◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【フジ 木22】小さい頃は、神様がいて Part1【北村有起哉・仲間由紀恵】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1758672221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025年10月9日(木)スタート 毎週木曜よる10時〜
https://www.fujitv.co.jp/chiikami2025/ 次スレは
>>980が立ててください
--出演--
小倉渉:北村有起哉
樋口奈央:小野花梨
高村志保:石井杏奈
小倉順:小瀧望
小倉ゆず:近藤華
永島さとこ:阿川佐和子
永島慎一:草刈正雄
小倉あん:仲間由紀恵
--スタッフ--
脚本:岡田惠和
プロデュース:田淵麻子
制作プロデュース:熊谷理恵、渡邉美咲
演出:酒井麻衣
制作協力:大映テレビ
制作著作:フジテレビ
ワンピースのMemoriesと松任谷由実の優しさに包まれたならを思い出した
イントロダクション見たけど面白そう
元から岡田さんの脚本大好きなので今からすごく楽しみだ!
クールな役の時それはそれでさまにさなる人だが北村有起哉のどこかすっとぼけているようなキャラ演技も好き
フジテレビのサイト、仲間由紀恵の紹介に「ありふれた奇跡」が載ってない
山田太一の最後の連ドラだぞ 自局のドラマなのに
うーんあまり期待できないな
いちいち最後から〜をしがむ感じがなぁ
キャストも魅力ない
岡田は当たり外れが大きい
最後からは名作だけどファイトソングとかは酷かった
松任谷由実の新曲が主題歌に決定!
書き下ろし楽曲「天までとどけ」
フジテレビドラマ主題歌は約9年ぶり!
主題歌付き本予告映像も初解禁!
【音楽】松任谷由実 新曲『天までとどけ』がフジテレビドラマ主題歌に 「小さい頃は、神様がいて」 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1759270710/ >>10 歌詞をドラマタイトルにパクられたから、新曲のタイトルを他局のドラマからパクったのかよ、何気に悪意ある仕返しだな(笑)
興味なかったけど近所でロケしてたから見てみるわコメディらしいし
CX 10/6 ネプリーグ
【新ドラマ軍団VS布川軍団VS吉田沙保里軍団!】
秋の仲良し軍団対決
▼絶対零度の因縁?沢口靖子VS布川
▼北村有起哉に事件?
▼あのに布川がデレデレ?
▼那須川天心VS澤穂希
▼橋藍からバレークイズも!
新ドラマ軍団:沢口靖子 安田顕 北村有起哉 小野花梨 原田泰造(ネプチューン) 林修
布川軍団:布川ひろき(トム・ブラウン) 浜口京子 那須川天心 あの ヤーレンズ みちお(トム・ブラウン)
吉田沙保里軍団:吉田沙保里 澤穂希 迫田さおり 登坂絵莉 名倉潤・堀内健(ネプチューン)
予告見て離婚しようと企むドラマかと思ったらほのぼのヒューマンドラマって聞いて思ったのと違いそう
北村有起哉の主演ドラマって初めて見る
トッカンってタイトル的には主演だけど実質は主演ではなかったから
嬉しそう
北村有起哉は「むしょぼけ」が面白かった
>>1 [新]<木曜劇場>小さい頃は、神様がいて┃#01┃☆彡【1】
◇10/9 (木) 初回/22:00 〜 23:09 (69分)
◇番組概要::脚本家・岡田惠和が描く三階建てのレトロマンションに暮らす個性豊かな三家族。台風の夜に集い、笑いと秘密が交差する心温まるホームコメディー!
◇・北村有起哉 ・小野花梨・石井杏奈・小瀧望、・近藤華 ・阿川佐和子・草刈正雄 ・仲間由紀恵 他
【脚本】 岡田惠和 【主題歌】 松任谷由実『天までとどけ』(ユニバーサル ミュージック) 【音楽】 フジモトヨシタカ 【プロデュース】 田淵麻子 【制作プロデュース】 熊谷理恵、渡邉美咲 【演出】 酒井麻衣 【制作協力】 大映テレビ
>>23 本作-- 岡田惠和の近年脚本ドラマ
姉ちゃんの恋人(2020年、関西テレ・フジ?)
にじいろカルテ(2021年、テレビ朝日)
ファイトソング(2022年、TBS)
日曜の夜ぐらいは…(2023年、ABCテレビ・テレビ朝日)
南くんが恋人!?(2024年、テレビ朝日)
続・続・最後から二番目の恋(2025年、フジテレビ)
>>24 連続テレビ小説『ちゅらさん』(2001年/NHK)
>>24-25 連続テレビ小説『ひよっこ』(2017年/NHK)
>>1・・あらすじ・・第1話・・10月9日 放送
https://www.fujitv.co.jp/chiikami2025/story/index.html 東京郊外にある、三階建てのマンション「たそがれステイツ」・・・ 一階に住んでいるのは、永島慎一(草刈正雄)とさとこ(阿川佐和子)のシニア夫婦。愛妻家の慎一は家事や地域活動にいそしんでいるが、さとこはあまり関心がない様子。
二階には、社交的な樋口奈央(小野花梨)と、内気な高村志保(石井杏奈)の女性カップルが同棲している。部屋にはほとんど家具がなく、キャンプ用のテントを張って二人で寝ているが、とても幸せそうだ。
>>27・・あらすじ・第一話-2
・そして三階には、食品会社に勤める夫・小倉渉(北村有起哉)、主婦のかたわら仕事をしている妻・あん(仲間由紀恵)、映画監督を目指す大学生の娘・ゆず(近藤華)の三人家族が住んでいる。息子の順(小瀧望)は消防士として既に独立している。
なんとか第一志望の大学に合格した渉と、滑り止めの大学に合格したあん。合格発表の場で、あんは歓喜のあまり号泣している渉に突然ハグをされ、思わずビンタしてしまう。そんな出会いを経て、やがて二人は交際し、就職、結婚。妊娠したあんは会社を辞めた。…それからおよそ20年。小倉家は一見平穏な日々を送っていた。
>>28・・あらすじ・第一話-3/3
・・ある日、東京に台風が襲来する。・・・ 永島慎一(草刈正雄)は川の氾濫に備えてマンションの前に水嚢を積み上げる。それを手伝った渉は、マンションの住人が集まって小倉家で夜を過ごすことを提案する。
一緒に帰宅し、その張り紙を見た奈央と志保は、思案の末に小倉家へ。不安げにチャイムを鳴らすと、一同はまるでホームパーティのように二人を温かく出迎えた。
それぞれに自己紹介をし、志保が作った料理を食べ、一夜を過ごすうちに打ち解けていく面々。夜が明け、台風一過の空の下、渉は「子どもが二十歳になったら離婚するなんて言ってたこともありました」と笑顔で過去を懐かしむ。
その日の夜、あんは渉に衝撃の告白をする・・・「生きてるんだけど、あの約束。そのつもりでずっと生きてきたんだけど」と伝え…。
小倉家に起きた突然の危機!年代も形も違う三つの世帯は、その日を境に少しずつ変わり始めて…。
来年春、総合にて放送予定の特集ドラマ「片想おもい」
脚本家・岡田惠和さんのオリジナルドラマで描かれます
片想いするヒロイン・優衣役は芦田愛菜さん
片想いの相手・健二役は岡山天音さんが演じます
小野花梨が色んな男に声掛けられるようなルックスに見えないから違和感
プロローグで泣いてしまった
奈央志保ゆずが全員かわいい
阿川佐和子がブスだから長身イケメンの草刈正雄と不釣り合いなのを周囲全員が思ってるってあるあるだけど失礼な脚本だな
あいかわらずふわっとした作品書くよな岡田は
最後に本題はでてきたけど
LINEしてたの若い愛人かと思ったけど天使な息子君だったんだな
自分も長男教の親に育てられて辛かったのに小倉あんも異性の長男が可愛いって、因果は巡るのか
>>41 やっててこれだと思う
少し前までもっと肥えてたよ
仲間由紀恵が屋上で子供が二十歳に成ったら離婚するって話しされた時の表情で阿川やレズビアンカップルの片方は本当に離婚考えてるの気付いてそうだったな
娘は映画監督?か何かに成りたいらしいのに母の気持ちに気付いて無いなら、大学で監督の才能無いと言われてるのと合ってるのか
このドラマの雰囲気好きだな
木曜日の夜に楽しみができて良かった
朝食のシーン自分も家庭持ちだからとてもよくわかる
仲間由紀恵の役ってストレスで食べ過ぎて太ってるっていう設定だから
現物よりも大きく見える花とか腰の周りになんか巻きつけて太ってる風に見せてる感じ
>>38 和光大のあるあるだよ
中退でもあの雰囲気はイイんだよ
敷地を分けてもらって、金網一つで隣の玉川学園とも、ルーツの成城学園とも違う緩い天国が和光大・・
>>48 新宿の成城⇒成城学園⇒玉川学園&和光学園・・・⇒・・和光大が最後
で
玉川学園からは⇒千葉工大・が・敗戦前後に分岐だったか?
思ってたのと違ったが、これはこれで、って感じ
レズビアンカップルが幸せそうなのがいい
仲間由紀恵は実生活でも離婚企んでないかと
見ててヒヤヒヤする
食品会社に勤めていて 食べ物に疎いのとか
自動車会社に勤めていて自動車のことがちんぷんかんぷんなのとそういうのはよくありがち
>>50 哲司浮気報道あったしなんかまたやらかしそうな雰囲気
俺は松坂慶子を連想した。
でもまあ顔が太って見えないのが外人みたいだな。
なんかハッキリしないドラマ
何を主軸に観たら良いのかイマイチ分からない
一応最後まで見たけど50分まで何を目的にしたドラマかわからんかったけど
結局妻が離婚するか悩むドラマか
おばあちゃん脚本家は引退したほうがいいぞ
あとレズの変な演出は何なんだよw
最近同性愛のごり押し大杉
期待してたけどつまんねわ
男同士は理解があるのに女同士は理解がないみたいなこと言ってたけど
逆に男同士は部屋借りられないから大変だよな
>>63 確かに俺も理解できん
だから理解できるように表現してほしい
女性同士のくんずほぐれつをみたいお
北村も仲間もコメディにあってないな
いつサスペンス展開になるのかという不穏さがある
思ってたのとはちょっと違ったけど嫌な感じではなかった
旦那のキャラが鼻についたけどこれからいろいろ思い知るんだろう
このクールはこれしか観る予定なかったから1話で切るレベルじゃなくて良かった
>>55>>56
役作りか加齢か知らんけどびっくりしたわ
とりあえず若いころの俳優、よく似たの探してきたなw
レズに対する偏見を感じる
ファンタジーみたいなシーンはなんなんだ?お花畑かよ
こんな常にペタペタしてたら気持ちわりぃわw
少女まんがの妄想世界か
石井杏奈と仲間由紀恵と北村有起哉と正雄の無駄使い
せっかく面白そうな役者揃えたのに勿体ない
そういうオーダーなのかもしれないけど、音楽は佐藤直紀のパクリだね
息子がAIみたいに嘘くさい
ホントはもう死んでるとかじゃないの?
息子には裏の顔があるね
正雄の裏の顔は前科持ちだな
根本的にあんはルッキズムなんだろう
イケメンの長男は天使でフツメンの旦那とは期限付きの婚姻
結局さっそく見たけど微妙だなあ
仲間が松坂慶子化してたのと阿川の異物感が目立ったわ
どうせ息子は既婚の女性と不倫してるとかそういうパターンじゃないの。
このドラマて最後からの2番目の恋の製作陣絡んでる?
最初の回想だけが良かった
あとは期待外れ
テンポがよくなくて1.5倍でもイライラした
>>62 悩んでるようには感じなかった
離婚は決意してると思った
仲間が松坂慶子化って話、相棒とかで何年も前から言われてるし今更感
小野がいいな 俺も松坂慶子若くなったとおもたら仲間だったw
奈央志保の職場がよく行くスーパー銭湯だったからちょっとテンション上がったw
>>88 俺もそう思った
かなり太った印象しかなかったんで
むしろ ドラマ内の仲間は一時より痩せたように見えた
super銭湯の食堂なんて
高いし不味いしバイトの調理だし
行くもんじゃないや
お風呂はお風呂屋
食事は食堂と
昔から相場は決まってる
>>94 不味いもんしかない銭湯にしか行った事無いだけ
今は名店が入ったフードコート有ったりとか
そこの食目当てでその銭湯行くとか
ザラにあるよ
正雄帽子の中味だけど昔から隠す気ないから見せても平気て言ってたな
ただ本人は平気でも事務所が絶対ダメと言うんだってさ
石井杏奈がタチで小野花梨がネコ設定かと思ってたら逆みたいやね
むしろそれがリアルに見えてキャラ設定は上手くいってる
今期1番の面白さ
ベテランの北村と仲間がいい味だしてるし小野はみてるだけで楽しくなる
このドラマだけは最後まで観られそう
小池と坂で洗足池かなと思ったら、やはり洗足池設定だった
謎ドラマだけど、仲間由紀恵が娘の二十歳で離婚しようとしてるのは冒頭から分かった
娘役の子はぼくほしで虫が肩に乗る子だよね
「生告白とか刺激が強すぎるぅ~」
最近、池上線沿線は流行ってるのかな?
晩酌の流儀も雪ヶ谷だし
旦那の繊細な部分に嫌気がさしてるのかと思ったけど
それだと話が広がらんか
洗足池あたりロケしやすいのかな
まあ、東急ドラマじゃよく出てくるよね
うちは代々武士の家系で
信長に仕えた側近森蘭丸の直径子孫
であるからして男色は無論百合結合など御法度
いいかげんにしろよ気色悪い
全体的にファンタジーが過ぎる
もうひよっこを最後に引退しときゃ良かったのに
娘のゆず役の芝居が気になる
自宅で石井と小野を見る眼差しに含みを感じちゃう
自分もそっちなのか、作品に撮りたいとでも思ってるのか
もし何も無いなら余計な芝居してる
>>96 本当に勿体ないと思った
年相応なシルバーかちょい禿げヅラに変えた方が良い
おもろいやんこれ
息子が天使すぎるけど、このままいって欲しい
>>119 仲間由紀恵のダンナや娘に対する態度と息子への溺愛ぶりに強いコントラストがあって恐怖を感じる
>>2 ちゅらさん、ひよっこ、イグアナの娘を書いてきた岡田さん脚本なのか
楽しみだわ
仲間の息子溺愛は気持ち悪い
息子は天使まで行かなくてもふつうにいい人なんだろうけど
1話は人物紹介だけで山も谷もなく終わってしまったな
仲間由紀恵の大学時代が心無しかごくせんに寄せてるの面白い
初対面の人達にレズビアン告知とか
違和感しか無いが ドラマなのでって割りきって見ることにしたわ。
多分だが息子は言わなくても色々助けてくれてたんやろな
旦那と娘は本人達は手伝ってる気になってるけど皿運ぶだけジャムの場所も未だに知らない…他もこんな感じなんだろう
もう少しで自由になる離婚が目的だけど今が十分に幸せだってことに気がついてなさそう
>>32 かわいくて魅力ある子を演じてたと思うけどなあ
草刈阿川が夫婦に見えない
子供も孫もいるというのは嘘なんだろうけど
北村有起哉はBSやWOWOWでやってた主演ドラマのほうが合ってたな
長女に小倉ゆずと名付けたのは
一回くらいググらなかったのだろうか
もしくはわざとか?
何か魔女宅以外で聴きたくない曲だわ
魔女宅イメージが強すぎて
草刈さんのヅラは20代のだもん 70歳らしいヅラにしないと
仲間由紀恵って若い頃から大人っぽい雰囲気あったから勝手に高身長女優と思ってたけど背は元々低い人だったんだな
なんで土嚢じゃなくて水嚢なんだ?
水嚢の方が軽いし流されそうだけどな
>>144 土嚢は重くて運ぶのが大変
土も掘らなければならない
あれだけの袋に入れるだけの土を掘ると土が凹む
かと言って買ってくるとなると運ぶのは重労働
土を袋に入れる作業を1人ですると左手で袋を持って右手で土を入れるから作業が大変
>>133 女子には人気あるけど、男から好かれるタイプではないな
北村有起哉って不細工なのにかっこいいわ
あんな男が理想像だわ
>>147 もっとあるやろあの腰回り肩周り
いっとき松坂慶子化止まってたけど再加速したなあ
松坂慶子は近年、良いおばあちゃん役が定着してるけど
仲間由紀恵も20年後くらいにはそうなるのか
悪役も似合いそうだけど
>>149 北村有起哉は渋くてカッコいい役をすることは多い
当の昔にわかってたことだが、この書き手は「めぞん一刻」以外書く気がない。
ま、それはそれで文句言う筋合いのものではないんだけどね。
阿川佐和子は2度目の登場だわね。
ゆきや主演のテレ東のやつはよかったな、このドラマも見るけど正直30分くらいの方がいいかも長い
とりあえずこっちの娘ら中村アンのドラマの娘みたいに小生意気で見てるだけで不快な感じじゃなかったので良かった
レズカップルを見る目が気になったけど。映画の題材にしたいとか?
ビアンカップル萌えないね
あまりベタベタしない方がいいのかも
ジウとストロベリーナイトは原作読んでるけど映像の方は見てないわ
アパートの住人が集まるのって、セミオトコを思い出す
セミオトコも北村さん出てたし
台風の対応をメインにして欲しかった
水嚢積み上げただけで後はおうちパーティってのはな
>>158 ジウとその後にあったトッカンでは両方とも入院していたな
この人の脚本ってめっちゃ面白いとまるっきり面白くないの2極なんだよね
今回はキャストが役にマッチしてるっぽいんで面白い方に振れそうなんだけど
まだわかんないわね
阿川佐和子がよかったな
>>1 おい
このドラマ面白いんか?
録画してたのをさっき観始めた
ラジオ体操から少し先まで観た
面白いんか?
食事場面おもしれー
これは実況スレ参加しながら観るべきだな
笑
>>153 詳しくはないけど最近鬼平を1通り視聴したせいで【悪役】の姿が印象的だったからこの作品尚更面白く感じる
>>165 それめちゃくちゃ分かる!
カルテットみたいなテイストになればと期待してる
↑もちろん脚本家別なのは承知の上で坂元裕二のカルテットのように、閉じた人間関係の中で面白くなれば好みだな
これってテレ朝系だったら日曜ドラマとして視聴したかったな
まだ1話しか観とらんけどw
もしくはTBS系で火曜22時枠で観たかった!
>>158 北村の黒歴史は、おむすびの父親役だな
仲間ちゃんの黒歴史ちむどんどんの母親役
面白いと思ったがこのスレは投稿少ないパターンなのね
考察系でもないし放送後ちょっとレス増える程度か
「小さい頃は、神様がいて」第1話TVer再生数100万回突破
TBS『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(火曜午後10時)の初回、無料配信の総再生数365万回を突破。 TBS火曜ドラマ歴代1位の記録で、TBSドラマ全体としても『VIVANT』に並ぶ過去最高ペースの再生数となりました
>>174 展開次第じゃない
初回は特に大したストーリーでも無かったし
離婚の話からいろいろ動いていくのかな
>>149 BSテレ東深夜ドラマたそがれ優作はよかった
でもこういうドラマの主役ではちょっと地味だね
あーひよっこかぁ
この意味があるような無いような脚本
フジにしてはキャストが豪華
>>182 ね・・、しばらく姿見てなかったから驚いた
あのカワイイ二人をレズにするとか勿体なさすぎだろ
狂ってる
「レズビアンはゲイより世間の風当たりが強い」みたいなこと言ってたけど本当かな
逆のイメージ持ってた
>>183 CM出てるし、毎週ミュージックフェアに出てるだろ⋯
草刈正雄はもうちょいヅラどうにかならんのか
お金もあるだろうに
仲間由紀恵って太った?
服装がそう見えるだけかな!?
4話くらいで離婚して後半は貧困まっしぐらになる仲間由紀恵を丹念にやれば面白いかも
中高年視聴者にとっては1番面白いドラマ
このスレが回らないのは若い人があまり観てないから
こんなめんどくさい女さっさと離婚しろよ
他の女もうざいからもう見ない
面倒くさい。54日とか言わず今離婚すればいいのに。自分の不満や理想が現実に合わない原因と責任を外になすりつけ過ぎ。
育児疲れを夫にぶつけて離婚したい。子供が二十歳になったら離婚は娘に。何だかんだで息子が可愛いだけ。
離婚したら戻って来るなよ。
めんどくさい女やな
54日だの無視でさっさと離婚してスッキリすれば良いよな
旦那が未練たらたらやな……
>>203 それだとドラマにならないw
人間の面倒臭さを描くのが創作作品だし、リアルでも100%合理的に生きられてる人なんか皆無では?
もしそう生きてる人がマジョリティならこの世に悩みなんか存在しないしSNSもこんなに流行ってないでしょ
全ての映画もドラマも舞台も成立しなくなる
合わないと思った作品なら見なきゃいいのに
映画ならお金払ってるからとりあえず最後まで見るか、も分かるけどドラマならチャンネル変えるか消せばいいだけ
それをしない人って自分もまあまあ面倒な人で仲間の役と方向性違うだけで同類なんじゃないのか?と思うけど
別にdisとかではなく
何か特別な理由や過去があるのかと思ったらマジもんのメンヘラで
X見ても女からも共感されてないし脚本家は何考えてんだ
ほのぼのホームドラマかと思ったらサスペンス要素もあって面白くなってきた
仲間由紀恵が勝間和代にしか見えない
見えちゃったんだからしょうがない
レズビアンが普通にきもいとか言ってるのもなあ
自分たちが言われて傷ついてきたんじゃないのか
>>205 おっしゃる通り。それならドラマにならない。描き方の問題。イヤなら見るなが一番作品を愚弄してると思う。
子供が20歳になったらって、成人したらってことかな?
今や18歳で成人じゃんw
20歳というのはシンプルに区切りなのかしら
このドラマって原作ありなの?無しなの?
1話を観た時は面白い思たが昨夜の実況スレ参加しながら視聴
母ちゃん(奥さん)が精神的な病気持ちなだけかと冷めた部分あるわ
子育て中にバンザイしちゃうのはあっても離婚の意思をすーと持ってたとはw
>>200 このスレの投稿数はおいといて昨夜の放送でも視聴習慣継続組減らないのかな
セックスのネタは家族で視聴してた人たちにはw
俺ですらあの場面のセックス台詞は要らんだろ思たw
なおとしほだけのドラマが見たい
キッチンカーで全国あちこち回るやつ
「ヤバいよね 渉」 「ヤバいね 渉」
奈央ちゃん 志保ちゃん 早くも渉呼ばわりw
北村有起哉目当てでみたけど
仲間由紀恵の暗黒っぷり好きだな
ふりかけ屋さんのブラック企業っぶりもなかなか現代的だけど
岡田脚本で家族の小さな話になるのわかってるから安心して見られる感ある
にしても北村有起哉主演とはクドカンとか嫉妬してんじゃね?
離婚が有効なの知って靴下ビヨーンってしたとこが好きw
しかし喧嘩聞こえないように車移動なんて冷静だし仲良しやん
あんなやり方があるなんて目からウロコだった
阿川佐和子の演技が苦手
仲間に全く共感できなかった
そんな不満みんな言い出したら世界崩壊するやん
男は父親になるために生まれてきたの?
父親の間は自分じゃなかったの?
妻がただのメンヘラ女にしか見えない
さっさと離婚して終わりにしてほしい
これで離婚しないエンドだったらイライラするだろうな
離婚する気だったら
下の子が中学か高校生になったら
フルタイム始めてないか
小倉餡は甘えだ
「旦那は外の世界で仕事してるのに自分は家から動けない私の人生じゃない」
旦那がしっかり稼いでるから暮らせるんだぞメンヘラ万子
女は産む機械、育てる機械、有史以降当たり前にやってきたこと
愚かなバカフェミのせいで日本の人工が減り続けている
女は男に尽くし求められたら股を開く生き物
強いオス(男)に尻を向けるのがメス(女)、所詮、霊長類の一種
なんなら小学校に入ってからフルタイムで始めると思う
実家も太くなさそうだし親からハブられてたし一人暮らしは無理じゃないか
しかし小さい頃の映像キツかったな親から可愛がられる兄と一人でいたあんちゃん
あんがただのやばい女にしか見えないな
結婚生活を懲役刑みたいに言われて渉がかわいそすぎるわ
兄とファミレスで会話するゆず
相変わらず近藤華は無駄な芝居をしてる
サイコパス役とか発達障害役ならピッタリ嵌まるだろうが
小さい頃は、神様がいて:第2話視聴率4.0% 個人は2.2% 北村有起哉×仲間由紀恵のホームコメディー 決めたとおりに離婚します
https://mantan-web.jp/article/20251017dog00m200016000c.html 仲間由紀恵が思ってたよりもチャーミングさが無かった
Xでも好意的なのは同じ様に子育ての夫婦バランスに不満を持ってる層が「代弁してくれて泣いた!」みたいな
そんなのばかり
この手のドラマは一人でも嫌いだと感じる人が出てきたらダメだな
平和な世界が受け入れられなくなる
あの母親で子供はよくちゃんと育ったなとしか
>>206 そりゃ子育ても仕事もしっかりやってる人が大半なのにあんな妖怪みたいに描いたらそうなる
兄妹が会ってたファミレスって、前クールの愛のがっこうでも使われてた店かな?
チワワ先生と川原が会ってた
仕事で得られる幸せより家庭で得られる幸せのほうが大きいって勝間和代の言葉を教えてあげたいな
子育て家事からは何ら一切人間的成長は得られないと言う林真理子みたいな人もいるがw
レズビアンカップルがキッチンカーで起業目指してみたいなサイドストーリーはいいかな
LGBT混ぜないといけない現代のドラマってめんどくさいね
>>32 石井の方がビジュアル整ってて男にモテそうな役にも納得いくけど小野が男にモテる役なんだな
小野みたいなのは女に人気あると思ってた
あの小型の白いクルマはフィアット500?
だったら突然カリオストロ仕様に変形して崖登りくらい披露してもらわんと納得がいかん!
五十嵐里奈は安藤玉恵に成長する筈が きれいのくに では吉田羊になってしまった(しかも羊っぷりが完璧だった) でオレの小野花梨の代表作は エイプリルフールズの よしだ
>>247 知能の低いのはお前だろ
逆にという言葉は正しく使おうな
頭が悪いんだろうなw
>>239 とはいえレズは珍しいからまだ見れる
ホモは勘弁
ゲイよりレズ描くのって難しいのか、仲のいい女同士がイチャついてるようにしか見えん
育児ノイローゼはわかるけど
夫はケーキ買ってきてくれて優しく抱きしめてなだめてくれる
夫に落ち度はないので感情移入できない
これが育児ノイローゼの時に
夫が家庭を顧みてなかったとかならまだわかるのに
夜の生活はどうなってるんだ?
岡田はそういう部分は割愛する。
仲間が離婚にこだわって20年近く待ち続けた説得力一切ないのよな
浮気されたでもないし、優柔不断ではあるが話し合える夫
天使のような長男に、長男ほどではないにせよ普通にいい子そうな娘
夫が嫌いでないならますますわからん
現状のままで母の役割からは脱却して自分らしく生きていけばいいのに
メンヘラキャラにするとメンヘラかよで終わっちゃうからなあ
多部ちゃんとディーンのドラマの多部ちゃんみたいなキャラで良かった
洗車のときは夜で糖分など気にしてる買い物のときは外が明るかったしセックスしたかは抜きにラブホテルで過ごしたのかな
夫婦でラブホテルってのもさすがに無いとしたら逆に車で語り合った、ドライブしたとなったら仲良しだなや
第二話は世帯4.0%、個人2.2%だったことが分かった。
<小さい頃は、神様がいて>
初回視聴率5.0% 個人は2.8% 北村有起哉主演、仲間由紀恵共演のホームコメディー
■CX木22■
小さい頃は神様がいて
5.0_4.0__平均_4.50
愛の、がっこう(木村文乃
4.7_4.2_4.1_??_??_
4.2_4.7_5.0_4.5_4.8_4.7_(終)3.72
40.9÷11話
波うららかにめおと日和
5.9_5.8_4.9_6.0_5.5_
5.9_5.7_5.8_6.4_6.1_(終)_5.80
日本一の最低男(香取慎吾
5.6_4.7_4.0_3.7_4.1_3.6_
3.7_3.9_3.8_3.4_?? 平均_4.05
わたしの宝物(松本若菜
5.1_5.1_3.7_4.7_4.7_
5.1_5.1_5.2_5.4_5.8 (終) 4.99
ギークス(松岡茉優
6.1_5.5_4.8_5.0_4.2_3.9_
4.8_4.8_4.1_4.5_3.0_終_4.69
Re:リベンジ 赤楚衛二
6.1_4.8_4.1_4.3_4.8_4.9_
4.6_4.5_4.0_4.0_4.0(終)_4.58
大奥. (小芝風花
6.7_4.7_5.0_4.6_4.2_4.2_
4.5_4.5_5.0_3.7_5.4(終)4.77
いちばんすきな 多部未華子今田美桜
5.9_5.1_4.5_4.8_4.7_
5.0_5.1_5.1_5.5_5.3(終)_5.10
>>254 現状は素人目にもよく分からないよね
だからその辺りは流石にこれから理由を掘り下げていくと予想する・・
仲間みたいな嫁ってXでもよく見かけるけど、
離婚してやったぜ!旦那ザマァ!これからは一人で家事しな!私のありがたみがよく分かるから!と思ってる嫁が多いけど、長年正職してた兼業嫁ならともかく金は旦那任せでやってきた専業主婦はどうやって生活していくつもりなんだろうか?子どもに頼るつもり???と思いながら観てる
不倫やDVしてるわけでもないから慰謝料なんてのも無いだろうし、離婚突きつけられた側の旦那が裁判したら年金半分もたぶん貰えない
専業主婦としての役割を全うしたしこれからは専業主婦の時にできなかった「自分のために生きる」をしたい、だから離婚して自立したい←それって離婚しなくてもできるよね?なんなら生存のための活動に時間と体力をとられることを考えると、離婚しない方が自分らしく生きられますよね?
という感じになりそう
専業主婦が見ても全く共感できない
北村有起哉嫌いじゃないけどあのキャラは似合わない
阿川佐和子下手
うーん面白いかと思ったんだけどなあ
初回は台風というイベントがあったけど
第2回は淡々と進みすぎてはっきり言うとイマイチだったんわ
これから他にタネ明かしが出てくると思うけど(ドラマのタイトルの意味もまだ分からずまいだし)、
>>264の言うようにもし専業主婦にできなかったことを再度挑戦するってことなら
視力も記憶力も体力も衰えていく一方のアラフィフを正規雇用として迎え入れてくれる職場があるのか、年下に顎で使われたり溜息されても頭下げられるのか、ていう局面にはなる。現実は。
>>268 2話目はどこのドラマも全体的に低くなることは多いような
シンプルに毎日旦那のお世話するのダルい、これから介護の可能性考えたくないてのじゃイカンのか
>>270 それは1話で見限った人が多かった結果の話じゃないの
もしかしてと思って調べたら脚本岡田惠和氏だったか-
この人の脚本ってスト−リ−進めるよりも
ご近所さんとのお喋りですごい尺とるんだよな-
中高年離婚の話はありふれ過ぎ
あんな快適な家庭で何で離婚したいのかわからんけど、奥さんが身勝手なだけで夫も娘も善い人にしか思えない
今回も江波さん駐在の業務にお戻り下さいって言うんか
「いちばんすきな花」の多世代版みたいな話かな
またあのむず痒さを見なければならないのはキツい
あんは身勝手と言うよりは単純に1度決めたことは何がなんでも遂行したい鋼の意地の持ち主であることに加え、専業主婦になってしまった故に環境や自身の見え方の変化も自分の体力の衰えも自覚できずここまで来てしまったんだろうなぁ。自認が若いままなんだろうな。
渉は家族をないがしろにしている描写はないしむしろ奥さんのためにケーキまで買ってあげる優しいお父さんなんだけど、仕事での人間関係に浸ってる故に家庭はじめ内側のことについては疎いようにみえる。まぁ上手いこと2人の気持ちが整理できるといいね!
2話目でつまらなくなった
人前でセックス話もドン引き
>>280 それよ
あんは普通の感覚じゃない人だって言いたいのかな
仲間さんが「あなた個人の問題じゃない」って言ったとこで小倉あん/仲間由紀恵ってテロップ出たから苗字が嫌なんだろうって思ってしまったけど違ったね
あと草刈正雄さんがラジオ体操する映画を見たことがあるけど何でも許される顔は通用してなかった気がする
仲間がぶっ飛んでて草刈家族やレズカップルも仲間に振り回される感じになるのかな
熟年で奥さんから離婚を突き付けられてオロオロする亭主ってだけで手垢の付きまくったセンスだね
離婚まであと54日とかドラマの最終回スケジュールと合わせてそうだから最後まで引っ張るのかなこの話
なんか最初のホノボノ系から訳わからなくなってきたけど、とりあえず2話は朝の親子3人の会話部分だけはシュールな笑い的にメチャクチャ爆笑できたから良しとするw
あと最後の唐突なセックスの話だけは、お茶の間の家族が気まず過ぎるだろw
>>280 60代が見るドラマなのかな
主題歌もそうだし
東京ラブストーリー世代には刺さるのかなあ
>>289 そのくらいの歳だけどつまらなくて多分挫折する
フジのドラマではこれが一番興味ある
永島夫妻、奈央ちゃん志保ちゃんもこれから何かありそう
ユーミンの主題歌も好き
>>287 仲間由紀恵のドラマってなんだかそんなの多いな
>>243 そうだな
けど自分は海上警察もあと1回は見る
それでケイゾクか決めよう
>>189 ギャランλ
懐いわ
センチメンタルシティーは名曲だった
北村はいい俳優だと思うけどこのドラマのキャラはしんどい
下手な使われ方しちゃったな
ワンオペ育児でしんどい思いした人しか仲間さんに共感できなそうだ
岡田脚本て女側に寄り添ってるようでいて
女をダメに描いてるだけというか
>>300 めちゃワンオペ育児だけどケーキ買ってきてくれる旦那は天使だなって思ったよ
赤子抱えて何ヶ月も髪の毛きりに行けない奥さんザラにいるよ
旦那の超モラハラとかあればだけどあの旦那であそこまでぶっ壊れるのは無理があるな
どのドラマも2話3話で脱落層が出て精鋭だけが残るから再来週くらいにはこのスレも居心地よくなるだろうな
とにかく可笑しな所ばっかり目に付く基地外ドラマ(書き切れない)
あとね「ごじゅうよっか」って言わない
「ごじゅうよんにち」だろ?
だって「ごじゅうここのか」とか言うか?「ごじゅうくにち」だろがあああああああ!
あゝスッキリした(´・ω・`)
>>306 細かいところで言えばスマホいじってたコンビニ店員は脚本家の実体験なのかね
海外じゃあんなの当たり前だけど日本じゃまだいくら外国人の店員が増えたとはいえあそこまであからさまなのは見たことないわ
防犯カメラで本部が見てるしね
みんな面白いと思ってるの??と思って見に来たら
おおむね同じ感想で安心した
ワンオペ?(そもそもこの表現がキライ)育児してたし産後鬱にもなったけど
現在のあんに全く共感できない
子どもが赤ちゃんの頃辛かったのは解るとしても
その時の思い?怨み?が20年後も継続してるなんて
旦那が酷いなら、まぁ離婚したいよねとも思うけど
ホームページ見たけどあんがいくつの設定かわからなかった
これから独り身で生きていける仕事(収入)のあてあるんだろうか
まさか旦那から慰謝料や生活費貰わないよねぇ…
貰うのか?
特に大した理由もなく近所で集まって語り合ってるのも苦手
戸建てならまだ近所付き合いもあるのかなとも思えるけど
こんな女ばかりになったから男も女も結婚しなくなった
>>24 そのなかでは日曜の夜のみ視聴
脚本家たちに詳しくないこでウィキペディアでチェックした
過去作品のなかに数本視聴習慣持ったのもあったわw
俺はこの作品完走する側かも!
群像劇なのかと見始めたがこれいちいち集会開くのか?
自己実現しないと人間は幸せになれないとマスコミ、評論家、文化人が煽ったからな
>>210 作品を愚弄とかは話が変わってる
別に製作陣の親類でもなんでもないんだからそこまで考える必要はなくて嫌なもんわざわざ見なきゃいいだけやで?
たかがテレビドラマ
ジャムにしてもケーキにしても
渉の思いやりってベクトルが違うというか
欲してるものを逆撫でするような思いやりなんだよねえ
個人的には旦那海外出張でいわゆるワンオペ育児してたけど
その時期の方がよっぽど楽だった自分の時間もあった
その自分の時間中に電話かけてくる旦那ウザいまで思ったw
だから、あんの気持ちがわかるかと思ったけど
あの独白は…なんだろう共感できなかったなあ
>>309 貰えないでしょ。たぶん年金も貰えるか怪しい。
自分から言い出してるし家も出ていかなきゃね。
>>311 それは大いにあるかも。
主婦たちの自伝漫画も女尊男卑ドラマもそうだけど、何でもかんでも女は可哀想、主婦は可哀想ばかりでウンザリする。
脚本岡田惠和 66歳←そもそもこの世代にあの題材を書けると思えん
何の手に職もない事務職数年やっただけの自称シゴデキ女が20年のブランクを経て一人で食って行けると思うのが、ザ専業主婦って感じの視野の狭さを感じるね
知り合いの病院の経理の仕事なんておままごとレベルだろうにそれが社会復帰の準備だとしても笑える
前前クールだったか、多部ちゃんの主婦のドラマでの江口のりことか見たばかりだから
これの仲間由紀恵とか全然苦労が見えないし、むしろ幸せやんけとしか
岡田はベテランだからここで書かれてるようなあん批判は計算済みだろう
早い回で視聴者に嫌われるように設定して何らかの展開をさせたいのだろう
人生でやりたい事があったのなら先にやらないと駄目よ
老後にやるなんて、余程の才能と気力が無かったら中途半端に終わるだけ
>>322 対岸の家事か?
オッサンですが俺は完走した
実況スレッド参加したから楽しめた
あのあとNHK総合のコント番組で夫を演じた芸人さんとコント共演してたのも観た
こっちのドラマは幼い子育て時代はほとんど映らないだろうし対岸の家事と比べるのは微妙か
ドラマ見落としとかも多い軽い視聴者の俺はなんも知らない形で1話視聴スタート
永島夫婦のことは夫婦と知らず高齢独身同士のラジオ体操かと勘違い
嫉妬した場面も
熟年カップルかと思たら子持ち夫婦だったのねと
おい、全然感情移入できんのだがどうしたらいい
新形態理不尽ドラマなのか
レズカップル何かかわいいモンや
爺さんだからな、無理して若者や中年を描くとこうなる
結婚なんか地獄だよ
という誤ったメッセージ
家庭や家族を破壊させたいDSの推奨ドラマでしょう
レズカップルもその駒
バカがその気になるけど、そんなバカは今やそうそう居ないでしょう
やっぱり離婚しませんでしたチャンチャン
てオチはまあわかる
でも、いい旦那っぼいし子供もいい子っぼいし54日で何を変えるんだろ、仲間のメンタルの問題だろうし
もしかして更年期障害…?ってなって治療したらはつらつとし始めたとかなら嫌だなー
もしかして離婚してハッピーエンドなんじゃないか?
あんがいなくなって家の中がめちゃくちゃで夫と娘はあんの偉大さを知り戻って来てくれと頼むけどもう遅い
病院の経理の仕事だけでじゅうぶんな稼ぎがありトレンディドラマみたいなマンションに住んで悠々自適に暮らせて
ちょくちょく息子と会ってイチャイチャする
あんは息子だけ可愛くて自分と息子2人の世界にいたいだけ。自分の親と同じ事してる。夫と娘を除外したい気持ちにいつ気付くか。
報われなかった子供時代の不満を夫と娘にぶつけても救いが無いのは同じ事してるから。
北村と草刈が好きだから見続けたいが
仲間が痛すぎてつらい
録画していた第二話途中で観るのをやめた
もう録画しない
あんな広いマンションに住んで不自由なく暮らしているのに不満って、
ウクライナやパレスチナに暮らす人達に申し訳ないだろう?
甘やかされて贅沢放題に育った日本人が恥ずかしい
夫婦のわずかなすれ違いや歪みがどんどん大きくなっていくのはわかるけど
離婚までする必要あるのかなとは思ってしまうね
まあリアルでも夫婦のことは誰にもわからないけどさ
アパートやら寮やら、ひとつ屋根の下に暮らしている人達の群像劇は岡田脚本の真骨頂!
…と思わせてくれるんだよな、今後の展開で。なんとなく不安。
中年の離婚寸前夫婦、高齢の夫婦、レズカップル
こんな3世帯何の興味も湧かない
これで群像劇ったってどうでもいいよ
これ、リアルにやってる側からすると過去のしんどさを分からせたい感ある。あと、お前は都合よく忘れてるけど昔の恨みは、消えてないぞ、思い出せ。みたいな。それから、これで必死に引き留められたりしたい。大事な存在だって言ってほしい、試し行動な所ある。
も少しストーリーの進行が早かったらと思った。2話目でも離婚の約束がとドロドロ続いたし。視聴者のエネルギーを吸い取る様な展開で見てて疲れる。
子供が成人したら離婚してくれって号泣するくらいならまだしも
本当に成人するまで離婚のカウントするような女は結婚も出産もしなきゃいいのに
としか思えない
イラつくわ
「小さい頃は、神様がいて」第1話TVer再生数200万回突破
いいか作者、次回みて継続するか決めるからな
今のところ我々置いてきぼりだからな
役者のブランドでつながってるんやからな、たのむで
>>279 そうそう、家族写真にもちゃんと収まってるので
家族をないがしろにしてたこともない
特に非がないから妻のわがままにしか見えない
レズよりホモカップルが住んでた方が
面白かったのに(´・ω・`)
>>342 まあ溜め込んで恨みを持ち続ける人は別れることになるんじゃないか
他のことでストレス発散してる人なら別れることにならない
毎日嫌で嫌でしょうがないのに未来の離婚を夢見て耐え抜いて生きてきたなら相当ヤバい嫁やで
それを溜め込んで生きてて偉いねとは思わないわ
ソニーのブルレイをネットにつないどくと「再生数」が出るんだね。
ドラマごとに結構な差があるよ。
北村も悪い旦那じゃなさそうだし子供もなついて幸せそうだしどうすんだろな
息子には天使、娘には悪魔と本人たちに言えるのが気狂ってる。
娘がグレるのも無理ないのでわ。
いい女のつもりだがとんでもない自己中女
さっさと別れるのが正解だがこのドラマは結局元の鞘に収まるという陳腐でくだらない結末だろう
仮に今後渉に何か過去やましい所が出てきたとしても遅い。あのあんの闇っぷりは苦しい。
あと女性カップルの地に足がつかない感じ。
一話は面白いドラマ始まったと思ったのになぁ
実況スレッドもパート4まで更新されてたし
二話は実況スレッド半分だったな!
>>345 このドラマの場合、
恨みってほどの恨みかな?ってのがあるからね
ようやく先週の第二回を見始め……て中断。
脚本の岡田さんが山田太一さんを理想としてるっての何回か見たことあるが、
これも往年の山田太一さん脚本のマシンガントークが続きながらもなぜかうるさくなく心地よいドラマを
めざしたような感じがする。
ただ現状、特に興味を引かない話をダラダラやってるだけ。
とりあえずいったん見切った。
あ、そうだ。理想の息子とされてる息子が「実はヤバい」ってのは気にはなってた。
勤務中に親からのLINEに律儀に変身するような奴、気持ちわりい。
特に消防士イヤだわ。マジメにやれや。
いつかアイツが実は最大の問題児だったと判明すると推測してた。
自分も第二話見てギブだわ
色々と変
年長組の奥さんが離婚組の夫を呼び捨てにしてるのとか若いレズビアンカップルの前で性生活の話とか…
ユーミンの曲使ってたけど、世代が違うと思う
離婚組ってアラフィフくらいじゃないのかね
>>361 だって2話目つまらなかったもん途中で寝ちゃった
3話目からの挽回に期待
連レスすみません
3話目はカラット行ってもらえれば
仕事するなら離婚して元婿さん単なる同居人と考えれば
生活固定費半分、家事ワンオペでなく半分
その分自分のやりたい事に使える時間もパワーも増えると思うけどな
子供が独立してる(筈の)年齢ならそれが可能だろと思えるけど(あくまで個人の感想)
同居人の事が嫌いでなければ心機一転、さっさと新居探した方がいいと思える
他の住居人や番組には悪いかもだけど
仲間は仕方ないから子供が成人するまでは家族ごっこにつきあうけどその後は好きにやりますから
本当は家族なんかより1人で好きに生きたかったって言ってんの?
離婚したい理由が全然わからん
>>370 レズカップルのキッチンカービジネスに混ぜてもらおう
あんは贅沢すぎるわっ
ドMなので次も頑張って視聴します
家族に私が間違ってた今まで十分に幸せだったことに気付けなかったこれからも一緒に暮らしていきたいって謝るところがみたいかもw
仲良くなったばかりの他人の前でする話ではないよな。とにかく仲間がめんどくさい女にしか見えない。
最後から2番目の恋の〜ってCMに釣られて見たけどつまらんわ
みんなあんの味方だし旦那はヤバい人扱いだし現実的な結末にはならないんじゃないか?
ライトなホームドラマかと思って見ていたら激しい独白が始まった上に全く共感できなかった。
小野花梨が豹変しないかドキドキするくらいしか楽しみがない。
一旦離婚して視聴者が「えーッ!別れちゃうの?」となったところで
なにかの出来事があって復縁(そして今後は続けるかどうかを一年ごとに話し合う婚)
悩むならTVerで観るつもりでいて
配信期間まで忘れてたなら要は興味なかったことと思って切れば?
夫を嫌いになったとかずっと我慢してたとかなら子供の二十歳をきっかけに離婚は理解出来るが
嫌いでもなく幸せにくらしてたなら
結婚継続したまま自由にすれば?やりたい事すれば?ルームシェアのつもりでいれば?
としか思えない
不評でわろた
有名な脚本家だよなと思って最後まで見るけど日曜の夜ぐらいはもファイトソングも面白くなかったから見て損した〜ってなる予感
仲間の横幅が気になってセリフが耳に入ってこない
阿川が「話したくなかったら話さなくていいのよ~」みたいな事を言いつつ内心聞きたくてうずうずしてる感じが透けて見える
誰かが直前で降板したから北村有起哉なんだろうけど、それも納得の脚本と演出だな
実績多いだけのつまらない脚本家
BL撮ってるだけの若い女
>>389 相棒はそこまで気にならないのにこのドラマはめちゃくちゃ太って見える
味堂食品の会長がセンスの無いのは当たり前だけど
無理やりヤりスギ感がありまくり
仲間由紀恵と北村有起哉には高校生コスプレしてほしかった。
無理だろうって?おむすびではやってたんだよ!
あんな長時間他人と一緒にいるなんてコミュ力ゼロの俺には無理だ
>>390見て脚本家女なのかと思ったけど66のおっさんだった
女が書いてると言われたら納得の脚本ではあるな〜
ラジオ体操のスタンプは昭和で終わってるでしょ
令和でやってる自治体あるんかいな
>>401 一応今年もかんぽ生命がポケモンの出席カードは配布してるよ
普通におじさんの名前のシャチハタとか押してる小さな自治体とかはあるんじゃないの?
スタンプのシーンは令和じゃないしな
昭和でもないけど
アンちゃんの朝食はふりかけご飯とヨーグルトと飲み物だけ??
たかだか一度寄り合っただけのご近所さんがみんなワタル呼びしてるのがキモい
北村は役者として嫌いじゃないがやっぱり脇役で光る人だな
本当は別の主役が決まってたのに土壇場で断られた感が強い
これはハッピーエンドで間違いないな
離婚はするけどまた結婚するみたいな流れだろう
北村有起哉見てるだけで飽きないけどなあ俺
ラジオ体操は大爆笑した
>>410 陰キャでコミュ障しかいないドラマ板の住人には共感できる部分がない
でも北村有起哉には共感できると思うんだけどなあ
なんでここまで言われるん?
北村が草刈正雄を慎ちゃん呼びするの違和感ある
女連中は慎ちゃんでも野郎が言うなら慎さんだろ
呼び方は親しいけど関係性は距離あるんだから
「女は 妻は 母は こうあるべきだという時代」
いやそれ男でも同じだろ
男は夫は父はこうあるべきだ
専業主夫になりたかった男だって沢山居たと思う
ただ、こうあるべきの圧力で言えなかっただけ
>>415 みんなただのご近所さんなのに大学のサークルのノリなんだよね
仲間由紀恵がホームドラマに出る事自体珍しいし、貴重
レズカップルの
「私たちとあえて少子化の話しますー?」
「親へどうやってカミングアウトしたか気になりますよねぇ(チラッチラ」
っていういちいち「私たちマイノリティなんです」ムーブがうざい
渉とかシンちゃんとか
いつからそんな風に呼び合うようになった?
よく見てるつもりが見逃してるのかな
>>419 クドカンだったらこんなにわざとらしくださないよなあとちょっと思う
ラジオ体操の時に仲間由紀恵の旦那がギャーギャー喚いてるトコでチャンネル変えた
もう見ない
たしかに、事情知らない他人もいるところであの言動は不自然すぎた
普通、何この人どうしたのって心配で体操どころじゃない空気になるぞ
>>413 北村だけで持ってるドラマだと思う、仲間は論外として全員キャラおかしい
これ脚本というより制作のセンスがいまいちなんだと思う
マンガやアニメだと無茶苦茶な人達が集まっていても面白いこと考えたなと思えるけど
普通のドラマの場合だとそんなワケないやろっていう気持ちになってしまうんだよな
ちょっとおもろいかな思もて見始めたけど
今回たまたまよしもと新喜劇の後に見たら
まるで気の抜けたサイダーみたいなセリフ劇やんけ
もうやめや
パンパン、はいヤメヤメ
男同士の会話はまあまあ分かるけど
女同士の会話が「ああ、男が頭の中でこねくったんだな」と思う脚本
草刈さんが好きだから見続けたいが、もう無理
この主人公、母親になるってどういうことだと思ってたの?
子供の頑張りに涙する優しい夫、物分かりのいい優しい長男(ヤングケアラー)、こどおば宣言してるが個性的な娘、アルバイト先での母親ではない「自分」としての自己実現、お洒落で余裕のある住居と生活、それをもってして20年間も「ここには本当の私がない!」なんて幼稚な考えが変わらないってはっきり言って社会不適合すぎる
夫個人の問題じゃなくて社会の問題だみたいなこと言ってたけどどう考えても妻個人の人格・気質の問題じゃないの?なんなんこの脚本?
>>403 一話のラストがピークだったわ
あとは男女の生き方の違いみたいの毎週語ってるだけ
仲間さんの告白もっと引っ張れば良かったのに
>>431 こんな風に書き出してくれたのを見て、逆にリアリティを感じたかも
こういう人ってSNSに沢山いるんだなこれが
>>419 めんどくせーメンヘラだなと思ってしまった
同性愛もっとサラッとしてないと見辛い
そもそも夫の収入だけで金銭的にはなんの苦労もなかったのが描かれてないから共感性低い
俺は北村有起哉主演ドラマみれる多分最後のチャンスだから見続けるぜ
視聴中止。なんかつまらない。
泣くなはらちゃんとか奇跡の人を描いた人とは思えないつまらなさ。
だいたい気持ち悪いよな。
他人の3組の家庭が急にベタベタして、
みんなで離婚話とか。現実離しすぎ。
女尊男卑のドラマだね
サンプルとしてもう少し観てみるかな
なんでもリアリティ求める人多いよな…
そもそもがあんなボロそうな屋敷からしてファンタジー感出してるのにさ
毎週、3家のどこかに集まってグダグダ話して、最終話まで持たせるつもりなのか
>>440 ファンタジーであっても共感できないとしんどい
育児経験者こそ、あんに共感できないだろうな
離婚したきゃ19年前にしとくべきだよな
発想がよくわからん
>>445 ラジオ体操は石井杏奈のおっぱいを楽しむ時間なのに(笑)
3話を見てたけどなんかダルくて中断…
離婚する約束とかの設定は面白そうだと思ってたけどもうちょっと緊張感のある話を期待してたの間違ってたみたい
もう本題と関係なくていいから1人ずつ殺されてく感じにならなかったら今回でさよならだわ
仲間由紀恵の逞しい上半身が面白くて、なんか松坂慶子みたいだなぁと思いながら観てるけど、ドラマとしては本当にどうしようもないほどつまらない
ちょっと前やってた最後から二番目の恋の続編の時にも感じた事だけど、岡田の脚本はなんかもう無理してファンタジーファンタジーしてる感じが痛々しいんだよなぁ
これ岡田自身は大人向けの童話でも書いてるつもりなんだろうか
カルテットみたいな会話劇を想像してたんだけど期待を裏切られた
>>438 岡田脚本はだいたい気持ち悪いけどね
彼女たちの時代のようなシビアなドラマなら面白かった
>>453 良いよね
北村有起哉はホンマおもろい
でもドラマはいまいちだ
>>447 意味不明なことを書くなよw
今回でさよなら
4話以降も観るくせにw
>>450 このスレってかドラマスレに投稿するくらいのヤツは完走するってw
な?
日曜の夜ぐらい完走したけどつまらない思いながら視聴したなぁw
宝くじ高額当選しちゃったりリアルっぽさがない脚本だったから逆に完走できたw
これも二話からつまらん感じてるが会長の場面面白くて今後も観たい
>>448 ファンタジー感わかる
ありえねーーー!って感じの人間関係
そういうものだとわりきるものなんだろうけど結局微妙なまま終わる。中井貴一が主演ならまだ見応えあったろうな
>>458 それもつまらなかった
バスツアーで出会ってお店開く仲になるなんてありえねーーーがすぎる
可愛い女の子が集まってキャーキャーしてるのが撮りたいだけなのかな
まあ最後まで見るけどさw
娘のハタチがいつ来るかだな。賞取れるんだろうな〜
「日曜の夜くらいは」や「姉ちゃんの恋人」
岡田惠和の優しい世界が好きだけどこれはちょっと退屈
岡田さん老いたな。
00年代くらいまでは好きなドラマ多かったのに
今作は女性陣の違和感が凄い。
岡田さんに1番年齢が近い慎ちゃんにはなんか自分反映させてんのかなって言葉が多い気がする。
つまらんなもう脱落、自由のために無責任リセット、DEIやLGBTG入れれば何でもあり
それじゃあ共感しないしそもそも社会が成り立たないやろ
いいキャストなのにかわいそう
流石にもう無理だ
脱落
言いたい放題の女性陣にそれを黙って受け入れる男性陣
もっと反論しろや
キャストもパッとしない
どんなフェミBBAが書いてるんだと思ったら岡田恵和かよ
昔は面白かったのになんでこんな不快になるだけのドラマ描いてるんだ
仲間由紀恵に始まり阿川佐和子にレズカップルに娘、なんなら北村有起哉の会社の女性社員まで全然かわいらしさがないんだよなあ
阿川佐和子お婆さんになったね
口まわりが皺々で梅干しばあちゃん思い出した
ちゃんと老いた姿を見せてくれる女優さん(って言っていいのかあれだが)は好感しかないな
やはりその姿に人生の重さを感じることができるし大事だよね
>>467 それ凄い好きだった。
ちょうど20年前になるんだな。
同じ脚本家とは思えない。名残みたいなのは感じるけど。
2話目微妙だった自分としては3話目面白かった
一階と二階の住人たちのストーリーもこれから練り込まれそうで面白そう
阿川佐和子が何で震えてたのかが気になるけどたぶん子ども関係かな?
あと順とゆずの子ども時代の子役も本人たちと面影ある子選んでて凄いなと思った
離婚の理由は夫にないっていう前提らしいのに何で夫が個人として罪滅ぼしをしたり個人的な短所を大勢の前で責め立てられなきゃいけないのか
自分が乳児育ててた時思い出すと泣き止まない子供に参ってしまってこのまま飛び降りようかって若干育児ノイローゼになってたわ
一時保育や母親に来てもらったりして何とか乗り切ったっけ…この時期の父親の役目って本当に大事だと思う
でもあんちゃん子供きっかけではあるけど理由は違うんだよね
岡田惠和だから2話までがんばって見たけど3話の冒頭で集まってグダグダやってるの見てもうダメだと切った
これ最終回までずっと
3組のグループが毎回集まって気持ちの悪い会話を繰り返すのかな。
>>454 にじいろカルテも気持ち悪かったなー
高畑充希の家の前で住民が集まって寒い歌唄うとことかサブイボ立ったわ(;゚∋゚)
2話が酷すぎて録画予約を取り消したけど、
ここ読んでたら3話まで見てみるという人がいて、気を取り直して3話を予約
まだ見てないけどみんなの感想読んだらやっぱりか…
仲間の松坂化を楽しむドラマ
全身の後ろ姿とかもうクマみたいなずんぐりむっくり感やぞ
双子含めた3児育てた身ですがねー
うつとかなるくらいなら産むなって
上の方でカルテットみたいなのを期待していた人がいたけど、自分も一緒
まあこのまで見ちゃったから継続するかな
>>454、485
年取ってズレてきたってか時代に適合できなくなっていったのでは…。
同世代の北川悦吏子とかも近年はこんな感じだし。
しばらく見てなかったが仲間由紀恵の変貌ぶりにビックリ
我が目を疑ったよ
>>493 これでも一時期よりかなり持ち直したんだよ
ツッコミどころが多いドラマって視聴率は悪くても掲示板は賑わうのにそれすらないのねw
女さんがすべて正しく男達は女さんの逆鱗に触れないようにオロオロするドラマ
地上波に映った瞬間コンセント引っこ抜く不愉快なゴリ押し
【あ行】伊集院 光、上田 晋也、相葉 雅紀、井ノ原 快彦、岡田 潤一、江口 洋介、浅利 陽介、あばれる君、市原 正親、ウエンツ 瑛士、長田 庄平
【か行】香取 慎吾、草彅 剛、菊池 風磨、賀来 賢人、劇団ひとり、国分 太一、金子 貴俊、風間 俊介、北村有起哉、児島 一哉
【さ行】設楽 統、菅田 将暉、斎藤工、
【た行】田中 卓志、千原ジュニア、タカアンドトシ、竹内 涼真
【な行】中居 正広、中村倫也、二宮 和也、成宮 寛貴
【は行】浜田 雅功、バカリズム、北斗 晶
【ま行】村上 信五、的場 浩司
【や行】薬丸 裕英、吉村 崇
【わ行】若林 正恭
【その他】ジャニーズ盆踊り合唱団のバラ売り商法
日曜のテレ朝ドラマだったら実況スレッドもっと盛り上がったしこのスレも書き込み多かったんだろうなぁ
>>497 ミュージックフェアは子供の頃見た覚えがあるけどまだやってるんだ
1話だけ見てちょっと無理そうだったから録画はしているけど見るのはやめている
評判を確認しようと思って1話以来久しぶりにここにきてけど普通くらいなのか
もう少し様子を見て考えるかな
あまり陰湿なのは仲間さんが好きなだけに見たくない
仲間さんのドラマはほとんど全部見ているんだけどこれは陰湿な話になりそうであまり気が進まない
仲間由紀恵のドラマで途中で視聴を辞めたのは井上真央が教師の奴と向井理との10の秘密くらい
陰湿というよりXとかによくいるアタオカに近い
自分のこと正当化するために周りを非難しまくるタイプのヤツ
>>504 で?
観る観ないてめえで決めるもんだろ
なぁ あなたが嫌いで離婚ではないって言ってて
旦那にぐちぐちとつまらん不満垂れ流してめんどくさい
女やな 今すぐ別れたら良いよなぁ
北村さんも仲間さんも好きだから期待してたけど‥
仲間さんが面倒くさいだけに感じてツラい
長男がヤングケアラーっぽいし、集合住宅であんなに関わり合うのもなんか嫌だ
脱落しそう
今回はレズカップルが糞過ぎた。
所詮は他人の嫁あんはともかく血の繋がりのある順ゆずはよく父親を人前でコケにして笑うレズたちと一緒に笑っていられるな。
レズたちも親と同じくらい離れてる年上の主人公を見下しすぎ。
特に志保って奴は職場では仕事できないポンコツの描写あったくせによ。
北村有起哉に見せ場つくり
なんだかんだで脚本うまいと思った
最後はきっちり離婚してほしい
>>508 今までが好感あるキャラばかりだったからね
でもたまにはこういうヒール役をするのも女優としてはいいんじゃない?
太ってるのは役作りなのか病気なのかそれとも
>>511 レズビアンたちの隣が空家と初回で伏線残してるし離婚したあんがそこに後々住むのかな
岡田脚本ってちゅらさんもひよっこもそうだけど悪役がいないんだよな
あとやたらと同じ敷地に人増やしてワイワイしたがり
レズってドラマで見てもガチキモい
リアルでみたらヘド出た
だって臭いなんてもんじゃない異臭だった
福生の殺人
愛犬に相手を食わせた事件みたいに
事件性なしってデッチ上げの「逆冤罪」させたらしいが
車中の仲間の愚痴スキップしたけどけっこう長い尺取ってたのね…
>>516 自分もそこで脱落、今日は--。一応来週22時も8に合わせるけど--
レズ女2人で消防士を取り合う展開になったらおもろいな
>>518 で、残された方が、消防士の妹とレズカップルになって、ww
lud20251031054528このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tvd/1758672221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フジ 木22】小さい頃は、神様がいて Part1【北村有起哉・仲間由紀恵】 」を見た人も見ています:
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【30】■□■
・★☆★ドラマ視聴率2018年7月期【5】★☆★
・【日曜劇場】 下町ロケット 25【阿部寛】
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part43
・【土9】 悪夢ちゃん 5夜目 【北川景子】
・19/01スタート・日曜劇場・グッドワイフ 【常盤貴子】
・【テレ朝水9】 『刑事7人』 part5 【東山紀之】
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【73】■□■
・☆若手人気女優総合スレッド1053☆
・★☆★ドラマ視聴率2018年7月期【73】★☆★
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part95
・★☆★ドラマ視聴率2018年7月期【37】★☆★
・【日テレ日22時半】美食探偵 明智五郎 part3【中村倫也・小芝風花・小池栄子】
・【フジ月9】監察医朝顔 13輪目【上野樹里】
・▼△▼ドラマ視聴率2019年10月期【1】▼△▼
・【日テレ木12】探偵が早すぎる part5【滝藤賢一・広瀬アリス】
・【テレ東木25】ゆるキャン△2 13【福原遥・大原優乃・田辺桃子・箭内夢菜・志田彩良バレ不可】
・【WOWOW】ドラマW(各シリーズ) その22
・モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 11 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
・【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ 39
・★☆★ドラマ視聴率2014年7月期【88】★☆★
・若手人気俳優総合スレ1003
・◆◇◆ドラマ視聴率2019年1月期【8】◆◇◆
・【日テレ日22半】金田一少年の事件簿 【道枝・上白石】part10
・◆◇◆ドラマ視聴率2019年1月期【3】◆◇◆
・★☆★ドラマ視聴率2017年7月期【29】★☆★
・☆★☆ドラマ視聴率2019年7月期【2】★☆★
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【35】■□■
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【2】■□■
・■□■ドラマ視聴率2020年4月期【5】■□■
・【TBS火10】ユニコーンに乗ってPart3 【永野芽郁・西島秀俊・杉野遥亮】
・【テレ東木25】新米姉妹のふたりごはん part2【山田杏奈・大友花恋】
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【3】■□■
・【テレ東月10】ラストチャンス再生請負人 part2【仲村トオル・椎名桔平・大谷亮平】
・オダギリジョー主演の家族のうたが大コケした原因を考察しよう
・【予言】ドラマ予想スレ356【予知】
・若手人気俳優総合スレ620
・◇◆◇ドラマ視聴率2020年1月期【1】◇◆◇
・モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 8 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
・【テレ東金曜深夜】孤独のグルメ part78【松重豊】
・【TBS金22】アンナチュラル 18研究所目【石原さとみ】
・NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part83
・ふれなばおちん
・☆★☆ドラマ視聴率2021年7月期【6】★☆★
・◇◆◇ドラマ視聴率2023年1月期【9】◇◆◇
・【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part169【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
・★☆★ドラマ視聴率2018年7月期【50】★☆★
・【テレ東水曜深夜】孤独のグルメ43【松重豊】
・【テレ東水曜深夜】 さすらい温泉 遠藤憲一 【ドラマパラビ】
・【NHKドラマ10】ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜3 【多部未華子】
・【テレ朝水21】刑事7人 part17【東山紀之】
・【テレ朝木9】BG〜身辺警護人〜 Part3【木村拓哉・石田ゆり子・斎藤工・江口洋介・上川隆也】
・【TBS】 この初恋はフィクションです 【よるおびドラマ】
・【TBS金22】MIU404 part19【綾野剛・星野源】
・【テレ朝帯ドラマ劇場】越路吹雪物語【瀧本美織・木南晴夏】7幕目
・大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語
・【テレ東水深夜】ただ離婚してないだけ part3
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【10】■□■
・■□■ドラマ視聴率2018年4月期【45】■□■
・▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【16】▲△▲
・ジャニーズドラマスレ2390
・【雑談NG】今期一番面白いドラマを挙げるスレ part30
・若手人気俳優総合スレ674
・◇◆◇ドラマ視聴率2022年1月期【13】◇◆◇
・★☆★ドラマ視聴率2017年7月期【5】★☆★