式コメントの続報がないってことはかなり揉めてるってことかも 来週の仙台の試合まで何とかならないものか
バスケはスポンサーが1社もないのに、運営資金はどこから捻出してるんですかねー(棒) マッシモと揉めてるのは違約金払わない髭が悪い マッシモは解任され慣れてるし、契約書通りに金が払われれば素直に引くと思うんだがな
ユアスタのベンチ…そこには解任されたはずのマッシモの姿が…困惑する選手達… 一体どうなってしまうのか?!
サポミの木曜までには決着つけるつもりだろうけど間に合うかな
サポミ開催決まったときはいろいろ腹も立ってたけど、一週間経つと怒りも収まって 次に気持ちが切り替わってしまったな 一応行くけど大荒れになるんかね
これが年内最後のサポミだろうよ 降格して年末にサポミやったら逃げ切れないからなw
通訳・監督、チームのフォロー 要は便利な小間使い 給与なんと!150,000円 社長は外車乗り回す社会経験のない若造 モチベーション上がる会社だね!
>>492 二十歳そこらでポルシェのりまわしてる無知な若僧からの命令されるとかどんだけやねん! >>492 給与未払いのまま3ヶ月後にはチーム解散してそうだな >>475 ネタで書いてると思ったら給与15万ってマジなのかw >>486 もう今週だぞ そして中三日で浦和と天皇杯 オマリの代理人カイド氏には、もっと沢山の良い選手を紹介していただきたいよね コスパの良い選手を
>>501 別チームで登録されたてたからか トーレス、イニエスタの登録は勝手に規定捻じ曲げて早めたぽいけど 金崎の場合はどうにもならないんだろうな >>478 こっちも書いとけ 0375 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3762-vBoO [133.206.81.96]) 2018/10/06 12:28:53 不認定を受けて、秀島市長と畑瀬副市長は会見で、これまでの経緯などを説明した。畑瀬氏は 「プロチームが本拠地とするのは佐賀市のためにも富士町にも希望が持てると判断した。 職員にプレッシャーをかけ、無理をさせてしまった」と頭を下げた。 自身の長男がチーム運営会社の関連企業に今年7月に入社しており、チームの手伝いをしていたことについては 「人手が足りず、応援で派遣されたと聞いている。今回の件とは関係がないが、不信感を抱かせてしまった」 と重ねて謝罪した。 https://www.saga-s.c...jp/articles/-/285548 返信 ID:sT6D8R7M0(1/ 0378 バスケ大好き名無しさん (スッップ Sd33-Xon2 [49.98.159.206]) 2018/10/12 21:37:44 さてさて、バルーナーズの関連会社ってさあ 改修依頼した鳥栖社長の会社だよね 改修依頼した人の会社に会社工事決めた市職員の息子が就職して、バルーナーズの手伝いをしてたと。 しかも、改修決めて公表しなかったからバルーナーズが実質占有できたと これで、誤解、勘違いねえwww >>478 バルナーズの運営会社の所在地と連絡先が髭の会社と同じとは知らなかったなw これが本当なら息子の会社と無関係では通らないな 息子をライフ薬局の後継者にするのは知った事ではないがサガン鳥栖と絡ませるのは止めてくれよ >>477 もし残留できたら、緑の李、熊本の安あたり狙ってほしいね いや息子が経営者としての手腕があるなら年齢や学歴とか俺は気にしない 世界一のユベントスのフロントで遠い異国で単身チャレンジするガッツ そして、そこで興行スポーツ経営スキルを身に付けて自分のものにしているなら俺は彼を支持する 英語やイタリア語が話せて海外クラブと面識のある社長とかサガン鳥栖の未来の為にもなるから
>>507 >>512 途中で書いてしまった 佐賀県 ナチュラルライフ で検索した結果 バスケの運営会社 サガスポーツクラブ で検索した結果見てみな どちらも 所在地が 佐賀県佐賀市中の小路1番14号 って検索結果になるから 社長の息子の話は別スレ立ててやれば? バスケの話やん。 サガンの金が使われてるって決まったわけでもないのに。
>>513 ユベントスの運営会社でスポーツビジネス武者修行していたと聞いたが TVアニメ「ゾンビランドサガ」OPテーマ『徒花ネクロマンシー』 VIDEO チャントはよ ユベントスの関連会社だろ 副市長の件ではドリームスがバルナーズの関連会社呼ばわりされたように関連会社という表現は広い 海外のトップクラブのフロントとして日本人が働くのは簡単ではないよ 一時期レアルで働いた日本人がスター扱いされてたな
>>506 これって最悪収賄や賄賂に相当するん? それにしても市民クラブが市民から疑問の目を持たれるってかなりヤバいと思う 息子のバスケはどうでもいいけど今年のスタメン発表に使われてる色合い悪くてクソダサい志気下がる映像作成に関わってたら許さん そっちの方にも取締役に名前連ねてるだろ
>>524 みたいなまともなこといってるのまで身内呼ばわりか 髭だのマッシモだの言っててなにを今さら個人攻撃云々かんぬんだと思う
スレ違いというより板違いだな バスケ板にバルーナーズスレでも建てればいいだろ 止めはしないから
悪い噂が続いて不安だよね?破綻させられてからじゃ遅いし
つーか、バルーナーズとサガン鳥栖の関連について触れているから、全く板違いではないわな
>>520 なかなか普通じゃ経験が出来ない海外サッカービジネスの生の現場経験で熟成された貴重な若い人材だろ それに英語イタリア語スペイン語の3カ国語が行けるなんてサッカーの主要言語じゃん これはサッカーにしろバスケにしろ国際化した昨今のスポーツビジネスの世界では強みだよ 優秀な人材だったら佐賀でないところで父親の斡旋がなしに働いているよ
>>533 確かに、優秀な人材なら大学にも行かず親父のコネで若干20歳で社長の座につく選択は有り得んだろう >>533 父親の斡旋があった方が親子で強力タッグを組んでいる分で雇われるよりシガラミが少なく自由に理想で動ける そして、よりユベントスで培った能力は存分に発揮されるだろう ユベントスには働く場所は斡旋してもらったんだろうが住む場所もコンサル出張もヨーロッパ社交界との交流も、本人の1人だけで切り開いていったからな? 慣れない 言葉の分からない文化の違う慣れない外国イタリアの環境下 何も無いところで一から飛び込み挑戦する度胸に感動する
給料15万て、バカすぎ、世間舐めるにも程がある 徹底的に勘違いした会社だな てか、ムカつくわな、誰が行くんだよそんなはした金で
>>540 竹原親子と畑瀬親子は佐賀から消えて欲しい 実力スキル重視の世界をヨーロッパで見てきて、そこで頭角を現しブイブイ言わせてきた息子さん 学歴だの年齢だの、くだらん肩書きを重視する日本社会でバッシングを受ける彼の見返す程の奮起に期待
>>542 どんだけ優秀でも絶対にサガン鳥栖に関わるようなことはすべきじゃないだろ ただでさえスポンサーを無視して勝手に大型補強を敢行したりして、この上子供を未来の幹部候補として入閣させるなんて複数スポンサーで成り立ってる市民クラブとしてはありえないことや そんなに自分の好きにしたいんなら買い取って親会社になればって言われてスポンサーが大量に逃げても可笑しくない お前ら自分で投影してみろ右も左も分からん外国のイタリアで働けるか? ハタチのスポンジみたいな頭脳とはいえ現地の商習慣マナーとか言語とか障壁は沢山あるぞ ヨーロッパ全土を出張で飛び回り各界の大御所の社交界と面識を作るアジア人が割って入るにはハードな仕事やぞ
フィクションの主人公かってぐらいに髭息子がキラキラと飾り付けられててワロタ あの髭信者が路線チェンジしたのかw
>>546 全くだな ID:DkHbC0gF0は社長のバカ息子だろう >>546 スポンサー(竹原稔)なんて恥ずかしくて書けないだろいい加減にしろ! >>543 ほんとこれ 髭狸はワンマンがすぎる 他のスポンサーが逃げる前に辞めさせろ 野心や実績は認めるけどやりすぎやと思うよ 長期政権すぎたと思う サイバーエージェントにしてもライザップにしてもJリーグにいろんな資本が付き始めている サポからはどうしようもないけど丹念に探せばやってくれそうな人はいそう
>>546 運営資金はどうしてんのかな? 元MBAの選手連れてきたり派手なことしてるけど 髭は常に危うい 髭は無駄にクラブを危機に晒す まさに黒ひげ危機一髪 もうじきどこか遠くへ飛んでいくはず
まじ別の板でやれよ、息子やバスケの話はいい加減うざいわ 社長ディスりたい奴もここに書き殴るんじゃなくて他で発散しろ ここはサガン鳥栖の話をするところだ お前らの妄想を並べるところではない
>>552 Master of Business Administration >>552 MBA取得者の人材もいるなら経営は安泰だな M 無理やり B バカ息子を社長にしたら A あかんやろ
M マッシモを B ぼーっとみてたら A あら降格
バカ息子の動向がサガンに完全に影響ないとは言えないんだけどな
社長の擁護がどんどん陳腐なものになってきて板違いだの何だのとしか言えなくなってきてて笑う ちょっと前までは記事出せ嘘つきとか息巻いてたのが嘘のようにショボい
板違いとかよそでやれとか言うてる奴ら マッシモ信者の末路とよう似てる てか、文体自体似てるから同じ奴らなんだろう すぐわかる
古参の薄らバカは就任直後に昇格した竹原をいいところだけ持っていかれたと恨んだり嫉んだりしてるまぬけだからなw
Bリーグチェアマンがチームのことを認めて公に視察に来て太鼓判を押してるから怪しくなんかないぞ
>>566 よくそんな記事見つけてきたな 親父に似てチビだな >>567 早く記事持ってこいよブーイモ この嘘つきの新参が 本スレはsage進行ですこんな簡単なルールも守れないの
藤田と堀江の策略にまんまと乗せられるまぬけが何をほざいてるんだかw
>>566 これで一件落着だな だいぶ前からあるのに、この記事にあえて気付かなかった竹原アンチって他サポなのかな だからその記事を持ってこいよ 報知じゃないやつを お前が散々やったことだろ
だから記事出せよブーイモ このままだと嘘つきになるんだぞお前
擁護厨って何が問題になっているのかわかってないわ 息子が有能か無能かなんかどーでもいいわ
代表の試合、めちゃ面白い このメンバーに鎌田も食い込んで欲しいね
>>566 リーグ側の審査は余裕でパスしてるな Bリーグチェアマンと関係が良好だと伺わせる写真まであるし大丈夫じゃん そのサッシャとやらの資産がケイスケホンダ並みなのか知らんけど金満レイカーズで6年間やってたなら相当な金持ちだろう ありもしないのにそうじゃない報道の方が多いとほら吹いててそれを持ってこいと言ったら持ってこれなかったのがお前だろw ほらさっさとそうじゃない報道とやらを持って来いよ嘘つき(笑)
それのどこが堀江とサイバーが社長貶めるための話になるんだ?
>>587 お前バカなの?堀江のツイートの意味さえわかってないんだなw サイバーエージェントが町田を買収したのは事実。グループで支援することになるからそれと対立することになる鳥栖からサイゲが手を引くことになるという報道も別におかしなことではない。 むしろ資本関係とかを考えれば自然な話。それに対してその報道を否定したのが藤田であり、否定どころか噂レベルの陰謀論を吹聴したのが豚。 この状況を客観的に見れば藤田がトスサポからの反感を買うのを嫌って関係ない振りをしている、豚に噂を吹聴させて鳥栖に原因をなすりつけているとみるのが普通の見方だと思うんだが アホでまぬけでバカの古参竹原アンチは藤田と豚の肩を持って一緒に竹原を叩いている。ザ・アホ馬鹿まぬけである。 実際は町田を買収した藤田がサイゲのトスへの支援を打ち切らせたというのが事実である。
>>593 サガン鳥栖の金をバスケに流してるとか竹原の親父がスポンサーだとかデマ流す奴等を黙らせたいんじゃボケ だからとりあえずバスケはどうでもいいだろ スポンサー無しだから鳥栖の金が流れてるみたいなデマほざいてたバカは消えろ 竹原息子以上のバカだ
後追い記事出せ言われてるのに自分の考えを出すのは斬新だわ
荒らしって認識して相手してるんならお前も荒らしだな
バスケの話したくないのだけはわかるわ 致命傷になりえるからな 税金をなんかよくわからん方法で使い込んでるし
南野、中島、堂安うますぎて無理やわこれ ウチからは代表になるレベルの選手はいないわな
グッズを作る金はどっから出てきた?バスケ選手の年俸やスタッフの収入は?そのほか交通費や維持費もろもろはどこから? 記事見る限りだとサッシャは経営アドバイザーとしての外部取締役的な立場で出資しているような感じではないけど?
「バスケ」をNGワード入れたら馬鹿が消えてスッキリ
スポンサー無しだから鳥栖の金が流れてるみたいなデマほざいてたバカは>>566 の記事をしっかり読んで佐賀バルーナーズとサガン鳥栖の皆様に土下座しろ 馬鹿は明後日ちゃんと追及して来いよ。 周りからはキチガイのような扱いを受けると思うけどw
うんうんわかった わかった どーにかしてサガン叩き落としたいのもわかった だから巣に帰ってね 髭が悪けりゃ後でそれとなく制裁されるだろ しっしっ
ガンバユースってのは人材の宝庫やな あれくらいならんと育成クラブは名乗れんやろ
どうせ呼ぶんなら、今日のような試合の時に権田使ってくれよ
>>603 どうせ誤訳だらけの翻訳サイトの力を借りたんだろ?お前の英語力が足りん 勉強して出直して来い 442でサイドの2人がスピード・テクで仕掛ける、普通のサッカーだけどいいなあ・・・ U16でDFライン組んでいた冨安堂安を見て石川よ奮起せよ
わらわら湧いてくるな社長擁護 税金を不明瞭な使い方してる時点で完全アウトだろうに その話からは絶対に目をそらす
>>609 ほんとやな。 前の試合で出番あっただけましだけど、こういう価値ある試合でゴールマウスを守ってほしい。 それだけの実力はあると思う。 林がいてくれてた時は微塵も思わなかった代表の正キーパーであるべきって感情が、権田には湧く。 >>610 逃げんなどこ見ても出資の文字はない。英語読めるようになれとかそんな下らんことはいいから 逆に鳥栖の金がバスケに流れてないってい証拠になってないことがわかる記事だ 妄想はお前が頑張って打ち込んだ長文だろ 後追い記事出せ言われて自分の妄想をお出ししてくるのはお前くらいだぞ
>>615 文章を追っていけばサッシャが出資してる実質オーナーって分かるんだよな そこんところのニュアンスの違いが分からんかね 翻訳サイトでは、そこの大事な部分までを翻訳してくれんぞ 権田は影代表。消化試合に出るだけ。役割としてはサッポコの都倉と仲よくジンギスカンすること。
流れてない証拠って何やねん 流れてる証拠出してから騒げよバカ スポンサー一覧如きではしゃぐようなバカだから無理だろうけど
馬鹿の完全敗北でバスケの話は終了w 明後日顔出して全裸で土下座謝罪してこいよくそまぬけ!w
>>619 なら経営オーナーやディレクターとして書かれるが実際書かれているのはアンバサダー つまりは相談役やスカウトマンとかそういったものがアメリカでは当てはまるんだけど? そしてやはり出資の文字はない 完全敗北って… 税金の不明瞭な使い方は議会からも完全アウト言われてるのに
公式サイトのインタビューやジャパンタイムズ記事の内容を加味したら ちょうどベテランのサッシャが引退後のセカンドキャリア考えてる時に息子氏と会う機会があり話が佐賀での実質オーナー就任まで発展したと察しが付くだろうが まだ選手の身で現役生活があり日本に住んでないから遠距離で制約があるから今の期間は役職だけは息子氏なだけです いずれスポーツ界のゴーン社長が爆誕やで!見とけよ
>>623 だから表向きアンバサダーで実質オーナーの本田圭佑的ポジションなんやって文脈から察しろよ よし!相馬にオファーの準備だ。 脇を固めるコーチ陣は名良橋小村秋田あたりで
>>629 察しろよって結局そうとは書かれておらず記事を見たうえでのお前の展望じゃん そしてさっきからずっとサッシャが出資、出資って言ってたけどそれもお前の想像ってことでいいのね実際書かれてないし そのバスケチームの経緯などどうでもいいけど市民の代表である議会の承認得ずに勝手に公金使って体育館修繕して市民の財産を占有し続けたのがいかんのやろ
サガン鳥栖の資金流用あたりは憶測の話 体育館の胡散臭い改修は議会もアウト宣告した本当の話なので 税金3000万は不正流用言ってもいい話 それに竹原は噛んでる
そしてその行為にがサガン鳥栖の社長が関与していると
脚三浦のミス見たら坂井思い出した あれもウルグアイ戦やったんやな
まあ資金流用はソースないけど公金勝手に使ったことはリアルに議会で問題になってるし論点はそこだよな
まあごめんなさいしか言わんだろうが、シンプルにサガン鳥栖というクラブの信頼性を損なう行為だわなあ。 しっかりしてくれないと、ファンとしても困りますわなあ。
>>623 アンバサダーならサッシャ代表という意味合いになるぞ アントラーズ時代の奈良橋って、顔がスゲ〜怖くて、サガン鳥栖の選手がチビらんかと心配やったw
そんなことより俺に仙台名物でも教えてくれよ。 ユアスタ行くの楽しみにしてるんだよ。
社長叩きしたい奴にとっては格好のネタが転がり込んできたからな。 しばらくは荒れ放題だろうな。 社長変わるならJ2落ちてもいいなんて平気で言うようなやつにサポ名乗らんでほしいわ。
降格とか辞めろとかは置いといて、しっかり非難を受けて反省は必要だと思うよ。
テルコですらやってない税金不正流用なんかする社長を容認する人間にこそ サポとか名乗らないでほしいわ
税金を私的に使うよう仕向ける社長を擁護する奴はサポなのんなよ
>>640 アンバサダーって役職は教義が広すぎるから嫌いだけど 日本:熱烈なファン=純粋に企業のブランドや商品を応援する顧客 アメリカ・イギリス:相談役(転じて外部取締役) っていう訳し方になる。企業代表はオーナーだとCEO、その他幹部はディレクター(これも曖昧だけど) 贈収賄の関係がないなら別にいいよ。 狸の熱意に動かされた役人の個人プレーかもしれないし。 トーレス破談の噂が流れてた時もそうだったけど未確認情報で叩きすぎ。 狸が悪に手を染めてないなら未確認情報で叩く奴ら全員開示請求して訴えて欲しい
>>642 ベタなとこだけど行ったことあるところで 寿司「北辰鮨」とんかつ「かつせい」牛タン「司」 サガン鳥栖さん どうせ落ちるなら最下位の方がいいですよ ただでさえ42試合と過酷なJ2なのに上2つはルヴァンカップに強制参加させられる 今年の新潟と甲府はリーグ戦は散々でした、唯一免れた大宮だけは昇格争い中 やっぱり最下位で落ちるっきゃないよね あっ!?そうだった!そういえば鳥栖のチームスローガンはTANIZOKOでしたね じゃー問題ないか、失礼しました二ノ谷三ノ谷と落ちてってくださいな
もうシーズン開幕時のトススレ民は居なくなってそう もうお客さんがお客さんに噛み付いてウロボロス状態だよ
今年ピッチ外の問題がどれだけ出たよ 脇が甘いんだよ 取締役の数といいメンツといいワンマンを許容する体制にしちゃってるんだよな 息子の事はサガン鳥栖と無関係ならどうでもいいが、竹原は数年前からバスケチームを作りたいと言ってたからどうなんだろうな
悪い時にこういう話題は一気に出るからね 今回は社長の個人的な話ばかりだが
もうすぐしたら「ら」の季節だけど、敏腕経営者の社長のことだから監督人事とかすでに動いてるはずだよね?
尹にオファーとかやりそう もし降格した場合そのくらいのビッグウェーブを起こさないと責任論から逃れないだろう なんかしらビックリする事をやると思う
もし残留してもミョンヒさんで行くんじゃ? お金も無さそうだし
>>656 お金も問題だけど今の社長のままじゃ難しくないかしらね チームとペーロン体験後のバイス選手の長崎国際テレビ取材によるコメント バイス: I think it’s a good recovery, Especially mental. (良い回復になったと私は思います。特にメンタル面で、ですね) 通訳: 非常に良いリカバリーになった バイス: And I think it’s always good to do this with the team. (そして、このペーロンの様なアクティビティをチームとやるのは常にやって良い事だと私は思います) 通訳: 負けが続いているがメンタル面でリフレッシュして バイス: Because we need to fight also inside the field with challenge. (というのも私達チームは、フィールドの中でも課題への挑戦と共に戦わないといけないのですから) 通訳: タフなスケジュールをしっかり戦っていきたい
>>642 仙台駅で売っているずんだシェイクはおすすめ 他にもひょうたん揚げとか 笹かまうめー 高くてもいいなら「すし哲」オススメするけど鳥栖も海産物美味しいらしいしなんとも 牛タンは店ごとの差がわからないので答えられない 泉中央は美味い店あんまないのでスタジアム近くで食べるのはあんまりお勧めしない ユアスタ鳥栖戦はトーレス出せよ 出さなかったら怒るからな 落ちたら神戸にでも買い取って貰え
>>661 代表のパナマ戦で出てただろ あれで我慢しろ 今朝の佐賀新聞にはサガンの情報はありませんでした 見落としがあったらごめんなさい
11面(スポーツ)には日本代表戦の記事と、「外国選手出場枠J1は5人に 実行委員会案」の記事が掲載されています
町田は、外人を監督にして大型補強 練習場、クラブハウス新築するんだってさ うちは、、、、、
相馬が結果出してんのに町田は監督変えんのか? 早速、金満補強あるあるになってるな 外国人にすりゃいいってもんでもないのに
うちがそれを実証してもーたからな。 まあ、うまくいった時の監督も外国人監督ではあるが。
土曜日仙台は雨降らなそうだね、完全に涼しくなったからみんな爆走するかも 練習見に行った方いません?
次の試合って凄い正念場だよね?長崎が磐田に勝ったら鳥栖は勝たないと最下位だから 精神的に来る
>>675 湘南戦だよね。 負けという最悪の結果だった。 もうここからは奇跡を起こす戦いだなー。 長崎の人種差別主義者ども!すげー横柄な態度だよ 間違いなくコイツらは浦和の無観客試合を超える村井案件を起こす 0858 U-名無しさん (ササクッテロレ Sp25-bu13 [126.245.79.86]) 2018/10/17 13:31:10 本人が辞退しない限りずっと高木監督でいいよ。 ユンが監督になったら鳥栖みたいに韓国人だらけのクラブになるんだぞ? 長崎は今の高木監督好みのヨーロッパ路線継続でいい。 0859 U-名無しさん (アウアウイー Saa5-NJY/ [36.11.225.60]) 2018/10/17 13:40:21 同感 0860 U-名無しさん (ワッチョイ 93ba-4Hut [221.91.211.73]) 2018/10/17 13:51:29 >>858 ほんこれ >>680 オファーしたかどうかすら真偽不明でそれに対するリアクションをわざわざ引用して憤る必要ないだろ 白人様マンセー長崎の擁護でもしてろ 普通なら差別主義者は到底容認できない
ユンチョン監督なんてイラネーだろ ま、Newtokushimakenは在日だから欲しがるだろうがw
長崎のゴール裏はウルトラと大旗で内紛が絶えない 豆知識な
>>683 お前の理屈なら>>684 があるから 鳥栖サポもいつか間違いなくコイツらは浦和の無観客試合を超える村井案件を起こすんですね 正念場はこの前の湘南戦 負けて降格を覚悟したサポは多いんじゃないかな 救いは監督交代で、最後の望みを持ってる
最近サガン鳥栖 サポータが少ないね 他サポばかりでつまらん掲示板になってる!
正念場は、厳密には柏戦と湘南戦のトータルの結果だなあ。どっちかで一勝すればよかったのに、あのイタリア人は
>>684 ユンをそう呼ぶとは お前どこのサポや? 仙台戦、マッシモのままなら不安10だったけど解任で期待3不安7になった
>>684 尹さんは、尊敬してる 恵さんの交代の上手さに感動した 育夫さんの哲学に感服してるので、講演会とかによく参加させてもらってる ミョンヒには大きな期待をしてる マッシモ、モリゲはまぁどーでもいい そんな俺が来年是非監督してもらいたいのは、 ブーイモ君だ!君なのだ! ブーイモ監督だ!期待してるぞ!ブーイモ監督!(^-^) by newtokushimaken本人。 でも仮に降格したとしてもマッシモのせいじゃなくて都倉と震災ジャッジのせいだからな 全然悔しくないわ
メグさんグリさんにはいつかフルタイムの監督として帰って来て欲しい
イバルボはコロンビア生活楽しそうだな 戻って来なさそう...
サッカーはやっぱり監督が大事だな 森下含めて4年間ずっとそう思う
鳥栖J2落ちたらトーレスと権田が出ていき衰えた豊田が足引っ張り大分みたいにJ3降格コールまっしぐらだから残留頑張れよw まあフルボッコの夢スコアで勝たせてもらうから悪く思うなよ、勝負なんだからな また大都会を観光して思いで作りして行けよ
らスレによると町田の未消化分のの相手は讃岐、松本と大分は直接対決有り
まだ17位だから町田が頼もしいけどドベになったら元も子もないよな 当たり前だけど
>>710 トーレス見たいから出してけさい、まで読んだ マッシモの場合自分でリクエスト出した補強も機能させられず使わなくなったりだし トーレスがマッシモの望んでいなかった補強だとしてもそれは理由にはならんな 怪我人多発だって元をたどれば原因はマッシモでもある
先発固定する監督にいい監督はいないな あと選手の良さを引き出さず自分のやり方に選手をあてはめる監督もダメだな
>>723 マッシモ体制で入れ替え戦臨んだらJ2落ちると思ってたけど、ミョンヒが立て直してくれるなら残留の望みあるな。 うまくいけば入れ替え戦あるころにはそれなりに戦術浸透するころだろ。 今季アウェイで1勝6分7敗とかひでえな 唯一の勝利は天野のお陰だし、はなから引き分け狙いの割に半分は目的達成できてないという でも違約金は払ってやれよ、契約は契約だわ
明日ちゃんとその辺の契約を聞いて来いよ。 こんな無能と解任出来ないような契約を本当に結んでしまっていたのか。
マッシモ初年度のファンミかなんかで「日本人監督はダメだから外国人監督にした」と竹原が言ったけど、 ユンさん韓国人→途中解任 モリゲ→日本人× マガトドイツ人→破談 マッシモイタリアン→事実上解任 明輝は暫定だからおいといて、次はどこなん?
監督の契約って難しいな 何節以降に降格圏にいたら0円で首に出来るとかの条項つけれないのかな
町田ゼルビアの結末も含めて、今期のサガン鳥栖はドラマになってもいいくらい波乱万丈だな
基本的に自業自得でなるべくしてなったようなドラマなんてどこに需要が?
新スタジアムDJはTOM.Gを呼べば良かったのに北九州と大分で長く経験あるし 選手紹介に、ひとりひとりキャッチコピーを叫ぶスタイル好きだった 外国人とのヒーローインタビューでも通訳要らずやぞ
>>727 鳥栖Fの人材やな 元アルゼンチン代表監督バティスタ またはカメルーン代表監督候補タタウ 大穴で元パナマ代表監督バルデス >>735 それいいね だって ここまで選手のモチベ持続させられるってなんぞや と思うね 鳥栖残留よりも町田2位以内の方を応援してる俺がいる
>>719 未消化2連勝だとほぼほぼ2位以内確定するな まず1つ勝ったわけだが 今朝の佐賀新聞 ・「サガン 競争意識で活気 試合形式練習全選手に機会 『ギラギラしている』」(11面 スポーツ) カラー写真(北部Gで練習中の選手達)あり ※見出しの「サガン」の文字はサガンブルー色です
高木琢也 もちろん監督が交代すれば、選手は自らのスキル、パワー、エネルギーを新監督に示す必要がある 我々としてはタフな試合になると予想している サガン鳥栖は良い試合をし始めているし、多くの経験や高い質を備えたクラブということに疑いはない
口だけ番長ばっかだなw 普段の勢いはどこにいったんだ。
本拠地、ベストアメニティスタジアムで迎えた湘南との6ポイントゲーム 前半からペースを握るも一瞬の隙を突かれ失点、25本のシュートを放った攻撃陣も最後までゴールを奪うことが出来ず痛恨の敗戦となった スタジアムに響くサポーターのため息、どこからか聞こえる「7年間楽しかったよ、さようならJ1」の声 無言で帰り始める選手達の中、元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスは独りロッカールームで泣いていた 南アフリカW杯や2012EUROで味わった興奮、感動、そして何より信頼出来るチームメート・・・・・・ それを今のサガン鳥栖で得ることは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいンダ・・・」トーレスは悔し涙を流し続けた どれくらい経ったろうか、トーレスははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、静寂なロッカールームの空気が現実に引き戻した 「ヤレヤレ、帰ってトレーニングをしなくちゃナ」トーレスは苦笑しながら呟いた 立ち上がって伸びをした時、トーレスはふと気付いた 「アレ・・・?何ダこの大歓声ハ・・・?」 ロッカールームからグラウンドへ飛び出したトーレスが目にしたのは、スタンド上段まで埋めつくさんばかりの観客だった 千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようなブブゼラの音が響いていた どういうことか分からずに呆然とするトーレスの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた 「トーレス、今日勝てばW杯優勝ダ!張り切って行くゾ!」声の方に振り返ったトーレスは目を疑った 「プ・・・プジョル?」 「ドウしたんだいトーレス、居眠りでもしてたのカイ?」 「イ・・・イニエスタ?今ハ日本のクラブにいるんジャ??」 「何言ッテるトーレス、イニエスタが日本のクラブに行くワケがないダロ」 「シャビ・・・」 トーレスは半分パニックになりながらビジョンを見上げた GK :カシージャス DF:ラモス DF:ピケ DF:プジョル DF:カプデビラ MF:ブスケツ MF:アロンソ MF:シャビ MF:イニエスタ FW:ペドロ FW:ビジャ 暫時、唖然としていたトーレスだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「勝テル・・・勝テルンダ!」 スペインサポーターの大歓声を受け途中交代でピッチに入るトーレス、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、ロッカールームで冷たくなっているトーレスが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
入れ替え戦って確か東京とか大阪の中立地開催よね? で、きっとテレビで放送もあるから社長はそこで注目されての残留とか目論んでそう
スポーツによる地域振興の中心にいるのが髭だからな それはいいんだけど息子を担いだのはいけなかったな その地域振興も鳥栖市ではなく佐賀市なのがあれだが
>>754 ホーム&アウェーの2試合だった気がする ネタで言っているんだろうが入替戦は J1チームのホームで90分1試合で決着、引き分けはJ1が残留だろ
>>756 J1ホームの一発勝負 引き分けの場合はJ1チームが残留 >>756 J1参入プレーオフのことだよね。 J2の3位から6位がトーナメントで試合して、勝者とJ1の16位がJ1のクラブのホームで一発勝負。 かぶってた、これは失礼 このレギュレーションだから入替戦ならばJ1チームの残留率は極めて高いと思えるからそこで町田さんですよ
今日のサポミは、成績不振、監督解任、クラブから性犯罪者出した事等に対してなんで社長辞めないんですか?って事聞くだけたからある意味解りやすい。
プレーオフになったら、対戦相手は大分か福岡の可能性が高いから、盛り上がるのは間違いない。
今日のミーチングは応援のお願いだけです ご了承ください byドリムス
使われてないようだけど、仙台にはマイクいるのが嫌だなぁ...
成績不振で社長辞めるのって サッカー界では普通なの?
>>768 触るなよ。 せっかく平和になってるのにまた暴れ出すだろ。 当たり前に起用するならファーストチョイスと思うけどなー 早い攻撃しかけるようにするって書いてあるし、そうなるとトーレスのポストワークは必須だわ。 この前のドンゴンもよかったけどね。
明輝は全てをフラットで見ていくっていう決意表明 トーレスすら特別視しないという基本姿勢を表明した これでいいんよ で、その結果、トーレスが選出されるかどうかはまた別の話だよ やるね 明輝
ユンの母国を執拗なまでに誹謗中傷する嫌韓レスで溢れるレイシスト長崎スレを見て思った ミョンヒの名采配で チョンフンの的確な分析アドバイスで ドンゴンとミンヒョクのアベック弾で 長崎を蹴散らしてくれと切実に願う 今に見てろ
>>662 はミョンヒ本人だからな 仙サポが余計なこと書くからこうなった 消費者庁が「ジャパネットたかた」に 景品表示法違反で措置命令 エアコン及びテレビ価格提示不正 長崎やばい
>>779 うちの方がはるかにやばいからそういうのは止めろ >>779 テレビ通販とかもっとエグいことやってる所あるのに見せしめで罰せられるたかたさんかわいそう >>784 ここのスレ民の期待は君の双肩にかかってることを忘れるなっ! 長崎スレも鳥栖スレもレイシストのブーイモに扇動されてるだけ
サガン頑張れ!俺は長崎人だけどサガンのファンです! 今年は絶対に残留して、来年こそ本領発揮で大躍進!! 葉隠根性みせてやれ!いぇい、いぇーい!!
いつもの北九州のBBAもおるで 生きる力とかしょうもない質問飛ぶんやろな
田山さんいたのか いよいよ正式に契約解除か まあお疲れ様でした
そらそーやろ 監督コーチはワンセット むしろ他のコーチも一緒じゃないのが驚き
マッシモとコンカコーチが直接挨拶をしたいと希望したらしい。 これまで素晴らしいサポートをありがとう、サガンは残留するべきだがこうなってしまって残念だが納得しているとのこと。
>>801 そうかそうかジャパネットたかたの社長辞任か >>806 リアルタイム検索でマッシモやチョンフンを調べればすぐ出てくる ほぉ、ゾンビの声優さんが週末来るのか サポミ全然関係ないけど
>>814 もうマッシモ帰ったぞ ツイッターとかでツイートひろえよ 練習非公開にキレてるやついるらしいなw 流石に理由わかるだろw
速報 明日の練習は非公開 繰り返す 明日の練習は非公開
社長の言ってることが要領が得ないと思ってる俺は多分アスペ
平瀬くんボールも蹴れないのか... 楽しみにしてたのに残念だわ。
ゴール決めたあとにゴール裏が座ったり跳んだりしてるときのチャントがティンバー あれを導入してからみんなでゴール決めた人の名前をYUYAと叫ぶのが疎かになった気がする
そのヤバイのを毎回指名するのはどういうことなの? 時間かせぎのガス抜きなの?
最後にイタ公にピザパイ投げつけるコーナーはちゃんとあるよな? 偽善の拍手とか絶対するなよまぬけ。
公開の場でSNS拡散するなよ!って社長さん 今日は解任以外話すネタも気がないな。
爆弾がなんなのか知りたい(笑) >>846 XXXL、XXXLは?? デブとか特定しやすいんだし個人特定されてしまうぞ?
awayだと選手に会えないってのはコーチじゃないとってことだろか? 永井さんをコーチにしてる件
ババアとかキボンヌおじさんとか時間つかう仕込みじゃねえのか
いバルボいっぺんこっち来るって 最終戦までいてくれるといいけど
トーレスを売り出したりしてないってことだけど本人次第な部分もありますよね?
野々村はん、うちに文句言ってもしょうがなかろうもん(笑)
マッシモお疲れ様でしたありがとう こっちコンカも遠くへいくか
アトレティコから来夏の試合の申し入れがあってるらしいな。 トーレス効果か。 それまでいてくれたらいいんだが。 あらゆる意味で残留決まらないのきついな。
お、来年アトレティコ?!本当、意地でも残留しなきゃ…
>>855 そもそも現段階では関係ない話だしな。 ここで喚いてたやつもただの荒らしってことだ。 アトレティコ決まったら引き留め効果プラス引き抜き効果もあるかもね ちょいちょい連投で引っ掛かっていらっとするなぁもうwww
バルセロナも来年くるし、アトレティコとバルサで試合やってくれないかな
町田の話とか野々村の話とか親善試合の話とか、 今日のタイミングで出すあたりがなぁ。 サポミだからしょうがないかも知れんけど
バスケきた やましいことはないと アヤックスも呼んで巴戦したらよかよ
サガン鳥栖を総合スポーツクラブにしたいんだろ その受け皿が息子のサガスポースクラブな訳だ コラボする気満々じゃんw 総合スポーツクラブにして息子に継がせる壮大なビジョンだねw
終わっちゃった 新聞社に言葉尻を云々て言うけど、自分の話し方、伝え方も一考の余地ありだと思いますぞ社長
今年バスケのチームを立ち上げないと行けなかった。 今年作らないとB3に4年かかるようになる。息子が社長なんですが全額私が出してます。 サガン鳥栖からは出してません! 誰か説教しろよw 馬鹿親が 渡邊社長とホリエモンが呆れるのも当然だわ
竹原社長を糾弾しようと思ってたのに、もううちの社長は竹原さんしかいないって気になった あいつはマジで詐欺師だよ
サイゲームスは、単純に来季のスポンサードについて微妙な状態で、デリケート過ぎて触れられないってだけじゃないの
バスケの話、息子の友達は凄いそうだが息子本人は? 火曜日にここへ来てた息子信者君は元気かなw
お察しの通り髭が会社を作って息子がお飾りの社長をやってるだけだってことだな サガン鳥栖と関わりがないって社長自ら作っとるがなw しかも先は分からないとか匂わしやがって
サイゲの話なんてサイゲに聞かなきゃわかるわけねえ アホみたいな質問多過ぎたな 北九州のBBAは今回も炸裂させてくれた 社長も余裕で自らバスケの話始めるし
総合スポーツクラブねえ…。 湘南みたいなのを想像すればいいんだろうか?
ボールを前へ運べおじさんに数人拍手したバカが出た時は頭痛くなったな 戦術とか試合運びとかお披露目する場じゃねえんだよ
ヴェルディやFC東京もバレーボールチーム持ってるし、あんな感じか。 ならばサガン鳥栖名義でよかろーもん
大宮をJ2に沈む田舎の貧乏クラブと一括りにしたおばはんもどうやろな あそこうちより金持ちやろ
サガン鳥栖名義で作ったら息子を社長に出来ねぇじゃん バスケチームを作りたいと言うより将来のサガン鳥栖の受け皿を作りたかったんだな 息子を将来的に佐賀のプロスポーツを仕切る会社の社長にしたって事だよ
いつもそういう質問する人間わかってるんだしわざと選んでるんでしょ
ユースを応援して欲しい、応援しやすくするというのは歓迎だが観客として見やすいサッカー場でやってくれたらな 健康センターでまあ文句は言えないが公式戦で龍谷Gはちょっとね プレミア上がったらベアスタでもぜひ
>>894 今年、一度だけだけど長崎との試合はベアスタでやったよ その時に見に行って、石井君は良い選手だと思った 追加日程のホームゲーム全試合ピックアップで値上げした理由知りたかった
>>894 今年のプリンス開幕戦はベアスタでやったんだけどね… 悲しいくらい入って無かったよ ユースの件に関してだけはヒゲもっと言っていいと思うわ 本人も、去年の参入poにもトップの選手と一緒に来てたり 今年のプリンスの会場にも来てたしな ヒゲがユースを大事にする宣言は正直嬉しいわ 他は知らん 竹原が一生懸命頑張ってるのは分かる でも息子を巻き込んだら公私混同なんだよ サガン鳥栖の為でもあり息子の為でもありじゃダメなんだよ 竹原はバルナーズと関わってないと言っても実質オーナーみたいなものだから1つ仕事が増えちまったな サガン鳥栖のスポンサーを探しながら息子の会社のスポンサーも見つけないといけなくなる 多分、来年には頓挫してバルナーズを吸収する羽目になると思うわ 息子をバスケ部門の責任者として受け入れ
>>897 トーレスがいるからだろ、どう考えても。 いくらか明らかになったけど個人的に一番興味あったサイゲ様がどうなるのかはわからないままだったからちょっと消化不良 さて仙台に行く用意を始めよう
ん?あれか?竹原氏はサガンをアルビレックスみたいにしたいってこと?
まあ、しばらくはチームそっちのけで社長叩きにご熱心の人たちがおとなしくなるだろうからよかったわ。 ここで叫んでるだけの他サポってバレてしまったからな。
>>904 いやパナシナイコス またはレッドスターベオグラード はたまたバルセロナ みんなバスケチームあります 結局一方的な説明でしかないから真偽の検証がしようがない 結局何がしたいのかわからんがバスケの件はなんだかもやもやする バスケの株主は竹原個人サガン鳥栖は株主構成わからんけどもっといっぱいいる 息子の件は絶対口にだして言わないだろうけど心のどっかで世襲したいんだろうね
>>903 やっぱそうなんか… スポンサーになってくれた次ぐらいからピッチを囲むようにサイゲ様の看板が出てるのを見て涙したのはいい思い出… 息子が有能かヤル気があったらツイッターしか動かないホームページにはならないわなw グッズにしろ見よう見まねでやってる感満載だもんな やらされてる感かな
そんなことはどうでもいいけどイタ公の野郎にはどんな態度で接したんだ?
息子に世襲したいってのもあるしサガン鳥栖自体を自分の会社にしたいってのはあるだろうね Jリーグでナチュラルライフでは得られない名声を得る事が出来たし それに自分の会社なら辞めろって言われないしねw その為には総合スポーツクラブ構想が必要なんだろう
試合の決定力を上げるために ・居残りシュート練習して欲しい・・・まぁわかる ・見学サポから1万円ずつ集めて居残りシュート練習で1番良かった選手に それをプレゼントすれば良い・・・頭おかしい
ボールを前へ運べこれは要望だおじさん ティンバー止めろ既に手紙も出したぞBBA 何で非公開練習ばかりなんじゃ理由を教えろ暇人爺 強力な3トップで今日も面白かったで
パブリックビューについて要望があったと思うが、聞き取れなかったので誰かフォローしてもらえれば助かります。
泣かなかったのかよ なにが求められてるのか分かってねーな竹原は
「私をワンマンだと言う人がいるけど社員に聞いたら違うって言います。だって出た意見は全て通しますから」 これが怖かったのは俺だけか イエスマンしか集めてないからそりゃねぇとは思うけど
天皇杯パブリックビューイングやらんの? ↓ 権利関係と費用調べて明日発表するわ の流れ
なんか質問者が的外れで サポミいかなくてよかった感。 髭なし狸だけ見たかった。
ワンマンの会社の社員が社長がワンマンだとか言うわけねえじゃん そのコメントがブラック企業のテンプレだとしか
あの高給取りのクソ無能をどうやって送り出したかだけでも教えてくれ。 やっぱり拍手したんだな?欺瞞的な拍手をしたんだな?
とりあえず監督のお別れ会であとは盛大な蛇足だったな。 途中から何故か和やかな場になったので、セクハラ逮捕の後日談とクラブへの影響聞こうかと思ったがそんな雰囲気じゃなかった
>>917 こんなやつらに質問の機会与えるなよ…ベアスタすら来ないでほしい >>929 まあ竹原の狙い通りではあるだろな残り5試合全力で勝ちに行くぞ!みたいな雰囲気でその辺の質問を避けて本質的な問題が浮かび上がってきたらサポミを開かず逃げる >>909 そりゃヨーロッパの諸言語での対話完璧の帰国子女の息子と強力タッグでシガラミ少なくやりたいじゃん 息子はヨーロッパで現地流のビジネス習慣マナーも学んだし 身内の息子が喋れるから外様の通訳が要らないって外国人との交渉の場で大きいアドバンテージだぞ 中国語もモノにして欲しいね ミョンヒ体制を発表して現場はもう動いてるのに、話し合いがまとまらんからってマッシモに戻ってくるか打診する髭はどうかと思うわ 解任自体は賛成だが、それは全方位に失礼やん
サポミギリギリで狸が折れたんだろうなw 純資産200万しかないのに無茶しやがって
>>932 高卒コンプ丸出しで痛い、痛すぎる 今からでもいいから大学行って経営学学べよ >>917 ネット環境のない情弱おじいちゃんは許したれよ 竹原が独裁社長やってるかぎり応援も支援もしない 松本さん好きだったからトスもこのスレも生暖かく見てるだけ そんなやつ多かろ
>>934 典型的なブラック企業のワンマン経営者だな >>938 息子はユベントスの関連会社で長いこと働いてきた そこで、しっかり興行スポーツ経営ビジネス学んでる 今20歳でしょ。15歳ぐらいからユベントスいってんの?
直接モノをいう機会が与えられておいて声もあげず終わってからグズグズ言うとか田舎者の典型みたいな奴らばっかりだなw
息子が自分で会社を立ち上げてお金を集めて経営を軌道に乗せるくらいの才覚があるのなら是非サガン鳥栖に力を貸して欲しいがね
アンチさんは直接言う勇気がないならお気持ちを封書で送れば良いじゃない
竹原って質問に対する明確な答えを出さず自分の意見を並べ始めるよなしかし 3人のDJはどこにいったの?って聞いてんのに20年してるDJはいない云々とか
>>942 >息子はユベントスの関連会社で長いこと働いてきた 高校卒業して今二十歳なんだろ まさか高校も行ってないとか? 質問者を厳選してるとしか思えないのに質問してない云々はなんなの? サポミするたびに変なのからしか質問受け付けてねえじゃん
要望おじさんと北九州BBAはいつも質問するがそうなるのは単純に他に質問者がおらんだけやで 北九州BBAは指名されてないのに食い気味で話し始めたけど
>>917 質問が小学生以下だわ。 まともな仕事してねぇだろこいつら 質問の手が上がらなくなるまで聞いていくスタイルだから 質問させないというのは出禁以外不可能
質問者がいなくなる最後まで質問させたから最後の方なんて小林祐三さんどうなってますか?だぞ そんなに気になるなら質問せずに練習見に行けと
あのさお前ら、学歴だの年齢だの?ぐだらん肩書きにこだわり過ぎ 田舎は未だに日本社会の旧態依然とはいえ?とはいえ肩書きなんかツマランもんに頭を支配されんな 竹原家のそこんところ常に理解して見守って欲しいんだけど竹原息子は実力さえあればいいの まだ道半ばだけど実力を見込まれてるから息子はバスケチーム社長を任されてます どうか皆様お付き合い下さい
何とトーレスには町田がオファー出すらしい。ムーミンは神戸、田川は東緑、こうなったらJリーグはもうサカツク状態…自チームへの愛着とか全くない世界になりつつある。
こんな気持ち悪いやつが社長やってんのかって思ったサポミでしたドリパスの更新辞めよ
ベアスタは好きだから行きたいけどドリパスと後援会は辞めるわ ファンクラブだけにしよう
>>961 黙って去っていくのも選択肢だからな。さようなら ねらーの少人数がサポ辞めても 数倍の新規さん取り込むから問題ない お前らと世間の意見はかけ離れている
おう 二度と新規に入り直したり更新したりするなよ 練習後のファンサービスもこういう奴弾く為にもさっさとドリパス限定にすれば良いのに
息子必死やのう あのワンマン独裁大好きな髭が、バスケの運営を全部息子に任せてるとは思えませんが パパのお金で好き勝手できてるだけなのに まあ他人の金で好き勝手する髭に比べれば、身内の金なだけマシか
ここにいるヤツで来てないの多いんだなw 自分で聞いたほうが早いのに 地方紙じゃないスポ新の記者も来てたが終わったと同時になんだこりゃ言うててワロタ これは荒れると思って遠くから来たんだろなw
>>965 簡単にサポーターが不買運動で クラブ裏切るようなのが常態化してるなら日本のサッカー文化も、まだまだ クラブ首脳陣に批判はあると思うがサポーターとしてクラブへの忠誠心は根っこにあるべき じゃなかったら、ただのクレーマー ドイツとかイングランドとかクラブの辛い時にこそサポーターは寄り添うよ もう見に行かないはクラブとの離婚を意味する 片言通訳の件質問なかったな すっかり忘れてて終わって出るときに気づいたけど、ときすでにお寿司
辞めるといえばスポンサーから降格したら撤退するとか言われたとかは社長が言ってたな 佐藤の時の謝罪行脚の時に言われたかもしれんが 観客数もメディア露出もガタンと落ちるしで別に普通の事ではあるがな 今年の結果に関わらず支援してくださいと社長は言ってたがコアな人以外は難しい問題ではあるよ 大分が7年くらいJ1に居た時はそっちに人が行っていたしね
サポミに行ってみたいんだが関東住みには無理やわ 近場に住んでて行かない人はとてももったいないと思う >>950 次スレよろしく >>966 金持ちに嫉妬すんのやめろ底辺おじさん 自分が惨めになるだけだぞ >>918 質問者「天皇杯パブリックビューイングやりますか?」 社長「権利とか色々あるので即答はできませんが、考えます。お金がかかることなので希望者が多いとやりたいですね。」 某ツイートから ゾンビランドサガは安定して面白いな 他サポだが対戦あったら一度行ってみたくなるかもしれない
サイゲを向こう呼ばわりしたり、撤退をベアスタのせいにしたり 髭は相変わらず言動が汚いな
で どうなんだ 柏 名古屋戦 うちとしたら名古屋勝ちでいいんだよね
今朝の佐賀新聞 ・見どころサガンゲーム(15面 スポーツ) 「新体制初陣 白星を あす敵地仙台戦」 カラー写真(北部Gで練習中の金コーチと選手達)あり ・「最後の1秒まで サガン支えて」(28面 事件・社会) ※電子新聞に動画あり 「前監督 マッシモ 友(サポーター)にサヨナラ」 ※( )内は「友」のルビ カラー写真(サポーターの前で最後の挨拶をするマッシモ監督と田山通訳)あり 佐賀新聞別刷り Fit ECRU vol.351 2018.10/19 Fri ・選手のプライベートに迫る! サガン鳥栖“KAITAI”新書2018(28面) 「[ 高橋 秀人 ] HIDETO TAKAHASHI DF#36」「料理の腕はJリーグで五本の指に入る自信あり!」 「Q1 今日のファッションポイント」「Q2 チームについて」「Q3 マイブーム」「Q4 オフの過ごし方」 「Q5 最近行ったところ」「Q6 最近あったおもしろい出来事」「Q7 読者へのメッセージ」 カラー写真5枚(私服姿の高橋秀選手の全身、動画案内のための顔のアップ写真、 「料理企画もやりたいですね〜」の科白付きのバストショット、「お気に入りのブレスレットです」の科白 付きのアクセサリーの写真、「パパの料理でハッピーバースデー!」の科白付きの子供達との写真)あり ※「次回ホームゲーム」の案内(11.4.sun.16:00 vs V・ファーレン長崎)あり
追加 ・社 会「28面 マッシモ前監督 別れの言葉」(1面・ニュースインデックス欄) スレぎりぎりのときに追加してすみません
かなり前から髭は剃ってる スタに来てる人なら知ってたと思うが...
>>986 向こう呼ばわりしている時点でサイゲは撤退なんでしょうね >>995 乙、ずっと立てていいんだよ てか明輝のコメント、新しいものかと思ったら既に聞いたことあることだけだったな、ちょっとがっかり
-curl
lud20200202132215ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1539168813/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「☆サガントス第658幕☆ YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・☆サガントス第627幕☆ ・☆サガントス第625幕☆ ・☆サガントス第631幕☆ ・☆サガントス第670幕☆ ・☆サガントス第650幕☆ ・☆進☆サガントス第873幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第694幕☆ ・☆サガントス第655幕☆ ・☆サガントス第666幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第727幕☆ ・☆進☆サガントス第872幕☆ ・☆進☆サガントス第877幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第675幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第722幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第691幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第731幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第686幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第688幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第730幕☆ ・☆進☆サガントス第869幕☆ ・☆GO☆サガントス第739幕☆ ・☆頂☆サガントス第608幕☆ ・☆砂岩魂サガントス第711幕☆ ・☆進☆サガントス第866幕☆ ・☆ONE HEART☆サガントス第879幕 ・Passion+One☆サガントス第598幕☆ ・☆ITADAKI☆サガントス第623幕☆ ・☆ITADAKI☆サガントス第616幕☆ ・☆ITADAKI☆サガントス第611幕☆ ・☆Full Power☆サガントス第792幕☆ ・☆ITADAKI☆サガントス第624幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第823幕☆ ・☆ONE HEART☆サガントス第881幕 ・☆Passion+One☆サガントス第582幕☆ ・☆Passion+One☆サガントス第589幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第843幕☆ ・☆Passion+One☆サガントス第604幕☆ ・☆Passion+One☆サガントス第593幕☆ ・☆Full Power☆サガントス第800幕☆ ・☆Full Power☆サガントス第780幕☆ ・☆Full Power☆サガントス第787幕☆ ・☆ITADAKI☆サガントス第619幕☆ ・☆ITADAKI☆サガントス第622幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第828幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第827幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第840幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第831幕☆ ・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第534幕☆ ・☆ONE HEART☆サガントス第884幕 ・☆Full Power☆サガントス第788幕☆ ・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第523幕☆ ・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第527幕☆ ・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第834幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第839幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第826幕☆ ・☆Passion+One☆サガントス第600幕☆ ・☆Passion+One☆サガントス第599幕☆ ・☆サガン魂 砂岩☆ サガントス第535幕☆ ・☆道Dream Road☆サガントス第838幕☆ ・☆ONE HEART☆サガントス第885幕 (3) ・☆入居者募集☆メゾントス第749幕☆ ・☆サガントス645幕☆ ・☆サガントス646幕☆ ・☆超!結戦☆ サガントス 第300幕