Loading the player...


石川テレビ Liveチャンネル[3:43]
二地域居住での関係人口拡大等…石川県が能登半島地震からの創造的復興プラン案示す 知事「市町が主体に」 (2024年5月20日)[1:26]
金沢市が初めて“防災アドバイザー”を委嘱…能登半島地震受け地域防災計画など見直しへ (2024年5月20日)[1:07]
金沢市で5月27日から公費解体始まる…避難所は2カ所に集約して8月末まで延長 (2024年5月20日)[0:45]
二次被害の可能性ある建物等優先…液状化被害出た内灘町で「公費解体」始まる 19日までに279棟の申請 (2024年5月20日)[1:28]
2日続けて“ボランティアバス内でわいせつ行為”か 未遂容疑で逮捕の男を別の女性の体触った疑いで逮捕 (2024年5月20日)[1:03]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月20日)【令和6年能登半島地震】[1:41]
普段は入院中の子供に笑顔を届ける「ホスピタルクラウン」被災地に集結し被災者を笑顔に (2024年5月19日)[0:57]
「能登を忘れない」シンガー・ソングライターの大黒摩季さんが被災地でミニライブ (2024年5月19日)[1:38]
ボランティアにも様々な役割が…「のと復耕ラボ」で復興に尽力する男性の思い (2024年5月17日)[5:29]
地域の影の部分に「光を当てる」ダークツーリズムの普及に努める教授の思い (2024年5月17日)[3:10]
珠洲の復興計画考える初会合…『アートや先駆的な技術をベースとした地域作り目指す』 年度内に策定へ (2024年5月18日)[1:17]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月17日)【令和6年能登半島地震】[1:53]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月16日)【令和6年能登半島地震】[1:49]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月15日)【令和6年能登半島地震】[1:52]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月13日)【令和6年能登半島地震】[2:24]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月10日)【令和6年能登半島地震】[1:44]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月9日)【令和6年能登半島地震】[1:52]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月8日)【令和6年能登半島地震】[1:49]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月7日)【令和6年能登半島地震】[2:02]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月6日)【令和6年能登半島地震】[1:30]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月3日)【令和6年能登半島地震】[2:25]
石川テレビ「そばにいる。」伝言板 被災地への応援メッセージ(5月1日)【令和6年能登半島地震】[2:03]
完全予約制のお店で野菜たっぷりランチ「おもてなし池田」(エリすぐるめ)[10:06]
「校歌で絆プロジェクト」白山市立白峰小学校[7:43]
知って10倍楽しめる!美川おかえり祭り(ぷれ旅 LIVE)[13:51]
能登半島最高峰に「山の龍宮城」 宝達山を訪れる人々が見た風景(突撃!インタビュー)[12:53]
スシロー 大大大大感謝の推しネタ祭 5/26まで開催(おでかけ中継)[8:13]
家でお花の世界を楽しもう!フラワーアレンジメント(暮らし花丸リフレスクール)[14:22]
夏に向けて!生活の質を上げるおすすめアイテムを紹介(おでかけ中継)[7:50]
自宅で簡単!韓国料理レシピ2選(い~じ~♪クッキング)[18:16]
金沢駅近くで味わう本格イタリアン!「Da TAKE」(エリすぐるめ)[11:06]
遊覧船でナイトクルーズ 富山県射水市の旅(ぷれ旅)[15:42]
元気ですか!闘魂込めた手打ちそば「蕎道」(エリすぐるめ)[10:19]
“美食の地中海” リフレッシュ×カスケイドダイニング『コラボランチブッフェ』2024初夏(らんらんランチ)[8:58]
今年はエサの凶作で出没増か…加賀市でクマ出没に備えた市街地での訓練実施 (2024年5月20日)[1:54]
輪島・珠洲・七尾巡る…大黒摩季さんが歌声で被災者にエール「涙や心の毒吐き出して 私が全部受け止める」 (2024年5月20日)[3:43]
奥能登では献血バスが出動できず…金沢東ロータリークラブが約100人の献血運動 (2024年5月20日)[0:49]
2024年の金沢プライドパレードに俳優の篠井英介さん参加決定 (2024年5月20日)[0:59]
グランピング施設のサウナが全焼…利用者は離れていて無事 (2024年5月20日)[0:40]
輪島の観光名所・千枚田に人生をかける男性に会いに…「能登人を訪ねて」 (2024/05/16 19:46)[8:27]
「能登・珠洲が大好き」珠洲の港でこの春デビュー18歳の新人漁師の思い (2024/05/09 19:22)[9:24]
「やりたいという反面、大変やな」能登人を訪ねて…七尾市能登島町向田「向田の火祭り」への思い (2024年5月2日)[9:47]
「直すのではなく新たに創る」能登人を訪ねて…珠洲市三崎町にある絶景のキャンプ場 (2024年4月25日)[7:47]
能登人を訪ねて…糖度30度を超える能登栗を作り出した松尾栗園は今 (2024/04/19 20:26)[8:50]
能登人を訪ねて2回目は穴水町へ…穴水町商店街を訪ねた…ミニ四駆のサーキット場も再開 (2024年4月11日)[8:39]
能登を歩き、能登の皆さんと共に復興の道のりを見届ける…「能登人を訪ねて~#1珠洲市狼煙町」 (2024/04/04 20:06)[10:13]
【守る】若年性認知症(2019年8月29日放送)[6:50]
1分間で約4m隆起か…能登半島地震での地殻変動量を大学准教授が調査 港の復興「東日本の時以上に大変」 (2024/01/16 01:12)[5:00]
第二の人生は“医師”の道 70歳の研修医(チューモク)[9:00]
石川県能登地方で最大震度6弱の地震、 6人けが 珠洲市の見附島でがけ崩れ[1:35]
“毒親”からの『心理的虐待』に悩み続けて…成人後も母親の支配下で苦しむ男性[8:28]
【守る】新人保育士(2019年5月30日放送)[7:35]
日本人の顔のルーツに新説、金沢大の研究チームが発見 縄文人+弥生人+「古墳人」[5:35]
『認めあう幸せ』ー若年性認知症の当事者と家族の日々ー(2020年5月放送)[46:17]
参院選・比例代表で当選した参政党の神谷宗幣事務局長「衆議院への鞍替えも視野にないことはない」[1:05]
週に3回の人工透析を18年 臓器移植を待つ男性の思い(チューモク)[6:35]
林業で活躍、「空師」とは?課題は人材確保 石川県白山市の作業現場を取材[6:35]
幻の動物『ユキヒョウ』 いしかわ動物園で赤ちゃん誕生!すくすく成長中(いしかわ生き物図鑑 #6)[3:15]
【守る】新型コロナウイルスのクラスター発生で問われる情報公開のあり方(2021年6月21日放送)[6:27]
【守る】人生の締めくくり終活(2021年4月26日放送)[5:59]
【守る】「事業継承」2020年11月23日放送[7:05]
【守る】ノルマン洋菓子店(2020年9月28日放送)[6:24]
【守る】シングルマザーに特化した弁護士(2020年4月6日放送)[4:44]
【守る】親子を育てる学習塾(2020年1月27日放送)[6:35]
【守る】奥能登の町営塾(2020年1月13日放送)[6:31]
【守る】病児保育(2019年12月9日放送)[5:32]
【守る】アレルギー対応のパン屋(2019年11月11日放送)[6:43]
【守る】保育園・幼稚園への送り迎えも…ファミリーサポートセンター事業(2019年10月28日放送)[7:15]
【守る】発達障害(2019年10月14日放送)[7:04]
【守る】「LGBT」(2019年9月12日放送)[7:42]
4K【新ふるさと人と人】故郷を帰れる街に プライドパレード[11:56]
4K【新ふるさと人と人】心を一つに 土器野焼き[11:56]
4K【新ふるさと人と人】田舎暮らしを楽しむシェアハウス[11:56]
4K【新ふるさと人と人】人と未来をつなぐ 能登の石屋[11:56]
4K【新ふるさと人と人】 思いをつなぐ いす張り職人[11:56]
4K【新ふるさと人と人】 笑顔が原動力 心で膨らむバルーン[11:56]
4K【新ふるさと人と人】 骨接ぎの手が生むスモークチーズ[11:56]
4K【新ふるさと人と人】 神々に愛されし島 鹿島の森[11:56]
4K【新ふるさと人と人】 橋立の海に誇りを[11:56]
4K【新ふるさと人と人】 笑顔広がる 金沢すいか[11:58]
4K【新ふるさと人と人】不可能に挑む 九谷焼・山本秀平[11:56]
4K【新ふるさと人と人】命を救う 石川ドッグレスキュー[11:56]
金沢ジャジャメンが食べられるお店「おたふくや」[9:13]
小松市矢崎町のステーキ ファンキーなオーナーのお店「アミーゴアミ」[9:04]
金沢・石引で55年愛される「石橋屋」[10:21]
片町で54年!「中華飯店 天和」[5:51]
地域に愛されて46年「和風洋食 さか井」[6:06]
驚き!100円!!「びっくりうどん」[5:34]
七尾市の老舗洋食店「串カツくさま」[5:55]
かまどで炊いた絶品ご飯 「おむすび 銀のめし」[5:52]
お母さんの味 惣菜店「じゃ~ま」[6:50]
地域を思い復活!「めんや七福神」[6:31]
昭和の風情漂うお好み焼き店「角の店」[6:01]
昔ながらの製法を守る「九朗助 村田豆腐店」[6:28]
>

INFO:
能登半島地震で被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。石川県にあるフジテレビ系列の放送局です。自社制作番組の見逃し配信に加え、石川県知事の記者会見などを配信しています。
石川テレビ公式チャンネル