近鉄四日市駅とアピタの二階が渡り通路で繋がる計画決まったらしいですね
>>1 乙
台風で遠出をやめたから今日行くといい場所を紹介して欲しい
今月中300円の万殿の湯は激混み? 今日は土用の丑の日だった
うなぎのおすすめを教えてけろ
パックのうなぎは掛かってるタレが着色料とか入ってて不味いので
洗い流して酒を振ってグリルで中弱火5分程焼いてパリッとさせて
タレかけると中国産の安モンでも美味しくなるよ
>>7
ラーメンの一刻堂のうなぎは安いのにボリュームあって食べごたえあっておいしい。
みんな知らないけどねらい目だよ。 うなぎ屋
丑の日だけど台風の今日の方がマシか、晴れてるけど丑の日じゃない明日とどっちが空いてるかな
去年の冷凍もの
ここ数年 廃棄処分量 チェックして
集計してる
三重県で行ってよかった観光地ありますか?
伊勢神宮は行きます
日永カネスエガラガラで草
皆台風に備えて家におるん?
>>17
このスレで聞くということは市内かな?
桃太郎本店でオブジェ眺める 通勤ラッシュ時の塩浜街道が苦痛でしかたない
自転車のが早いんじゃないかと思える位
>>26
後出しすんな
行ったところを全部書き出してから質問しろ
答えてくれた人に失礼だろが 泊、泊小柳、泊山崎、泊村、何でこんな名前つきまくっとるん?
泊1丁目2丁目とかじゃあかんのか?
>>35
伊勢廻の宿場町の名残
埋め立て地なんてないから迂回してただけ >>36
お前と朝までセックスやりたいな
お前が26歳くらいの女であってほしい
まさか54歳の男じゃないだろうな >>26
悪いことしてきたのか?
捕まりたいのか? JR四日市近くのラブホMIO隣って更地になったけど何作るんや?
ニュースで三重県沖でM6.5の地震って言ってて
え?ってなったけど宮城で震度4とか異常震域とか変わった地震だったらしい
東南海、震度4クラスが定期的に来てくれて方が一気に震度8クラスがドカン来るよりエエわ。
>>36
あの辺地震来たら液状化するから埋め立てたんかと思ってたわ
元から地盤弱い三角州ってだけか >>55
滑り止めで受験に行った時、教室の前の黒板の上にマリア様の絵が飾ってあったな。
「海星」自体がマリア様のことを指しているのを知ったのは後の話。
昔は甲子園の常連校でチアガールがいないから四日市商業高校から呼んでたけど、それも自校で出来るようになるのか。 女子来たら偏差値上がるかな
暁、鈴鹿、津田、海星、メリとあるけど
暁以外はどんぐりの背比べなのか?
イオン泊でイチャつく海星カップルとそれ見に来る工業の輩が増える
戸建て検討してるのだけど、この地域おすすめとかありますか?自治会とかとか
>>60
条件出さずに聞くのが無駄。何を求めているのか書かないと
後出しは最悪パターンだからな 漠然と言われてもわからん
津波が嫌なら桜花台がオススメ
てか来い
人居なくて年寄りばっかなんや泣
桑名と津
昨日の颱風の影響で今日に延期になったのよ
8耐面白い事になってたんだな
ホンダのコースでスズキがオイル撒いてカワサキが滑ってヤマハが棚ぼた優勝
カワサキがオイルまき散らすならええけどスズキかよ
撒くのは菌だけにしとけよ
8耐はYAMHA一強で去年も川崎が一矢報いるみたいな形やったからしゃーない
ホンダはホンダの良さがあるけどまあもう少し頑張れよ
抗議して川崎優勝に覆ったみたいだな
まだ暫定とか言ってたけど
桑名の花火みたら
四日市の花火に行く気になれねぇな
渋滞がすごいだけの花火
熊野の花火なんか鉄道も車も大渋滞だから自転車じゃないと行く気がしない
熊野が大渋滞だったのは10年前の話
今はすっかり寂れて人も車も激減した
今年は土曜日だから少しは混雑するかも知れないけど
10年以上前にこっち引っ越してきた時に赤堀には住まない方が良いって会社の爺に聞いたんやが
今もそんなことある?戸建とか土地とか普通に売ってるけどどうなん?
>>78
大雨の日に鹿化川の水位を見てごらん。それと住宅街の高さを比較すれば良い。まぁ、今までは切れた事は無いが、気象変動が大きくなってきてるから、注意するに越したことは無い。 四日市で一番美味しいマクドナルドってどこの店舗ですか?
>>79
そんな意味で言ってたんかあの爺
やべ―って何がやべ―のか知らんまま10年ぐらいたったけど
家買おうと思ってふと思い出したんやがどうでもいいことやったんか >>81
どっちかというと部落の方の話で言ってたんじゃ…? 四国まで行かんでもw
暑くてほんとエアコンいれたいわ
寝苦しすぎる
オーラムの店主イケメンで好き
一人で切り盛りしてて大変そ
>>84
あの辺部落なんか
よう知らんけど部落って今の時代でもやべーの? 行くと分かるが、改良住宅、人権施設、そこだけ道幅広い。部落の条件を全て満たしてる。
ヤバかないかもしれんが見ればわかるわね
そこまで関わらんし行こうともせんわ
あの辺なんも行くような理由ないし
四日市駅に近いから引っ越し候補に入れてたけどやめるわ
城東とか石塚もアカンのか?
まあワイはどうでも良いが知らんで住んでいわれもないことを他人から言われるのが嫌やからそう言う場所は避けたいんや
他にあるん?
朝から県警のヘリコプターが上空を旋回続けててうるさい
なんか凶悪事件でもあったんかいな?
>>78
赤堀は交通面では近鉄四日市駅の隣だし良いのだが
おそらく人権的な役所の建物があって
あれが今でも部落のイメージを残してる
あれをぶっ壊した方がずっとか土地の価値も上がる >>96
松本街道沿いで赤堀通るけど、用がないから町内に入ることないからなあ
家買おうと思って建売やら土地やら探してたら赤堀の建売以外に安かったんや
四日市から駅近なのに以外に安いなーと思って見てたら、会社のジジイの言葉思い出して何がやばいんやろ?って思ったんやけどな 昔から部落って堤防沿いとか山ぎわとかの災害が起きる所に置かれてる。
だから色んな意味で危ないって。
でも四日市は災害起きそうにない所にもあるよな?
何もないならええけど、四日市生まれじゃなくて実情知らんから住むのはやめておくわ
町内の人も外の人間が入ってくるの嫌かもしれんし
大金払うなら余計なリスクはできるだけ小さくしたいからそこに住んでる人達気を悪くしたらスマンな
>>98
赤堀とかそんな災害あるの?
結構長い間住んでて永住しようと思ってるけど聞いたことないな
1号線から東はやめておけとは聞くけど 部落差別とか老害とネラーが言ってるだけだから気にせんでいいぞ
そんなもん初めて聞いたわ
久し振りの夕立ちで濡れ透けDKが大量にいるわ( ̄ー ̄)ニヤリ
最近、驚いたんだけど大橋学園とか古川学園のような、まともな学力を持たない奴が行くような通信制の高等専修学校を、鈴鹿高専や鳥羽商船と同じ国立の高専と同じ学校だと勘違いしている奴がいるよな。
九九も言えないようなアホがいる専門学校と一緒にするなよ。
中学不登校で大橋学園入って卒業後無事引きニートになったよ
みんな今頃どうしてるだろう
>>105
高専は企業じゃ短大扱い。だから、3年次で大学へ逃げるやつが増えてる。 >>100
昭和49年の集中豪雨で、あの辺一体は天白川と鹿化川の氾濫によって床上冠水してえらいことになった。
当時と比べて改修はしてあるけど、周辺の田んぼはほとんど宅地になってるから、保水力が無くなって冠水しやすくなってると思う 赤堀がやべーって感じは
鈴鹿から日永に引っ越してきた俺でもすぐにわかったわ
同僚がニコイチ住宅があるやろ?と言われて、ニコイチ住宅の存在も知ったわ
あれがあるとこはそういうとこやでと…
まぁ進んで住みたいとは思わない
↑
こいつアホか?
国立の高専と、国立の大学の区別すら出来ないのか?
俺の同級生で大橋学園に行った奴は、主語の【は】と【わ】の使い分けすら出来ない奴だったわ。
>>113
日永にも人権プラザあるけどあれは別もん?
人権プラザあるところはあれや言われてるみたいだけど >>114
高専は国立だが、修学年数から一般会社は短大扱い。
国立大扱いにはならない。 >>106
言うなさ、というのは四日市弁ですか?伊勢弁ですか? 書かなくていいことをわざわざ書くのはやましい裏事情がある時
「これは本当に台本のない生放送なんです」
「とても盛大な祭りです」
大とか名乗っていて大したことしてない
そういや今年も24時間盆踊りとドームを延々と走るイベントやるんか?
>>124
怪しい区域ありすぎや
◯和地区とか検索すると四日市郵便局周辺めっちゃあるやん
あそこそんな場所だったん? 四日市には自己中女ばっかだな。32のチビクソ店員、性格悪い。
>>128
こいつストーカーやろ
年齢知っとるとかきっしょ >>130
群馬と滋賀にあるとグーグル先生は言ってます >>130
四日市街中のミスドあたりの2階にあったね
木曜日に100円ラーメンがあって部活帰りによく行ってたわ タコ倶楽部ってたこ焼き屋あったの知ってる人います?
昔食べたその店のたこ焼きがどうしても食べたいんですが、何処かに移転されてたり、暖簾分けとかで似たような味のたこ焼きを食べさせてくれる店ありませんかね?
>>133
日清の冷凍たこ焼きがタコ倶楽部の味と近い タコクラブって昔一番街のアピカの隣というかその近くにあった店だっけ
白揚の斜め向かいぐらい
自分も結構好きだった
子供の頃に時々行ってたんだけど
店の前に眼鏡かけたペコちゃん系の人形があったのはどこ?
家族連れでも入れるが、メニューは居酒屋っぽい感じだったと思う
店内は広く2階もあった
>>131,132
ありがとう。四日市で四半世紀以上前に狭い階段上がって食べた記憶があって 暑い、暑すぎる。今年の高校野球も大変そうだ。
それに来年もこんな暑さだったら、東京オリンピックはどうなることやら
おい、上海老の変な場所にスーパーマルヤスできるんか
開発の看板立ってたで
わい、びつくり
>>130
>おいでやすってラーメン屋知らないか
しってる。
ミスドの上。 【四日市】投資などの名目で知人男性から金をだまし取ったとして、
三重県の四日市南署は1日、詐欺の疑いで、四日市市中川原一丁目、広告デザイナー服部真子容疑者(42)を逮捕した。
逮捕容疑は平成29年8月7日ごろから31年2月4日ごろまでの間、同市に住む機械器具設置業の男性(41)に
「有名デザイナーがハワイのホテルをリノベーションするので投資すればもうかる」などのうそを言い、
市内の飲食店などで4回にわたって現金計5千万円をだまし取った疑い。容疑を認めている。
同署によると、服部容疑者は実在する有名デザイナーやハワイのホテル名を出し、男性をだましたが、
不審に思った男性が同署に相談し、容疑が発覚した。
伊勢新聞
おいでやす大好きだった無くなって寂しい
似たような京風ラーメンにあかさたなってあるけど違うんだよな
一蘭に初めて行ったけど
美味しくないよね?俺の味覚がおかしいだけか?
なんか挨拶も幸せ〜とか言って気持ち悪いし宗教施設でラーメン食べさせられてる気分やったわ
一蘭はまずい。なぜあそこがもてはやされて行列ができるのか意味不明だ。
チェーン店で全国にあるんやから普通やぞ
まずいはない
言ってるやつは通ぶってるだけ
チェーン店と名店を比較するとか愚の骨頂
そんなの名店のが美味いに決まってるやん
>>154
なみへいは客層がクソなのと夜やってないのがクソ >>159
四日市は長い間外食不毛の地やったからな
最近ようやく一蘭とかできてきたんや
こうやってできたチェーン店を馬鹿にするのが田舎の特徴なんやで >>149
>おいでやす大好きだった無くなって寂しい
>似たような京風ラーメンにあかさたなってあるけど違うんだよな
ちょぼ焼き >>162
四日市ちんちんしゃぶり祭りは明日昼からかな? >>162
例えばctyで四日市ちんちんしゃぶり祭テレビで流れたらモザイクをかけてもらえるのかな?心配やわ 祭りで交通規制するから嫌やわ
そんなことしてまでやることか
前々から思ってるけど2日間に分ける必要ある?
1日だけでいいじゃん
みんなエアコンつけるから室外機の熱で外が余計に暑くなるわ
家で1人の奴はエアコンつけずに図書館でもスーパーでも行って涼んできたらいい
>>173
でも汗臭い若い女の子に近づいて匂いかいたら最高 浴衣のかわゆい中高校生ぐらいの女の子がたくさん歩いてたな。
めちゃ綺麗な肌してて眩しすぎたわ。
そんなのでも20年経過したら化物になるんだろうな。
イノシシの子供みたいなもんだな。
>>179
たしかにかわいい
ちんちんでかくなるわ
自然に
やりたいけど我慢しやなあかん
つらいけど捕まりたくない 日当たりのいいところに車置いといたらなんたらかんたらってやつか
中高生か子持ちファミリー以外で行く奴の気がしれん
暑い、座れない、まずい、うるさい
三重県人ってなんで騒ぐん?
品の無い話し方で中身の無い会話しかしとらん
>>187
三重に限らず関西系の方言のとこは全部そうや CTYの中継で長岡花火、鈴鹿フェスティバルのほうがおもしろいという事実
今帰宅
ぶっちゃけ○菱の祭りのがマシと思えるレベルだった
久々に行っけど雰囲気だけやね
親子連れの横一列行進は辞めてほしいわ
邪魔になっているっていう自覚はないんかな?
どれだけ頭が良くてもマナーが悪いとトラブルの原因になって成功者になれないし
まともな人と性交渉出来なくなるって教えられていないのか?
>>193
ドラレコ無いの?ろくがしておけばいいじゃん >>193
jcたちの通路の真ん中占拠もやめてほしい >>190
すずフェスなんて
幼稚園のお祭り以下やんけ 昨夜四日市祭りにボッチで行ってきた。昨夜は全く感動は無かったけど
二十年位前に友人達と見に行った豊田おいでんまつりの壮大さや盛り上がりを思い出して
なぜか一人で泣いてしまった。
どなべでごはんが掛かっているときにも少しないてたからそれに気がついた周りの人からは
どなべでごはん聴きながら感動してないてると思われただろう。
どなべでごはんではないてない。アイドルといえば彼女と行った
すみだフェスのTEARSでは少しなきそうになったけど。
今日は会社の友人と四日市祭り。楽しみ・・・じゃない。本当は
会社の人となんて祭りに行きたくない。
昔お菓子の会社で働いとってさSAとかに置いてもらっとるお菓子の期限が切れそうなやつ
裏にもってって新しい日付のラベル貼りコソコソやっとったわw
二重貼りやとバレるで慎重に古いラベルはがしてなw
俺の独断やなくて副社長の指示やったけど今もやっとんのかなー
>>205
今日ナガシマジャンボ海水プールいったけど女の子の水着かわったね
お尻の横が丸見えの水着きているこたくさんいたよ
目に焼き付けたよ
いいな あーー、
四日市祭りから帰ってきた。
一緒にいった会社の友人に連れまわされた。三滝から諏訪神社諏、そしてアピタに行って
また三滝方面歩いて諏訪神社で獅子舞見てから急いで大入道見に戻って終わってから終了。
まあ、友人は楽しそうだったからいいけど足が痛い。今は大丈夫だけど疲労感が明日の朝来そうで
それが心配。
まあ、大入道は大変よかった。
祭は行くたびに屋台が少なくなっていってるなぁ
ちょこちょこ新しい食べ物屋が加わってるけど
バリエーションも無くなってきてる感じ
唐揚げとポテトとくじ引き系とかき氷
>>213
くじ引きは楽しいよ
任天堂のソフトあたったよ 次は盆踊りやで!
今年またやるんか?このクソ企画
去年は会場周辺24時間走る企画もやってたな
ハザードマップ見たらええんちゃう?
そもそも河川が決壊した歴史なんて伊勢台風まで遡るから断定できる奴おらんだろ
地図で等高線見たらわかるぞ
川の周辺で広範囲に下がってるとこは、堤防の外でもみんな浸水した過去があると思って間違いないから
最近は平地でも田んぼとか潰して宅地開発されたせいで、大雨の時に水の逃げ場がなくなって浸水ってこともあるからね。
川原町って治安はどうなん?
新町とか元町とどっちが住みやすい?
地名に「川原」なんて文字が入ってる時点でないわ
300年に一度の超大型台風が来たら浸水する確率120%だろ
ハザードマップに踊らされ過ぎ。東日本大震災をキツく書くけど
地震での被害はさほどでもなかった前提を報道しなさすぎ(阪神大震災以耐震降基準が上がってた)
漁港が故に防波堤が甘かった所に大津波が来た上に地震の原発がダブルパンチ(チェルノブイリみたいな惨事にならなかった安全装置を世界が絶賛したのだが)
自然災害なんて人間が出来るのは予防レベルで防ぎきれないなんてのはあるんだよ
海沿いなら津波。山に住めば土砂崩れ。市街地でもハリケーン
心配するだけ時間の無駄
>>225
そら住む候補地たくさんあるからな
川原町と新町付近は物件が意外に安いからなんかあるのか聞きたいんや 同じ四日市市というくくりの中なら、物件の安さは築年数や部屋の狭さのが影響する
>>231
本人が満足できればいいんじゃないかな?
「部屋は狭くても収納が大きくて家具を増やさなくていい」とか「周囲徒歩圏内で買い物済む」とか「駅近いから通勤便利」とか
満足の感覚は人それぞれ >>232
駅そばのオサレパン屋が日曜定休日が舐めすぎ。ビジネス街でもないのに >>234
日曜日まで働かなくても儲かってんだろ
無理に働かせなくてもいいよ >>235
うん。可愛い店だし同意
でもあそこで儲かってるのかな? >>226
300年に一度の超大型台風が来る確率0.0002% >>229
過疎化してるから。国道1号線より東は過疎化しつつある。 桑名の日の出ではまぐり会席食べるのが僕の夢です
お仕事は食品工場の派遣社員です
>>240
南海トラフの可能性でみんな避けてるんだろうな >>233
人それぞれなんて冷静な分析ぶってるアチキカッコいいみたいなバカはレスすんな 昭和30年代よりかなり堤防の改修工事進んでるしね。
当時は手作業で人海戦術で堤防の土運びとかやってたが、今は大型重機とダンプあるしね
>>245
そんなに昔からの工事がまだ終わらないとか >>200
間違えただけじゃね?
パッケージ詐欺やパネマジと比べたら些末な問題ではないか? >>248
なんか無性にお前のちんちんなめたくなったわ
いくら?くさい? それにしても暑すぎへんか
去年も暑かったけど、今年の方が体力持っていかれてる気がするわ
>>254
気温そのものは去年の方が酷いが、台風多発して雨も降ったので下がる日もあった
今年はずっと夏日が続いてるから辛い >>256
今年を舐めすぎな奴が多い、簡易扇風機とかTVでやってるけど気休めでしかない。外気熱風浴びて(風なので体感は涼しいだろうが)熱中症防げるわけがないだろう
去年の被害が多くてマスコミが誤った情報流しすぎで実際に今年の方が死者続出だし
マトモな情報流すべき。去年熱中症で倒れた経験者からのマジレス 今年は暑いわ
去年はここまで削られんかったぞ
寝汗すごい
>>261
>日傘デビューするかな
被るタイプの? そにどりいうほどうまいか?
普通の醤油ラーメンやん
味の好みなんて人それぞれでしょう?
天一ですら濃いと思う人に本格豚骨とか痔郎系とか背油チャッチャ系なんて薦められないし
>>264
まーたひとそれぞれガイジかよ
いい加減一番下等なレスしてるって気付けよ >>266
そうやね人それぞれやからねwwwうんwwww
キッズかな?キッズでもこんなレスせんやろ
何に意味もねえわ人それぞれならレスすんなよwww 仕事で夜9時過ぎ退社とかなんだが、
その時間でも1人で入りやすい飲食店でいいとこあるかね?
王将、ココイチ、松屋、中華料理屋、回転寿司、かつやとかはよく行く。
>>270
ジャンルを絞ってくれないと「王将とか松屋でいいじゃん」になる なんか雨むっちゃ降りそうだけどどうせ降らないんだろうな
サムソンって美容院まだあんのかな
喫茶モナリザの向かい
20年くらい前よくいってた。なつかしい
四日市飯店やってなかった
日替わりランチ楽しみにしてたのに
モナリザどこ?
20年前はそだな…
ハーゲンダッツで500円で山盛り食べれる日によく行ってた
久保田のおに家
あの場所のレストランで一番長寿やな
>>280
特別うまくはないんだけどそこそこいけるしいいよね
鯖の煮付けうまい コンビナートの夜景
四日市港ポートビル展望室
おにぎりの桃太郎本店の開く人形と年間200万個も売れている普通のおにぎり
萩梨園ややませ果樹園の梨
末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)の跳ね橋は昨年の台風で故障中?
四日市のトンテキはぼちぼち
>>294
温泉としてそこまで価値ないやろ
ロープウェーは霧が出てなければ良い景色やろうけど >>291
四日市港あたりしか…
まぐろレストランもあるし 大分県の宇佐市に四日市横穴群ってのがあるんだね
三重の四日市と何か関係があるのかな
270ですが、返事遅れてすみません。
地域は常盤の辺です。定食系か美味しい中華理想です。
出たやつ
焼肉キング、一蘭、大戸屋、新正食堂、おにや、四日市飯店ってとこですか。
四日市飯店は行ったことないので今度行ってみます。
焼肉キングは1人は辛そう…
>>300
鍛造ホイールで有名なBBS四日市工場が出来たらしい 真っ昼間コンビニの駐車場で休憩してるとビールやチューハイ買って人目も気にせず運転席で飲んでる土方や大型運転手いっぱい見れるよ
俳句でもやってんのかと見間違えたわ。
キミ文章癖あるな
今日から工場で働いてる人間が里帰りするから四日市ガラガラになるんやろうな
大型連休中の四日市って快適やわ
工場無くなったら津に負けるレベルなんやろうな
10年後にキオクシアとか潰れるんちゃうか半導体という博打産業だけになってるから終わるのも速いで
>>311
めちゃくちゃ給与がいいしこの地方は恵まれてると思う >>313
そうなのか?大手企業かその子会社に就職して
文句を言いながらもそこそこに生きている人が多いから
給料も普通で高いと思わないわ 他の地方なんて給与終わってるもんな
ここは普通に家建てて車買い替えてってできるし
ベンツとボルボやたら見かけるな
この地方安売りしてるのか?
同じアパートの外人が何人も自転車で仕事に行く
そんな近所の仕事どこで見つけてくるんだろ
俺も近所で働きたい
それで見かけるんか外車ディーラーも多いしなぁ...
ラムーでボルボ見かけた時結構惹かれたんだよな、あれはええなぁ...v60だから200万じゃ無理だろうが
>>325
ボルボなんかパチスロいっぱい停まっとんで 外車といえば1号線沿いに高級外車ディーラーがポンポンって出来たよな。
一度見に行ってみたいんだけど俺に買う能力あるはずも無いから店員さんに門前払い
喰らいそう。
でもPの店のほう行きたいなあ。車は買えないけどグッズがあるか見に行きたい。
でもやっぱり店員さんに嘲笑されそうで怖い。
型落ち某国産大衆車で乗り込む店ではないな。
蛇口ひねったら温い水が出てきた
セミも朝から鳴きっぱなし
今日も暑くなりそう
年収800万超える世帯が地方にしては飛び抜けて多いよ
>>334
しかも住民票を移してない派遣社員が多いから人口や平均給与その他諸々の統計はかなり低めに出てるはず >>314
この地方では大手子会社や中小企業の正社員という名の飼い殺しが一番可哀想だと感じるかな やから別に金持ちが多いってわけじゃないってことやでアスペ
車検が面倒いから国産にした方がいいよ
そこら辺の整備工場だと断られちゃう
見栄で中古外車だとあまり意味がない...
そもそも余裕あるから外車で良いって人が買うんだけどなぁ、国産で欲しいの無かったのかなと
国産で欲しいのないんだよ。
軽やらミニバンやらばっかでさ。
>>342
アメ車好きでトランスアム(トランザムと言うと怒る)乗りが友人にいるからちょっと会話避けてたけどアメ車好きな人には三重県は天国らしいよ
パーツ屋があるらしいし(友人は元整備士で自分で直してる)古いし排気量あるから税金高いわーとか文句言うけど遊びに行くときは車出して迎えに来る
ナイトライダー(流石に電飾付けてないけどベース車は同じ年式)で目立つwポルシェとかじゃないオーラか食事とか行くと同年代から「写真撮ってもいいですか?」が凄い
俺は古い軽だから(足としてしか考えてない)自慢できる内容じゃないけど 四日市の駅周辺に日本酒のバーってある?
できれば1人でも入れるところ
霞の港でアジア系の外人さんがカラオケ大会しとるんやけど…
これいつまで続くんや?
>>346
バーは知らないけどカウンター有りの居酒屋はある >>345
パーツとかで困らない環境ってレアだなぁ、キャデラックちょくちょく見るのもそのせいかな
軽も車によるけど乗り心地良いのあって良いと思う、ミラジーノとかレトロで好きだし 16日普通の平日で出勤なんだが天気予報暴風雨になっとる
>>353
キャデは結構困ると言ってた(電装系がすぐ逝くので素人には部品調達無理らしい)
さすがにこればかりは店に持ち込むしかないって聞いた。俺のアルトワークス(ハンドパワーウィンドーwな旧形)は友人のメンテのお陰で今でも元気すぎるけど 今日の朝塩浜街道ガラガラでワロタ
いつもこれ位空いてたらどれだけ嬉しい事か
昔は大型のいない休日昼間はガラガラだった
今は1号23号のバイパスとして使う奴らで交通量増えた
>>346
四日市で日本酒といえばオフショアでしょ >>364
俺ってさぁ デカチンなんだぁ
ほめてくれないかな? >>357
電装系の弱いのはアメ車共通、リビルト品のオルタネーターが多いのはびっくり。最短5分で再修理したことがある。長くて2年で逝かれた。国産車のオルタネーターは壊れないんだ。これは凄い事だと知ったのはアメ車のおかげ。 >>367
ちんちんでかいほうがもてるっていわれたことあるのか? >>368
俺の彼女は
〇っちゃんのおっきいのが好き
って言ってくれるぞ 風が少し前の熱風じゃなくて夏の終わりを感じさせる弱温風くらいだな
>>366
それは友人も言ってた。俺はその辺素人なのでよく解らないけど
そいつは生粋のマッスルカー好きで「いつか古いバイパー欲しい。8L車だぜ?」と熱く語るけど燃費とか税金がやばそうなので止めてるw
部品さえあれば自力で修理しちゃう元整備士なので(自宅ガレージにクレーンとか付けてエンジンレストアまでやる)いつか買いそうで怖い
その前にクレーンと玉掛の資格取ってくれ。俺が資格持ってるから手伝う羽目になるのだからw >>372
少し前は酷かったけど落ちついてるし晴れている。台風さん手加減中かな? もう少し紀伊半島寄りじゃないと伊勢湾刺激されないでしょ
午起のニュー桃園行ってきた。ももぞの じゃなくて、とうげん なんやな。割り箸見て初めて知った。美味かった
そういや午起のことずうっと「ゴキ」って言うてるやつがおったなw
>>375
降りだしたから来たのか?と思わせつつまた手加減か
雀さんが現れ始めた レーダー見る限りここら辺はたまに降る程度だけど南勢 志摩とかあっちは1日雨だろ
買い出し行ってきた。備蓄に余裕はあったけど晴れすぎだろ
Joyfull前のミニストップにいつも軽トラ止まってるよな
フロントガラス割れててパチンコの台が荷台にいっぱいあるやつ
降ってきたけどまた止むかな、今からどっかのスーパー行ってくるか
>>397
え?降ってなかった?
今は止んでるけど 本番は明日や
まーでも今回の台風からはちょっと離れてるからな
>>405
本番はあかんやろ
それなりのお金はらわなあかんで
やり逃げはあかん >>411
これからっぽいよ。速度が遅いのでまだ上陸してないけど
>>412
徒歩数分なコンビニ程度なら今はまだ行けそうだけど相手が自然災害なので無理そうなら止めておいた方がいいかも
俺は今日引きこもる予定で昨日に買い出し済ませておいた ひどくなる前にバロー行って大量にコロッケ買ってくるか
>>420
大昔に2chで流行った
ここでいつも書く奴がいて、前にもうそれつまらんとかレスしたやつに老害!とかファビョりだしたからキッズが書いてるんだと思う
老害が考えたネタ使ってるのに老害言い出してて草生えたわ 風は来てるな。近所から物の割れる音が鳴った(多分植木鉢だと思うけど)
まだ雨は降ってないから雀さんが頑張っているけど逃げてほしいなぁ
三重とこわか国体
「とこわか」ってなに?
ググってもわからん
>>421
ふつうは賞味期限間近の冷凍食品を揚げただけじゃないのか? >>424
三重とこわか国体
趣旨
「とこわか(常若)」とは、「いつも若々しいこと。いつまでも若いさま。」を表現した言葉で、県民や来訪者が活力に満ち、元気になるようにとの願いを込めています。
三重県の三重とこわか国体のトップページにちゃんと書いてある
ググってないでしょ、ググって分からないなら検索スキル皆無だな >>429
外周の時はそんなもん。風で雨雲飛ばすから
上陸してからが本番 とこなつって言葉もあるでしょ
ちなみに常滑はつねにすべってる芸人の隠語
全然雨が降ってこないけど、風がおさまった後に強烈な豪雨が来るパターンか?
>>433
雨は解らないけど風は午後になって強くなってるでしょ 帰省中だから自分の地域は抜けたが外周付近で東にいつする三重は注意した方がいい
>>435
もうちょい帰省先でノンビリすべし(どこかは知らないけど穏やかな場所であって欲しい) 台風10号「四日市市民も不安よな。10号動きます」
クッソ停電しまくってて草
中部電力、先々月から停電させてまで電線工事しとったくせに役立たずやんけ
18:00ごろ、ようやく復旧、30分ぐらい停電やった。
アイスクリームが溶けてしまうがな、、と心配したが、、、
中部電力「電線補強の為にクッソ暑い中2時間以上停電してまでやるぞ!」
ワイ「涼しい時期にやれよ。なんで暑くなってからやるんだよ。」
中部電力「うるせー馬鹿」
こいつらほんま無能や
>>450
ほんま中部電力四日市、鈴鹿付近はおかしなことしとる
この程度で広域停電とかおかしい ここより風強い九州に居たけど九電は台風でも大規模な停電出してないんだがな...電線断線とかする四日市はどうなってるんだ
>>454
ほんまゴミやであいつら
毎年毎年暑くなったら2時間以上停電させてまで電線補強するのにこれやもん
苦情入れてもええくらいやで >>454
台風銀座と比べてらあかんよ
それだけ電気料金に上乗せされてるんやから 近年目立つけど、それまでがむしろ停電少なかった気がする
東京でもわりとしょっちゅう停電してたしこんなもんやろ
>>458
ごめん
来年から考え直すわ
貴重な意見ありがとう >>460
総合しております君の水着は楽しいよっていわれたことあるのか?って嘘は多分?もしよかたってるところだよ 四日市って最強やろ
台風も地震も常に大したことない
南海トラフを待ってる間に他の地域が次々に震災に見舞われるとか
地震の予測は本当に無理なんだなと思う今日この頃
予知は無理って結論出て今は発生をどれだけ早く伝えるかにシフトしたね
例の煽り運転のBMWの人、普段の愛車は三重ナンバーの黒のカイエンらしい
この辺でも被害者おるかー?
722 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/17(土) 11:56:14.30 ID:eFaNTucX0
宮崎文夫
ポルシェ・カイエンターボ(安定の黒色)
三重 331 ち 9292
素朴な疑問。カイエン持ちがなぜBMWディーラーに修理依頼するの?試乗車だけど代車扱いなら修理で出してただけでしょ
ポルシェディーラーに持ち込むのが普通だと思うけど
>>472
なんで電話して確認せずにここで聞いてるの?ただのキチガイ? 警察発表だと職業、住所不詳だけどこいつ大阪で不動産経営してるんだろ?
複数台持ってるのは分かるがなんでわざわざ三重ナンバー?って素朴な疑問の裏は取れてるのか?
>>480
まともじゃない裏稼業が素直に身分全部開かす訳がない。三重県も隠れ蓑の一つ >>475
コイツのフェイスブックに三重ナンバーのカイエンが
載ってるんだな、しかも複数枚アップしていて
このカイエンは事故ってるやんw 覆面パトカーまで出動してたけどよっかいちなにかあった?
>>485
何が起こってるのか聞いてるんだろバカかグズが >>486
なんでこんなごみ溜で聞くんだ
それとID変わってないぞ馬鹿 >>487
は?
三重人は事故後
嘘付く 嘘がバレても相手が悪いと主張しまくる 反省しないと
某保険会社の友人が言ってたぞ 四日市市食肉センターから特定危険部位を持ち出したとして刑事告発されている川村幸康市議(40)が、
22日の市議会代表者会議で、議員活動を継続することを表明したことに、市議や問題を告発した市民からは
「明快な説明もないまま、議員にとどまると言われても納得できる訳がない」と反発が広がった。
同会議は、各会派の代表者ら8人が出席。川村市議は、所属する政友クラブからの要請を受ける形で
会議に出席して陳謝したものの、危険部位の持ち出しについては認めず、わずか数分で退出した。
代表者会議で川村市議の陳謝を聞いた加藤清助市議は「約3か月間、事実解明を求めてきたのに
何の音沙汰(おとさた)もなかった。しかも、『議会に復帰したい』と言うだけで説明もない。これ以上、
議会を休んでは市民の追及が厳しくなるからと勘ぐりたくもなる」と不信感を示した。
川村市議を窃盗と食品衛生法違反容疑で四日市南署に刑事告発した食肉会社社長の福原正幸さん(53)は
「自身の問題ついて釈明もできないのに、市議として何の働きができるのか」と憤りを見せていた。
ソース:読売新聞
あおり運転の糞禿県内走っとったん?
このサイコパス二度と車運転出来やんようにせーよ
まあ俺に因縁付けてきよったら俺様のギャラクティカマグナムSPが火を噴いてこの世から消えることになるけどな!
>>497
さすがに服装とか見てもチンピラクラスだろ(女がガラケーな段階でお察しレベル)
今はニュースになったから匿われているか消えているかのどちらかで捕まってないだけ 自分のポルシェが軽自動車に追い抜かれると腹が立つ!!!!
本当の峠道じゃなくても1号線鈴鹿峠の滋賀→三重の下り坂はカイエン程度なら軽で余裕でぶっちぎれるw
>>501
ちんちんでかいほうがおいしかったかな? 山城の竹の鮨って、最近いつ行っても閉まってるんだけど、潰れたん?
>>504
全然似てないぞw
三重の方が段違いで都会なぐらい なお、ランボルギーニ乗りは自転車に追いつかれても謙虚に対応していました
みやの家うまいんだけどちょっと高く感じる
近くに丸亀あるから
丸亀も高いやろ
うどんなんかスーパーで1玉9円のやつが半額にでもなっていなければ買えないわ
最近の丸亀は高いぞ。
肉うどん系で天ぷらとかつけたら1000円近くするもん。
>>511
仕事終わりで疲れてたせいか
声出して笑ってもうたわ そういや四日市駅ってさ混雑時降りる側の階段を登るのが普通なの?
逆に来るぐらいはともかく前見てないからぶつかって舌打ちしている人よく見るんだけどw
19日午後4時半ごろ、三重県四日市市安島一丁目、近鉄四日市駅のホームで、名古屋発伊勢中川行の普通列車(3両編成)が線路に飛び降りた30歳くらいの男性をはねた。男性は市内の病院に搬送され、容体は不明。署が身元を調べている
>>523
日本全国で左右統一していないのも悪いかと 単純にアイツラがどこら辺行ってたか気になるんちゃうの?
>>529
1日100km走ってるのに範囲も何もないけど >>530
あなたよく周りからウザイって言われない? 四日市ってちょうどいいよね
町の大きさとか場所とか
電車で可愛い女の子から脇の匂いが漂ってくると猛烈にシコリたくなるよな
>>528
インスタに上げてた料理の写真は美味そうやったな このタイミングで緊急地震速報のテストするのはやめろ
>>552
どうかな?知り合いが働いてたらしいんだけどその知り合いと連絡取れなくて困ってるんだ >>551
おかんにggrksと言っとけ
伊賀市だわ 日永のモノマニアの駐車場からシェルがある方向を移してたね
というか三重のイオンモールで唯一シネマがないイオンモール四日市北がおかしい
ザッビックとかダイソーとか入ってるとありがたいんやけどな。
もうカヨーにイオンシネマ入れろよ
どうせ泊できたらガラガラになるやろ
カヨーがガラガラになるのは買い物がし易くなるから歓迎
今でもサンシとか物凄く混んで仕方ないからな
カヨーがガラガラになったらそのままあっという間に潰れるから買い物しにくくなるだけやろ
パワシがあった時、リニューアルしたけど客入ってなかったやん
いや、かヨーはガラガラだけども潰れなかったから大丈夫
クソみたいなパワシやから潰れんかっただけでイオンタウンになったら終わりやろ
サンシだけじゃ維持できんやろ
パワーシティなんか雨漏りしてたし廃墟に近かったかんな
カヨーもそうだけど場末感が半端なかった
カヨーはリニューアルした後も店舗入ってないところチラホラあってパワシの改装なけりゃスポーツオーソリティとか入ってなかったやろ
改装後もあのままなんかね
>>584
臭うけど何があそこあるんだ?マックの真ん前あたりだよな 只今、室内にある温度計が27℃、エアコンのスイッチを切って扇風機のみの状態。
こんなん久しぶりやな、、今夜は楽に眠れそう、、、、
花火大会 北ジャ付近は どんな状態ですか?
停めれませんか
カヨー平日でも結構人いるからカヨー自体は潰れることはないだろうが
店によっては全然客いないとこもあるから店舗は入れ替わるだろうね
結構人いるのは泊がないからや
あった時は酷いもんやったろ
いまんとこ扇風機だけでなんとかなってる。つうか今月検針分の電気料金9500円は安いのか高いのか。
>>595
でぇらい高いやんけ
おれ扇風機だけで凌いで今月分2400円やったけどな オール電化でもないのに、2世帯のせいか夏場は2万超えるわ
カヨー潰れんといてほしい
あのダサくて微妙な感じは無くなると困る
アピタで飯食ってるけど、フードコート狭すぎて辛い。
カヨーはフードコートが広くていいよね
カヨー潰れるとスシローとミスドもなくなるかもな
あそこも別館扱いやし
名古屋ナンバーは758
桑名ナンバーは987
四日市ナンバーは481
日は8に見えるから
イオンタウン出来てもどうせ混むからカヨーにしとこって
俺みたいな考えの奴が多いはず
全国放送のTVで四日市が写ると、犯罪者ばかりだな。
コンビニ強盗2人が捕まってないらしいから
気をつけてな。
日永のファミマ映ってたね
それより四日市の警察無能すぎん?
>>614
昔から無能やん
朝日の女子高生殺し捕まえたのが奇跡のようなもんや >>614
市役所前の無信号交差点では取締り必死だけどな
片側2車線で信号無しだと歩行者(俺)としては車両にはさっさと行って貰いたいからジェスチャーで譲るのに白バイが取締りに行ったのは吐き気がした
俺は当時片足怪我が酷くて急いで渡れないから譲っただけなのに道路交通法違反なんだとさ。即効追いかけて「俺が譲ったんだよ」と言っても効果無し
俺のズボン血塗れ(縫合が裂けた)のを目の当たりにしているのに「貴方が悪い(お前が悪いのを止める為に無茶したのだろうが)」とか言い出す始末
警察に期待しない 三重県警なんか旧藤堂藩の非人集団やろ?
O西なんてまんまBの典型の姓やん。
何でここ最近警察24時で四日市出まくってるんやろうなあ
もりもりが売り込んでるんかこういうの
四日市南署バズってるやん
四日市市民として誇らしいわ
北署も無能だろ。数年前に酔っ払いチンピラの松本いうクズがコンビニ店長に喧嘩売って
その店長が正当防衛したのに暴行扱いにしたのは許せない💢
店長のその後が気になる。
>北署
おもらしと仙石直也逮捕マスゴミ殺到で駐車場パンクで大ブーイング。
副署長が免許センターへ左遷。
>四日市南署
ポロシャツ襟立てて市民の安全、治安確保ってかw
ええ身分やのw
仕事終って打ちっぱなしかいw。
〜じゃん、とかゆう言い方やめろ
なんか知らんけど虫唾が走る
所轄の動きを取材させる事は各所轄の判断に任されているのか
取り上げられるとこはほぼ決まってきてる
不祥事の取材が多くて何度も会ってるうちにマスコミと仲良くなったのかなw
マイカルの山から下りてくるとき
煙が見えたが、朝日の東芝で火事だったんだな
北勢バイパスに車停めてるアホ連中がおるんやけどな花火
三重県朝日町の東芝グループ会社の工場で火災、けが人なし
マジ卍解っぽい
活動終了
08月25日17時53分
三重郡朝日町大字縄生(朝日町)2121-1
東芝三重工場防災医療センター付近
花火でプロポーズしてた奴いたなw
どうなったんだろ
西松屋手前の合流点
左からゴボウ抜きして直前で合流する馬鹿 ウザいなー
>>656
皆が第二通行帯を走るからそうなる。
第一通行帯と第二通行帯に別れて、交互に合流するのが交通量多いところでは普通。 >>657
四日市じゃ入れてくれない車が多いから事前に
車線変更する車が多く長い列になる
そこを追い抜かれて合流されると>>656じゃないけど
イラッと来るから悪循環だね 左からゴボウ抜きする車の大半が
評判の悪い車種&黒 多い
>>663
どこにもいかんで、9時30分よりちょっと早めに駐車場入れときたいだけや 数日前から四日市の和菓子屋がバズってるのにここじゃ話題にすらでねーんだな。
年齢高めだから仕方ねえか
四日市 和菓子
で検索したけどなにも該当記事見つからなかった
>>671
同じワードでツイッター検索してみたら、ことよの刺身そっくり羊羹が出てきたぞ ことよの羊羹か
お前らいい加減にメディアに踊らされるのは辞めろや
検索しても出てこないのにバズってるとかガイジかよ死ねばええわ
>>609
俺はそれ
パワーシティ時代でもそれだった
あそこは出るのに苦労するからイヤ >>676
だから出てくるが…って話だが…
バズって言葉使ってるって事は少なくともSNSだし
順当に考えてツイッターだろ
それにしてもグロい ツイッターで検索してもバズってるってほどは出てこなかったが
弥生の冷凍みかん大福も美味そうだった
なんかアムロ役の古谷徹も出てきた
2ch、ばくさいでアクセス規制中 実録です!
岡山市役所 労連(共産系)職員労働組合 集団ストーカーマニュアル
社会的信用を失墜させ社会的抹殺へ追い込む嘘の噂を流して犯罪者や危険人物に仕立て上げる卑劣な犯行です。
絶対に協力してはいけない その依頼は犯罪です 組織は偶然や自然を装う巧妙な手口を協力者に指示し、ターゲットにたくさんの嫌がらせで病気自殺に追い込みます 極左も在籍しており危険です、警察か公安に情報提供を。
「この人の行動を監視して下さい」
・監視して犯罪を未然に防ぐ ・警察関係からの情報だから大丈夫
・あの人がくるから待ち伏せして
「あの人が通ったら〇〇して下さい」
・大きな音をたてて ・咳、咳払いをして
・早く仕事にいけと言って ・大きな声で笑って
・尾行してLINEして ・携帯で写して送って
「あの人の家の近くで〇〇して下さい」
・何でもいいから音を出して
・車のドア、網戸、戸を思い切り閉めて ・あの人は万引き犯だから見張って
・あの人は精神異常者だから早く店から追い出して
・あの人が来たらニヤニヤして ・あの人に車を尾行して
・おこづかいあげるから盗聴、盗撮、見張りに協力して ・通行妨害して
・あの人来たら電話、LINEして ・あの人の携帯をスキミングして
集団ストーカーはまだあまり報道されない犯罪です
盗聴・盗撮で得た情報また個人情報を共有し悪質行為を指示することで巻き込まれます。絶対に協力してはいけません! 極左も関係しており危険です、弱みを握られ協力を強要されます。警察か公安に情報提供を。
#203 2017/03/04 00:11
パワハラで臨時職員を自殺に追い込んだ 船隠と言うやつは今も環境にいますか?
086−8031176
極左で一気に胡散臭くなった
ほんとネトウヨもネトサヨもろくなのいないな
久保田も結構降っている
風はあまりないから傘で済むけど
>>684
何しにいったんや?
パンツ買いにいったんか >>684
俺も尾平w
久々にオビジャにきたけどマックなくなってるやん マックはすでにファストフードじゃないからなぁ。セットで考えるとファミレスの方が安かったりするし
ケンタのフラチンみたいにメニュー特化していればたまに食べたくなるけど
いや、ファーストフードのファーストは速いで合ってる
ブレクファーストのファーストと勘違いしてるんじゃないかな?
こちらは断食(ファスト)を中断するという意味
>>695
ガイジ発言を聞かされるバカハラって言葉できてほしいんやが fast ファスト 早い
これをファーストと言っちゃう人がけっこうたくさんいるのが一番の問題かな
おかげて first ファースト 一番目 と勘違いしたりして、意味がわかりにくくなってる
>>625この松本いうクズのフルネーム忘れたったw
いっちょまえに顔本までやってたんだよな〜!!
コンビニ店長に喧嘩売って逆襲されて「眼球がスーパー痛え〜!!」
などと顔本で書いてやんの。アホか?失明したら四日市も平和になるのにw #230 2019/08/18 20:29
内部歯科の先生は勉強が大好きで歯科医師免許をとったのはなんと32歳
最初の仕事は今は無き四日市市立三浜小学校の歯科検診やったけど信用が
まったく無くて当時三浜小学校のPTA会長やった別○酒屋の長男に脅されて!
幼なじみの暴走族 日韓連合二代目会長のヤマシンさんに助けてもらった。
小学生が検診の時におとなしくしなかったので「言う事聞かんガキどもは
一人残らず全部、歯抜いてしまうぞ」と言ったのが原因 この人悪気はないのだけれど
言葉使いのワルさはまさしく昭和の極道 塩浜魂が全身にこびりついて離れない
立派な先生なのだ 塩浜出身の根強いファンが彼を支えていると言っても過言ではない
「通らないことはどんな手段を持ち得てでも通してしまう」その典型的な人、少年期に
命拾いをした事が先生の生きる源だと聞いた事がある。
#234 2019/08/20 22:19
>>230
>当時三浜小学校のPTA会長やった別○酒屋の長男
いま、プラトンホテルのオーナーになったサ○・プランニングの社長が別○酒屋の長男の保証人になったが、
長男はトンヅラして、サ○が2億円の借金を背負った。 >>719
文字化け無くしてから書き込めよ
お前の方がキチガイ荒しだし 雨が半端だなぁ。止まったと思って買い物に出た瞬間に降りだしてずぶ濡れで帰宅したら収まってる
しかもその短時間に降る量がドカ降りって言うのがなぁ。
スマホで雨雲の位置がリアルタイムでわかるだろ
なんのためのネットだよ
>>727
徒歩10分もかからないドラッグストア行くだけだったしそんなチョイ買い物でスマホ持ち歩かねーよ >>732
陽水おつ
行かなくちゃ〜
君に逢いに行かなくちゃ〜
君の町に行かなくちゃ〜
雨にぬれ〜 昨日、23号を競輪場のとこを走ってたら
線路の向こうで花火上がってたけどどこの花火?
富士電機?自治会?
ファイヤーワークスって訳語を見るとあながち外れてもいないよね
アピタや近鉄四日市駅周辺でのカップル羨ましいわ
おれなんか一人で商店街でくいにいって、アピタ徘徊してたのに
今日用事があって菰野方面に行ってきたんやが、なみへいに8:00から並んでるデブどもなんなんや
3時間も待つんか怖すぎるわ
>>753
昨日の夜8時前に「遊びにいく」と友人から電話あって(相手は塩浜でこちらは久保田)でずっと待っていたけどいつまでも来ないので3時に寝た。電車無し完全徒歩でも到着出来るだろ
電話しても出ないし。合ったら精神的に切れて罵声浴びせたい沖縄人のルーズさにも程度がある。翌日にメールするとかこちらの電話出るとか出来るだろ! ラーメンごときに日曜日朝8時から並ぶって他にないんかあのデブども
毎食ラーメン食べて増やしに増やして残業嫌ーって子供みたいに吠えてるバカご苦労様です。
パチンコ屋の息子がやってるラーメン屋(四日市では無い)は並ばせ屋使ってるわ
マンガ喫茶とかもう流行って無いから
若い世代のホームレス(乞食)の居場所にしかなってないからな
冗談やろ?と思ってググったらマジと言うか今日閉店やん。
ヒトカラ入れたり日サロ入れたりしたけど結局ダメやったんか。
ワンコインランチ好きだったわ
スーパーフリークスちょっと前に行ったらうらぶれてた
メシメニューやってなくてこりゃ終わるなって思ったらやっぱりか
?を見るとこんな内容が
「スターアイランドクラブカード」につきまして、誠に勝手ではございますが、
2020年2月29日(土)をもちましてお取扱いを終了させていただくこととなりました。
これに伴い、カードの新規発行は2019年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。
http://starisland.jp/ スターアイランドもガラガラだし仕方ないね
いまさらあんなとこに商業ビル建てたってテナント入る見通しねーだろ
>>768
ネカフェはもう駄目だな。臭いし
純粋な漫画喫茶(宿泊とかもない読書できるだけの喫茶店)は消えて欲しくないけど名古屋まで行かないと中々ないんだよな
四日市でそういう店舗あるかな?近辺じゃ見かけない >>735
プ○トンホテルの社長は男性のS氏。支配人が女性のK氏。
苗字が違うが支配人K氏は社長の姉(嫁に行ったため姓がちがう)。 河原町駅の近くにあるニューヨークは建て替えないのかな?
10年ぐらい廃墟になってるよね
生桑にもあるよね
でも、やっぱり女性客を意識した快活みたいな店作りじゃないと地方は厳しいだろうね
四日市はまだ辛うじて残ってる方で、三重県の他のエリアはほとんど壊滅状態じゃないかな
お伊勢さんの内宮さんの手前に快活クラブ出来たけど週末は凄い人だった
>>779
田舎だとみんな自動車持ってるからね。
ネカフェ行くぐらいなら霞ヶ浦緑地の駐車場で寝てくる 某病院の前に葬儀屋と墓場の広告看板があるのは狙っているんだろうか?
ザブ加藤観光大使継続みたいやなー
よかったよかった
何でわざわざ熊本で介護をしてたの
地元でやればいいのにさ
地震だからじゃないかな
あとは豪雨の岡山あたりとか
死贅蚊のK喪痢蚊蝶、今年で定年退職。
かみまえ小(ガチセレブ!)⇒さんたき中⇒うみほし高⇒みなみやま大
あなたの人生って何やったんでしょうね。
杓子定規の、何かに縛られていなければならない人生でした。
なんかすげー色々通知来るな。
土砂災害、河川洪水危険レベルってマジかよ
通知とサイレンなってるけど何だ...
そんなに雨やばかったのか
うおーい避難勧告でとんで?
警戒レベル4 避難勧告
こちらは四日市市です
発令内容:3時10分
以下の地域に避難勧告を発令しました。避難行動を開始してください。
対象地域:赤堀1〜3丁目、赤堀南町、城東町、石塚町、日永1〜2丁目、日永西1丁目、新正1〜5丁目、南浜田町、曙1〜2丁目、曙町、北浜田町、十七軒町、南起町
理由:大雨により鹿化川氾濫の恐れ
開設されている避難所:市ホームページなどで確認してください
目の前の水路の水位がさっきまでギリギリだったな
鹿化側の近くの水路
スレ62もたってる
こっちDAT落ちしてたからかな
避難警報のおかげで寝れんかったわ
夜中の大雨は勘弁してほしいな
来月F1でおじゃまします
四日市は初なんで、初の地は楽しみ
スタアイランドの喫茶潰れた?
蟹本家の近く
商店街の十字路
相次いで閉店
ゆったりできる喫茶はもうないのか!?
日当たりの良いとこに駐車してた車乗ったら無茶苦茶暑くて冷房入れたんだがなんだこれ
今から吉野家でメシ食って、よんてつ行く
マラソンも飛び入り予定
>>829
何人参加したか、来年やるかの判断するため。
5時30頃行ったけど、盆踊りよりマラソンのが参加者多くて笑った。 塩浜にあるヘルスプラザで普通車シルバーの男性老人に当て逃げされた
後ろを走っていた黒のステップワゴンの人が証言してくれたら捕まえられるのに、当て逃げの車をガードしていたからナンバーも見えなかった。
朝の情報番組で昨日の選考レースの特集をやっていて
コメンテーターは瀬古利彦と増田明美
マラソン界強烈キャラ二人が揃うと漫才のようだった
四日市出身からマラソンとレスリングで1名ずつ東京五輪内定てスゴ
日当たりの良いとこに駐車してた車乗ったら無茶苦茶暑くて冷房入れたんだがなんだこれ
今日おびじゃに喚き散らしてるじじいがおったわ
てかジジババ率高すぎ
坂部のラブホに入った強盗が逮捕されたな。
伊豫田隆弘43才って、こいつ朝明高校でラグビーやってた奴やん。確か中部中学校時代は柔道部だったな。アホな奴、人生終わったわw
日当たりの悪いとこに駐車してた車乗ったら丁度いい感じで、
窓を開けたら気持ちよかったんだがなんなんだこれ?